こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

卒業式の練習をスタートしています!

 卒業式まで、残り6日となりました。

 本当にあっという間です。

 

 

 先週からは、卒業式の練習をスタートしました。

 6年生の堂々とした姿に、1年生が「かっこいい!」と話しています。

 最後まで、最上級生としての立派な姿を見せてくれる6年生。

 本当に頼もしいです!

 

 

 

 またその6年生の後ろ姿を見て、5年生以下の子ども達も「あんな風になりたい!」と、呼びかけや歌の練習をがんばってくれています。

 

 

 全体練習の後、更に学級で練習を積んでくれていました。

  6年生の晴れの舞台を応援しようと、1年生もがんばっています。

 立派です!

「3.11」 11年目を迎えました。

 「あの日」から、11年が経ちました。

 早いような…。

 けれど、当時の記憶は今でも鮮明に残っています。

 震災の日生まれていない子ども達は、1~4年生になりました。

 5・6年生も、もちろん記憶がありません。

 震災の教訓を伝えていく必要性を強く感じます。

 

 羽太では、昨日防災集会を行いました。

 子ども達にどう「実感」をもってもらうかが、大きな目標でした。

 校長の私からは、実体験を話しました。

 150秒も揺れていたことを伝えると、「えっ…」と声をあげる子どももいました。

 

 震災当日の映像も流しました。

 子ども達も、先生方もくいいるように見ていました。

 

 

 

 ワークシートを使って、「いざという時、自分はどう行動するか」一人一人が考えました。

「考え、判断する力」がとても大切です。

 

 

    

 

  

 子ども達は一生懸命考え、発表してくれました。

 表情は真剣そのものでした。

 

 

「見守り隊懇談会」1年間ありがとうございました。

 昨日3日(木)、見守り隊懇談会を開催いたしました。

 見守り隊の皆様には、毎日子ども達の登校に付き添っていただきましてありがとうございます。

 今年の冬は寒さが厳しく、冷たい風が顔を刺す日もありました。

 本当にお寒い中、子ども達の安全を見守ってくださいましてありがとうございました。

 

 会に先立ち、登校班長会に出席していただきました。

 班長・副班長は、6年生から5年生以下に代わって約1週間です。

 

 

 「1列歩行ができている」「班長・副班長が交代しても、きちんと並んで登校できている」

 子ども達のがんばりをお話しいただきまして、ありがとうございます。

 子ども達の自信となります! 

 

 

 

 会の最後に、6年生が見守り隊の皆様に感謝の気持ちを伝えに来てくれました。

 心を込めて作った、小物入れをプレゼントです。

 

 

 6年間お世話になりました。

 ありがとうございました。

 

 来年度の1年生は、10名です。

 黄色い帽子が通学路を賑やかにします。

 皆様方に温かく見守られて、羽太の子ども達はすくすくと育っていきます。

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

  今日も6年生が1名、「県庁マラソン 福島」を達成しました!

 

 校長室の白い「ついたて」の前で写真を撮影していますが、初めてついたてを超える身長です。

 この1年間で6.5㎝も身長が伸びたそうです!

 雰囲気は、もう中学生ですね。

 がんばりました! 

6年生の1日をお知らせ!【午後編】

 6年生の皆さんの、「がんばる1日」の続きをお知らせします。

 1日お待たせして、すみません。

 

☆給食 12:15

 「思い出給食」として、毎日2人の子ども達が校長室に来てくれています。

 昨日のメニューは、みんなが大好きなカレーでした。

 

 食べ終えると、片付けと配膳室当番の仕事があります。

 

 

☆清掃 13:05

 6年生は、学校内をきれいに掃除してくれています。 

 

 

☆13:15

 次は、体育館のワックスがけのために水拭きをしてくれます。

 

 

 すみずみまできれいにしてくれて、ありがとう!

 

☆昼休み 13:25

 ようやく楽しい昼休みの時間です。

 教室では、卒業制作の完成を目指しています。

 

 担任は、この時間に子ども達のノートを見たり、職員室でデータを確認したりしています。

 

  下級生と仲良く遊ぶ6年生の姿です。

 6年生の優しさがあふれていますね。

 

 

 

☆5校時目 理科 13:55

 学習のまとめを、タブレット端末を使って行っています。 

 

 まとめが終わった人は、見守り隊の皆様へのプレゼントを完成させています。

 見守り隊懇談会で届けるために、きれいに仕上げてくれています。

 

 

☆6校時目 児童会活動 16:00

 校長が所用のため外出してしまい、写真がありません。

 小学校最後の児童会活動でした。 

 

☆帰りのあいさつ 15:50

 

 

 

☆下校 15:55

 ビオラのプランターを、校舎に入れて下校します。

 最近の暖かさで、苗が大きく育ってきています。

 

 

 今日も、元気いっぱい1日を過ごしました。

 お疲れ様!

