こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

第4学年「情報モラル教室」白河警察署をお招きして

 本日19日(月)に、4年生で「情報モラル教室」を行いました。

 お忙しいところ、白河警察署生活安全課の方と、元西郷駐在所長でいらっしゃるスクールサポーターの方が講師を務めて下さいました。

 また、保護者の方も2名参観下さいました。

 ありがとうございました。

 

 情報モラル教室では、「ネットいじめをしない!」「SNSでの出会いに気をつけよう」についてお話しいただきました。

 どちらも実際にあった話をもとにして、つくられているそうです。

 

「ネットいじめをしない!」では、友達をSNSのグループラインから外すという内容でした。

 軽い気持ちで書き込んだ言葉が、友達を深く傷つけてしまうことを学びました。

 SNSでは、相手の表情やニュアンスが伝わらないので、文字だけが一人歩きしてしまう危険性があります。

 

 「SNSでの出会いに気をつけよう」では、相手が自分と同じ年の女の子思い込んだ主人公が、相手の言葉に巧みに騙され下着の写真を送ってしまうという内容でした。

 教室は、し~んと静まりかえり、子ども達はDVDに見入っていました。

 自分にも起こりえることだと感じたのでしょう。

 

 

 最後に「大切なこと」を教えていただきました。

1 ルールをつくること(お家の人と一緒に)

2 ルールを守ること

3 困った時は、相談すること

 

 冬休み中は、コロナ禍でもあり、子ども達は家で過ごすことも多いかと思います。

 今日学んだことを生かして、安全にインターネットと付き合ってほしいと強く願います。

 

 ぜひお家で、お子さんと話し合う機会をもってください。

 

 

委員会活動 ~心を込めて~

 羽太小の委員会活動は、3年生から参加しています。

 日々の当番活動を、子ども達はがんばって取り組んでくれています。

 この写真は、保健給食委員会の6年生が「フッ素洗口」の後片付けをしてくれた時のものです。

 養護教諭の先生が、素晴らしい6年生だと知らせてくれました。

 種類ごとに分けられ、縦横もきちんとそろえられていて、本当に美しい片付け方です!

 

 次に使う人が気持ちよく使えるように~という、6年生の優しい心が伝わってきます。

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

 本日12月19日(金)に、「県庁マラソン 福島」を3年生が達成しました。 

 校庭460周完走です。

 

 3年生は、去年の郡山達成より、かなり多く走っての達成です。

「(達成するのは)大変でした。」と話してくれました。

 がんばりましたね!

 

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

 12月15日(木)に、「県庁マラソン 福島」を3年生が達成しました。 

 校庭460周達成、がんばりました!

 

 3年生は今年、去年までの「郡山達成」の倍近くの距離になりました。

「毎日必ず走るようにしました!」と、元気いっぱい「達成したコツ」を教えてくれました。

 

 

「2・3年生の発表」全校集会の代わりに…

 11月21日(月)の全校集会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「オンライン」での朝会となりました。

 2・3年生は「学習クイズ」を発表する予定でしたので、「オンライン」ではなく集会で発表ができるように延期していました。

 けれど残念ながら、昨今の感染状況ではなかなか多目的ホールに全校生が集まることができない状況です。

 まもなく2学期も終わりを迎えます。

 そこで、2・3年生が1年生に発表する形で、本日15日(木)朝の時間に実施しました。

 

☆2年生の発「まるごと西郷館」見学で学習したことを、クイズにして発表しました。

 

 

☆3年生

「ベイシア」見学で学んだことを、クイズにして発表しました。

 

 

 

 子ども達は、各学年の発表をしっかり聞いていました。

 クイズ問題に挙手したり、工夫した発表に拍手をおくったりして、集会を楽しみました。

 

 

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

 12月15日(木)に、「県庁マラソン 福島」を3年生が達成しました。 

 校庭460周を走っての達成、本当に素晴らしいです!

 

 

 今朝は一面の雪景色となりましたが、子ども達は朝から元気いっぱいマラソンに取り組んでいました。

「県庁マラソン 福島」達成を目指して、がんばっています!

