こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

*がんばりました!! 持久走記録会

10月30日(金)に持久走記録会を行いました。

少し風はありましたが、秋晴れの空の下、みんな一生懸命がんばりました。

記録会は次の順序で行いました。

 ① 1・2年男女混合 600m

 ② 3・4年女子 800m

 ③ 3・4年男子 800m

 ④ 5・6年女子 1000m

 ⑤ 5・6年男子 1000m

 ⑥ なかよし班対抗リレー

次の3名が新記録を樹立しました。おめでとうございます。

4年女子  800m  鈴木  絆 さん

4年男子  800m  近藤 聖颯 さん

5年女子 1000m  角田 紀香 さん

詳しくは、学校だよりでお知らせします。

 

  

  

  

  

  

  

変わりました

図書室の展示が変わりました。

10月26日(月)から1週間、学校図書館司書の坂内先生に来ていただいました。

今回も本の整理のほか、1年生に読み聞かせをしていただきました。

本の展示も変わりました。

  

  

  

協力を呼びかけて

ボランティア委員会による赤い羽根の募金活動が始まっています。

全校に協力を呼びかけてしっかり活動しています。

職員室での活動の様子です。

  

 

里山学習 3・4年生

10月29日(木)に3・4年生が里山学習に出かけました。

今回も藤田和孝様、藤田民子様にお世話になり、秋の自然を観察してきました。

1・2年生は11月6日(金)に里山探検に出かける予定です。

  

  

*記録の更新をめざして!

10月30日(金)に行われる持久走記録会に向けて児童は練習に励んでいます。

10月28日(水)の3・4年生の体育の様子です。

自分の記録更新をめざして一人ひとりがんばっています。

 

*里山学習 5・6年生

10月28日(水)に5・6年生が里山学習に出かけました。

藤田和孝様、藤田民子様に里山を案内していただき、「森林のはたらき」について学びました。

天気にも恵まれ、少し色づいた山の景色も見ることができました。

  

  

*なんでも食べよう! よくかんで食べよう!

10月27日(火)に食育の授業を行いました。

1年生は「なんでも食べよう!」

2年生は「よくかんで食べよう!」

というテーマで実施しました。

学級担任のサポート役として、栄養士の藤澤寿子様にご協力いただきました。

 

1年生は、最初に食材当てクイズをしました。

次に、食材の働きを学習してから、27日の給食に入っている食材を

赤:血や肉・骨になるもの

黄:熱や力のもとになるもの

緑:体の調子を整えるもとになるもの

に分ける活動をしました。

好き嫌いせずに何でも食べることが大切であることを学びました。

  

 

 2年生は、ご飯を10回噛んで食べたときと30回噛んで食べたときの違いを、実際にご飯を食べて確かめる活動をしました。

よく噛むことにより、

むし歯を防ぐ、お腹に優しい、食べ過ぎを防ぐ、あごを強くする、頭の働きをよくする

など、よいことがたくさんあるのを学びました。

  

 

*サーキットトレーニング

10月26日(月)は特設陸上部の活動がある日でした。

校庭の状態が悪かったため、体育館で活動しました。

今回はサーキットトレーニングを行いました。

場所が狭かったため、男女に分けて実施しました。

みんな一生懸命活動していました。

  

*後期代表委員任命

10月26日(月)の全校朝会で後期代表委員の任命をしました。

後期代表委員を紹介します。

3年 須藤 駆さん  鈴木奏汰さん

4年 近藤聖颯さん  伊東菜々美さん

5年 浮田恵斗さん  鈴木芽依さん

6年 鈴木琉音さん  和知由依さん

 

  

羽太小 むし歯地図

保健の掲示板が更新されました。

今回は、歯ブラシの「わき」「かかと」「つまさき」の使い方や「羽太小 むし歯地図」が掲示されています。

むし歯地図には、去年の歯科検診でむし歯が見つかった場所にシールが貼ってあります。歯磨きをするときに、むし歯になりやすいところを意識してしっかり磨くように呼びかけています。

 ⇒ 

里山学習のために

10月23日(金)に来週から始まる里山学習の打合せのために、教育ボランティアの藤田和孝様、藤田民子様がお出でくださいました。当日使う資料(画像データ)を持参してくだり、担当とその内容を確認させていただきました。

児童は里山学習をとても楽しみにしており、よい天気になることを祈るばかりです。

  

*電子黒板・タブレットを使って

10月22日(木)に、まもなく配置される電子黒板とタブレットPCの効果的な活用を図るための研修会を行いました。西郷村教育委員会の山川晃司指導主事に講師としてお出でいただきました。

主に、グループや学級全体での発表・話し合いや複数の意見・考えを議論して整理するために活用する方法について研修をしました。

  

新しいコースで!

