こんなことがありました!

日誌

俳句集会

世界で最も短い文学といわれる俳句づくりを通して、感性や表現力を高める取り組みを今年度も行っていきます。第1回の俳句集会では担当から①気持ちを表す言葉を使わず、気持ちを表す。②自分だけの発見を読む。など俳句をつくる時に心がけて欲しいことの話がありました。今後6回の俳句集会でどんな素敵な俳句ができるか楽しみです。年度末に発行する文集「鶴の子」に全校生の作品を掲載する予定です。

 

授業参観・PTA総会・学級懇談会・引き渡し訓練が行われました

4月21日(土) 土曜授業として授業参観、PTA総会・PTA専門委員会・学級懇談会・引き渡し訓練が行われました。早朝より多くの保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございました。新学期が始まって初めての授業参観、子供たちの様子はいかがだったでしょうか。是非感想等お聞かせ下さい。引き続いてのPTA総会では、慎重な審議ありがとうございました。旧役員の皆様大変お世話になりました。昨年度は本校が村PTAの事務局ということで、例年になくご苦労をおかけしました。お世話になりました。新役員の皆様、今年度よろしくお願いいたします。懇談会後には、万一の備え児童の引き渡し訓練も実施しました。スムーズな流れで無事訓練が終了でき、ご協力に感謝いたします。

 

   

  

児童会総会

4月18日(水)児童会総会が行われました。本校では企画・集会、保健給食、図書、環境・ボランティア、放送、体育の各委員会に3年生から所属します。総会では委員長から1年間の活動計画の発表があり、その後、計画案に対しての話し合いが行われました。より良い活動にするための活発な意見交換が行われました。6年生を中心にみんなが楽しい学校にするため活発な活動を期待しています。

  

  

なかよし班決定!

4月13日(金) 1年生を迎える会が行われ、同時に1~6年生のなかよし班(縦割り班)の発表も行われました。6年生が中心となって班のスローガンと旗を相談し作成しました。なかよし班では今年1年間、なかよしタイムに一緒に遊んだり、清掃をしたり様々な活動を行います。

  

  【元気いっぱいなかよし1班】       【2班がそろえばほらえがお】      【明るく元気な3班】

  

  【みんな4あわせ4つ葉の4班】    【みんな元気 楽しい5班】         【力を合わせがんば6班】

 

 【にじのようにキラキラ光る7班】   【8人のわをつなげよう!もえろ8班】 

班.JPG

交通教室

4月11日(水) 白河警察署西郷駐在所長様、村交通教育専門員の方々をお招きして交通教室が行われました。はじめに6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱状が授与されました。その後、1,2年生は道路の歩き方、横断の仕方を、3~6年生はシミュレーターを使って自転車の乗り方を学習しました。様々な機会を通して「自分の命は自分で守る」という意識をしっかり持たせたいと思います。

 

       

平成30年度 入学式

4月6日(金) 平成30年度の羽太小学校入学式が挙行されました。新入生11名を迎え全校生66名と13名の職員で新年度がスタートしました。入学式では、新入生は緊張しながらも、自分の名前が呼ばれると元気な声で返事をしたり、6年生の歓迎の言葉を姿勢良く聞いたり、立派な態度で式に臨むことができました。式では教科書が国から無償で授与され、また、村からも記念品としてお道具箱が贈呈されました。早く学校生活に慣れて欲しいと思います。

   

     

平成29年度卒業証書授与式

3月23日(金) 白岩村議会議長様、勝又教育長職務代理者様をはじめたくさんのご来賓の皆様のご出席をいただき、厳粛な雰囲気の中、本校の卒業証書授与式が挙行されました。11名の卒業生の皆さんのこれからの活躍に期待いたします。

  

  

防災集会

3月9日(金) 東日本大震災から7年をむかえるに当たり、当時の経験や思いを風化させないようにと防災集会を開きました。毎年行っていますが今年は、読み聞かせボランティアでお世話になっている露木則子さんをお招きして、災害から身を守ること、命の大切さに関する読み聞かせをしていただきました。「いなむらの火」「かわいそうなぞう」「りんごが一つ」など紙芝居や絵本を読み聞かせいただき、命の大切さを考える貴重な時間となりました。

    

卒業生に感謝する会

6年生がインフルエンザによる学級閉鎖のため延期になっていた「卒業生に感謝する会」が6日開催されました。会に先立ち鼓笛の移杖式が行われ鼓笛隊が下級生に引き継がれました。感謝する会では、1~5年生が6年生とゲームをしたり、6年生に関わるクイズをしたり楽しい一時を過ごしました。

  

第2回児童会総会

2月22日(木)第2回の児童会総会が行われました。各委員会の1年間の反省、質問、来年度への要望、各学年から全校生へのお願いなど活発な話し合いが行われました。第2回目の今回の総会は、来年度中心となる5年生が発表などを行い、6年生は後で補助をするという形をとっています。5年生は緊張しながらもしっかりと発言し、最高学年になるという自覚を感じさせていました。
  

