福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
緊急雇用職員の皆さんに、学校内の消毒・清掃をしていただき、壁が美しく蘇ってきています。新年を前に磨きをかけていただいています。ありがたいことです。
また、男性の方には、昨日の講堂(体育館)の戸車整備に引き続き、今日は各教室の戸車整備をいただきました。各教室の戸車の痛みは激しく、子どもが戸を引くにも苦慮していましたが、ベニア板で補修いただきながら丁寧に対応いただきました。お陰様で簡単に引けるようになりました。今日1日では終わらず、次回にもお願いさせていただく予定です。ありがとうございました。
本日、2校時:6の1、3校時:6の2において、村栄養教諭:田原智代子先生をお迎えして、担任と栄養教諭の先生と2人で「食育」の授業を行いました。
本村では、「村食育推進事業」の一環で小5~中3までを対象に「弁当料理コンクール」があります。そのため、お弁当をどう作ればいいのかの経験の少ない子どもたちに、弁当1食の栄養バランスを考えながら作れるように、田原先生から、黄・赤・緑の栄養群、5大栄養素とその主な働きを含めた指導をいただきました。実際、弁当作りには黄3:赤1:緑2の分量が理想であることを教えていただき「お弁当カード」を使って主食・主菜・副菜・その他果物などをカードで考えました。子どもたちは食のバランスをしっかり認識できたようです。田原先生には、ご多忙の中、ご来校いただきましてありがとうございました。
学校では、夏休み中に考えていただた「ふくしまっ子ごはんコンテスト」と同様に「先生方が食べたいお弁当コンテスト」を実施する予定です。どんな、お弁当が提出されるか今から楽しみです。先生方も期待が膨らみます。
◇授業の様子から◇
今朝は、校庭一面白く覆われていました。そんな中を、子どもたちは走り始めました。
教室回りをしていると、このようなかわいいリースや松ぼっくりのデコレーションを見つけました。間もなくクリスマスですね。クリスマスを感じさせてくれるものでした。季節を感じることができました。
各学年指導者は異なりますが、書きぞめ指導が行われています。自分にできる最高の毛筆文字を仕上げようと取り組んでいます。今日は、6の2の授業がありました。小学校生活最後の書きぞめです。本気で取り組んでいます。明日は、6の1です。
本日、16時より18時まで2時間に渡り、11/9から13日・3泊5日で那須甲子青少年自然の家&学校で開催した「なすかしの森 セカンドスクール」の評価会を行いました。那須甲子青少年自然の家より増田直人企画指導専門職様、髙橋旺子事業推進係員様の2名にご来校いただき、校長、教頭、担任2名で行いました。
児童への事前・事後アンケート結果から、「基本的な生活習慣」「自己肯定感」「仲間とのコミュニケーション・絆」等について結果の報告及び、事後の子どもの学校で見える姿等のついて意見交換を行いました。また、スクールタイムのプログラム内容、講師、保護者アンケート結果等からの事業の価値について評価し合いました。今年度も、教育的な価値の高い事業であるという評価をいただきました。ここでの評価を来年度へ生かして参ります。本日は、ご多忙の中、所員の皆様にはご来校いただきましてありがとうございました。
本日より、1週間「村緊急雇用職員」の皆様にお入りいただいています。女性の皆さんには、モップの洗浄、廊下壁の消毒作業等の作業をお願いし、男性の方には、講堂(体育館)や教室の出入口の扉の戸車直し等の作業をいただいております。日頃、手が届かない箇所の整備をしていただけることを大変ありがたく思っております。よろしくお願いします。
本を読むことは、人間の想像力を耕し、思考を鍛え、言語感覚を磨き、表現能力を豊かにする上で大切です。
