2021年10月の記事一覧
充実した保健室掲示! 「10月10日は目の愛護デー」
学校便りでもお知らせいているところですが、羽太小学校の保健室前の掲示は本当に素晴らしいです!
今は、「10月10日は目の愛護デー」の掲示時がされています。
☆目の名前・しくみ、目が悪くなる原因
子ども達はこれから、何十年も目を使いながら生きていきます。
目を大切にしたいものです。
☆距離に注意!
目が悪くなる原因の1つ、「テレビ等との距離が近すぎる」
実際にどのくらいなのか、子ども達が「ひも」の長さで学べる掲示になっています。
見る力をアップする「ビジョントレーニング」も掲示されています。
※昨日のブロクのタイトルに誤りがありました。
すみませんでした。
「羽太小学校区 地域教育懇談会」ご参加ありがとうございました。
昨日、西郷村教育委員会教育長様、教育委員様、熊倉小学校長様、教育委員の皆様をお迎えし、「羽太小学校区地域教育懇談会」を実施いたしました。
冷たい雨の降る中、保護者の皆様、地域の皆様方にご参加いただきましてありがとうございました。
今回の教育懇談会のテーマは、「羽太小学校におけるコミュニティ・スクール導入に向けて」でした。
「コミュニティースクールとは、どんな組織?」と思われる方も多くいらっしゃることと考え、主に説明を中心とした懇談会とさせていただきました。
西郷村教育委員会指導主事からは、コミュニティ・スクール(学校運営協議会を設置した学校)とはどのような組織なのか、西郷村ではどのように導入を進めているのか説明をいただきました。
また、西郷村の先進校である熊倉小学校長様より、熊倉小学校での取り組みについて詳しく説明していただきました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
羽太小学校では、学校運営協議会を12月にスタートさせる予定です。
委員の皆様につきましては、西郷村より委任していただいた後、皆様にご紹介いたします。
羽太小学校が「地域とともにある学校」として、今まで以上に地域との関係をより深めていきたいと考えております。
そんな学校運営協議会となるよう、努めてまいります。
なお、ご都合により出席できなかった保護者の皆様には、学校より資料を実家庭にてお送りいたします。
ご質問等がございましたら、羽太小学校まで遠慮なくお聞かせください。
お待ちしております。
放課後学習会(ハネッタタイム) がんばっています!
2学期に入り、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していた「放課後学習会(ハネッタタイム)」ですが、10月からまたスタートしました。
1・2年生は5校時までの、3年生以上は6校時までの授業を終えてからの参加です。
本当によく頑張る子ども達だと思います。
☆学習の様子
誰一人お話をせずに、黙々と問題を解いています。
時には、お互いに教え合ったりもします。
高学年を中心に、西郷村地域学校活動事業で派遣された塾の先生にも教えていただいています。
☆読書の様子
1~3年生が、学習のあいまに、読書に親しんでいます。
読み聞かせをしていただいたり、時には折り紙遊びを教えていただいたりしています。
先週は、折り紙3枚でできるコマの作り方を教えていただきました。
難しいところは先生があらかじめ折ってきてくださり、子ども達が仕上げました。
このままでもきれいですが、回すともっと鮮やかに色が出て素敵でした。
3年生 書写の時間 「つり」の清書に挑戦!
3年生は、昨日の2時間目、書写の時間でした。
教頭先生と一緒に、郡のコンクールに出品する「つり」の練習をしていました。
今年から習字の学習を始めた3年生ですが、筆遣いが上手になり「つ」の払いがとてもきれいにできていました。
小筆で、名前も書けるようになりました。
教頭先生に、お手本を書いてもらって練習しています。
次の書写の時間に、もう一度清書するそうです。
どんどん上手になっていきますね。
西郷村「お弁当の日」5・6年生 おいしいお弁当の時間!
5・6年生のお弁当の時間は、各教室を回っている内に遅くなってしまい食べ終わっている子ども達が多くなりました。
写真が少なくなり、子ども達の様子をお知らせすることがあまりできなくて、すみません。
☆高学年
6年生になると、自分でお弁当を作った子ども達も多くなりました。
コロナ禍のため、お弁当の時間も人との距離をとり、一方向を向いて、黙食でいただきます。
本来であれば、楽しい会話が弾むのでしょう。
残念です。
保護者の皆様方には、お忙しいところ子ども達の発達段階に合わせながら、一緒にお弁当作り等を行っていただきまして、ありがとうございました。
お弁当作りをきっかけに、各ご家庭で楽しい会話が弾んだり、ふれあいが深まったりしたことと思います。
西郷村「お弁当の日」3・4年生 おいしいお弁当の時間!
