こんなことがありました!

2021年1月の記事一覧

鬼は~外! 健康は~内!

保健の掲示が新しくなりました。

今回は、節分にちなんだものになっています。

「鬼は~外! 健康は~内」

「2月の豆知識 大豆からできる食べもの」

「もう一度気をひきしめて! しっかり!感染症予防」

 

  

漢字検定

1月28日(木)に本校を会場に漢字検定が行われました。

受検者は22名で、合格をめざして一生懸命に取り組んでいました。

 

4年生 タブレットを使って

各学年でタッブレットを活用した授業が始まっています。

今回、4年生は「xSync」を使って授業を行いました。

「xSync(バイシンク)」とは、電子黒板とタブレットをつないで協働学習を支援する、画像転送を中心にした学習支援ソフトウェアです。

電子黒板は全ての学級に設置されているので、どの学年でも「xSync」を使うことができます。

  

 

卒業式に向けて

今年も卒業式場を彩る花を育てるためにプランターの移動が始まりました。

児童は登校すると昇降口のプランターを外に並べ、下校するときに中に戻します。

プランターに植えたある花は寒さに強いので、普通はそのまま外に置いてもよいのですが、卒業式までにきれいな花を咲かせるために、暖かい校舎内に置くことで成長を早めるようにしています。

児童一人一人が担当するプランターが決まっており、毎日欠かさず出し入れをしています。

6年生の門出の日に、きれいな花を咲かせられるよう協力して取り組んでいます。

  

  

6年生 タブレットを使って

【学年だよりから】

1人に1台配当されたタブレットを、3学期から少しずつ授業で使い始めています。今週はなわとびの学習の中で、自分の跳び方はどうなっているのかを動画で撮影して確認して友達とアドバイスし合う活動を行いました。自分の跳び方を客観的に見ることがあまりないので、手があがっていたことや、目線がふらふらしてしまっていたことなどに気付くことができて、跳び方を直すよいきっかけになりました。また、自分ができない技を友達にやってもらい、スロー再生で見直すことで、発見したポイントを練習に生かしている様子が見られました。

また、朝やお昼の学習の時間ではタブレットドリルを使って国語・算数などを中心に反復学習を行っています。体に負担にならないように休憩をはさみながら、タブレットをうまく使って学習を進めていきます。