こんなことがありました!

日誌

わくわくフェスティバル

6月21日(木) わくわくフェスティバルを行いました。このわくわくフェスティバルは本校の特色ある交流学習の一つで、西郷支援学校の児童との交流を深めることをねらいとして毎年行っています。会は、支援学校の児童によるはじめの会、班ごとの交流、全体会、本校児童の進行による終わりの会と続きました。班の交流では、お互いの自己紹介の後、プレゼントの交換や様々なゲーム、活動を行い交流を深めました。また、全体会では、本校児童による「さんぽ」の全校合唱をプレゼントしました。終わりの会では、両校児童代表の感想発表、本校児童の御礼の言葉がありました。短い時間ではありましたが、たくさんの笑顔があふれる楽しい一時を過ごすことができました。

    

いじめ防止出前授業

6月20日(水) 福島県弁護士会から派遣された2名の弁護士による、5,6年生を対象にした「いじめ防止出前授業」が行われました。授業では、弁護士の仕事の紹介からはじまり、「いじめとは何か」「いじめはなぜ許されないのか」「いじめをなくすために」などについて「ドラえもん」の登場人物を例に出しながらお話がありました。知ってはいるもののなかなか会ったことのない弁護士の方のお話に子供たちは真剣に耳を傾けていました。こうした様々な取り組みを生かしながら、「いじめゼロ」を目指していきたいと思います。

   

スマホ・ケータイ安全教室

6月12日(火) 講師をお招きして5.6年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。スマートフォン、携帯、ゲーム機など通信機器を使う際に気を付けることについてお話を聞いたり、再現映像を見たりしながら教えていただきました。特に情報を載せる時には個人情報に気を付けることや文字でやりとりする時は気持ちが伝わりにくいこと、ネット上には危険なサイトやアプリがあり注意が必要で、フィルタリングが大切なことなど理解することができました。6月27日(水)授業参観後、外部講師による大人対象の教育講演会を予定しています。多くの皆様の参加をお待ちしています。

  

快挙4種目8名 県大会出場!

6月9日(土) 白河市総合運動公園陸上競技場で第34回全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選会が開催されました。本校からは、5,6年生20名が参加し、多くの子供たちが自己ベストを更新する中、男子ジャベリックボール投げで見事1位、男子走り幅跳び5位に入賞しました。また、男子走り高跳び9位、女子4×100MRで10位となり、合計4種目8人が7月8日(日)福島市「とうほうみんなのスタジアム」で開催される県大会に出場できることとなりました。子供たちが一生懸命練習に取り組んだ結果です。また、当日は多くの保護者の方々にご声援いただきありがとうございました。また、テント等の撤去までご協力いただき心より感謝申し上げます。

福島県学校歯科保健優良校表彰 最優秀賞受賞

6月7日(木) 福島県歯科医師会館において福島県学校歯科保健優良校の表彰式が行われ、最優秀賞を受賞しました。これで本校は11年連続の表彰となりました。これも子供たちのがんばりはもちろんですが保護者の方々のご協力の賜です。感謝いたします。表彰式には校長と児童を代表して保健給食委員長が出席しました。

 

里山学習

6月1日(金) 1~4年生 6月5日(火) 5,6年生が、藤田和孝、民子ご夫妻を講師に里山学習を行いました。学年それぞれ里山の草や木、生き物、森林の働きなどテーマを持って学習しました。当日は天候にも恵まれ、学校ではできない体験学習をすることができました。藤田ご夫妻ありがとうございました。

   

 

修学旅行に行ってきました

6月1日(金) 6年生の修学旅行、日光本面に行ってきました。当日はまず、ロープウェイで明智平の展望台に上り、中禅寺湖、華厳滝の絶景を楽しみました。中禅寺湖で遊覧船に乗る予定でしたが、強風のため休航になり、竜頭の滝、戦場ヶ原をバスから楽しみました。昼食後は、日光東照宮をガイドさんの説明を聞きながら見て回りました。天候にも恵まれ、世界遺産を十分満喫することができた修学旅行でした。

   

読み聞かせ、おはなし会

5月25日(金) 金曜朝に行われている読み聞かせボランティア「はっぴぃハネッタ」の皆さんによる、今年初めての読み聞かせが行われました。子供たちは読み聞かせが大好きで、短時間ではありますがお話の世界に浸っています。今年も「はっぴぃハネッタ」のボランティアの皆さんよろしくお願いします。

