こんなことがありました!

2021年4月の記事一覧

見守り隊の皆様 ありがとうございます!

 今朝の羽太地区はとても風が強く、小さな子供は吹き飛ばされてしまうのでは?と、心配するほどでした。

 その登校途中のことです。

 

 女の子の帽子が、風で飛ばされてしまいました。

 夢中で拾いに行こうとするけれど、帽子は用水路に落ちてしまいました。

 田植え時の用水路は水の流れが速く、帽子はどんどん流されていきます。

 帽子を追いかける子供…とても危ない場面です!

 

 その様子を見てくださっていた、見守り隊の方々が帽子を見事に棒でキャッチしてくださいました。

 女の子は、とてもとてもほっとした様子でした。

   ※用水路の指導も、学校ですぐに行うことができました。

    お知らせいただき、ありがとうございました。

 学校に入る前、見守り隊の方々に並んでお礼を言う子供たち。

 見守り隊の方々には、いつも子供たちの安全を守っていただきまして、本当に感謝しています。

 

 見守り隊の方々、地域の皆様に温かく見守られ、羽太の子供たちはすくすくと今日も育っていきます。

 

運動会全体練習 がんばっています!

 2校時目は、運動会全体練習でした。

 昨日の雨で校庭がぬかるみ、残念ながら体育館での練習となりました。

 

 今日は、応援歌と閉会式の練習でした。

 前回の練習では、応援歌の声の大きさが反省となりました。

 5年生のある男の子が、「大きな声は出せるけど、間違えちゃうから心配なんだよね…。間違えたら、何か言われるんじゃないかなあ。」と、つぶやきました。

 「大丈夫!そんなこと全然ないよ!」と励ましたところ、本当に、大きな大きな声で応援歌を歌いました。

 「とっても良かったよ!」そう声をかけると、「やっぱり間違えちゃったなあ。」と話していましたが、その顔はとても満足そうでした。

 

 「運動会を教育にする」

 運動会という行事をとおして、子供たちが成長できるように努めていきます。

私の生活、大発見!

 2校時に、運動会に向けての全体練習を行いました。

 2年生以上の子供たちにとっては半年ぶりの練習でしたが、動きなどをよく覚えていて、スムーズに練習を行うことができました。

 1年生は、初めての全体練習でした。

 上級生の動きをしっかりと見て、行動することができました。

 がんばりましたね。

 

 5年生は、家庭科で「私の生活、大発見!」という学習をしています。

 先日はお茶の入れ方を学び、先生達にふるまってくれました。

 「ゆっくり入れて~。」「こぼさないようにね。」

 一生懸命、おもてなしをしてくれました。

 心のこもったお茶の味は、格別でした。 

 ありがとう 5年生!

 

 家族の一員として、進んで家庭生活に関わる計画も立てているそうです。

 ゴールデンウイーク中にどんなことができるようになるのか、楽しみです。

 5年生、がんばってね!

楽しいね!外国語活動 1年生

 入学して間もない1年生も、外国語活動の学習をしています。

 今日はアライン先生と、『色』の英語での唱え方を学習しました。

 いろいろな色の唱え方を学習した後は、色探しゲームです。

 例えば、アライン先生が『レッド』と唱えると、子供たちはその色を見つけて、タッチするゲームです。

 

「グリーンを見つけたよ!」

「オレンジは、先生の洋服の色! 先生だあ~い好き!!」

 

「ぼくが、色を選んでもいいのかな?」「何色にしようかな? イエロー!」

 

とっても楽しく、アライン先生と一緒に外国語を学んでいきました。

これからの外国語活動の学習を心待ちにしている、1年生です。

避難訓練 がんばりました!