 

 

「鼓笛オーディション」を実施しました。

 本日14日(水)5校時目に、鼓笛オーディションを実施しました。

 11月22日の鼓笛オリエンテーションの日から、今日まで子ども達は一生懸命練習を積み重ねてきました。

 

 オーディション前の子ども達の真剣な表情です。

 体育館には、緊張感が漂っていました。

 

 

 A・Bの2つのグループに分かれ、自分の希望する楽器等を演奏する形でオーディションを行いました。

 練習の成果を出し切ろうとする子ども達の姿は、胸を打ちました。

 

 

 

 太鼓・シンバルを希望する子ども達は、ドラムマーチの演奏も行いました。

 重い楽器を持っていますが、背筋が伸びていてとても美しい立ち姿です。

 

冬休みを前に「方部児童会」開催

 本日14日(水)に、方部児童会を行いました。

 児童会では、2学期の登校班の反省、新班長・副班長の決定、冬休みの生活(各方部行事の確認・冬休みの過ごし方)について話し合いました。

 

 

 

 冬休みの過ごし方については、「冬休みのしおり」を使って説明しました。

「冬休みのしおり」は、個別懇談時に「保護者用」として配付した内容を、子ども達向けに直したものです。

 今年の冬休みは、17日間です。

 今日の方部児童会や担任の先生に聞いた約束を守り、事故のない楽しい休みとなるよう指導を続けていきます。 

「学校評価アンケート」ご協力ありがとうございます。

 2年生は体つきがすっかり大きくなりました。

 落ち着いた学校生活を送っていて、3年生のような雰囲気も出ています。

 給食もたくさん食べています。

 

 

 学校評価アンケートへのご協力、ありがとうございます。

 昨日現在、40名の方がGoogle(グーグル)フォームへの入力、紙での提出をしてくださっています。

 

 学校評価アンケートは、保護者の皆様方のご意見を学校の教育活動へ反映していく大切なものです。

 お忙しいことと思いますが、Googleフォームに入力していただくか、配付したアンケート用紙の提出をの協力いただけますようお願い申し上げます。

 

 なお、アンケートは『実家庭』ではなく、『お子さん一人につき 一回答』となっていますので、お気を付けください。

 2学期のアンケートより、お子さんの学年を入力いただくように変更しています。

「学校運営協議会」2年目がスタート!

 9日(金)に、西郷村教育委員会教育長様、学校教育課指導主事をお迎えし、第1回学校運営協議会を開催しました。

 学校運営協議会は昨年度12月より立ち上げ、2年目を迎えました。

 委員の皆様は、2年目も引き続きお引き受けくださいました。

 大変ありがたいです。

 

 会議では、令和5年度の学校経営・運営ビジョンについて校長より説明し、内容について協議しました。

 委員の皆様方から多面的な視点でご意見をいただきながら、ビジョンについて共有化を図りました。


 引き続き校長より、「セカンドスクール」「むかし遊び」「プログラミング教育」「外国語科授業研究会」について、ブログや動画を使って説明を行いました。

 委員の方からはコロナ禍に応じて実施した「むかし遊び」での世代間交流が特に良いというご意見をいただきました。

 天道念仏踊りの継承も、ぜひ続けていってほしいというお話もいただきました。

 

 

 また、「ICT教育や外国語科授業等、以前はなかった新しい教育を学校では行っている。先生方はがんばっていらっしゃる。」という温かい言葉をいただきました。
 学校運営協議会のお力が、教職員の背中を押し、子ども達のより良い学校生活につながっていることを感じます。

 まさしく学校運営協議会が目ざす姿、委員の皆様方が『学校の応援団』となっていることを大変ありがたく思います。

 次回は、2月末に開催予定です。授業等の子どもの姿を通して教育活動についてご示唆いただきます。

 委員の皆様方のお力添えをいただきながら、今まで以上に羽太小が地域に開かれ、そして地域とつながる学校となるよう努めてまいります。