こんなことがありました!

2022年2月の記事一覧

学習内容の定着を目指して

 10日(木)5年生の6校時は、算数科の学習でした。

 

 

 学習内容は、5年生までの学習の総復習です。

 5年生は、4月にふくしま学力調査(国語・算数)、そして全国学力・学習状況調査(国語・算数・次年度は理科も)を行う学年です。

 その調査では、総合的な学力(活用力)が問われます。

 けれど、まずは何より基礎的な問題の理解が大切です。

 その理解の上に、さらに活用力を積んでいきます。

 

 

 西郷村学校教育専門指導員の先生もお迎えし、担任、教務、校長の4名で指導を行いました。

 

 4名の指導者がいるので、学習は子ども達一人一人の理解に合わせて丁寧に行うことができます。

 今後も、機会を見付け指導を続けていきます。

クラブ活動見学会を行いました。

 昨日9日(水)に、クラブ活動見学会を行いました。

 クラブ活動は4年生以上で行いますので、3年生が各クラブを見学しました。

「どのクラブに入ろうかなぁ。」と、3年生の子ども達は目をキラキラさせて見学していました。

 

 

 楽しそうにバドミントンをしている姿に、「スポーツクラブに入ろうかな!」と話している子どももいました。

 

 科学クラブは、紙飛行機づくりを行っていました。

 タブレットを使って、よく飛ぶ飛行機を調べていました。

 

 

 3年生はよく飛ぶ紙飛行機をもらって、楽しそうに飛ばしていました。

 

 読書イラストクラブでは、手づくり絵本を作って3年生を迎えてくれました。

「自分達で作ったなんて、すごい!」と3年生は驚いていました。

 

 

 お話も、そこに添えたイラストも全て自分たちで考えた手づくり絵本です。

 素敵な活動ができていますね。

 

「う~ん、どのクラブに入ろうかなぁ。」

 見学の後、3年生が見学カードに楽しそうに反省を書いていました。

 4年生への希望が膨らみますね。

 

 

 なおクラブ活動見学会は、新型コロナウイルス感染防止のため、活動内容を感染リスクの低いものに変更したり、密にならないように広い場所で行ったりして、慎重に実施しました。 

校舎をきれいに!

 コロナ予防には消毒はもちろんですが、きれいな環境づくりもとても大切です。

 感染予防のため縦割り班清掃は中止していますが、昼休みに学級清掃を行っています。

 

 

 6年生は、教室以外もきれいに手早く掃除してくれます。

 校長室も、きれいにモップがけをしてくれました。

 ありがとう!

 

 教室ももちろん掃除します。

 大きな教卓を一人で運んでいる男の子もいました。

 もうすぐ中学生。

 力持ちになったね!

 

 優しい6年生は、下級生と仲良し。

 

 とても微笑ましいシーンを見かけ、シャッターを切りました。 

授業参観等中止のお知らせ

 昨日学校だよりにてお知らせいたしましたが、2月22日(火)に予定していました授業参観等は全て中止いたします。

 詳しくは、本日学校より文書を配付いたしましたので、お読みいただければと思います。

 

 子ども達は、お家の方に来ていただくことを楽しみにしていました。

 また、6年生にとっては最後の授業参観でした、

 参観していただけないことは、本当に残念です。

 

 新型コロナウイルス感染症オミクロン株の収束が見えず、他県ではまん延防止等重点措置が延長される報道もなされています。

 子ども達の学びを止めないよう、学校行事については中止ではなく、オンライン等で実施可能ではないかと検討しながら慎重に教育活動を進めていきます。 

 保護者の皆様方には、急な連絡にもかかわらず温かく受け止めていただきましてありがとうございます。

 心より感謝しています。

 

 基本的な感染予防対策と、消毒の徹底を図っていきます。

6年生のために心を込めて…

 毎年羽太小学校で、この時期に育てているビオラ。

 今年も、子ども達が大切に育てています。

 

 用務員さん達にお世話になりながら、今年もすくすく育っています。

 

 日中は日差しにたっぷりと当てて、下校時は昇降口に戻します。

 夜の厳しい寒さから守っています。

 

 1・2年生は下校しているので、ビオラの鉢が昇降口にきれいに並んでいます。

 

 3年生の下校時刻になりました。

 

 

 どんどん自分のプランターを昇降口に入れていきます。

 3年生はもう3回目の作業なので、手慣れたものです!

