こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

ジョン先生 ありがとうございました。

 4月からALTとして、子ども達に外国語を教えてくださっていたジョン先生の授業が本日で終わりになりました。

 少しの間でしたが、子ども達はジョン先生が大好きで、お別れするのが淋しそうでした。

 

☆1年生との最後の授業

 「色」の英語での言い方を学習していました。

 

 

  

 ジョン先生とのお別れを惜しんでいます。

 お別れって、いつも淋しいものですね。

 

 

第4学年 算数科研究授業「わり算の筆算」

 少し前になりますが、5月27日(金)に第4学年 算数科研究授業を行いました。

 単元は、「わり算の筆算」です。

 

 わり算の答え、10の位に「0」が立つ学習でした。

 例えば、「204」や「308」という答えになる筆算の計算です。

 子ども達にとっては、「204」なのか、「240」なのかと混乱し、間違えやすい筆算です。

 

 

 子ども達は、しっかりと筆算の仕方を考えました。

 黒板に出て説明したり、話をしっかり聞いたり、隣の人と話し合ったり~。

 授業研究会としての授業でしたので、たくさんの先生方に囲まれて学習しました。

 けれど、全然緊張した様子はありませんでした。

 さすがです!

 学習に集中しています!

第6学年「議会見学」

 本日13日(月)6年生が議会見学に行ってきました。

  ※議会場は撮影禁止ですので、残念ながら写真はありません。

 

 10時から約1時間、一般質問の答弁の様子を見学してきました。

 子どもにとって答弁内容は難しかったと思いますが、それでも鉛筆を持ちワークシートに書き込んでいました。

 さすがは、羽太の6年生!

 

☆ワークシートから

・議会見学に行って分かったことは、西郷村はこうして成り立っていると思いました。

 これからも、村長さんや議員さんにがんばってほしいです。

・議会では、西郷村をより良くするために、たくさんの人達が集まって会議をしていました。

 これからも西郷村の代表として、村をより良くしてほしいと思いました。

・議長が司会になり、議員の人達と村役場の人達が一生懸命伝え合っていました。

 周りの人達が間違いに気付いて、教え合ったりした場面もありました。

・ぼくが大人になったら、会議に参加してみたいです。

 カメラは生中継で、インターネットに上げていました。

 

 きちんと答弁を聞いていたことが分かります。

 とても良い議会見学となりました。

 ありがとうございました。 

 

 

オンライン「西郷支援学校と交流」

 9日(木)に、西郷支援学校との交流を行いました。

 コロナ禍のため、昨年度は映像と手紙の交換を行いました。

 今年度もコロナ禍のため、残念ながら訪問することはできませんでした。

 

 けれど、今年はオンラインで交流を行うことができ、子ども達の声を届け合うことができました。

 当日校長は、福島県学校歯科保健優良表彰のため福島に出かけていたため、8日(水)のリハーサルの様子をお知らせします。

 

1~3年生は、多目的ホールで各学年ごとに自己紹介・学級紹介を行いました。

 

 4~6年生は、体育館です。

 

 

 リハーサルとは思えない、真剣な発表でした。 

 来年こそは、交流できることを願っています。

☆6年生は自画像を、エッチングで工夫して描いていました。

 

福島県学校歯科保健優良校表彰式

 本日9日(木)、令和4年度福島県学校歯科保健優良校表彰式が行われました。

 コロナ禍ですが、福島市で行っていただきました。

 学校のみんなを代表して、6年生の保健給食研究委員会の委員長が出席してきました。

 

 新幹線に乗って、出発です。

 

 

 羽太小学校は「特別表彰」をいただきましたので、表彰式では受賞校を代表して「謝辞」を発表してきました。 

 事前打ち合わせの様子です。

 

 式の間は写真をとることができませんでしたが、大変立派な発表でした。

 熱心な羽太小での取組や、コロナ禍においても工夫を凝らした活動を行っていること等を発表しました。

 詳しくは、学校だよりでお知らせします。

 来賓の方々が、うなずきながら聴いてくださっていました。

 

 15年間という長い間、優秀賞を受賞し続けた実績が認められての受賞でした。

 羽太小の歴史をずっしりと感じた授賞式でした。