こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

『授業参観・懇談会・教育講演会』 明日の来校をお待ちしています。

 明日24日(金)、授業参観・教育講演会(心肺蘇生法講習)・懇談会を行います。


 夏休みまで約1ヶ月となり、子ども達は学習のまとめとして漢字・計算コンクールに向けた練習を続けているところです。梅雨に入り蒸し暑い日が続きますが、子ども達は集中して学習に取り組んでいます。お忙しいところかと思いますが、ぜひ来校いただき、子ども達ががんばっている姿をぜひご覧ください。
 また教育講演会後、今年度の学校評価について説明いたします。今回よりインターネット(グーグルフォーム)にて実施いたします。携帯電話等でアクセスし、簡単に回答できるシステムです。詳しい説明をさせていただきますので、ぜひご参加ください。

【お願い】 
 5月末のブログと、先日配付した授業参観案内、本日配付した学校便りでお知らせしていますが、児童クラブに在籍しているお子さんは、教育講演会と懇談会の時間を児童クラブで保護者の方を待つことといたしました。


 例年、教育講演会と懇談会に残って下さる保護者のお子さんについては、学校でお預かりしていたところですが、今年度教職員数が2名減少したため対応できる教職員がほとんどいなくなってしまいました。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
 何かご心配事等がございましたら、学校まで遠慮なく連絡下さい。

 

 

子ども達の学習の様子をお知らせします!

 今日もどんよりした天候ですが、来週火曜日に行われる「チャレンジ 600」(600m走 タイム測定)に向けて、子ども達は朝マラソンや体育の時間に練習を行っています。

 

 子ども達の学習の様子をお知らせします。

【2・3年生】算数科 

 2年生と3年生が一緒に学習しています。

 3年生の問題に、2年生が登場して楽しく学習しています。

 

 

 2年生は漢字テストを終えています。

 1年早く、3年生の学習を予習ですね。

 

【5年生】算数科 

 小数の倍について学習しています。

 もとにする長さを「1」とみると…もう一方の長さは?

 難しい内容を学習中です。

 

 

 

【6年生】算数科

 分配法則を使って、計算をしています。

 

 

 中学校につながる大切な学習です。

「自分で計算したい!」とじっくり計算している子、互いに教え合っている子…と、自分のペースで学習を進めています。

 学級の仲の良さが伝わってきます。

美味しい給食 いただきます!

 本日23日(木)の給食の様子をお知らせします!

 

 

 上手に配膳しています。

 2年生、もう一人でもできますね!

 

 献立は、ミートサンド(コッペパン)、オニオンサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。

 ミートサンドは、ほんのり甘い味付けで子ども達が大好きです。

 

 

 

 この笑顔が、おいしさを伝えてくれますね!

 

「防犯教室」 白河警察署の警察官をお迎えして

 本日22日(水)、「防犯教室」を実施しました。

 今回の訓練は、「不審者対応」です。

 白河警察署西郷駐在所長様、白河警察署生活安全課スクールサポーターの方、2名をお迎えして行いました。

 

 校長は不審者対応のため、避難している様子の写真はありませんが、西郷駐在所長様より「避難の仕方 100点」と、お褒めの言葉をいただきました。

 

 不審者に会った時は、まず大人の人の所に逃げる、そして話をよく聞くこと、これが大切なことを教えていただきました。

 お話の後は、実際にどう逃げるのかロールプレイをしながら教えていただきました。

「距離をとる」が、キーワードです。

 相手が近寄ってきたら、離れていき、距離をとることが大切です。

 

 お手本を実演していただきました。

 

 

 防犯教室後、不審者への対応の仕方、自分の身を守る方法について教えていただきました。

 子ども達の命を守るため、先生方は真剣なまなざしで聴きました。

 

 

  訓練等を通して、「子ども達が安全に学校生活を送れるようにするためには、どうすればよいか」を日々考えてまいります。

下学年 「歯科指導」

 昨日21日(火)、歯科衛生士の先生をお招きし、歯科指導を下学年で行いました。

 それぞれの学年に応じたむし歯の予防について学び、ブラッシングも仕方を教えていただきました。

 

☆1年生 「歯の王様を探そう」

 

 

 

☆2年生 「歯の役割を知ろう」

 

 

 

 

☆3年生 「新しく生えてきた大人の歯 永久歯を守ろう」

 

 

 歯科衛生士の先生のお話をしっかりと聞いて、子ども達は一生懸命にブラッシングをしていました。

 このような取組が、福島県学校歯科保健優良校表彰で、15年連続「優良校表彰」、そして今年度は「特別表彰」につながっていくのだと思います。