こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

【連絡】マスクの着用について

 連日猛暑が続きます。

 本日30日(木)、子ども達を通して「マスク着用について」の文書を配付いたしました。

 詳しい内容は、以下の通りです。

 

 保護者の皆様には、これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、そのような中ではありますが、これから暑い季節になり、マスクを着用していると熱中症のリスクが高くなることが懸念されます。
 この度、厚生労働省及び文部科学省より、「マスク着用の考え方」が示されましたので、学校でのマスク着用について改めてお知らせします。学校・園では、今後も子どもたちの学びを止めないよう、新型コロナウィルス感染症予防に努めてまいります。保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

                   記
1  マスク着用の考え方

 ○ マスク着用は、引き続き基本的な感染対策であること。
   ※基本的な感染対策:三密の回避・距離の確保・マスク着用・手指の衛生・換気
 ○ マスク着用の必要がない場面
   屋外:身体的距離が確保できる場合
      身体的距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合
      【例】 離れて行う運動や移動
      【例】 屋外で行う自然観察や写生等
   屋内:身体的距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合
      【例】個人で行う読書や調べたり考えたりする学習
   ※身体的距離…2m以上を目安
 ○ 熱中症などの健康被害が発生するおそれがある場合は、マスクを外し熱中症対策  を優先する。

2  登下校時のマスクについて

 ○ 登下校時、気温が高く熱中症が心配されるときは、マスクの着用の必要はない。
   (感染の不安がある場合は、外さなくても構いません。)
 ○ マスクを外すときは、しゃべらず、他の人と距離をとって歩くようにする。
 ○ 学校に着いたら、昇降口に入る前にマスクを付ける。

3  体育の授業や運動部活動のマスクについて

 ○ 体育の授業や運動部活動では、マスクの着用の必要はない。
  (感染の不安がある場合は、外さなくても構いません。)
 ○ 十分な身体的距離が確保できない状況で、十分な呼吸ができなくなるリスクや熱  中症になるリスクがない場合にはマスクを着用する。

4 学校における熱中症対策

 ○ 水分補給の呼びかけ(定期的に水を飲む時間を設定する)
 ○ WBGT(暑さ指数)の値をもとに、体育や外遊びの実施の可否を決めるととも  に、運動内容や休憩時間、水分補給の頻度を決める参考とする。
 ○ 登下校時に帽子の着用を推奨します。

5 その他の配慮事項

 ○ 登下校時、気温が高く熱中症が心配されるときは、水筒で水分補給をしてもよい。
 ○ 歩きながら水分補給をせず、周りに配慮し立ち止まって水分補給をする。
 ○ 他の人の水筒から水分補給はしない。
 ○ 様々な事情により、マスクをしない子、できない子がおり、そのことが原因での  いじめや差別につながらないように指導します。
 ○ マスクを外している子に対して、傷つけるような言動はしないことを指導します。  同様に、感染不安からマスクを外してもよい場面でマスクを着用している子に対し  ても配慮をします。
 ○ マスクの着用については、その時々の状況や場面により判断をします。マスク着  用の考え方の基本通りにいかないことも想定されますので、ご理解いただけますよ  うお願いします。

  【例】お年寄りとの交流など、ハイリスクの方と接する場合はマスク着用など

【重要】登校時における熱中症対策について

 連日暑い日が続いています。
 子ども達、そして保護者の皆様方ご自身の体調管理に十分お気を付けください。

 学校では、まずは水分補給をしっかりと行わせています。

「喉が渇いてから水分をとる」では、遅いそうですね。
 

 

【重要】徒歩での通学の見合わせ
 以前猛暑の年に、雨天時に行っている「車での登校」を行っていました。

 この夏も「災害級の猛暑」のため、暑さによる徒歩での通学の見合わせを行います。
 

 見合わせるかどうかの決定は、雨の場合と同じように各登校班ごとに行ってください。

 よろしくお願いいたします。

「漢字・計算コンクール」を実施しました。

 本日、「漢字・計算コンクール」を実施しました。

 暑い中、汗を流しながら登校した子ども達ですが、真剣なまなざしでテストを受けていました。

 

  

 

 

 

 

 

 3校時目の様子です。

 1・2年生は、1・2校時に終了していました。

 業間の県庁マラソンの時に、「100点だったよ!」と嬉しそうに教えてくれた子どももいました。

 お家での練習もがんばったことと思います。

 保護者の皆様方には、子ども達に励ましの声をかけてくださいまして、ありがとうございました。

低・高学年 水泳指導スタート!

 本日から、水泳指導をスタートしました。

 連日の暑さで、子ども達が待ちに待ったプールです!

 

☆低学年 5校時目

 1年生は、全く水を怖がることなくプールに入りました!

「目の所まで(プールに)入ったよ!」

「わたしは、頭まで!」

と、元気いっぱい校長に話してくれました。

 2年生は、とっても気持ちよさそうに入っていました。

 頼もしいです。 

 

 

 

☆高学年 6校時目

 校長室まで、子ども達の愉しそうな歓声が聞こえてきました。

 けのびの練習も行っていました。

 高学年は、例年水泳記録会で「50m完泳」を目指しています。

 

 水に慣れるため、水中ジャンケンも行い、今年初めてのプール学習を楽しんでいました。

 

「チャレンジ600」 上学年実施!

 本日28日(火)、「チャレンジ600」を約3年ぶりに実施しました。

 今日は、上学年が挑戦です。

(下学年は、30日(木)に実施)

 

 午前中は少し日が陰り、暑さ指数も比較的低かったため、実施することができました。

  

 今日は、下学年は応援です。

 

 男子からスタート!

 

 

 ゴールまで全力疾走!

 競り合っています。

 

 女子のスタートです。

 

 足がしっかりと上がっています。

 かっこいいです。

 応援ありがとう!

 

 みんな、がんばりましたね!

 

 終了後は水分補給をしっかりと行い、熱中症予防に努めました。

 下学年の「チャレンジ600」も楽しみです。