本校は、地域・保護者の皆さんのご協力を得て、長年に渡り「読み聞かせ活動」を展開していただいています。今年度は新型コロナウイルス感染拡大の観点から、2学期よりスタートをさせていただきました。子どもたちは、毎回楽しみにしており、集中して聞くことができました。子どもたちに読み聞かせを通して新たな読書の世界が広がったものと思います。2学期は先週で予定を無事に終了させていただきました。地域・保護者の皆様には、お忙しい時間帯に、本校児童のためにご協力いただきましたことに感謝いたします。3学期も予定通り進めて参りますので、引き続きご協力いただけますようお願いいたします。
冬休みは、新型コロナ感染拡大防止のため、福島県内でも各行政首長様よりコメントがだされております。思うように外出できないことも考えられます。是非、家読(うちどく)を進めていただければと思います。親子で一緒に本を見る時間をと願います。
今学期最後の全校朝会をしました。本日は、表彰1件と新型コロナウイルス感染防止への再認識と交通事故防止に関しての指導をするためです。
本日の表彰は、全校マラソン校庭1000達成賞の表彰です。6年生から3人目が生まれました。これまでに、4年生1名の計4名が達成です。あと10㎞で1年生が校庭1000周達成となります。日々頑張る子どもの証でもあります。多くの子どもたちがこれに続いて欲しいと願うばかりです。おめでとうございます。
校長より、新型コロナウイルス感染拡大防止について「3密」の徹底の話をしました。特に学校生活で徹底すべきマスクの着用は、自分の安全・安心な生活を営むために大切なものです。友達の安全、家族の安全をも守ります。しっかり着用しましょう。2つめは、手洗いです。寒くなり、水が冷たくなり手を洗わない子がいます。安全、安心な生活を営むために手洗い、そして消毒の徹底は大切です。意識して対応できるようにお願いします。・・・
続いて、教頭先生より「交通事故防止」についての全体指導をしました。先週は、昼の放送で行いましたが、本日は全校生を前に「絶無を期した」指導をしました。①道路への「飛び出し」をしない。②横断歩道を渡り始める前に、必ず左右の車が止まってくれたことを確認してから渡ること。③集団登校の際、2列で歩道を歩くことや前の人との間隔を空けすぎないように注意し、安全に登校できるように、各個人も努力すること。班長さんも一層意識して対応して欲しい。・・と話しました。
2学期も、残すところ4日です。安全、安心な生活ができるように努めて参ります。
本日、昼休みにALT:ジョン先生による「English Read aloud(英語で読み聞かせ)」を玄関フロアー専用ボックスで開催しました。6年生が来てくれました。今回の本は「Grandpa’s Wood Stove(おじいちゃんのまきストーブ)」です。なかなか楽しい本です。
ジョン先生が、軽快なイングリッシュで読んでくださいました。6年生は、引きつけられていました。
来週もジョン先生の時間があります。お楽しみに!
本日、2校時:5の1、3校時:5の2において、村栄養教諭:田原智代子先生をお迎えして、担任と栄養教諭の先生と2人で「食育」の授業を行いました。担任より「今日、朝ご飯、何を食べてきたかな!思い出して・・・」こんな問いかけから授業が始まりました。実態を踏まえ「バランスのよい朝食とは、どんなメニューなのか考え、自分の朝食を見直して見ましょう」ということで、田原先生に授業をしていただきました。田原先生からは、食べ物の働きによって、黄、赤、緑のグループに分けることができること。朝食の役割として、黄・・脳を目覚めさせる。赤・・体温を上昇させる。緑・・腸を動かし排便をさせるなどの詳細を教えていただきました。ここでの学びをもとに実際に、バランスのよい食事を主食・主菜・副菜・汁物で各個人が考えました。子どもたちは、朝食の大切さをしっかり認識できたようです。田原先生には、ご多忙の中、ご来校いただきましてありがとうございました。来週は、6年生食育授業があります。引き続きよろしくお願いいたします。
◇授業の様子◇
〒961-8031
福島県西白河郡西郷村大字米字向山59-1
TEL 0248-25-2127
FAX 0248-48-1034
E-mail:yone-e@fcs.ed.jp