こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

5年生 社会科「わたしたちの生活と工業生産」

 月曜日に、西一中の教頭先生を講師にお迎えして、社会科授業研究会を実施しました。

 教頭先生、日々お忙しいところ来校いただきましてありがとうございました。

 

 授業は、5年生の「わたしたちの生活と工業生産」でした。

 

 今の暮らしと昔の暮らしを比べることで、私達の暮らしがどのように変化していったかを学びます。

 

 昔の暮らしの写真は、白黒、そしてかまど。

「うわーっ、昔!」

「うちわで、あおいでる!」

 今とは全く違う食事の準備に、子ども達はびっくり!

 

「大変そうだなあ。」

「今の生活、便利になったなあ。」

「もし、便利な道具を昔の人が使ったら…。」

 

『工業製品が多くできたことで、私達の暮らしはどのように変わったのだろうか』

 子ども達の意欲を高め、めあてへとつなげていきます。

 

 

 

 教科書の資料を読み取りながら、暮らしの変化を調べていきます。

 

 調べたことを発表し、学び合っていきます。 

 

 電子黒板を使って、グラフに書きこみながら発表する子どももいます。

 とても分かりやすいです。

 

 

 ノートにしっかりと自分の考えを書いているので、自信を持って発表することできます。

 

 

 たくさんの資料、グラフから何が分かるか読み取っていきます。

 福島学力調査や全国学力・学習状況調査問題でも、資料(テキスト)の読み取りが多く出題されています。

 情報化社会を生きる今の子ども達にとっては、必要とされる大切な力となります。

 

 

 一時間で、黒板がいっぱいになりました。

 45分間で多くのことを学びました。

 子ども達は5校時でしたが、集中して真剣に学ぶ姿が見られ、嬉しく思いました。

 がんばりました!

 

 子ども達の下校後、社会科の指導はどうあればよいか話し合い、ご指導いただきました。

 

 社会科が大好き、学習が大好き、学校が大好きという子ども達を育てるために、教職員全員で努力していきます。

 

村内合同活動 パートⅢ「かけがえのない体験」

 待ちに待った、昼食の時間。

 今日のメニューはカレーライス!

 子ども達の大好きなメニューです。よかったね。

 

 

 感染予防はバッチリです!

 座席に座ると「使用中」に、昼食後アルコール消毒を終えると「消毒済み」へ札を変えます。

 

 

 念には念を入れて…食事をいただく前にもう一度消毒です。

 

 

 

 

 汁物と、ご飯は、おかわり自由です。

 おかずを残して、ご飯をおかわりした子どももいました。

 

 

 あっという間に、最後の活動「よせ書き」の作成です。

 

 

 

 楽しい時間はあっという間に過ぎていき、退所式が終了

 

 帰りの支度…と思っていたら…

 

 

 子ども達がゴミを拾い始めました!

 全員が! 誰一人嫌がることなく!

 …本当に驚きました…感動…

 素晴らしい子ども達です!!

 

「じゃあね。」

「また、来年。」

 

 こんな会話が交わされていました。

 那須甲子青少年の家の皆様方には、しっかりと感染予防を行っていただき、子ども達が安全に活動を行えるように心配りをしていただきました。

 ありがとうございました。

 

 

 コロナ禍のため、日帰りの合同活動となりましたが、感染予防に努めながらも実施できたことにほっとしています。

 そして、全員で参加できたことが何よりうれしいことでした。

 子ども達にとって、小学校生活の中でまた一つ、「かけがえのない体験」となったことと思います。

 

 保護者の皆様方には、子ども達を健康に送り出していただきまして、ありがとうございました。

 準備等でも、大変お世話になりました。

 

村内合同活動 パートⅡ「さあ、班活動です!」

 お待たせしました。合同活動 パートⅡです。

 

 

 いよいよ、班ごとに「スコアオリエンテーリング」へ出発!

 

 

 

「遠いところから行こうよ。」

「たくさんチェックポイントがあるから、まず近くから見つけよう。」

 話し合いながら、スコアオリエンテーリングをすすめています。

 天気にも恵まれ、楽しそうです。

 だんだん、互いの距離が縮まっていきますね。

 60分で全ての班がゴール!

 

 昼食の時間です。

 学校ごとに食べるので、前半・後半に分かれます。

 羽太は後半グループなので、昼食前に「わくわく広場」で楽しく過ごしました。

 

 

 

 

 男女の仲が良くて、素敵です。

 

 昼食の直前 プレイホールでのんびり。

 羽太小だけだったので、寝そべったり、リサイタル(!)を開いたり…。

  

 でも、他の小学校が来るとすぐにきちんとできる、立派な6年生です。

 

村内合同活動 パートⅠ「いよいよ始まります!」

 8月末から延期されていました「村内合同宿泊学習」を、本日実施することができました!