  

また、5月31日(木)には、しらかわ語りの会の皆さんによる「おはなし会」が下学年、上学年に分かれて行われました。

「羽太という地名の由来」についてのお話や「安達ヶ原のオニばばぁ」、戊辰戦争150年にちなんで、羽太との関わりのある「森要蔵」のお話など、福島県や羽太地区に関わるお話も用意していただきあっという間の45分でした。子供たちは軽妙な語りに引き込まれていました。ありがとうございました。

  

    

交通安全鼓笛パレード

5月16日(水) 全校生による交通安全鼓笛パレードが行われました。今年は、南地区・グリーンタウン・上羽太地区でのパレードでした。当日は、暑いほどの天候の中ではありましたが、全員元気に行進し交通安全を呼びかけることができました。沿道からの多くのご声援ありがとうございました。

   

春季大運動会

5月12日(土) 羽太小学校春季大運動会が晴天のもと、盛大に開催されました。当日は朝早くからPTA、消防団の方々に会場準備、運営に協力していただきました。子供たちは、今年度のスローガン「つなげ!67の熱き友情」のもと、心を一つにつなぎ真剣に元気いっぱい競技、演技に取り組みました。終了後の子供たちの表情にはやり遂げた達成感、成就感が表れていました。また、PTA種目、方部対抗綱引き、そして本校ならではの消防団の方々の種目などたくさんの方々に参加していただきとても盛り上げていただきました。感謝申し上げます。なお、当日は福島中央テレビの取材があり、17日(木)15:30よりゴジてれChu!の中で紹介されるそうです。

      

運動会予行を行いました

10日運動会予行を行いました。前日までの雨で校庭にはあちこちに水たまりができていました。始業前に登校してきた子供たちが自主的に参加し、教職員と水をスポンジで吸い取ったり、砂を入れたりして会場を整えました。自分達で運動会を成功させよういう子供たちの強い気持ちが感じられた活動ぶりでした。予行では、各係の動きや競技の進め方を、実際にいくつかの競技を行い確認しました。肌寒い中での予行でしたが、真剣な態度で臨むことができていました。12日の運動会では、ねらいである自主性、協力性、責任感、規律ある行動など成長した子供たちの姿を是非ご覧いただきたいと思います。多くの皆様にご来場いただき、本気で競技、係活動する子供たちに温かいご声援をお願いいたします。

    

 

なかよし班での除草活動

5月8日(火) 本校では毎週火曜日の昼休みになかよし班活動を行っています。今回の活動はなかよし班の上級生と下級生がペアになり、週末の運動会に向け校庭の除草を行いました。こうした活動は年間28回計画されており、活動を通して互いの信頼や思いやりの心情を育てたり、責任感や主体性、創意工夫する力を培ったりしていきたいと考えています。

  

PTA共同作業

4月28日(土) 第1回PTA共同作業が行われました。早朝より多くの保護者、児童の皆さんが参加し、運動会に向けての除草作業を中心に作業が行われました。5月12日(土)の運動会が整った環境のもと実施できることに感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

避難訓練実施

4月27日(金) 白河消防署西郷分署の方々を講師に第1回の避難訓練が行われました。子供たちは、①おさない②かけない③しゃべらない④もどらない の約束を守って安全に避難することができました。その後消火器の使い方の実技も行いました。消防署の方からは、どうして「お・か・し・も」が大切なのか自分で考え、常に災害に対する意識を持っていて欲しいとのお話がありました。

  

あづま号 来校!

県立図書館の移動図書館「あづま号」が来校しました。バスの中にはびっしりとたくさんの本が並べられていました。子供たちは大喜びで思い思いの本を選んでいました。全校生で約300冊の本をお借りしました。本校児童は本に触れる機会が少ない傾向です。メディアから本へのきっかけになってくれればうれしいです。

また、本校では読み聞かせボランティア「はっぴぃハネッタ」の皆さんが金曜日の朝、子供たちに読み聞かせをしています。毎回子供たちは大変楽しみにしています。現在、読み聞かせボランティアの方を募集中です。関心のある方は学校までご連絡をお願いします。

  