本日3校時目は、避難訓練でした。

避難訓練は、学校で一番大切な学習 『命を守る』学習です。

 

「お」さない 「か」けない 「し」ゃべらない 「も」どらない の合い言葉を子供たちはしっかり守って、避難しました。

「大変素晴らしい訓練です。」と、白河消防署西郷分署の方々におほめの言葉をいただきました。

 

 

6年生と先生が、消火器の使い方を学びました。

いざ使用する時に、心を落ち着かせる言葉、『ぴのきお』を教えていただき、上手に消火しました。

 ※「ぴ」んを抜く 「の」ばす 「き」ょりをおく 「お」ちついて

6年生が、お礼の言葉を伝えました。

 

いつ、どんな時に、危険なことにあうかもしれません。

しっかり考えて、行動できる子供になってほしいと願っています。

全校SSS『あいさつ』

☆本日の全校集会では、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を実施しました。

 SSTでは、コミュニケーション力などの、人と関わる力を育てることを目的としています。

 

 今日のSSTは、『あいさつ』でした。

 あいさつの大切さを学んだ後は、実際にあいさつを交わす練習をしました。

『笑顔で挨拶を』、『ジェスチャーをつけてもいいね。上級編!』

 

☆運動会スローガン 決定!

 全校集会の中で、6年生が発表してくれました。

 運動会が待ち遠しくなる、素敵なスローガンです。

PTA共同作業 ご協力ありがとうございました。

24日(土)に、PTA共同作業を行いました。

早朝からの作業にもかかわらず、多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。

子供たちも参加してくれました。ありがとう!

 

校庭・フェンス周りの除草をしていただき、すっかりきれいになりました。

運動会に向けて環境を整えていただき、大変ありがたいです。

 

また校舎周りの側溝も、きれいにしていただきました。

冬を越し、たまっていた葉っぱや泥がすっかりなくなりました。

一輪車を使っての重い作業を、ありがとうございました。

 

本日、入場門を設置しました。

連休が明けると、いよいよ子供たちの楽しみにしている運動会です。

新型コロナウイルス感染予防に努めながら、子供たちの練習を行っていきます。

ドキドキわくわく 学校探検

 本日2・3校時、学校探検が行われました。

 羽太小では、1・2年生が一緒に探検をします。

 2年生は2回目なので、ちょっぴりお兄さん、お姉さんの顔をして、1年生のお世話をしています。

「時間がないから、早く回らないと!」

 時計を見ながら、行動していて立派です。

 

 探検が終わった後は、絵に表してまとめます。

 たくさん見つけたかな? 

 校舎の地図を見ながら、しっかり確認中です。

 

地図に貼ったシールを、誇らしげに見せてくれました。

 

かわいいカードを渡して、自己紹介もしました。

 

小さな訪問者が、校舎内に笑顔を届けてくれました。

ありがとう!

ふくしま学力調査が行われました。

 21日(水)に、ふくしま学力調査が行われました。

 この調査は、小学校では4~6年生を対象に行われます。

 毎年調査を行うことで、一人一人の学力の伸びを確かめていきます。

 

※この写真は、質問紙実施の様子です。

 「自分には、よいところがあると思いますか?」などの質問に対して、真剣な表情で答えています。

 

 4年生にとっては、初めての調査です。

 担任が電子黒板を使って、答え方について話しました。

 また、質問を1問1問読み上げて丁寧に説明し、子供たちは最後までしっかりと考えながら答えていました。

 がんばりましたね!

花いっぱい 笑顔いっぱい 羽太小 №2

☆3年生 図画工作科 歯科衛生ポスターコンクール作品作り

 大きな筆遣いに、子供たちの自信がみてとれます。

 とっても上手!

 

☆6年 外国語

 4月から、アライン先生と一緒に学習しています。

「どんな動物が好きですか?」の尋ね方を学習しました。友達とペアで尋ね合います。

 アライン先生は、どんな動物が好きかな?

 

☆5年生 図画工作科

 春の絵を描きました。

 満開の桜の花に、子供たちの心 希望が見えるようです。

 

 

☆福島県造園建設業協会県南支部様より、プランターをいただきました。

 また、玄関に彩りを添えてくださいました。ありがとうございます。

花いっぱい 笑顔いっぱい 羽太小

 昨日は、冷たい風の吹く1日でしたが、今日はうって変わり、暖かい日差しが降り注いでいます。

 花壇の花々も、喜んでいるようです。

 こんな素敵な学習環境にしてくださっている方々に、感謝です。

 お花に囲まれていると、それだけで優しい心が育ちます。笑顔の花が咲きます。

 

 きれいなお花と一緒に、2年生が写真撮影をしています。みんな、いい笑顔!

