こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

「県庁マラソン 福島」 目標達成おめでとう!

 10月18日(火)に、「県庁マラソン 福島!」を3年生2名が達成しました。

 

  3年生は今年から、「福島まで」が達成目標となっています。

 

 福島を達成するには、92㎞ 校庭460周を走ることが必要です。

 2名は、4月から毎日朝早くから校庭に出て、マラソンを続けていました。

 その努力の成果です。

 よくがんばりました!

「学習成果発表会予行」を行いました。

 本日18日(火)に、「学習成果発表会予行」を行いました。

 9時20分から休憩をはさんで、約3時間に渡る予行となりました。

 

 予行といっても、当日は子ども達は演技を見ることができませんので、本日が校内での発表の本番でした。

 子ども達は少し緊張した表情でしたが、今まで練習したことを出し切って一生懸命発表したり、踊ったりすることができました。

 子ども達のがんばっている様子を少しお知らせいたします。

 詳しくは、当日をお楽しみにして下さい!

 

 

 

 ここ最近、近隣でも新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあり、大変憂慮されます。

 子ども達が元気に学習成果発表会を迎えられるよう、ご家庭でもどうぞ感染予防に努めて下さい。

 よろしくお願いいたします。

生涯学習課 出前授業「ふるさと西郷講座 ~天道念仏踊り~」

 17日(月)に、生涯学習課の方を講師にお迎えし、出前授業を行いました。

 内容は、「ふるさと西郷講座 ~天道念仏踊り~」した。

 お忙しいところ、来校いただきましてありがとうございました。

 

 6年生は、学習成果発表会で天道念仏踊りについて調べたことを発表します。

 その発表の前に、お二人から学べることはとても大きな意味がありました。

 天道念仏踊りには、どのような意味があるのか、そして先人がどのようにして大切にして伝統文化を継承してきたのか~。

 多くのことを学ぶことができました。

 

 教育委員会から、教育長様と指導主事も来校下さいました。

 

 

 今まで行事に踊りを披露してきましたが、その踊りにはどのような意味があるのかを子ども達は学ぶ機会があまりありませんでした。

 天道とは、お天道様のこと。

 その太陽信仰(天道)に、宗教的行事(念仏踊り)が合わさり、天道念仏踊りになったことを学びました。

 初めて学ぶことに、子ども達は50分間集中して学習を続けました。

 

 

 本日予行を行い、5年生以下の子ども達も6年生の発表を静かに聞いていました。

 3年生以上が演技をする「天道念仏踊り」は、6年生の発表の後に従来よりプログラムを変更しています。

 長きにわたって脈々と受け継がれてきた、地域の大切な伝統文化である天道念仏踊り。

 羽太の子ども達が、しっかりと受け継いでいきます。 

 

 

 

天道念仏踊り練習

 14日(金)に、講師の先生方を招いて、2回目の天道念仏踊りの練習を行いました。

 

 先生方には、11日(月)にも教えていただきました。

 お忙しいところ、1週間に2回も来校いただきましてありがとうございました。 

 

  入退場の練習をした後、3つの踊りのグループに分かれ、踊りのポイントを教えていただきました。

 子ども達はみるみる上達し、大きく踊れるようになっていきました。 

 

 

 

 

  今までも上級生から下級生に教えていましたが、それは『真似る形』での踊りでした。

 今回は、講師の先生からきちんと『形』を教えていただくことができました。

 伝統文化の継承ができたことに、安堵しています。

 

 

 学習成果発表会で、3年ぶりに踊りを披露します。

 どうぞお楽しみに!

【給食】 「鯛飯」を美味しくいただきました!

 本日14日(金)の給食に、「鯛飯」が出ました!

 その「鯛」の身の量もたっぷりで、驚くほどでした!

 

 

 この鯛は、愛媛県産の真鯛を使用したそうです。

 愛媛漁連さんと、給食で使う食材を給食センターに持ってきてくださる丸和食品さんが、子ども達へのプレゼントとして無償で届けてくれました!

 ぜひご家庭でも話題にして下さい。

 

 子ども達の美味しそうに給食を食べる様子をご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上練習

 昨日11日(火)放課後、陸上練習を行いました。

 持久走記録会でがんばった子ども達。

 学習成果発表会の練習で忙しい毎日ですが、運動で体力を付けるのも大切です!

 

 

 

 カラーブロックに描かれたラダー(はしごのような模様)を使って、練習を行っていました。

「前、右、左、前、右、左…」と両足ジャンプで、リズミカルに跳んでいきます。

 

学習成果発表会まで9日!

 22日(土)に行う学習成果発表会まで、残すところ9日となりました。

 18日(火)には、予行が行われます。

 各学年の準備が、着々と進んでいます。

 

 子ども達、がんばっています!

笑顔いっぱい 「西郷村 お弁当の日」

 本日は、「西郷村 お弁当の日」でした。

 保護者の皆様には、子ども達と一緒に食材の準備をしたり、メニューを考えていただいたりと、ご協力いただきましてありがとうございました。

 子ども達は、あっという間にペロリとお弁当を食べきりました!

