こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

*歯科指導 4・5・6年生

11月30日(月)に上学年で「歯科指導」を行いました。

歯科衛生士の須藤智子先生に歯の磨き方について教えていただきました。

最初に染め出し剤を使って、歯の磨き残しをチェックしました。

その後、染め出し剤で色がついたところを丁寧に歯ブラシで磨き、色を落としました。

須藤先生には、児童一人ひとりの磨き方について点検し、適切な磨き方を指導していただきました。

<4年生>

  

<5年生>

  

<6年生>

  

 

学校訪問

11月27日(金)に西郷村教育委員会教育委員の皆様の訪問がありました。

全学年の授業を参観いただき、学校運営についてご指導いただきました。

児童の学習態度、各教室の掲示物や児童の作品についてお褒めの言葉をいただきました。

   

天道念仏踊り練習

11月26日(木)の5校時に天道念仏踊りの練習をしました。

今回で2回目の練習になりますが、新しく加わった3年生も踊れるようになってきました。

  

  

  

  

*調理実習 6年生

11月25日(水)の5・6校時に6年生が調理実習を行いました。

羽太ファームでできたサツマイモを調理しました。

3班に分かれ、それぞれに作りたいサツマイモ料理を決めて取り組みました。

  

 

*見学学習 2年生

11月18日(水)に2年生が「まるごと西郷館」の見学をしてきました。

事前の学習で、一人一人が質問したいことをまとめて見学に臨みました。

職員の方には、児童たちの質問に丁寧に答えていただきました。

学習の最後に、まるごと西郷館で買い物をしてきました。

  

  

*食育授業 4年生

11月19日(木)に4年生で食育の授業を行いました。

西郷村学校給食センターから栄養教諭の田原智代子先生にお越しいただき、授業をしていただきました。

「バランスよく食べよう」をテーマにお話していただき、実際に児童が学んだことを参考に食べ物を選ぶ活動をしました。

 

  

 

出前授業

11月25日(水)に5年生で民報号出前授業を行い、新聞づくりについて学びました。

最初に一人一人新聞から気になる記事を探して、その記事の感想や分かったことについて発表しました。

次に福島民報社の坪井法彦様から、逆三角形の文書の書き方や見出しの付け方などについて教えていただきました。

「民報号」では、出前授業の様子を伝える「号外」を作っていただきました。

  

  

  

 

セカンドスクール 5日目(最終日)

11月20日(金)、セカンドスクール5日目となりました。

那須甲子青少年自然の家での4泊5日のセカンドスクール最終日です。

「仲間と協力し、関係を深める」をテーマに13名が様々な体験をし、有意義な時間を過ごしました。

<5日目>

1・2校時  スコアオリエンテーリング

  

  

 

3校時  算数

4校時  別れのつどい

  

  

セカンドスクール 4日目

11月19日(木)も天気に恵まれました。

この日は、ご飯と豚汁を作りました。

<4日目>

1校時  国語

2~4校時 家庭「食べて元気!ご飯とみそ汁」

     ・ご飯と豚汁を作って食べました。

     ・なすかしの森タイムで火起こしを体験したので、スムーズに調理が進みました。

  

  

  

  

  

 

5・6校時  総合的な学習の時間「キャンドルファイヤーを成功させよう」

なすかしの森タイム  「キャンドルファイヤー」

 

*セカンドスクール 3日目

11月18日(水)もとてもよい天気でした。

この日は、「流れる水のはたらき」について学習しました。

<3日目>

1~4校時  理科 流れる水のはたらき

  

  

  

5校時  算数 

6校時  体育

なすかしの森タイム  「火起こし体験」

*セカンドスクール 2日目

11月17日(火)は朝からとてもよい天気でした。

この日は、「朝日の観察」から1日が始まりました。

<2日目>

〇 朝日の観察  6:30~7:00

  

1校時  国語

2校時  算数

3校時  総合的な学習の時間

4校時  総合的な学習の時間

    ・ 木からできる製品とは

    ・ 紙すき体験学習

  

   

   

   

  

5校時  総合的な学習の時間

6校時  総合的な学習の時間

    ・ 自然を感じて【俳句づくり】

  

  

なすかしの森タイム  「星空観察」

 

 

PTA広報委員会

11月16日(月)の18時30分からPTA広報委員会が図書室において行われました。

今年度最初の羽太小PTA会報「鶴の子」発行に向けて、準備を進めていただきました。

広報委員の皆様には、ご多用ところお集まりいただき誠にありがとうございました。

  

 

*セカンドスクール 1日目

11月16日(月)、5年生のセカンドスクールが始まりました。

<1日目>

〇 出発式

  

〇 羽太小出発

 ・ 6年生がベランダから見送ってくれました。

   

 

〇 自然の家到着

 ・ 少し雨が降っていました。

  

  

  

1校時  出会いのづどい【エコルーム1】

  

 

2校時  図工 「地球は大きなキャンパスだ」【営火場D】

3校時  図工 「地球は大きなキャンパスだ」【営火場D】

       ・ 自然物を生かして、グループで作品を作りました。

       ・ 雨のため途中で切り上げました。

  

   

   

 

