出来事NEWS

キラキラ 3週間、元気に集団登校。1年生!

1年生も3週間元気に集団登校できました。週末には、疲れが出るのではないかと思います。ゆっくり休んで鋭気を養って欲しいです。さて、この3週間を振り返りますと1年生の中には「こんなに長い距離を歩いたことがない。」「長い距離を歩くことが大変・・・」という子も多くいたのではないでしょうか。しかし、子ども自身の頑張りと、中高学年の班長はじめ班員の子どもたちが1年生の歩みに合わせてゆっくり歩く「思いやりの心」を持って対応してくれました。班によっては、3月までの倍以上の時間を費やして登校する班もありました。このような、各班員の心遣いが、全校生登校の日を生んでいるのだと思います。ちなみに、昨年度1日も達成できなかった欠席0の全員登校日が、今年度は3週間内に2日達成できました。みんなの頑張りの証です。

キラキラ 小中英語パートナーシップ事業開始にあたり、第1回打ち合わせ実施。

今年度より、3年間に渡り、福島県教育庁義務教育課「小中英語パートナーシップ事業」を西郷第一中学校区で受けることとなりました。その説明会が本日、県南教育事務所で行われ、本校より、教頭先生、外国語科担当教諭、西郷第一中学校からは、教頭先生、教務主任の先生が出席しました。

説明会終了後、本校校長室において、西郷第一中学校と米小学校の拠点校同士の事前打ち合わせを持ちました。「豊かな言語活動を通した、小中連携の授業のあり方~英語による発信力の強化を目指して~」取り組みを進めて参ります。

子どものための教育を進めて参ります。

キラキラ PTA総会「議決権行使書」開票作業完了!

PTA総会の紙面開催による「議決権行使書」の開票作業が、本日夕方、PTA役員の方にご参集いただき、おこなっていただきました。ご多忙の中、ご協力いただきましてありがとうございました。結果につきましては、明日、紙面で各家庭に報告させていただきます。

キラキラ 「先生、もう1周いかがですか・・・・」こんな温かいやり取りが生まれました。

今日の2校時終了後の休み時間は、中学年のマラソンタイムでした。ある先生が、「先生、もう1周いかがですか・・・」こんな言葉を上学年の男児に声をかけられ、9周も走ってしまいました。と楽しそうに語ってくれました。ホットな先生と子どもの関係だと感じました。子どもたちも先生方も本気で走る姿がありました。目標に向かって頑張っています。

  

キラキラ 1年生、教室訪問!

入学して3週間目に入った1年生が、校長室訪問に訪れました。「校長室には何があるか発見しよう」とキョロキョロです。「ソファーにどうぞ!」と案内をすると、みんなで楽しく感触を味わっていました。これから、学習が進みますね!訪問ありがとう。

 

キラキラ 歯科検診終了。清潔な歯がどれくらい守られているのでしょうか。

本日、学校歯科医:鈴木明先生をお迎えしての歯科検診が行われました。全学年213名(3名欠席)が検診を受けました。日頃より、歯科衛生に気を遣い、健康な歯の維持に努めている子どもたちもこの日ばかりはドッキドキです。先生が検診しながらおっしゃる言葉を真剣に聞きながら検診を受けていました。

  

    

結果の詳細は、後日、個別で配付させていただきますが、今年度初の検診結果は、処置しなければならないむし歯のある者の数は28名でした。昨年秋の検診結果より±0名でした。報告です。むし歯のない子の率は、86.85%でした。

鈴木先生には、ご多忙の中、検診いただきありがとうございます。結果は後日、個人毎に配付されます。お子さんの口の中をご確認ください。むし歯が発見された場合は、早めの治療をお薦め致します。

キラキラ 放課後に、陸上部練習実施。

本日の放課後、陸上部練習が行われました。今日は、全員がハードルにチャレンジしました。頑張りました。参加者全員が全種目を経験し、これから種目選定に入ります。子どもも先生も、頑張っています。

  

キラキラ 県学力調査を終えて・・・

本日、1校時から3校時まで「令和3年度 県学力調査」を行いました。4年生から6年生までの子どもたちが行いました。各学年とも真剣に取り組むことができました。

  

 

キラキラ ビオトープにも春がいっぱい!

今日はとても良い天気になりました。ポカポカです。子どもたちは、石けんでの手洗い、うがい、消毒はもちろんですが、教室は昨年度配備した「網戸」にして換気し、さらに全館換気システムを稼働しはじまり、コロナウイルス感染防止に努める中で学校生活を送っています。

そんな中、3年生がビオトープで春探しをしました。どんな春を見つけることができたでしょうか。現在、第2の池には、「水芭蕉」や「リョウキンカ」が咲いています。

 

あまり目にすることがない「リョウキンカ」。この花は、湿地に生える多年草で、黄色い花びらのように見えるのは、がく片で、花弁ではありません。貴重な植物を間近で見れる子どもたちはとても幸せです。学びがいっぱいかくれています。

 

◆「ハナモモ」の花が咲いています◆

 

◆「ヒメリンゴ」の花が咲いています◆

 

◆「しだれ桜」が咲いています◆