 

 1年生の子ども達の嬉しそうな顔を、どうぞご覧ください!

 

 

 

 

 先生達も感染予防に努めながら、お弁当をいただきます。

 距離をとるために分かれて食べるので、淋しいです。

   

「3年ぶり!」天道念仏踊り練習

 本日、「3年ぶり!」3名の講師の先生をお迎えしての、天道念仏踊り練習を行いました。

 

 今までも伝統が途切れないように、上級生が下級生に教える形で練習は続けていてはいました。

 それでも、「雰囲気で」踊っていたような形でしたので、本日講師の先生方にきちんと教えていただくことができ、伝統を引き継げたことに、ほっと安堵しました。

 

 

 この貴重な機会を残そうと、先生達は「タブレット」で動画を撮影しました。

 

 3年ぶりに、「学習成果発表会」で踊りを披露します。

 どうぞお楽しみに!

 

第1学年 算数科「3つのかずの けいさん」

 4日(火)に、1年生の授業研究会が行われました。

 授業は、算数科「3つのかずのけいさん」です。

 

 バスに「降りる、乗る」というお話に合わせて、「□-□+□」の計算方法を考えていきました。

 入学して半年。

 黒板に自分の考えを書いて、発表できるように成長しました。

 

 

 

 

 意見もたくさん発表することができます。

 自分の考えをもって学習できることが、素晴らしいです。

 

 

 

 先生や友達の話をよく聞いています。

 ブロックを操作して、答えの確かめもできています。

 

 

 1時間、みっちりと学習できました。

 45分集中できる姿が、大変立派でした。

 がんばりました!

寒い1日! 子ども達の学習の様子

 今日7日(金)の朝は、8度という気温表示でした。

 真冬並みです!

 

 そんな中でも子ども達は、集中して授業を受けています。

【1年生】学習発表会の練習

 

【2年生】図画工作科 動物さんと一緒に

 

【3年生】図画工作科 金槌を使って

 

 

【4年生】理科 空気の性質

 

【5年生】国語 漢字練習

 

【6年生】理科 教頭先生と一緒に

 

「持久走記録会」子ども達がんばりました!

 昨日5日(水)に、持久走記録会を行いました。

 天候が心配されましたが、子ども達が走る頃にちょうど雨と風がおさまったと聞いています。

 子ども達のがんばりに、空の神様が見方をしてくれたのでしょう。

 本当に良かったです。

 

 子ども達の激走ぶりをご覧ください!

「自己新記録」が出た子ども達も、多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「県庁マラソン 郡山」 目標達成おめでとう!

 9月29日(木)に、「県庁マラソン 郡山(1・2年生)」を1年生が2名達成しました。

 がんばりましたね!

 

  持久走記録会に向けて、県庁マラソンに熱心に取り組んでいる子ども達の姿がこのところ多く見られます。

 

 明日の持久走記録会では、ゴール目指して全力を出してがんばる子ども達の素敵な姿が見られることでしょう。

 どうか雨が降らず、実施できますように!

「オンライン」全校朝会

 本日3日(月)の全校朝会は、「オンライン」で行いました。

 新型コロナウイルス感染防止のため、週明けの全校での活動は極力精選して行っています。

 

 

 

 係の子ども達も、すっかり慣れたもので、堂々と会を進めてくれました。

 

 今日の朝会では、後期代表委員の任命、ニシーヌへ暑中見舞いを送ろうコンテスト・読書感想文コンクールの表彰もあわせて行いました。 

なかよし活動「花壇整備」

 本日3日(月)、なかよし活動「花壇整備」を行いました。

 学校を美しく彩ってくれたマリーゴールドの花壇も、今日で終わりです。

 

 なかよし班ごとに、マリーゴールドを抜き、マルチシートをはがしていきました。

 みんなで協力すると、あっと言う間に片付いていきました。

 がんばりました!

 

 6年生が一輪車でぐんぐん運んでくれ、とても頼もしかったです。

 ありがとう!

 

 

 

 

 マリーゴールドを片付けた後は、堆肥を入れ、ビオラを植える準備も行いました。

 来春も、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。  

  

 

 

「修学旅行」~晴天に恵まれて~

 30日(金)に、修学旅行を実施しました。

 雲一つない晴天に恵まれて、全員揃って参加することができました。

 小学校生活の大きな行事が、全員で実施できたことが何より嬉しいことです!

 

 子ども達は、とても楽しそうな輝く笑顔で1日過ごしていました。

 その様子をお知らせします!

 

【飯盛山】

 

 

 

【体験活動】

   

 

【フィールドワーク~班別活動~】

 

【鶴ヶ城見学】

  

 

 この後、県立博物館見学も行いました。

 

「こんにちは」「よろしくお願いします」「ありがとうございました」

 行く先々で、心のこもった挨拶ができる礼儀正しい子ども達でした。

 素晴らしい6年生の姿でした。

 

 保護者の皆様には、子ども達を元気に送り出していただきましてありがとうございました。

 準備等でも、大変お世話になりました。

 子ども達にとって、素敵な小学校生活の思い出がまた1つできました。