こんなことがありました!

日誌

20mシャトルラン[1~4年]

 新体力テストの「20mシャトルラン(往復持久走)」の実施方法を,1~4年生で確認しました。1・2年生は「10回」,3・4年生は「20回」を目標に実施しましたが,全員疲れ果ててしまいました。本番では頑張ってください!

 

じゃんけん列車[1・2年生]

 「かもつれっしゃ シュッシュッシュ~」の歌を歌いながら友だちとじゃんけん勝負をし,列を作っていく「じゃんけん列車」遊びを行いました。じゃんけんに勝ち続け,最後に先頭になったのは担任の先生でした(*^_^*)。

 

人権教室[3・4年]

 西郷村人権擁護委員の方を講師として「人権教室」を行いました。紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」を視聴しながら,「どうしたらいじめがなくなるのか?」などの課題について考え,自分の考えや意見を発表することができました。

 

プール清掃,頑張りました。

 5月30日(木)のプール開きに向けて,「プール清掃」を全校生で行いました。1~2年生は「シャワー周辺」,3~6年生は「プール」を担当し,たわしやデッキブラシを使ってキレイに汚れを落としました。ご苦労様でした!最後の仕上げは,中学生が行います。

 

日清カップ選手壮行会

 日清カップ選手壮行会を行いました。一人ひとり大会の目標を述べた後,中学生の応援団からエールが送られました。選手の皆さん,県大会出場目指して頑張ってください(^_^)v