スナッグゴルフ教室

 プロゴルファーをお招きし、県体育協会、西の郷ゴルフクラブ、地域の皆さん等のご協力を得て、2月21日(水)スナッグゴルフ教室が開かれました。スナッグゴルフは初心者でも安全にプレーのできるスポーツです。初めての子がほとんどでしたが、楽しくプレーすることができました。西郷村で全国大会が開かれており、少人数でできるスポーツでもあり、様々な機会に取り組んでいきたいと考えています。
     

村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式

村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式が、2月15日に行われ、本校は福島県学校歯科保健優良校表彰において栄誉賞を受賞したことから表彰されました。代表として保健給食委員長が出席し賞状を受け取りました。次年度も表彰されるよう子ども達とともに頑張っていきたいと思います。保護者の皆様のご協力も今後ともよろしくお願いいたします。
 

授業参観

2月15日(木)に今年度最後の授業参観が行われました。2年生では講師に助産師の辺見間智子を招き「命の授業」を行いました。他の学年では道徳や理科など行われ、子ども達が真剣に学ぶ様子を参観していただきました。その後、「心の健康」をテーマに拡大学校保健委員会が開かれました。はじめに子ども達、保護者が一緒に、西郷第一中学校のスクールカウンセラー小野咲子先生の「心の成長に必要なものって何?」というテーマの講話をいただきました。その後、保健給食委員会の児童による「ことばのかたち」の読み聞かせが行われました。相手を思いやる言葉が学校中に広がると良いですね。最後に、保護者の方々に各学年に分かれていただき、学年懇談会が行われました。保護者の皆様には長時間にわたりありがとうございました。
 

漢字検定

2月9日(金) 本校では初めての取り組みである漢字検定が行われました。この日に向けて自主的に学習してきた成果を発揮しようと、1年生から6年生、そして保護者の方も含めて24名が真剣な表情で検定に臨んでいました。来年度も実施する予定ですので多くの児童、保護者の方々是非挑戦してはいかがでしょうか。
    

校内なわとび記録会

2月8日(木) 校内なわとび記録会が開かれました。冬期間の体力作りとして子ども達は休み時間や体育の授業でなわとびに挑戦しています。その成果の発表の場として行われました。惜しくも自己ベストが出せなかった児童もいて残念でしたが、10種目のうち5種目で新記録が生まれ、5分間持久跳びでも34名が達成することができました。日頃の練習の成果が大いに発揮されました。寒い中多くの保護者の方々に声援いただきありがとうございました。
  

一日入学が行われました。

 2月1日(木) 平成30年度入学児童の一日入学が行われました。来年度は11名入学する予定です。会では、1年生の歓迎の言葉・発表があり、その後、保護者対象に入学前の諸準備や学校生活などについてオリエンテーション、PTAの役員決めなどを行いました。その間新入生は、1,2年生と、レクリエーションや校舎内などの見学をして、1年生になるための練習をしました。4月の入学を楽しみに待っています。
    

健太康太 学校ライブ

 1月31日(水)健太康太の学校ライブが開催されました。健太康太は震災後東北地方の学校を回って歌で子ども達に元気を与えたいと活動している双子デュオです。羽太小では3年前に続き2回目のライブとなりました。素晴らしい歌とたくさんのお話をしていただきました。「出会いの大切さ」「汗と涙は力になる」「思いやりの心の大切さ」等々。きっと歌や言葉が子ども達の心に響いてくれたと思います。日頃一生懸命学習、運動等に取り組んでいる子ども達への大きなプレゼントになりました。
  

租税教室が行われました。

1月30日(火)、6年生を対象に白河法人会の皆様により租税教室が行われました。税の仕組みについてDVD等を使いながら分かりやすく教えていただきました。特に大切なこととして次の3点をお話しいただきました。①世の中には〇〇税がたくさんあること、②私達の生活には税金は必要なこと、③税金は形を変えて帰ってくること。白河法人会の皆様ありがとうございました。
  

村児童生徒対象料理コンクール

1月27日(土)「西郷村職員推進事業」児童生徒対象料理コンクールが開催されました。本校から5年男子児童1名が参加しました。1時間の制限時間の中で手際よく赤、黄、緑の栄養のバランスや彩りなどを考えお弁当作りに挑戦しました。
  

ようこそ 先輩!

1月26日(金) 5校時に「ようこそ 先輩!」の授業が行われました。この授業は6年生の中学校生活への不安を少しでも解消し、目標を持って中学校に入学できるようにと、西郷第一中学校の協力を得て行ったものです。本校の卒業生(西一中1年生)5名を講師に迎え、「中学校生活」「中学校の授業と学習」「部活動」についてそれぞれ話してもらいました。そして、中学校に入学する前までにしておいた方がよいことなど具体的なアドバイスをいただきました。6年生も少し不安が和らいだようで、残りの小学校生活をしっかりと過ごそうと気持ちを新たにしていました。