俳句集会

世界で最も短い文学といわれる俳句づくりを通して、感性や表現力を高める取り組みを今年度も行っていきます。第1回の俳句集会では担当から①気持ちを表す言葉を使わず、気持ちを表す。②自分だけの発見を読む。など俳句をつくる時に心がけて欲しいことの話がありました。今後6回の俳句集会でどんな素敵な俳句ができるか楽しみです。年度末に発行する文集「鶴の子」に全校生の作品を掲載する予定です。

 

授業参観・PTA総会・学級懇談会・引き渡し訓練が行われました

4月21日(土) 土曜授業として授業参観、PTA総会・PTA専門委員会・学級懇談会・引き渡し訓練が行われました。早朝より多くの保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございました。新学期が始まって初めての授業参観、子供たちの様子はいかがだったでしょうか。是非感想等お聞かせ下さい。引き続いてのPTA総会では、慎重な審議ありがとうございました。旧役員の皆様大変お世話になりました。昨年度は本校が村PTAの事務局ということで、例年になくご苦労をおかけしました。お世話になりました。新役員の皆様、今年度よろしくお願いいたします。懇談会後には、万一の備え児童の引き渡し訓練も実施しました。スムーズな流れで無事訓練が終了でき、ご協力に感謝いたします。

 

   

  

児童会総会

4月18日(水)児童会総会が行われました。本校では企画・集会、保健給食、図書、環境・ボランティア、放送、体育の各委員会に3年生から所属します。総会では委員長から1年間の活動計画の発表があり、その後、計画案に対しての話し合いが行われました。より良い活動にするための活発な意見交換が行われました。6年生を中心にみんなが楽しい学校にするため活発な活動を期待しています。

  

  

なかよし班決定!

4月13日(金) 1年生を迎える会が行われ、同時に1~6年生のなかよし班(縦割り班)の発表も行われました。6年生が中心となって班のスローガンと旗を相談し作成しました。なかよし班では今年1年間、なかよしタイムに一緒に遊んだり、清掃をしたり様々な活動を行います。

  

  【元気いっぱいなかよし1班】       【2班がそろえばほらえがお】      【明るく元気な3班】

  

  【みんな4あわせ4つ葉の4班】    【みんな元気 楽しい5班】         【力を合わせがんば6班】

 

 【にじのようにキラキラ光る7班】   【8人のわをつなげよう!もえろ8班】 

班.JPG

交通教室

4月11日(水) 白河警察署西郷駐在所長様、村交通教育専門員の方々をお招きして交通教室が行われました。はじめに6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱状が授与されました。その後、1,2年生は道路の歩き方、横断の仕方を、3~6年生はシミュレーターを使って自転車の乗り方を学習しました。様々な機会を通して「自分の命は自分で守る」という意識をしっかり持たせたいと思います。

 

       

平成30年度 入学式

4月6日(金) 平成30年度の羽太小学校入学式が挙行されました。新入生11名を迎え全校生66名と13名の職員で新年度がスタートしました。入学式では、新入生は緊張しながらも、自分の名前が呼ばれると元気な声で返事をしたり、6年生の歓迎の言葉を姿勢良く聞いたり、立派な態度で式に臨むことができました。式では教科書が国から無償で授与され、また、村からも記念品としてお道具箱が贈呈されました。早く学校生活に慣れて欲しいと思います。

   

     

平成29年度卒業証書授与式

3月23日(金) 白岩村議会議長様、勝又教育長職務代理者様をはじめたくさんのご来賓の皆様のご出席をいただき、厳粛な雰囲気の中、本校の卒業証書授与式が挙行されました。11名の卒業生の皆さんのこれからの活躍に期待いたします。

  

  

防災集会

3月9日(金) 東日本大震災から7年をむかえるに当たり、当時の経験や思いを風化させないようにと防災集会を開きました。毎年行っていますが今年は、読み聞かせボランティアでお世話になっている露木則子さんをお招きして、災害から身を守ること、命の大切さに関する読み聞かせをしていただきました。「いなむらの火」「かわいそうなぞう」「りんごが一つ」など紙芝居や絵本を読み聞かせいただき、命の大切さを考える貴重な時間となりました。

    

卒業生に感謝する会

6年生がインフルエンザによる学級閉鎖のため延期になっていた「卒業生に感謝する会」が6日開催されました。会に先立ち鼓笛の移杖式が行われ鼓笛隊が下級生に引き継がれました。感謝する会では、1~5年生が6年生とゲームをしたり、6年生に関わるクイズをしたり楽しい一時を過ごしました。