 このところの雨模様からうってかわり、那須連峰がきれいに見える晴天となりました。

「ほら、山がきれい。山が(みんなを)呼んでるよ!」と6年生に声をかけると、輝く笑顔になり「お~~い!」と山に向けて大きく手を振っていました。

 その姿は、「これから行くよ~よろしくね!」と言っているようでした。

 

 羽太小学校の先生方に見送られて、那須甲子青少年自然の家に到着。

 プレイホールに集まり、入所式です。

 

 さすがは、6年生!

 静かに整列して、誰もしゃべったり、ふざけたりしません。

 所員の先生のお話も、しっかり聴きます。

 各学校ごとに、学校紹介を行いました。

 代表の2名が、羽太小の良さをしっかり伝えてくれました。

 大人数の前で、がんばって発表できました。

 

 入所式が終わると、ふれあい活動① いよいよ「出会いの式」

 活動班ごとに並び替えます。

 その方法がとても楽しく工夫されていました。

 「全員だるまさんころんだ整列」で、活動班ごとに並びます。

 各班の番号をもった友達の所に、「だるまさんがころんだ!」のかけ声と共に、移動していきます。

 だんだん整列していく様子が、よく見てとれました。

 

 

 

 班ごとに並び替えると、自己紹介をしました。

 いよいよ互いに声を掛け合い、関係づくりのスタートです。 

 

4年生 国語科「ごんぎつね」

 4年生の国語科で、「ごんぎつね」の学習をしています。

 物語の内容は皆さんもご存じかと思いますが、ちょっぴり悲しいきつねのごんと兵十のお話です。

 

 4年生の子ども達は、物語を読み進めていきながら、ごんに自分の気持ちを重ね、いろいろな思いを感じていくことでしょう。

 

 今日は、物語を深く読むために、言葉の意味を辞書で調べます。

 1時間に21文字調べます。

 1文字2分でも、1時間で調べるのがやっとな量です。

 

 

 それでも、いつも一生懸命な羽太小学校の子ども達です!

 真剣に辞書を引き続けます。

 

 

 

 

 調べ方が上手で、手早く引けるようになりました。

 

 調べた文字は付箋に書いて、辞書にはり付けます。

 

 

 自分がどれだけ調べたか、付箋の多さで気付く取組です。

 

 1時間で、ほとんどの子ども達が調べ終わりました。

 その集中力は、素晴らしいです。 

低学年 体育科「川跳び遊び」

 1・2年生の合同体育です。

 まず始めは、『運動身体づくりプログラム』で動きを楽しんだり、体力を高めたりします。

 難しいクロスステップや倒立(?)にも挑戦! 

 2年生が、上手にお手本を見せてくれます。

 

 

 

 授業では、川跳び遊びを楽しみました。

 長縄を2本長く伸ばして置き、その間を「川」に見立て、川に落ちないよう跳び越していきます。

 

 

 まずは、片足けんけんで跳び越していきます。

 

 次は、川幅を広げたり、グニャグニャにして跳び越します!

 両足ジャンプにも挑戦。

 これは、なかなか難しいです!

 

 

 

 2年生は、ちょっぴりお兄さん、お姉さんの顔をして道具の準備や後片付けをしてくれました。

 1年生は、2年生のお手本を見ながら、一緒に楽しんだ1時間でした。

4年生 外国語活動「異文化にふれる」

 4年生は、アライン先生と一緒に外国語活動の学習をしています。

 今日は、筆記用具の名前を学習しています。

 

 

 授業の終末に、鞄の中に入れている筆記用具について英語での言い方を学びました。

 そこから発展して、アライン先生の小学校生活についてお話を聞かせていただきました。

 アライン先生の住んでいたアメリカでは、教科書は全て学校に置いていくそうです。

 日本より、持ち物が軽くなりますね。

 

 

 また、朝ごはんは学校で「パンケーキ」か「トースト」を食べるそうです。(有料)

 驚きです!

 昼ご飯は自分で持ってきたり、学校で買ったり。

 教室ではなく、外で食べるそうです!(雨の日は体育館)

 国が違うと、全くシステムが違いますね。

 

 アライン先生を通して、アメリカと日本の違い、異文化にふれる学びとなりました。

1年生 生活科「シャボン玉で遊ぼう!」

 昨日は、久しぶりの晴れとなり、1年生は仲良くシャボン玉遊びをしていました。

 

 

 ストローにそっと息を入れて、大きく膨らませます。

 上手!

 

 風にのったシャボン玉を追いかけていると、虫を発見!

 今度は、虫に夢中です。

 

 

 1年生は4名ですが、とても仲良く学校生活を送っています。

「県庁マラソン 郡山」 目標達成おめでとう!

 昨日、2年生1名が、「県庁マラソン 郡山」を達成しました。

 今年度、目標達成2人目です。

 おめでとう!

 毎朝学校に来ると朝の支度を手早く済ませ、校庭に飛び出して行くそうです。

 その努力があっての、郡山達成です。

 かんばりました!