福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
福島県西白河郡 西郷村立 米 小学校
Nishigo Village Yone Elementary School
昨日、本日の2日間に渡って行われた今年度初めての授業参観へ多くの皆様にご出席をいただけましたことに感謝申し上げます。国語、算数、理科、家庭科、道徳科、自立の学習が各学年で展開されました。子どもたちも保護者の皆さんが来校されることを楽しみにしており、一層はりきって授業をしていたように感じました。1学期も残すところ2日となりましたが、日々大切に教育活動を進めて参ります。
本日の授業参観で、3校時に6の2、5校時に2の1、2の2が「道徳科」で新型コロナウイルスに感染した児童に対する、偏見による差別やいじめが起きないようにみんなで考えました。県義務教育課より出されている資料を使用しての実践です。東日本大震災では、放射線を起因とした、偏見による差別やいじめを受けた福島県民が数多く存在し、現在でも心の傷が癒えない方がいらっしゃいます。「正しく理解し、正しく恐れる」新型コロナウイルス感染症においても同様です。放射線教育で実施してきたように、子どもたちとともに考えながら、偏見による差別やいじめの根絶に向けた取組を行っていくことが重要であると考えています。
このような状況だからこそ、道徳科の授業(「公正、公平、社会正義」 小C13)や家庭と連携した道徳教育が果たす役割は大きいのです。どのようなことが人を傷つけ、偏見による差別やいじめにつながるのか、自分なりの考えをもつことを通して、誰に対しても公正、公平に接しようとする心情や態度を育てていけるように授業参観で行いました。子どもたちも真剣に考えてくれました。みんなが持ちたい「思いやりの心」です。
なお、4学年はすでに終えており、5学年は30日に実施する予定です。
◆6の2授業より◆
◆2の2授業より◆
今年度初めての授業参観を本日、明日の2日間に渡り、各方部別に3校時と5校時に分けて実施して参ります。第1日目の授業参観も3密もなく、無事に終えることができました。ご理解、ご協力ありがとうございました。今朝から子どもたちは、「今日は〇〇さんが来るんだ!」と楽しみにしながら、はりきっていました。授業の中では一段とイキイキした姿が各学級であったのではないかと思います。明日もお世話になります。
授業参観初日、雨模様になりました。駐車場は、校舎裏をご利用ください。子どもたちが登校時、雨がやんでいましたが、校門にカタツムリが異常発生していることに子どもたちが気づきました。陽気のせいなのでしょうか。
明日、明後日、両日に渡る授業参観お世話になります。よろしくお願いします。詳細は、後ほどメールで送信させていただきますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
ソーシャルディスタンスを考えての対応をいただきます。マスク着用、玄関での検温、消毒への協力をお願いします。
本日、14時より「学校評議員会」を開催させていただきました。継続いただいた委員さん、新規で関わってくださる委員さんにご多忙の中お集まりいただきました。ありがとうございました。始めに「委嘱状」交付をさせていただきました。
委嘱状交付後に、5校時の授業を参観いただきました。
授業参観後、現状を参観いただき、校長より学校経営、教頭より学校評価について説明をさせていただきました。協議の中では、課題解決のためへの方策等についてご助言をいただきました。ありがとうございました。
夏休みまで、ラスト1週間になりました。本日は、4連休明けでしたが、元気に集団登校できました。今朝から、落ち着いた生活が始まっています。
整地された校庭も、夕べの雨も残っておらず、朝から活動ができます。
◆本日配付しました文書より◆
明日から4連休に入ります。お子様の新型コロナウイルス感染防止や熱中症予防のために、この連休中の生活については、下記の点にご配慮くださいますようお願い申し上げます。
記
1 感染防止のために、以下のことを実践させてください。
(1) 外出の際は、必要に応じてマスクを着用する。
(2) 外から帰った際や食事の前には、手洗いをしっかりと行う。
(3) 3密(密集、密接、密閉)になるような場所への外出は、できるだけ控える。
2 感染リスクの高い地域への不要不急の移動については、できるだけ控えるようお願いいたします。
3 部活動やスポーツ少年団等の対外試合に参加する際には、感染リスクを減らすための対策を十分に行うようお願いいたします。
4 「感染症防止に伴う熱中症」予防のために、以下の点に気をつけさせてください。
(1) 屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合は、マスクをはずす。
(2) マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避ける。
(3) マスクを着用して活動している時は、こまめに水分補給をする。
(4) その他、従来からの熱中症予防行動を心がける。
学校だより№72(7/3発行)で記させていただいたとおり、白河警察署生活安全課様のご協力をいただき、「情報モラル教室」を本日、5,6年生対象で開催しました。講師の高宮洋史生活安全第二係主任様には、ポイントを押さえた指導をいただきました。
~指導内容~
①SNS等で知り合いになった人物と実際に会うことの危険性を十分に理解させ、絶対に会わないようにする。
②有害サイトへのアクセスやツイッター等への書き込みは、犯罪に巻き込まれる危険性が高いことから、絶対に有害サイトへアクセスしないこと、むやみに個人情報を書き込まないようにする。
③スマートフォンやインターネットを介した事件・事故が多く発生している現状を踏まえ、その対応については家庭の果たす役割が大きいことから、適正な使用について、親と話し合うようにする。
④オンラインゲームや動画の視聴、SNSの長時間利用は、依存症につながることから情報端末の使用について親子で話し合い、ルール作りを行うようする。などについて、実例を含めてご指導いただきました。
子どもたちは、真剣に考えてくれました。
今朝は、花だんに咲くひまわりの花が似合う天気になりました。「これで、水泳の学習もできるぞ!」と思って登校した子どもたちも沢山いたことと思います。
そんな中、給湯室では、用務員さんが過日「大塚製薬(株)」様からいただいたビックジャグに冷えたポカリスエットの準備を進めてくださっています。子どもたちが、健康で安全な学校生活を営めるように、陰で支えてくださっています。ありがたいことです。
このポカリのジャグは、水泳学習が終わった学級に回されます。各学級で塩分補給に使用しています。
〒961-8031
福島県西白河郡西郷村大字米字向山59-1
TEL 0248-25-2127
FAX 0248-48-1034
E-mail:yone-e@fcs.ed.jp