県庁マラソンは1周200mのトラックを使っていますが、先日特設陸上部の活動で作った1周約500mのコースも活用することにしました。

10月22日(木)の健康タイムは上学年が県庁マラソンに取り組む日でしたので、特設陸上部に所属している上学年児童の多くが新しいコースを走っていました。

下学年の児童は、元気に縄跳びをしていました。

  

 

 

*ビンゴ!

10月22日(木)の2校時に2年生の外国語活動を行いました。

ALTのブリー先生とビンゴゲームをして、色や形を英語で覚えました。

ビンゴになった児童はブリー先生からシールをもらいました。

自分のビンゴカードを作るのに少し時間がかかりましたが、楽しく取り組んでいました。

   

*花壇の準備

10月20日(火)、ビオラ等の苗を植えるために花壇の準備をしました。

土に有機肥料を混ぜるため、耕運機で耕しました。

今回は職員による作業で、教頭先生と用務員さんが準備を進めました。

 

 

 

*持久走記録会に向けて

10月30日(金)の持久走記録会に向けて、みんな練習に励んでいます。

朝の時間や健康タイム、体育の授業、特設陸上部の活動も持久走記録会を意識した取り組みをしています。

タイマーを使って走るペースを確認したり、担当教師がタイムを知らせたりしながら、自己ベストの更新を目指しています。

 

10月20日(火)

<朝の時間>

 

<健康タイム>

  

<3・4年生 体育の授業>

  

<なかより班リレーの練習>

  

<特設陸上部>

1周約500mのコースを作って、班対抗のリレーを行いました。顧問の菊地先生も参加しました。

  

 

10月21日(水)

<朝の時間>

 

 

<5・6年生 体育の授業>

  

<健康タイム>

  

<3・4年生 体育の授業>

  

<1・2年生 体育の授業>

  

校舎前の花が変わります

 7月に6年生を中心に植えたマリーゴールドとサルビアが、4ヶ月の時を経てたくさんの花をつけました。児童や教職員はもちろん、来校されたたくさんの人にも見てもらうことができました。その花も本日で終了です。なかよし班活動によって模様替えです。今度は、冬に向けてビオラ等を植えます。来校の際に、また見ていただければ幸いです。

<苗植えの様子>

<本日の様子>

全校集会で6年生が発表しました。

 9月18日(金)に実施された6年生の修学旅行。当日、学習や体験をしてきたことを本日、全校集会で6年生が発表しました。3班に分かれての発表で、各班とも学習や体験してきたことを分かりやすく伝えることができました。各学年、真剣に聞くことができました。

*今日も元気です!

10月16日(金)の朝と健康タイムの様子です。

健康タイムは、下学年が県庁マラソン、上学年が縄跳びに取り組む日でした。

朝は気温が低く寒い日でしたが、児童は元気に活動していました。

歯科検診

10月15日(木)に歯科検診を実施しました。

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、歯科検診は今回1度のみの実施となります。

検診結果は、19日(月)にお知らせします。

学校歯科医の海野先生からは、「1学期に検診をしなかったので歯の状態が心配だったが、予想していたよりもよい状態でよかった」というお話をいただきました。

  

交流の準備を

11月2日(月)に西郷村立幼稚園との交流会を計画しています。

本校の1・2年生が交流会に参加します。

園児との関わりの中で思いやりの心を育てること、交流の準備や計画をすることで思考力(創意工夫)を伸ばし、協力することの大切さを知ることを目的に実施します。

10月15日(木)に1・2年生が合同で交流会に向けての準備を進めました。

  

Scratch(スクラッチ)

17台のタブレットPCを現在村から借用しています。このタブレットを使って授業をしています。

10月15日(木)は4年生が3年生にタブレットPCの使い方を教える時間を設定しました。

4年生は、タブレットPCの起動と終了の仕方から「Scratch(スクラッチ)」というプログラミングを学習するためのソフトの使い方まで丁寧に教えていました。4年生はこの前に5年生に使い方を習っています。

間もなく1人1台のタブレットPCを使うことができるようになります。授業等での効果的な活用の仕方について研修を深めながら、学習活動の充実に努めてまいります。

  

*風の中でも

10月15日(木)の健康タイムは、校庭の状態がよくなかったため上学年は体育館で県庁マラソン、下学年は外で縄跳びに取り組みました。

下学年の児童は、風の中でも元気に活動していました。

<縄跳びの様子を少し>

 

無欠席80日達成

10月13日(火)に全校の無欠席日数が80日なりました。

学年別では、1年生、4年生、5年生が無欠席日数100日を達成しました。

 

 

*放課後もがんばっています

10月14日(水)は放課後学習会の日でした。

15時00分~16時35分まで行いました。

みんながんばって取り組んでいます。

1~3年生はサポートティーチャーによる読み聞かせの時間もあります。

<読み聞かせの様子を少し>

 

  

  

 