 

 

「〇〇くんの分も…。」

 休んだ友達のプランターも、昇降口に運んであげています。

 とても自然な感じで入れてあげていました。

 優しさがにじみ出ているなぁ~。

 

 

 環境ボランティア委員会の子ども達は、自分の分以外のプランターのお世話もしています。

 

 在校生が心を込めて育てたビオラは、卒業式に体育館を彩ります。

 1年間優しくお世話してくれた6年生へ、在校生からの贈り物です。

 子ども達の愛情を受けて、今年もきっときれいに花を咲かせてくれることでしょう!

第2学年 図画工作科「穴の向こうは 不思議な世界」

 5校時目、2年教室から楽しそうな声が聞こえてきました。

 教室をのぞくと、夢中で作品を作っている子ども達がいました。

 

 その声に誘われて思わず教室にお邪魔すると…満足そうに、私に絵を見せてくれました。

 とっても色遣いがきれい!

 

「穴の向こうは 不思議な世界」という学習でした。

 1人2枚ずつ絵を描いていたのは、2つの世界だったのですね! 

 

 素敵な世界を紹介します!

 

 

 こんな世界に行ってみたいなぁ~!

 

 

 

 

今日も寒い1日!

 立春を過ぎましたが、今日も寒さ厳しい1日となりました。

 そんな中でも、虫笠方部の子ども達が歩いて登校しました!

 そのがんばる子ども達の姿に、大きな力をもらいました。

 

 今日は、4校時目の学習の様子をお知らせします。

☆1・2年生 合同体育

 

 

 足踏みダッシュをして、元気いっぱい体を動かしていました。

 4月と比べて、動きが力強くなっていますね。

 

☆3年生 図画工作科

 

 

 紙とゴムで音の鳴る楽器を作っていました。

 動物の形にしたり、三味線の形にしたり…。

 夢中で作っていました。

 

☆4年生 国語科

 

 

「はじめ・中・おわり」に気を付けて、作文を組み立てていました。

 タブレットを使って学習する姿が、現在の子ども達ですね~!

 

☆5年生 家庭科

 楽しそうに、エプロンを仕上げていました。

 

 

 仲良く協力し合っているのが、とてもいいですね。

 

☆6年生 図画工作科

 卒業制作で、オルゴールを作っていました。

 

 卒業まで忙しい日々が続く、6年生です。

 オルゴールを作りながら、中学校への希望や期待なども膨らんでいっていることでしょう。 

漢字検定を実施!

 2月4日(金)に、漢字検定を実施しました。

「緊張する!」と、朝からドキドキしている子どももいました。

 

 検定開始の時刻には、校舎内がし~んと静まりかえり、まるで人がいないようでした。

 羽太の子ども達はいつも静かに授業をうけていますが、いつにも増して静かな校舎でした。

 

 子ども達ががんばって解いている姿をご覧ください!

 

  

 

 

 

 

 合格のお知らせは、約25日後にウエブ上で行うそうです。

 その後、合格証書は約35日後に学校に発送されると言うことです。

 良い知らせが届きますように!

「オンライン」豆まき集会を実施!

 3日(木)に、豆まき集会を実施しました。

 本来であれば体育館に全校生が集まって行うところですが、コロナ禍のため各教室で行いました。

 少しでも、全校生で行う雰囲気を感じてもらえるようにと、ZOOM機能を使ってオンラインで行いました。

 

 

 校内放送では声だけしか届けられないですが、オンラインでは表情も届けることができます。

 校長室の椅子に座った子ども達は、少し緊張した表情でしたが、がんばって発表をすることができました。

 

 

 

 教室では、友達の追い出したい鬼の発表を静かに聴くことができました。

 

 友達のがんばる姿に、自然と拍手も起こっていました。

 素敵ですね。

 

 

 校長の節分に関するクイズに、楽しそうに答えてくれていました。

 ありがとう!

 

 オンラインで行えないかという先生方の声に、IT支援員の先生が応えてくださり、実施することができました。

 チーム羽太の力に感謝です!

 

 コロナ禍でも、子ども達の豊かな活動を行えるように努力していきます。 

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

  3日(木)に、6年生が「県庁マラソン 福島」を達成しました。

 1月28日(金)に続いて、6年生2人目です! 

 おめでとう!

 今日も体育館で、中学年が朝、高学年が業間の時間、熱心にマラソンに取り組んでいました。 

(感染予防のため、低・中・高学年ごとに実施しています。)

 日々の積み重ねが、福島までの到達へつながっています。