こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

4年生 国語科「ごんぎつね」

 4年生の国語科で、「ごんぎつね」の学習をしています。

 物語の内容は皆さんもご存じかと思いますが、ちょっぴり悲しいきつねのごんと兵十のお話です。

 

 4年生の子ども達は、物語を読み進めていきながら、ごんに自分の気持ちを重ね、いろいろな思いを感じていくことでしょう。

 

 今日は、物語を深く読むために、言葉の意味を辞書で調べます。

 1時間に21文字調べます。

 1文字2分でも、1時間で調べるのがやっとな量です。

 

 

 それでも、いつも一生懸命な羽太小学校の子ども達です!

 真剣に辞書を引き続けます。

 

 

 

 

 調べ方が上手で、手早く引けるようになりました。

 

 調べた文字は付箋に書いて、辞書にはり付けます。

 

 

 自分がどれだけ調べたか、付箋の多さで気付く取組です。

 

 1時間で、ほとんどの子ども達が調べ終わりました。

 その集中力は、素晴らしいです。 

低学年 体育科「川跳び遊び」

 1・2年生の合同体育です。

 まず始めは、『運動身体づくりプログラム』で動きを楽しんだり、体力を高めたりします。

 難しいクロスステップや倒立(?)にも挑戦! 

 2年生が、上手にお手本を見せてくれます。

 

 

 

 授業では、川跳び遊びを楽しみました。

 長縄を2本長く伸ばして置き、その間を「川」に見立て、川に落ちないよう跳び越していきます。

 

 

 まずは、片足けんけんで跳び越していきます。

 

 次は、川幅を広げたり、グニャグニャにして跳び越します!

 両足ジャンプにも挑戦。

 これは、なかなか難しいです!

 

 

 

 2年生は、ちょっぴりお兄さん、お姉さんの顔をして道具の準備や後片付けをしてくれました。

 1年生は、2年生のお手本を見ながら、一緒に楽しんだ1時間でした。

4年生 外国語活動「異文化にふれる」

 4年生は、アライン先生と一緒に外国語活動の学習をしています。

 今日は、筆記用具の名前を学習しています。

 

 

 授業の終末に、鞄の中に入れている筆記用具について英語での言い方を学びました。

 そこから発展して、アライン先生の小学校生活についてお話を聞かせていただきました。

 アライン先生の住んでいたアメリカでは、教科書は全て学校に置いていくそうです。

 日本より、持ち物が軽くなりますね。

 

 

 また、朝ごはんは学校で「パンケーキ」か「トースト」を食べるそうです。(有料)

 驚きです!

 昼ご飯は自分で持ってきたり、学校で買ったり。

 教室ではなく、外で食べるそうです!(雨の日は体育館)

 国が違うと、全くシステムが違いますね。

 

 アライン先生を通して、アメリカと日本の違い、異文化にふれる学びとなりました。

1年生 生活科「シャボン玉で遊ぼう!」

 昨日は、久しぶりの晴れとなり、1年生は仲良くシャボン玉遊びをしていました。

 

 

 ストローにそっと息を入れて、大きく膨らませます。

 上手!

 

 風にのったシャボン玉を追いかけていると、虫を発見!

 今度は、虫に夢中です。

 

 

 1年生は4名ですが、とても仲良く学校生活を送っています。

「県庁マラソン 郡山」 目標達成おめでとう!

 昨日、2年生1名が、「県庁マラソン 郡山」を達成しました。

 今年度、目標達成2人目です。

 おめでとう!

 毎朝学校に来ると朝の支度を手早く済ませ、校庭に飛び出して行くそうです。

 その努力があっての、郡山達成です。

 かんばりました!