 

教室へ戻る途中、かわいい小さな花を見つけ、かけよる子供たち。

「リスがかじってるよ!」松ぼっくりも見つけました。

「四つ葉のクローバーあるかなあ?」

「1年生の時植えたチューリップの球根、モグラに食べられちゃったんだよね…」

 

 暖かい春風のもとで、子供たちはすくすくと成長していきます。

 

なかよしタイム実施

 本日お昼の時間、なかよしタイムが実施されました。

 まず始めは、なかよし班(縦割り班)清掃での清掃用具の使い方を、養護教諭から学びました。

 

☆「床を拭くときは~」 小黒板を床にみたてて、実演です。

 まず横に拭いて、次に雑巾を下げて拭きます。「横・下・横・下…」

 そうすると、汚れを残さずに拭くことができます。お手本がとても上手ですね!

 

☆自在ぼうきもの使い方も、しっかりと見て学びました。聴く姿勢もいいです。

 

☆次は、なかよし班の写真を撮りました。先日作った班旗が、きれいに仕上がり、全員で写真撮影。

 

 写真撮影を待っている時間には、これからのなかよし班での活動内容について話し合いました。

 「どんな活動が楽しそうかな?」6年生を中心に、みんなで仲良く話し合いました。 

 これからどんな活動ができるか、楽しみですね!

授業参観 お世話になりました! №3

☆PTA総会 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 議事について、慎重審議していただきました。役員の皆様には、会の運営等で大変お世話になりました。

 

☆PTA専門委員会 コロナ禍の中でもできる活動について協議くださいました。

 いつも子供たちのことを一番に考え、活動してくださり大変ありがたいです。

 

☆学年懇談会 専門委員会に引き続き、たくさんのご参加ありがとうございました。

 多くの保護者の方に支えていただいていることが、教職員の背中を押してくださる 大きな力となります。

 

☆引き渡し訓練

 コロナ禍で昨年行っていなかったため、2年ぶりの実施となりました。

 1・2年生は初めての引き渡し訓練なので、訓練の大切な目的を丁寧に説明して行いました。

 保護者の方はとても慣れていて、スムーズな訓練となりました。

 この訓練が、非常時には大変いきてきます。ご協力ありがとうございました。

 

☆総会・専門委員会・懇談会が終わるのを待つ子供たち…

 1~3年生は、図書室で過ごしました。とっても静かに本を読んでいました。

 

 4~6年生は、体育館で過ごしました。

 教頭先生と一緒にラジオ体操をしたり、ジャンケンゲームをしたりして過ごしました。本気でゲームをして楽しんだので、汗びっしょりな子もいました。

授業参観 お世話になりました! №2

☆4年生 漢字の組み立てについて、学習しました。

 タブレットを活かして、学習しています。電子黒板の使い方が、とっても上手です!

 

☆5年生 聞きたい内容を短文に表して、相手に伝える学習をしました。

 しっかりと伝え合い、学びを深めることができました。

 

☆6年生 ものが燃える時は、何が必要なのか考えました。

 実験の手順をしっかり聴ける子供たちなので、どの班も正しい実験結果を出すことができました。

 さすがです!

授業参観 お世話になりました! №1

 本日 授業参観・PTA総会・PTA専門委員会・学年懇談会・引き渡し訓練が行われました。

 お忙しいところ、たくさんの方に出席していただきまして、ありがとうございました。

 

 子供たちは、大好きなお家の方に来ていただけるということで、ちょっぴり緊張していた様子でした。

 それは、自分のがんばっている姿を見てもらいたいと思う、子供たちなりの大きな、大きながんばり 成長です。

 

☆1年生 自分の名前を書いて、自己紹介をしました。

 大きな声でがんばって発表しましたね。

 

☆2年生 「春風ってどんな風かな?」「何色かな?」

 お家の人に、春風を届けるように、工夫して音読しました。

 

☆3年生 漢字の音と訓について学習しました。

 たくさん見つけようとがんばりました。お家の方も一緒に見つけてくださり、子供たちも喜んでいました。

 

児童会総会が行われました。

 本日6校時目に、児童会総会が行われました。

 羽太小学校では、3年生以上の子供たちが6つの委員会に所属して活動をしています。

 6年生が会の準備、運営を一手に担ってくれます。休み時間も使って準備をしてくれました。

 がんばり屋の6年生です。

 

 各委員長の説明を、真剣に聴いています。本当によく聴く子供たちです。

 1年間きっといい活動ができることでしょう。羽太小学校がまた、よりよい学校になります。楽しみです!