  

第2回児童会総会

2月22日(木)第2回の児童会総会が行われました。各委員会の1年間の反省、質問、来年度への要望、各学年から全校生へのお願いなど活発な話し合いが行われました。第2回目の今回の総会は、来年度中心となる5年生が発表などを行い、6年生は後で補助をするという形をとっています。5年生は緊張しながらもしっかりと発言し、最高学年になるという自覚を感じさせていました。
  

スナッグゴルフ教室

 プロゴルファーをお招きし、県体育協会、西の郷ゴルフクラブ、地域の皆さん等のご協力を得て、2月21日(水)スナッグゴルフ教室が開かれました。スナッグゴルフは初心者でも安全にプレーのできるスポーツです。初めての子がほとんどでしたが、楽しくプレーすることができました。西郷村で全国大会が開かれており、少人数でできるスポーツでもあり、様々な機会に取り組んでいきたいと考えています。
     

村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式

村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式が、2月15日に行われ、本校は福島県学校歯科保健優良校表彰において栄誉賞を受賞したことから表彰されました。代表として保健給食委員長が出席し賞状を受け取りました。次年度も表彰されるよう子ども達とともに頑張っていきたいと思います。保護者の皆様のご協力も今後ともよろしくお願いいたします。
 

授業参観

2月15日(木)に今年度最後の授業参観が行われました。2年生では講師に助産師の辺見間智子を招き「命の授業」を行いました。他の学年では道徳や理科など行われ、子ども達が真剣に学ぶ様子を参観していただきました。その後、「心の健康」をテーマに拡大学校保健委員会が開かれました。はじめに子ども達、保護者が一緒に、西郷第一中学校のスクールカウンセラー小野咲子先生の「心の成長に必要なものって何?」というテーマの講話をいただきました。その後、保健給食委員会の児童による「ことばのかたち」の読み聞かせが行われました。相手を思いやる言葉が学校中に広がると良いですね。最後に、保護者の方々に各学年に分かれていただき、学年懇談会が行われました。保護者の皆様には長時間にわたりありがとうございました。
 

漢字検定

2月9日(金) 本校では初めての取り組みである漢字検定が行われました。この日に向けて自主的に学習してきた成果を発揮しようと、1年生から6年生、そして保護者の方も含めて24名が真剣な表情で検定に臨んでいました。来年度も実施する予定ですので多くの児童、保護者の方々是非挑戦してはいかがでしょうか。
    

校内なわとび記録会

2月8日(木) 校内なわとび記録会が開かれました。冬期間の体力作りとして子ども達は休み時間や体育の授業でなわとびに挑戦しています。その成果の発表の場として行われました。惜しくも自己ベストが出せなかった児童もいて残念でしたが、10種目のうち5種目で新記録が生まれ、5分間持久跳びでも34名が達成することができました。日頃の練習の成果が大いに発揮されました。寒い中多くの保護者の方々に声援いただきありがとうございました。
  

一日入学が行われました。

 2月1日(木) 平成30年度入学児童の一日入学が行われました。来年度は11名入学する予定です。会では、1年生の歓迎の言葉・発表があり、その後、保護者対象に入学前の諸準備や学校生活などについてオリエンテーション、PTAの役員決めなどを行いました。その間新入生は、1,2年生と、レクリエーションや校舎内などの見学をして、1年生になるための練習をしました。4月の入学を楽しみに待っています。
    

健太康太 学校ライブ

 1月31日(水)健太康太の学校ライブが開催されました。健太康太は震災後東北地方の学校を回って歌で子ども達に元気を与えたいと活動している双子デュオです。羽太小では3年前に続き2回目のライブとなりました。素晴らしい歌とたくさんのお話をしていただきました。「出会いの大切さ」「汗と涙は力になる」「思いやりの心の大切さ」等々。きっと歌や言葉が子ども達の心に響いてくれたと思います。日頃一生懸命学習、運動等に取り組んでいる子ども達への大きなプレゼントになりました。
  

租税教室が行われました。

1月30日(火)、6年生を対象に白河法人会の皆様により租税教室が行われました。税の仕組みについてDVD等を使いながら分かりやすく教えていただきました。特に大切なこととして次の3点をお話しいただきました。①世の中には〇〇税がたくさんあること、②私達の生活には税金は必要なこと、③税金は形を変えて帰ってくること。白河法人会の皆様ありがとうございました。
  

村児童生徒対象料理コンクール

1月27日(土)「西郷村職員推進事業」児童生徒対象料理コンクールが開催されました。本校から5年男子児童1名が参加しました。1時間の制限時間の中で手際よく赤、黄、緑の栄養のバランスや彩りなどを考えお弁当作りに挑戦しました。
  

ようこそ 先輩!