4校時  国語

5校時  算数

6校時  道徳

なすかしの森タイム 「ナイトハイキング」

  

*11/13 健康タイム

11月13日(金)の健康タイムの様子です。

下学年が県庁マラソン、上学年が縄跳びに取り組む日でした。

この日はとても天気がよく、気持ちよく活動できました。

*とっても寒い朝でしたが

11月12日(木)は気温が低くとても寒い朝でした。

そんな中、元気に校庭を走る児童の姿がありました。

県庁マラソンの目標を達成するためにがんばっています。

11月12日現在、目標達成者は17名です。

*特設陸上部

11月10日(火)は、特設陸上部の活動日でした。

今回は体育館で活動しました。

雑巾がけリレーを行い、楽しく体を鍛えました。

 

*体育専門アドバイザー来校

11月10日(火)に体育専門アドバイザーの矢吹先生が来てくださいました。

今年度2回目の来校になります。

今回は、

2校時に5・6年生のマット運動

3校時に1・2年生のマット遊び

4校時に5・6年生の跳び箱

の授業に加わっていただきました。

 

*薬物乱用防止教室

11月9日(月)に3年生、5年生、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。

3年生は「薬の正しい使い方はどうすればよいのかな」

5年生は「アルコールの害について知ろう」

6年生は「薬物の害について知ろう」

というテーマで、学校薬剤師の大越学先生に話していただきました。

  

 

*なかよしタイム 花の苗を植えました

11月9日(月)のなかよしタイムで、花壇やプランターにビオラとパンジーの苗を植えました。

なかよし班ごとに担当する場所を決めて苗を植えました。

少し風があって寒い日でしたが、手際よく作業を進めることができました。

  

  

  

*俳句集会

11月9日(月)に11月の俳句集会を行いました。

今回の季語は、「おでん」「マスク」「落ち葉」「北風」「冬晴れ」です。

今回も各学年2名の児童に作品を発表してもらいました。

  

 

 

里山学習 1・2年生

11月6日(金)に1・2年生が里山学習に出かけました。

今回も藤田和孝様、藤田民子様に里山を案内していただきました。

1年生は初めてのことなのでとても楽しみしていました。

別の学習に使うために、落ち葉や木の枝などを採取してきました。

  

  

 

無欠席90日達成

11月5日(木)に全校の無欠席日数が90日になりました。

今年度の目標100日まで、あと10日です。

これからますます寒くなります。

かぜをひいたり、体調をくずしたりしないよう気をつけて生活していきましょう。

 

花の苗を植えます

11月9日(月)のなかよしタイムで花壇に花の苗を植える予定です。

天気がよいことを祈ります。

11月5日(木)に花がきれいに並ぶように、苗を植える場所に印をつけました。

  

委員会活動

11月5日(木)の6校時に委員会活動を行いました。

 

企画・集会委員会:集会で行うゲームの準備を進めました。

 

環境・ボランティア委員会:活動の反省を行い、改善に向けた話し合いを行いました。アルミ缶などの整理も行いました。

 

放送委員会:活動の反省を行い、改善に向けた話し合いを行いました。

 

体育委員会:ポスターづくりやボールの空気入れなどに取り組みました。

 

保健・給食委員会:呼びかけのポスターづくりに取り組みました。

 

図書委員会:羽太の100冊の中から本を選んで、その紹介文を書きました。

 

*大きくなあれ わたしの野さい

11月5日(木)の5校時に2年生が二十日大根の間引きに挑戦しました。

生活科「大きくなあれ わたしの野さい」という単元の学習です。

2年生は、カラフルファイブ、紅白、雪小町という3つの品種を栽培しています。

  

*天道念仏踊り

11月5日(木)の5校時に3~6年生で天道念仏踊りの練習をしました。

今年度は披露する場がなくなり練習を控えていましたが、次年度に向けて練習を始めました。

今回は、新しく加わった3年生に上級生が踊りを教えることを目的として実施しました。

一の踊り、二の踊り、三の踊りに分かれて6年生を中心に練習しました。

 

  

 

*ティーボール

11月4日(水)に4年生の体育でティーボールの練習をしました。

この日は、打つ練習を中心に行いました。

ティーボールには投手がいなく、バッティングティーと呼ばれる台に置いたボールを打ちます。

みんな楽しそうに活動していました。

  

見学学習 3年生

11月4日(水)に3年生が見学学習でイオン白河西郷店に行ってきました。

社会科「店ではたらく人」の学習です。

少し買い物もしてきました。

  

  

 

サツマイモ収穫、花壇の準備

11月2日(月)から1週間、学校の環境整備のため4名の村職員の方にお出でいただきます。

初日の今日は、サツマイモの蔓切りと花壇のマルチがけをしていただきました。

サツマイモの収穫は今週、花の苗植えは来週行います。

 ⇒ 

  

*村立西郷幼稚園との交流

11月2日(月)に村立西郷幼稚園の園児と1・2年生が交流会を実施しました。

この日のために1・2年生は、いろいろなゲームをつくり準備を進めてきました。

最初は緊張していた子どもたちも、だんだんと打ち解けて楽しい時間を過ごすことができました。

1・2年生がお兄さん、お姉さんとして頼もしく感じた交流会でした。