こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

第5・6学年 「食の指導」を行いました。

 昨日15日(水)に、西郷村の栄養教諭の先生をお呼びして、5・6年生に食の指導を行っていただきました。

 

 5年生は、「1日を元気に過ごすためには、どうしたらよいか」について考えました。

 

 

 

 6年生は、「栄養バランスの良い朝食の献立」を考えました。

 5年生から、スッテプアップした学習です。

 「主食・主菜・副菜」の組み合わせについて考えました。

 授業の後、栄養士の先生方と一緒に給食をいただきました。

 

 

 

臨床心理士来校「巡回相談」

 6日(月)に、臨床心理士の先生方3名に来校いただきました。

 5月に引き続き、今年度2回目の来校です。

 

 教室を訪問していただいたり、先生方とお話をしていただいたりして、子ども達が明るく元気に過ごすことができるように、お力をいただいています。

 困ったことが起こった時に先生方に相談等を行うのではなく、普段から子ども達に関わっていただく、いわゆる「積極的な生徒指導」を行っています。

 

「巡回相談」の後、引き続き教職員対象に講演を行っていただきました。

 演題は「教職員のメンタルヘルス」です。

 子ども達を教え導く教職員こそが「明るく元気」なことが一番大切です! 

 

 

 ストレスは、全て悪いものではない。

 そう考えることこそが、良くないこと「ストレス」となり心や身体に影響が出てしまうことがある。

 ストレスには、それに対応しようとする「レジリエンス(回復力)」が人間には備わっていること。

 「うまく付き合っていくこと」を考えることも、レジリエンスを高める方法の大切な1つであることを学びました。

 

 臨床心理士の先生のお言葉1つ1つが、心に響きます。

 7月には、5年生対象に「こころの授業」を行っていただく予定です。

 子ども達の心が育ちます。

【重要】子ども達の送迎について

 関東甲信越地方が、梅雨入りしました。

 東北地方はまだですが、「梅雨の走り」の天候が続いています。

 

 雨に負けず、子ども達は元気に登校しています。

 とてもうれしいです。

 

 見守り隊の皆様には、雨の日も子ども達に付き添っていただきありがとうございます。

 

 先日羽太小学校の駐車場で、乗用車同士の接触事故が起こってしまいました。

 その日も雨天で、車の量が普段より多い日でした。

 駐車していた車に、バックしてきた車が接触しました。

 けがをした人は誰もいなかったことが、本当に幸いでした。

 

 子どもがぶつかっていたら…と思うと、送迎方法について考えさせられました。

 

 そこで、天候にかかわらず子ども達の送迎は「上羽太コミュニティーセンター」駐車場にと考えています。

 詳しくは、学校からのお便り等でお知らせいたします。

 どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

オンライン全校朝会

 昨日6日(月)、オンライン全校朝会を行いました。

 もう「オンライン」が『新しい日常』となり、子ども達も戸惑うことがありません。

 慣れたのもです。

  

 

 

 木曜日に行われる福島県学校歯科保健優良校『特別表彰』で発表する『謝辞』を、全校生に聞かせてくれました。

 保健給食委員会委員長の6年生です。

 

 

「第38回全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選会」 自己ベスト更新!

 4日(土)に、「第38回全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選会」 が行われました。

 羽太小学校からは、希望する5名が出場しました。

 

 

  出場種目は、100M、1000M、コンバインドB(ジャベリックボール投、幅跳び)です。

 5名とも自分の力を出し切り、目標としていた記録を大きく更新しました! 

 

 

  ☆自己ベスト更新!

 

 大会終了後は、全員が満足そうな表情でした。

 今まで積み重ねた努力が報われるという、「成功体験」をすることができました。

 本当によくがんばりました!