目標をめざして

10月13日(火)の朝、元気に校庭を走る児童の姿がありました。

県庁マラソンの目標を達成するためにがんばっています。

10月30日(金)は持久走記録会を実施する予定です。

1・2年生は600m

3・4年生は800m

5・6年生は1000m

を走ります。

持久走記録会に向けて一人ひとりが自分の目標タイムを設定して、練習してほしいと思います。

<朝と健康タイムの様子>

  

つなげろ!! 62人の羽太の心

10月11日(日)に令和2年度羽太小学校秋季大運動会を行いました。

62名の児童一人ひとりが一生懸命に取り組み、思い出に残る運動会になったと思います。

保護者の皆様には、早朝より運動会の準備にご協力いただきありがとうございました。

<校庭の整備ありがとうございました>

  

 

 

<運動会の様子>

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

 

 

運動会 10月11日(日)に延期します

令和2年度の羽太小学校秋季大運動会は、10月11日(日)に実施します。

10月10日(土)は実施しないことにしました。

 

11日(日)は、

5時40分に村防災無線

5時40分ごろに学校のメールマガジン・ホームページ

で「実施」、「延期」をお知らせします。

 

なお、実施する場合は、5時50分に花火でもお知らせします。

延期する場合について詳しいことは、10月9日(金)配付の学校だよりをご覧ください。

 

<学校だより> 学校だより 第23号 10.09.pdf

 

これな~んだ!

保健の掲示板が更新されました。

今回のテーマは「目」です。

「これな~んだ! 目にいい食べもの」として影で目にいい食べものが掲示されています。

正解はカードを引き出すと分かるようになっています。

 ⇒ 

   

校庭で実験

10月7日(水)に5年生が理科の実験を校庭で行いました。

この日の実験は、「流れる水のはたらき」を確かめるもので、

砂と水を使って「浸食」「運搬」「堆積」の様子を観察しました。

  

運動会の練習 下学年

10月7日(水)の下学年の運動会練習の様子です。

この日は、リレーのバトンパスの仕方を確認しました。

また、1・2年生は、50m走で「真っ直ぐに走る」練習をしました。

  

  

*運動会予行練習

10月6日(火)の2・3校時に運動会の予行練習を行いました。

次のような内容で実施しました。

練習を重ねてきた成果があらわれ、滞りなく進めることができました。

当日が楽しみです。

<練習の様子>

① 入場行進

  

② 開会式

 

③ ラジオ体操

 

④ 応援合戦

⑤ なかよし班旋風を巻き起こせ!

 

⑥ 紅白玉入れ

 

  

⑦ 校長先生とジャンケンポン 

  

⑧ 鼓笛パレード

  

⑨ 下学年紅白リレー

 

⑩ 上学年紅白リレー

 

⑪ 閉会式

 

*ルールを変更しました

運動会のなかよし班種目「なかよし班旋風を巻き起こせ!」のルールを少し変えました。

棒を次の組に引き継ぐとき、手渡しではく地面に置くことにしました。

<練習の様子>

*全力50m

10月5日(月)の3校時に1・2年生が運動会個人種目の50m走の練習を行いました。

一生懸命にゴールを目指して走る児童の姿がありました。

<練習の様子>

  

*衣装を整えて

10月5日(月)の2校時に運動会全体練習を行いました。

今回は衣装を整えて鼓笛パレードの練習をしました。

<練習の様子を少し>

全校朝会

10月5日(月)に全校朝会を体育館で行いました。

校長からの話と代表委員による「今週のめあて」の発表がありました。

  

運動会係打合せ

10月2日(金)の6校時に運動会の係打合せを行いました。

10月10日の本番に向けて着実に準備を進めています。

 

招集引率 

会場準備 

放  送 

審  判 

記  録 

救  護 

*羽太ダービー

10月1日(木)5校時、上学年の運動会練習の様子です。

この日は、個人種目「ミッションをクリアせよ」と団体種目「羽太ダービー」の練習をしました。

<練習の様子を少し>

*ジャンケンとリレー

10月1日(木)3校時、下学年の運動会練習の様子です。

この日は、個人種目の「校長先生とジャンケンポン!」と「紅白リレー」の練習をしました。

<リレーの様子を少し>

 

 

*なかよし班旋風を巻き起こせ!

10月1日(木)の2校時に運動会の全体練習を行いました。

今回は主に、なかよし班種目「なかよし班旋風を巻き起こせ!」の練習をしました。

2人組で棒を持って走り、コーンを回ります。コーンを回るときに2人の息を合わせることが大切な種目です。

<練習の様子を少し>

  

  

タイマーを見ながら

10月1日(木)の朝、県庁マラソンに取り組んでいる児童の様子です。

9月28日(月)から校庭にタイマーを設置しています。タイマーの下には、持久走記録会の各学年の歴代記録と歴代記録の校庭1周分の時間を掲示しています。歴代記録の速さを体験するためにタイマーを見ながら走っている児童もいます。県庁マラソンの目標達成を目指すとともに持久走記録会に向けた準備も進めています。