1月26日(金) 5校時に「ようこそ 先輩!」の授業が行われました。この授業は6年生の中学校生活への不安を少しでも解消し、目標を持って中学校に入学できるようにと、西郷第一中学校の協力を得て行ったものです。本校の卒業生(西一中1年生)5名を講師に迎え、「中学校生活」「中学校の授業と学習」「部活動」についてそれぞれ話してもらいました。そして、中学校に入学する前までにしておいた方がよいことなど具体的なアドバイスをいただきました。6年生も少し不安が和らいだようで、残りの小学校生活をしっかりと過ごそうと気持ちを新たにしていました。
   
 

雪遊びを楽しみました。

今週の火曜日と今日 地域の除雪ボランティア、保護者の皆様には除雪作業大変お世話になりました。お陰様で子ども達は安全に、元気に登校することができました。心より感謝申し上げます。
この大雪ですが、子ども達は大喜びで、雪遊びを思いっきり楽しむことができました。
  

授業研究会が開かれました

1月23日(火)、道徳の校内授業研究会が開かれました。本校では教員の授業充実を図るため授業研究会を行っています。特に、算数科と次年度から教科化される道徳について研修を深めています。10回目になる今回の授業研究会は2年生の道徳で「きまり」について、どうしてあるのかを考え、話し合うことできまりに対する意識を高めることをねらいとして行われました。授業では、子ども達が本音を出し合い、話し合い、きまりを守る大切さに気付くことができました。授業後は、村学校教育専門指導員のご指導をいただき、研修を深めることができました。子ども達に「分かる、できる授業」の充実に今後も取り組んでまいります。
   

PTA親子スキー教室

1月20日(土)PTA厚生委員会主催の親子スキー教室が羽鳥湖スキー場で開催されました。風もなく快晴の絶好のスキー日和となりました。緑川委員長のあいさつの後、参加者28名は、広いゲレンデに散らばり、スキーを楽しみました。保護者の皆さんには、それぞれグループについていただき丁寧に指導していただきました。お陰で帰る頃には初心者の子ども達もスイスイと滑ることができるようになりました。子ども達の上達の早さにはとても驚きました。事故やけがなく終了できたこと保護者の皆様に感謝申し上げます。厚生委員の皆様大変お世話になりました。
   

1/2成人式が行われました


1月13日(土)午前9時より4年生の1/2成人式が行われました。子ども達が会場準備や進行、あいさつ等役割分担をして厳粛な中で式が行われました。全員に証書が授与され、一人一人10年間の思い出と10年後の夢をしっかりと自分の言葉で発表したり、立派に進行したりする姿に成長を感じ感動しました。証書には子ども達に担任の思いのこもった漢字一文字が書いてあります。大切にしてもらえればと思います。校長、学年委員長からのお祝いの言葉に続き、子ども達の感謝の気持ちのこもった、合奏、合唱が披露されました。その後、記念の焼き物作り、ケーキを作り、楽しい会食と続きました。4年生の保護者の皆様、お子様の1/2成人式誠におめでとうございます。今後とも、手、心を離さず子育てをお願いいたします。
  

トイレが新しくなりました。

 10月末より進められていたトイレの改修工事ですが、3学期より、2階及び1階東側トイレが使用できるようになりました。すべて洋式トイレになり、電灯も手洗いもすべて自動で作動します。現在は、1階西側トイレの工事が行われており2月中にはすべて使えるようになるとのことです。快適なトイレに子ども達は大喜びです。ご来校の際は是非ご覧ください。
 

第3学期始業式


1月9日(火) 第3学期始業式が行われました。66名全員が出席して3学期も無欠席でスタートすることができました。校長挨拶のあと、児童代表の6年鈴木梨菜さんが、「52日間、一日一日を大切にし、学習や運動にがんばり、有意義な3学期にしたい。」と立派な態度で発表しました。
  

