こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

5年生 「セカンドスクール」1日目の様子~その2~ 

 今日も晴天に恵まれ、5年生の子ども達は那須甲子青少年自然の家で、元気に2日目の活動を行っています。

 ご安心ください。 

 1日目の活動の続きを、お知らせします。

 

☆総合「東日本大震災を学ぶ」

 しらかわ語りの会の方をお迎えし、震災についてお話をしていただきました。

 

 

 5年生子ども達は、震災の記憶は全くない世代です。

 お話ししていただいたことが、心に響いたことでしょう

 

☆昼食

 感染予防のため、座席を広くとっていただいています。

 バイキングではなく、盛り付け方式です。 

  

 

 

☆自然散策

 晴天に恵まれたため、外で元気いっぱい遊んでいます。

 楽しさが伝わってくる写真です!

 

 

5年生 「セカンドスクール」1日目の様子~その1~ 

 昨日、セカンドスクールへ元気に出発した5年生の1日目の様子をお知らせします。

 

☆図画工作科「地球は大きなキャンパスだ」

 大学生ボランティアの先生から、作り方等の説明をしていただきました。

 2つの班ごとにテーマを決めて、自然素材を使って作品を作っていきます。

 

 

 

 

 

 自然の家ならではの、大きな自然素材を使って素敵な作品が仕上がりましたね!

 夢中で材料を集め、班で協力しながら作った様子が分かります。

 とても大きな立派な作品が仕上がったことに、担任も驚いていました。

5年生 セカンドスクールへ出発!

  晴天に恵まれ、5年生の子ども達が那須甲子青少年自然へ出発しました。

 

 

「行ってらっしゃ~い!」

 6年生が手を振って、お見送りしてくれました。

「いいなあ~。」と、6年生がつぶやいていました。

 みんなも、去年楽しかったのですね!

 

 

「おはようございます!」

 大きな明るい声で、所員の方々が迎えてくださいました。

 

 

 

 出会いの会が始まりました。

 

 子ども達は、所長様のお話をしっかり聞いていました。

 5日間お世話になる4名の方々との、顔合わせも行いました。

 

 新型コロナウイルス感染予防も、しっかりとっていただいています。

 座席の間隔がとても広くて、安心です。

 

 出会いの会の後は部屋に移動し、ベッドメイキングを行いました。

 こちらの部屋もかなり広く、距離をとってゆったりと使用できます。 

 

 

 みんなで協力して、シーツを準備していきます。

 

 さあ、いよいよ授業が始まります。

 2・3校時目は、図画工作科でグループごとに作品を仕上げます。

 どんな作品ができあがるか、楽しみです!

 

 保護者の皆様方には、準備等で大変お世話になりました。

 ありがとうございました。

 子ども達は、元気にセカンドスクールをスタートしました。

 きっと、このセカンドスクールを通してたくさんのことを学び、大きく成長することでしょう。

 

 セカンドスクールの様子は、随時お知らせいたします。 

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

  11月12日(金)に、4年生2名が「県庁マラソン 福島」の目標を達成しました!

  

 県庁達成は、まだ一人しかいませんでした。

 がんばりましたね!

 

 1・2年生は郡山、3年生以上は福島を目指して、今日の業間活動も一生懸命走っていました。

 

 

 

「チーム羽太」で、教育環境の充実を

 今週は、西郷村緊急雇用の方2名が羽太小学校に来校されています。

 雨天の日は、体育館の用具整理や手洗い場をきれいに磨いてくださっています。

 晴れの日は、外回り(除草や落ち葉等の片付け)を行ってくださっています。

 自分たちではなかなか手が回らないところをきれいにしていただき、本当にありがたいです。

  

 手洗い場がピカピカで、とても気持ちがいいです。

 また、人が多く触れるドアの消毒も行ってくださいます。

 

 今週は10日(水)、12日(金)と、シルバーさんが植木の剪定等を行ってくださいます。

 

 

 ひと夏を越えて伸びていた枝を切り、すっきりと整えてくださっています。

 落ちた枝や枯れ葉も、きれいに片付けてくださいます。

 

 子ども達の教育環境が、多くの方のお力で整っていきます。

 ありがとうございます。 

戦争体験講演会 「平和について考えよう」  

 本日、講師の先生をお迎えして、戦争体験講演会を行いました。

 先生は棚倉町にお住まいで、元小学校の先生をされていたそうです。

 お年は何と86才!

 全くそうは思えません。

 背筋がすっと伸び、90分の授業を立ったまま、はっきりとしたお声で子ども達に分かりやすく、丁寧にお話ししてくださいました。

 

 先生はフィリピンのミンダナオ島でお生まれになり、戦争から逃れるためにジャングルに避難する等、戦争のために大変なご苦労をされたそうです。

 

 

 先生は戦時中の暮らし、そして戦争がいかに残虐なことかについて、実体験を元に話してくださいました。

 急に戦争が始まり、学校から出られずお家の人から離れて1ヶ月も過ごしたこと。

 ジャングルに逃げ、食べ物がない中、木の実などを食べて命をつないだこと。

 日本に引き揚げる途中にも多くの苦労があったこと。

 戦後も、家族を支える長男として食べ物を集めるために行商のようなことをしたこと…。

 そして何より、人が人を殺してしまう現実が、戦争にはあること。

 

 子ども達は、聞いている教員も、息をのむように先生のお話に聞き入りました。

 戦争って、決してしてはいけないこと。

 6年生なりに、しっかりと感じ取っていました。

 

 

 休み時間、先生の持参された本に集まる子ども達。

 先生のお話が、心に響いたのでしょう。

 

 戦争について考える、本当に貴重な学習となりました。

 

 ありがとうございました。

業間活動 元気いっぱいの子ども達

  業間活動に、元気いっぱい取り組んでいる子ども達の様子をお知らせします!

 

☆昨日は、黒い雲が空一面を覆う肌寒い日でした。

 上学年がなわとびの日。

 一生懸命に練習に取り組んでいました。

 

 

「数えてください!」とはやぶさに挑戦する子ども達!

 軽々と20回を超えてきます。すごいです!

 

☆今日は、晴れ間ものぞく天気。

 下学年がなわとびの日です。

 子ども達の様子を見に行くと、1・2年生の子ども達がよってきました。

 そして、「手をさわって!」と言う子ども達。

「?」と思いながら手をさわると、「虹をさわったの!」

「私もさわったよ!」

 また手を差し出してきます。

    

  子ども達の手は、虹をさわったためか、とってもあったかかったです。

 

 子ども達が、日々の幸せを私に運んでくれます。 

陸上練習がんばっています!

 昨日の陸上練習は雨のため、体育館で行いました。

 今回のトレーニングは、リングバトンと紅白玉を使ったリレーです。

 

 

 リングバトンを体育館の端と端に3個ずつおき、その一方の中に紅白玉を3個入れます。

 そして、その紅白玉を1個ずつ拾い、もう片方のリングバトンへ運んでいきます。

 3個全部もう片方のリングバトンへ運ぶと、次の人にバトンタッチします。

 いよいよスタートです!

 

 走っては紅白玉を取るためにしゃがみ、走ってはしゃがみ…。

 なかなかきついトレーニングですが、子ども達ががんばって走ります。

 この対抗戦を3回繰り返しました。

 体育館の端から端まで、合計8往復!

 

 陸上練習、がんばりました!