こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

授業の様子(4月22日 3・4年生)

5校時目、3・4年生の授業の様子を参観してみたら、国語の授業で前学年の復習を行っていました。

漢字の書き取りを行っていました。

少し先の話ですが、高校受験の際に、国語の試験での漢字の問題は、小学校高学年までに学習する漢字がほとんどです。

復習をしっかりと行い、確実に書き・読み・送り仮名もきちんと身に付けていきましょう。

 

授業の様子(4月22日 2年生)

2年生の5校時目は生活の授業でした。

生活の授業では、新聞紙を使っていろいろな遊びを考えました。

新聞紙をできるだけ長い時間落とさないように…

新聞紙で洋服を作ってみようかな… いろいろなアイデアを思いつきました。

授業の様子(4月20日 5・6年生)

5・6年生は、4校時目に道徳で「本当の礼儀とは?」について考えました。

敬語が使える・あいさつをきちんとできる・感謝の言葉を表す・マナーを守る・相手に対する態度そのもの等があげられましたが、資料の「温かいおまんじゅう」を読んで、それぞれに考えを深めることができました。

授業の様子(4月20日 1年生)

4校時目 1年生は書写の授業でした。

書写の授業では、字を書く姿勢について勉強しました。

「あしはぺったん せなかはぴん おなかとせなかにぐうひとつ かみをおさえて さあかこう」

授業の様子(4月19日)

今日は、AET(英語指導助手)の先生が来校しました。

3・4年生は5校時目に、5・6年生は6校時目に、アライン先生の授業を受けています。

 

5・6年生の家庭科の授業では、自分の生活について見直す授業を行いました。

 

1年生は、1学期の目標となる自分のめあてを考えました。

 

2年生は算数で、数や長さについて、1年生の復習をしました。

先ほどの地震による被害はありませんでした

先ほど8時16分頃に発生した地震でしたが、8時20分現在、登校している全ての児童生徒にけが等は無く、元気に活動できています。

また、校地内の施設・設備等にも被害はありませんでした。

 

本日、小学校6年生、中学校3年生は、全国学力・学習状況調査を実施しています。

 

授業の様子(4月18日 3~6年生編)

5校時目、3・4年生は総合的な学習の時間で、交流事業を実施する荒浜小学校について、そして、交流事業の意義や概要等について学びました。阿武隈川の源流から河口までの「縁」を感じてくれたようでした。

 

5・6年生の5時間目の授業は、5年生は理科、6年生は社会科でした。

5年生の理科では、安田先生が天気の変化・移り変わりについての授業を、6年生の社会科では、吉田教頭先生が日本国憲法についての授業を行いました。