第2学期終了しました


第2学期が終了しました。終業式では、校長の話の後、児童代表2年白岩英太君の「2学期の反省と3学期に向けて」の立派な発表がありました。式後、生徒指導主事から冬休みにがんばったり、気を付けたりして欲しいこと「は、ひ、ふ、へ、ほ」の話がありました。2学期は無欠席日数113日となり、本校の必四学習の一つを達成することができました。行きたい学校づくりをこれからも目指してまいりたいと思います。欠席が少かったことは保護者の皆様の励ましと健康管理の賜と感謝いたします。17日間の冬休みを有意義に過ごし、1月9日元気に全員が揃って始業式が迎えられることを願っています。
  

西一中新入生見学会が行われました


12月15日(金)に西郷第一中学校新入生見学会が行われ、6年生が参加してきました。事前説明に続き、中学校の先生に案内されての、授業参観、中学生による学校説明、部活動見学がありました。中学生が、明るく、真剣に活動している様子を緊張しながらもしっかりと見学することができました。保護者の方々の学校説明会も同時に行われました。卒業という文字が少しずつ近づいていることを実感しています。
  

西郷村民俗資料館に行ってきました

12月12日に、3年生が社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習のため、西郷村歴史民俗資料館に行ってきました。子ども達は、担当の方からの初めて耳にする話に驚きながら、目を輝かせて展示品に見入っていました。資料館には、馬具をはじめ、日用品、機織り機、脱穀機、黒電話など展示されていました。

民報出前授業

12月11日(月) 民報新聞社による出前授業が5年生を対象に行われました。担当の方の説明やDVDで新聞ができるまでを詳しく教えていただきました。一日分の新聞には800もの記事があり、その量は、本2冊分もあること、記事は大切な順番に書いてあることなど、たくさんのことを学ぶことができました。授業の後半には、浅田真央さん引退の際の実際の記事を元に見出しを一人一人考えるなどの活動も行われました。「福島県民に正しく、分かりやすく情報を伝える」という強い使命感を感じました。その場で本社と情報をやりとりし作成した「羽太小出前授業号外」もいただきました。これからも気軽に新聞に触れ、社会に対する関心をさらに髙く持って欲しいと思います。

元気な羽太っ子!無欠席100日達成!!


本校の必四学習のめあての一つである「無欠席90日」を越え、12月1日に全校生無欠席日数100日を達成することができました。子ども達はもちろん、保護者の方々の健康管理に対する心遣いの賜です。ありがとうございます。これからインフルエンザや風邪が流行る季節になってきます。今後とも健康管理よろしくお願いいたします。学年ごとの無欠席100日達成は、10月4日1年生と6年生、10月6日5年生、10月12日4年生、10月18日2年生、10月27日3年生です。


6年生の読み聞かせ


6年生が、下級生に読み聞かせをしてくれました。自分達で下級生に喜んでもらおうと絵本を探し、時間を見つけては読む練習をして当日を迎えました。下級生からはいつものボランティアの「はっぴぃハネッタ」の皆さんとは違った新鮮な様子で聞き入っていました。6年生も緊張していたようでしたが、終わった後は満足した表情でした。

校内持久走記録会開催



10月5日(木)校内持久走大会が開催されました。今年度より全校生一緒に行うこととしました。日頃から県庁マラソンなどに取り組んでいる成果を存分に発揮してくれました。記録では1年生の聖颯君が校内新記録タイ、4年生の浬さんが校内新記録を出すことができました。全校生精一杯取り組む姿に感動しました。また、今年度からなかよし班対抗リレーも実施し、6年生を中心に励まし合い、力を合わせ楽しいリレーとなりました。多くの方に応援していただきありがとうございました。

西白河地区小学校小学校陸上競技大会 大健闘!



9月29日に1日順延はありましたが、快晴のもと西白河地区小学校陸上競技大会が開催されました。本校からは5,6年生が参加し、練習の成果を十分発揮し、自己ベストを尽くそうと大健闘しました。6年生の鈴木慶君が見事4位入賞を果たしました。また、男子リレーでは、僅かな差で12位となり、残念ながら決勝進出はなりませんでした。子ども達は一人一人全力で取り組み、大きな舞台でよい経験をすることができました。