2021年10月の記事一覧
充実した保健室掲示! 「10月10日は目の愛護デー」
学校便りでもお知らせいているところですが、羽太小学校の保健室前の掲示は本当に素晴らしいです!
今は、「10月10日は目の愛護デー」の掲示時がされています。
☆目の名前・しくみ、目が悪くなる原因
子ども達はこれから、何十年も目を使いながら生きていきます。
目を大切にしたいものです。
☆距離に注意!
目が悪くなる原因の1つ、「テレビ等との距離が近すぎる」
実際にどのくらいなのか、子ども達が「ひも」の長さで学べる掲示になっています。
見る力をアップする「ビジョントレーニング」も掲示されています。
※昨日のブロクのタイトルに誤りがありました。
すみませんでした。
「羽太小学校区 地域教育懇談会」ご参加ありがとうございました。
昨日、西郷村教育委員会教育長様、教育委員様、熊倉小学校長様、教育委員の皆様をお迎えし、「羽太小学校区地域教育懇談会」を実施いたしました。
冷たい雨の降る中、保護者の皆様、地域の皆様方にご参加いただきましてありがとうございました。
今回の教育懇談会のテーマは、「羽太小学校におけるコミュニティ・スクール導入に向けて」でした。
「コミュニティースクールとは、どんな組織?」と思われる方も多くいらっしゃることと考え、主に説明を中心とした懇談会とさせていただきました。
西郷村教育委員会指導主事からは、コミュニティ・スクール(学校運営協議会を設置した学校)とはどのような組織なのか、西郷村ではどのように導入を進めているのか説明をいただきました。
また、西郷村の先進校である熊倉小学校長様より、熊倉小学校での取り組みについて詳しく説明していただきました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
羽太小学校では、学校運営協議会を12月にスタートさせる予定です。
委員の皆様につきましては、西郷村より委任していただいた後、皆様にご紹介いたします。
羽太小学校が「地域とともにある学校」として、今まで以上に地域との関係をより深めていきたいと考えております。
そんな学校運営協議会となるよう、努めてまいります。
なお、ご都合により出席できなかった保護者の皆様には、学校より資料を実家庭にてお送りいたします。
ご質問等がございましたら、羽太小学校まで遠慮なくお聞かせください。
お待ちしております。
放課後学習会(ハネッタタイム) がんばっています!
2学期に入り、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していた「放課後学習会(ハネッタタイム)」ですが、10月からまたスタートしました。
1・2年生は5校時までの、3年生以上は6校時までの授業を終えてからの参加です。
本当によく頑張る子ども達だと思います。
☆学習の様子
誰一人お話をせずに、黙々と問題を解いています。
時には、お互いに教え合ったりもします。
高学年を中心に、西郷村地域学校活動事業で派遣された塾の先生にも教えていただいています。
☆読書の様子
1~3年生が、学習のあいまに、読書に親しんでいます。
読み聞かせをしていただいたり、時には折り紙遊びを教えていただいたりしています。
先週は、折り紙3枚でできるコマの作り方を教えていただきました。
難しいところは先生があらかじめ折ってきてくださり、子ども達が仕上げました。
このままでもきれいですが、回すともっと鮮やかに色が出て素敵でした。
3年生 書写の時間 「つり」の清書に挑戦!
3年生は、昨日の2時間目、書写の時間でした。
教頭先生と一緒に、郡のコンクールに出品する「つり」の練習をしていました。
今年から習字の学習を始めた3年生ですが、筆遣いが上手になり「つ」の払いがとてもきれいにできていました。
小筆で、名前も書けるようになりました。
教頭先生に、お手本を書いてもらって練習しています。
次の書写の時間に、もう一度清書するそうです。
どんどん上手になっていきますね。
西郷村「お弁当の日」5・6年生 おいしいお弁当の時間!
5・6年生のお弁当の時間は、各教室を回っている内に遅くなってしまい食べ終わっている子ども達が多くなりました。
写真が少なくなり、子ども達の様子をお知らせすることがあまりできなくて、すみません。
☆高学年
6年生になると、自分でお弁当を作った子ども達も多くなりました。
コロナ禍のため、お弁当の時間も人との距離をとり、一方向を向いて、黙食でいただきます。
本来であれば、楽しい会話が弾むのでしょう。
残念です。
保護者の皆様方には、お忙しいところ子ども達の発達段階に合わせながら、一緒にお弁当作り等を行っていただきまして、ありがとうございました。
お弁当作りをきっかけに、各ご家庭で楽しい会話が弾んだり、ふれあいが深まったりしたことと思います。
TEL 0248-25-2138 / FAX 0248-48-1037