 

 総会が終わった後、明日のPTA総会の準備を6年生がてきぱきと行ってくれました。急なお願いでしたが、嫌な顔も見せずにあっという間に会場が完成しました。本当に立派な6年生です!

 きっとその素晴らしい後ろ姿を、下級生がみていますよ。

雨の一日

 午前中にはあがるのでは? と思われた雨は、今も続いています。

 雨の日は、子供たちもエネルギーが有り余っている様子です。

 そんな雨の1日ですが、学習にはしっかりと取り組んでいます!

 

☆4年生 算数科 

 大きな数の仕組みを学習しています。

 本時のまとめをした後、練習問題に取り組みます。

 羽太小学校では、学習内容の定着等を図るために、まとめの時間を確保しています。

 その時間のことを「羽太の10分」と名付け、大切に指導しています。

 

 

「1000万を10倍にすると~」

「あれっ? 10000万じゃないようね…??」

「10倍にするには、0を1つつければいいから~」

互いに学び合う姿が見られる、素敵な授業です。 

 

☆5年生 社会科

 教務主任が指導しています。

 世界の中の日本について、学んでいます。

 今日は、世界にはどんな国があるか学びました。様々な国旗があることに、興味をもって学習しています。

交通教室が行われました。

 本日、交通教室が行われました。

 白河警察署西郷駐在所長様をはじめ、白河警察署交通課・交通教育専門員の方々 全員で6名もの皆様が、羽太小の子供たちのためにお出でくださいました。とてもありがたいです。

 

 交通教室に先だち、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました。
 これは警察署より6年生が委嘱を受け、家族に交通安全を呼びかけていくことを目的にしています。

 

 あいにくの雨天となり、1・2年生は信号機を使っての歩行指導ができませんでした。

 それでも、シュミレーターを使った自転車乗りの実技の様子に真剣に聞き入っていました。

 しっかりとお話が聴けるのが、羽太の子の良さです。 

 

今年も、事故のない1年となりますように!

がんばる! 6年生!

 6年生の活躍する場が増えています。

 

 これから何をするにも、6年生は羽太小学校の代表として責任をもって行動したり、お手本となる行動をしたりしなければいけないことを、担任から聞いた6年生の子供たち。

 「大変だ…」という本音もありつつ、いろんな場面で努力する姿が見られます。

 

☆方部児童会 4月7日(水) 

 話し合いの司会を務めました。

 

 

☆児童会委員会 4月8日(木)

 下級生に仕事を丁寧に教えたり、黒板に話し合いの記録をたくさん書いたりしました。

 

☆理科の授業 

 学習にも、集中して取り組んでいます!

 先生のお話をしっかり聞ける、立派な6年生です。

 

これからの活躍、楽しみです!

 

1週間がすぎて…

 新学期が始まって、1週間が経ちました。

 子供たちは、今日も元気! 無欠席日数も、5日となりました。

 

 この1週間は、様々な行事が行われています。 

 

☆通学路点検 4月7日(水)

 見守り隊の方も、一緒に参加してくださいました。

 暖かい日で、初めて歩いて下校する1年生にとっては、とてもよい日となりました。

 1年間、子供たちが事故なく登下校できますように!

 

☆なかよし班(縦割り班)顔合わせ会 4月9日(金)

 6年生が、しっかりと事前の準備を行ってくれました。

 イラストを添えた会の順序が、子供たちのわくわく感をより高めてくれました。

 

 顔合わせをした後、班旗を作りました。

 6年生はなかよし班の班長として、下級生に優しく作り方を教えてくれました。

 とっても頼もしい6年生です!