こんなことがありました!

2022年2月の記事一覧

第5学年 社会科「林業で働く人々」

 5年生の子ども達が社会科で、林業について学んでいます。

 羽太地区の「みなみ製材所」を経営されている方が、今年度から学校運営協議会の委員も務めてくださっています。

 子ども達のためにと、お忙しいところ快く製材所の見学をさせてくださいました。

  ありがとうございました。

 今日は、雪の舞う寒い1日でした。

 そんな天候にも関わらず、子ども達に丁寧にお話をしてくださいました。

 

 直径が50㎝の木材は、樹齢が100年であることに子ども達はびっくり!

 また木材の中には8~90%水が含まれているため、50度の乾燥室で約10日も乾燥させることも教えていただきました。

 今日は、杉の木を乾燥させていました。

 杉の木から出た水が、ポトポトと流れ落ちていました。

 全部で、約2トンもの水が出るそうです!

 

 

 木材を切り、角材にするところも見せていただきました。

  

 

・プラスティックの寿命は短いけれど、木材は100年もつものであること

・木材は環境に優しいので、SDGsにつながること

 なども、学びました。

 子ども達にとって、実り多い学習となりました。

 お土産に、立派な本棚もいただきました。

 本当にありがとうございました。

 

 本棚は、後日ご紹介します! 

第6学年 数学科「中学校の先生による出前授業」!

 昨日17日(木)6校時目は、西郷第一中学校の先生による出前授業を行いました。

 教科は、数学です。 

 

 子ども達は、最初は少し緊張した表情でした。

 けれど、先生は子ども達の心をほぐすように、小学校の算数から中学校への数学へとつなげていくようにお話を進めてくださいました。 

 子ども達は、「あ~、なるほど!」と反応しながら、楽しそうに授業を受けていました。

  

 

 

 

 中学校生活についても、話してくださいました。

 子ども達は、中学校への希望が膨らんでいる様子でした。

 コロナ禍で中学校に訪問できない中で、貴重な時間となりました。

 

 

羽太小学校 リクエスト献立!

 昨日16日(水)の給食は、羽太小学校のリクエスト献立でした。

 リクエスト献立は、各小・中学校の子ども達が自分が食べたい献立を考え、1年に1回給食の献立となります。

 栄養のバランスを考えながら、頭を悩ませ、でも楽しんで子ども達は決めています。

 今年の羽太小の献立は、わかめごはん・メンチカツ・春雨サラダ・豚汁・みかんゼリー・牛乳でした。

 とっても美味しそう。

 みかんゼリーも付いていて、盛りだくさん!

 

 

 

 1・2年生も、もりもり食べていました!

 

 きちんと食器を持って、行儀よく食べていますね。

 楽しい給食のひとときです。

 おいしい給食を毎日届けてくださる、栄養教諭・栄養士の先生を始め、給食センターの皆様に感謝です! 

西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰伝達

「令和3年度 西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式」が、コロナ禍のために中止となりました。

 そのため、西郷村教育委員会の秋山教育長様が来校してくださり、表彰式を校長室にて行いました。

 お忙しいところ、お心遣いをいただきましてありがとうございました。

 

 羽太小学校は、特別奨励賞を受賞いたしました。

「令和3年度福島県学校⻭科保健優良校表彰 優秀賞」「第60回全国学校⻭科保健優良校表彰 奨励賞」という2つの素晴らしい賞を受賞したことが認められての特別奨励賞の受賞です。

 

 いただくことができたのは、今までの長い羽太小学校の実績が評価されてのことです。

 保護者の皆様を始め、歴代の保護者の皆様・教職員そして子ども達、全ての皆様方に感謝いたします。

☆保健給食委員会 委員長・副委員長の皆さん

 学校の中心となって、健康な歯を保つための取り組みを推進してくれました。

 ありがとう!

第6学年 外国語科「自己紹介をしよう」

 6年生の外国語科では、英語で自己紹介を行う学習をしていました。

 6年生ともなると、自己紹介をしっかりと英語でカードに書いていました。

 ・入りたい部活は?

 ・楽しみたい行事

 ・得意なこと

 ・なりたい職業

 

 本屋の店員になりたいと話している子どももいました。

 

 ふとノートを見ると、とてもきれいな英語が書かれていました。

 もう中学生みたいです。

 この英文を自分の時は、中学2年生くらいで書いていた気がします。

 今は6年生で、もう学習するのですね。

 

 

 

「こう書きたいけど、英語ではどう書くの?」

「何て書いたの?」

「私はね~。」

 楽しそうに授業を受けながら、外国語の目標であるコミュニケーション力をつけていました。