続いて、中学年の様子をお知らせします。
☆中学年
野菜たっぷり手作りハンバーグを、おいしそうに食べている子どももいました。
「自分で作ったんだよ!」と、話していました。
お忙しいところ、お家の方にはお弁当作りにご協力をいただきまして、ありがとうございます。
西郷村「お弁当の日」1・2年生 おいしいお弁当の時間!
本日は、西郷村「お弁当の日」でした。
朝、登校班で集まっている時から、子ども達は「昨日のうちに作ったの。」と手作りのおいしそうなサンドイッチを見せてくれたり、「お母さんが作ってくれた!」と大事そうににぎりを見せてくれたりしました。
お弁当の時間が、とても待ち遠しい様子でした。
いよいよ、待ちに待ったお弁当に時間です!
みんなとてもうれしそうに、おいしそうに、満面の笑顔で食べていますね。
楽しそうな笑顔がとれたので、低・中・高学年ごとにお伝えします!
☆低学年
「卵焼き、自分で作れるよ。」と教えてくれた子どももいました。
2年生教室の、無欠席100日のお祝いがお弁当の日に花を添えていました。
羽太小学校区地域教育懇談会 明日開催いたします。
10月12日(火)、18時30分より羽太小学校体育館にて、令和3年度の羽太小学校区地域教育懇談会を開催いたします。
今年度のテーマは、「羽太小学校におけるコミュニティ・スクール導入に向けて」です。
コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置した学校のことです。
今まで羽太小が目指してきた「開かれた学校」から更に一歩踏み出します。
子ども達を地域でどのように育てるのか、何を実現していくのかという目標やビジョンを、保護者の皆様をはじめ地域住民の皆様等と共有し、地域と学校が一体となって子ども達を育む「地域とともにある学校」へとすすめてまいります。
教育懇談会は、次の内容で行います。
なお、羽太小校長からの説明には、令和4年度以降の本校における複式学級・複式指導の説明を併せて行います
1 「羽太小学校におけるコミュニティ・スクール導入について」 西郷村教育委員会
2 「学校運営協議会の概要」 西郷村立熊倉小学校長
3 「地域とともにある羽太小を創る」 西郷村立羽太小学校長
熊倉小学校は、今年度から学校運営協議会を立ち上げています。
熊倉小学校の校長先生よりその取り組みの実践をお聞かせいただけることは、次年度から学校運営協議会を立ち上げる羽太小学校にとって、大変参考になります。
保護者の皆様におかれましては何かとお忙しいところかと思いますが、1年に1回の大切な地域教育懇談会です。
多くの皆様方の来校をお待ちしています。
「セカンドスクール」説明会 感染予防に努めながら実施
先週金曜日は、国立那須甲子青少年自然の家の次長様、専門職の先生をお迎えし、セカンドスクール説明会を行いました。
5年生の保護者の皆様方には、お忙しいところ来校いただきましてありがとうございました。
コロナ禍のため実施できるか心配していたところですが、県内の感染状況の改善傾向が見られ、予定通り11月に4泊5日で実施できる見込みです。
それでも、やはりセカンドスクールによる感染リスクについては、誰もが心配するところです。
次長様より、当日は小田倉小学校と羽太小学校だけが施設を利用していること、そして団体同士の接触がないように行動がしっかりと分けられていることの説明をいただきました。
また食事は盛り付け方式で、人と人との距離をとり、さらに一方向を向いていただく等の感染予防対策がとられていること、入浴時の感染予防対策についてもお話しいただきました。
学校としてもしっかりと感染予防を講じられるよう、活動内容等の打合せを重ね、また保護者の皆様方の不安等に寄り添いながら、子ども達が安全に健康にセカンドスクールを迎えられるよう努めてまいります。
セカンドスクール実施による、質問や不安等がございましたら、何なりと学校へご連絡ください。
お待ちしています。
2年生 楽しい読み聞かせ
今週は、西郷村学校図書館司書の先生に来校いただきました。
子ども達が本を選びやすくなるように整理してくださったり、楽しい気持ちになれるように掲示の工夫をしてくださったりしています。
2年生の子ども達に、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
「ほね」の絵本はとても楽しく、子ども達は絵本の世界に引き込まれていました。
TEL 0248-25-2138 / FAX 0248-48-1037