こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

第2学年 プログラミング学習「ビスケット」を使って

 少し前になりますが、2年生がプログラミング学習を行いましたのでお知らせします。

 IT授業支援員の先生と一緒に学習を進めました。

 

 以前1年生のプログラミング学習でもお伝えしましたが、「ビスケット」とは、子どもから大人まで誰もが楽しみながら簡単にプログラミングができるアプリのことです。

 

 とても熱心な先生で、授業をお願いすると事前の準備をしっかりと行ってくださいます。

 子ども達が45分間で理解できるように、そして楽しく学べるように考えてくださっています。

 手帳には、その指導方法がびっしりと書かれていました!

 驚きです!!

 見習いたいです。

 

 

 

 

 先生のご指導のおかげで、子ども達が楽しくプログラミング学習に取り組みました。

 ありがとうございました。

アライン先生(ALT)1年間ありがとうございました!

 今年度4月から英語指導助手(ALT)として、外国語を教えてくださっていたアライン先生との授業が、昨日17日(木)で最終日となりました。

 4月からは、川谷小・中学校、西郷第二中学校でALTとして指導に当たられるそうです。

 

 卒業式の練習で全校生が集まる機会があり、子ども達にご挨拶をしていただきました。

 

 羽太小での最後の授業は、5年生でした。

 名前当てクイズを、とても楽しそうに行っていました。

 アライン先生が英語で出すヒントをよく聴いて、何を指しているのか英語で子ども達は答えます。

 

 

 

 

 授業の終わりに、心込めて仕上げた色紙をプレゼントしました。

 

 

 

 アライン先生、1年間ありがとうございました。

 

「思い出給食」6年生との楽しい時間

 3月7日(月)~16日(水)に、「思い出給食」を実施しました。

 6年生の子ども達は6グループに分かれて、校長室に来てくれました。

 

 

 コロナ禍でなければ、各学年との交流も行うことになっています。

 文字通り、6年生の「思い出の給食」となるようにしてあげたいところですが、現在の状況では残念ながら難しいです。

 校長の私は、子ども達と楽しく会話をしながら給食をいただくことができて、幸せでした。

 小学校の思い出や、中学校でがんばりたいこと等を一人一人とゆっくり話すことができました。

 

 

 

昨夜の地震による校舎被害等はありませんでした。

 昨夜の地震に、飛び起きた子ども達も多かったようです 。

 「物がたくさん落ちたの。」と話している子どももいました。

 保護者の皆様方には、被害等がなかったでしょうか?

 心配です。

 

「(地震の長さが)70こえたよ。」と声をかけてくれた子ども達。

 先日の防災集会で、校長の話として「150秒以上地震が続いた。」と話したことを覚えてくれていたのですね。

 

 羽太小学校では、昨夜の内に校舎等の被害を確認しました。

 大きな被害等なく、安堵しています。

 

 今日も地震による欠席はなく、子ども達がいつも通り落ち着いた学校生活を送っています。

☆朝の時間の子ども達の様子です。

 

 

 

 

 6年生は、今朝も卒業式の練習を行っていました。

 下級生の前での立派な姿は、この努力に裏打ちされた努力の結晶です。

 

 子ども達を元気に学校へ送り出してくださり、ありがとうございます。