 

☆子ども達下校後

 担任は、翌日の授業準備をすすめます。

 TTでお世話になっている、学校教育専門指導員の先生と打ち合わせも行っています。

 

 

 1日6年生の生活を見ていて、子ども達同士の仲の良さを改めて感じました。

 卒業に向けて忙しい毎日ですが、ピリピリした感じは全くなく、みんなとても楽しそうに過ごしていました。

 担任と子ども達が仲良く話していたり、子ども達が担任の側に自然に寄っていく姿が見られたりしました。

 その仲の良さ、信頼し合っている姿を見ていて、じ~んとしてしまいました。

 

 

 6年生を1日密着取材(?)させてもらったことで、子ども達との距離が縮まった感じがしてうれしかったです。

 笑顔で卒業式を迎えましょうね!

 

6年生の1日をお知らせ!【午前編】

 卒業まで、残すところ9日となりました。

 今日からは、卒業式の練習もスタートしました。

 

 今日は6年生の1日(3月9日)を、お知らせしたいと思います。

☆時間割

 

☆8:05 朝の会の前の時間!

 

 

 卒業式の練習を行っています。

 歩く時の姿勢、目線、前の人との間隔にも注意を払っています。

 

☆1時間目 算数科

 総仕上げの問題に挑戦しています。

 静かに問題に取り組んでいます。

 

 

 

☆2時間目 卒業式の練習

 

 

 

☆2校時の休み時間

 卒業式練習の片付けをしてくれています。

 2校時の休み時間は、子ども達にとってはありませんでした。

 ありがとう!

 

 

 ☆3校時目 学級活動

 見守り隊の方へのプレゼント作りです。

 6年間お世話になった感謝の気持ちを込めて作ります。

 

 

 

☆4校時 体育科

 朝から忙しい6年生が、初めて心から楽しんでいる様子でした。

 体を動かすと、心もほぐれていきますね。

 男女の仲もとても良いです!

 

 

 楽しい笑い声が、体育館いっぱいに響きました。

 

 

 

 

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

   今日も続々と、校長室に「県庁マラソン 福島」の目標を達成した子ども達がやって来ました。

 

☆3月7日(月)6年生1名

 

☆3月9日(水)6年生3名

 

  おめでとう!

 卒業までに、良く達成できましたね。

 

 今日の昼休みも、県庁を目指してマラソンを続ける6年生の姿が見られました。

 最後の最後までがんばる姿を、下級生が見ていますよ!

第1学年 プログラミング学習 「ビスケット」を使って

 1日(火)に、1年生がプログラミング学習を「ビスケット」を使って行いました。

「ビスケット」とは、子どもから大人まで誰もが楽しみながら簡単にプログラミングができるアプリのことです。

 約1週間に1日羽太小学校に来てくださっている、ITC支援員の先生が教えてくださいました。

 

 

 ビスケットを使うと、メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。 

 

 仕組みは単純ですが、組み合わせ方が様々なので複雑なことができるのです。

 めがねのレンズ、左右の位置を変えてキャラクターを置く(命令…プログラミングする)と、画面上ではその通りに動き始めます。

 1つのめがねで、1つの命令が出せます。

 例えば上下に動かしたいとか、左右に動かしたい、等と1つずつ命令していきます。

 

 1年生はもう夢中!

 どんどん命令の仕方(プログラミング)を覚えていきました。

 

 

 

「ビームが出てキャラクターに当たったら爆発して消える」というプログラミングにも挑戦!

 命令を1つずつ出していきます。

 まずは、ビームを出す。

 キャラクターに当てる。

 そして、爆発させる。

 最後にキャラクターを消す。

 

 大人でも混乱しそうな多くのプログラミングですが、「できた!」とあっという間に完成させた子どももいました。

 子どもの頭って、柔軟ですね。


 ビスケットを使うと、アニメーション・ゲーム・絵本等も簡単に作ることができるそうです。

 1年生が6年生に成長した時、プログラミングの力がどれだけ高まってるのか楽しみです。 

第5学年 図画工作科「色を重ねて広がる形」

 本日8日(火)、5年生の5校時目は図画工作科の授業でした。

「色を重ねて広がる形」の学習です。

 

 まずは、画用紙にクレヨンで色を塗り、その上に青のアクリル絵の具を塗ります。

 次に、竹串でアクリル絵の具をひっかき、下に塗ったクレヨンの色が浮かび上がらせます。

 

 5年生の子ども達は、「エッチング」という技法を使って、思い思いの作品を仕上げていきました。

 

 素晴らしいできあがりです!

 額に入れて、飾ってあげたいくらいでした。

 

 

 あまりの上手さに、友達が作品を見に来ました。

 大人顔負けです。

 

 

 

 

 ものすごい集中力で、作品を仕上げていました。

 お手本にするイラストは、タブレット端末で検索しています。

 自分の描きたいイメージを自由に探せるので、タブレット端末はとても効果的です。

 

 

 どの作品も素晴らしい!

 保護者の方に、見ていただきたいくらいでした。

 お家に持ち帰るのを、楽しみにしていてください。