こんなことがありました!

2020年3月の記事一覧

夢ボード・タイムカプセル

3月23日(月)の卒業式終了後、

卒業生と保護者のみなさんで里山に夢ボードを設置し、タイムカプセルを埋めました。

里山実行委員の鈴木武男様にご協力いただきました。

  

  

  

  

令和元年度 卒業証書授与式

3月23日(月)に12名の6年生が羽太小学校を卒業しました。

史上最光の6年生を目指し、最上級生として一生懸命にがんばってきた12名が立派に旅立ちました。

卒業生の功績は大きく、よい校風と伝統を築いてくれました。

羽太小学校のリーダーとして、常に先頭に立ち、心をひとつにしてがんばりました。

卒業生のすばらしいところは、一人一人の個性をお互いがきちんと認め合っているところ、

そして優しさをもって人に接することができるところです。

今後も「認め合い」と「優しさ」をしっかり引き継いでいけるよう在校生、職員一同がんばっていきます。

  

  

  

  

  

  

  

修了式

3月19日(木)令和元年度の修了式を行いました。

1年生8名、2年生11名、3年生12名、4年生13名、5年生9名、53名全員が進級します。

修了式では、代表として5年生の山田隼人さんに修了証書を手渡しました。

  

授業参観・拡大保健委員会・学年懇談会

2月27日(木)に授業参観・拡大保健委員会・学年懇談会を行いました。

2年生の授業は学級活動で、「おへそのひみつ」を助産師の辺見様に教えていただきました。

赤ちゃんが生まれるまでを知ることを通して、人の命の大切さを学ぶ授業でした。

拡大保健委員会では、白河警察署の真船千恵美様を講師としてお招きし、情報モラルについてお話していただきました。

2年生 学級活動「おへそのひみつ」

  

  

  

1年生 道徳「ともくんの字」

  

3年生 道徳「かわってきた人々のくらし」

   

4年生 総合的な学習の時間「1年間のまとめ」

   

5年生 算数「角柱と円柱」

   

6年生 算数「算数のまとめ」

   

拡大保健委員会「情報モラル」

  

鼓笛全体練習

2月25日(火)の4校時目に、

1年生から5年生までの児童による

鼓笛の全体練習を体育館で行いました。

これまで楽器ごとに分かれて練習をしてきました。

とてもまとまった演奏ができました。

  

  

  

  

  

  

 

税に関する絵はがきコンクール

2月21日(金)に租税教室でお世話になった白河法人会の高崎様と須藤様が来校され、

税に関する絵はがきコンクールで銅賞に入賞した6年の 鈴木 悠さん に

賞状を手渡してくださいました。

6年生は租税教室あと、全員が絵はがきをつくりコンクールに応募しました。

  

児童会総会

2月20日(木)に児童会総会を多目的ホールで行いました。

来年度から児童会活動に参加する2年生も参加しました。

最初に、代表委員会委員長の近藤凛玖さんから

 〇 児童会総会は今年1年間の羽太小学校の委員会活動や学校生活の反省をして、

   さらに学校をよくするために話し合う会議です。

 〇 児童会活動は、一人一人が参加し、みんなでつくりあげていくものです。

   活発な意見を出し合い、私たちの学校生活をよりよいものにしていきましょう。

というあいさつがありました。

議長は6年生の 鈴木浬さん と 山田優心さん が務め、

各委員会代表として5年生が活動の反省を発表したり、質問に答えたりしました。

6年生は代表の5年生の後ろに待機し、サポート役を務めました。

  

  

  

体育・文化成績優秀者表彰

2月18日(火)に西郷村文化センターで行われた

体育・文化成績優秀者表彰式に

6年生の 鈴木 悠さん が学校代表として出席しました。

福島県学校保健優良校としての功績を認められての表彰です。

  

PTA本部役員会

2月13日(木)の18時30分からPTA本部役員会を行いました。

令和2年度のPTA本部役員の選出や専門委員会・常任委員会の開催、

PTA懇親会の開催等について協議していただきました。

 

食育授業 3年生

2月12日(水)に3年生で食育授業を行いました。

「どうして野菜を食べないといけないのかな」というテーマで、

田原栄養教諭に授業をしていただきました。

  

  

  

学校評議員会・学校関係者評価委員会

2月10日(月)の15時30分から

学校評議員会・学校関係者評価委員会を行いました。

委員の皆様には、本校職員による自己評価と課題解決に向けた改善策、

保護者の皆様と子供たちのアンケートの結果から、多くのご意見をいただきました。

特にアンケートでも評価の低かった「あいさつ」については、

今後力を入れて取り組んでほしい課題としてご指摘をいただきました。

いただいたご意見はこれからの教育活動に反映できるように努めてまいります。

  

全校集会 1年生発表

2月10日(月)に全校集会で1年生の発表を行いました。

国語で学習した「たぬきの糸車」の音読や、

鍵盤ハーモニカによる校歌の演奏を披露しました。

新入学児童一日体験での発表も立派にできましたが、

今回の発表は更によくできました。

  

  

  

  

クラブ活動見学会

2月6日(木)の6校時に3年生を対象にクラブ活動見学会を行いました。

3年生が2班に分かれてクラブ活動をしている場所に行き、

活動の内容について上学年の児童から説明を受けました。

この日は、次のような活動をしていました。

 パソコンクラブ:名刺づくり

 科学クラブ:べっこう飴づくり

 スポーツクラブ:ドッジボール

 家庭科クラブ:パフェづくり

 茶道クラブ:茶道体験

  

  

  

なわとび記録会

2月6日(木)の2・3校時に校内縄跳び記録会を体育館で行いました。

気温が低く寒い日ではありましたが、

子供たちは寒さに負けず元気いっぱいで記録に挑戦することができました。

  

  

  

  

  

 

新入学児童一日入学

2月5日(水)に令和2年度入学児童一日入学を行いました。

9名の新入学児童とその保護者の皆様が来校しました。

最初の全体会では、1年生が新入学児童に向けて歓迎の発表をしました。

鍵盤ハーモニカでの校歌演奏や歌、音読を披露し、クイズも出題しました。

最後に手作りの首飾りをプレゼントしました。

歓迎の気持ちがあらわれた元気で温かい発表ができました。

全体会の後は、新入学児童と1・2年生が一緒に活動し交流を深めました。

  

   

  

  

  

  

豆まき集会

2月3日(月)の朝に豆まき集会を体育館で行いました。

各学年で「追い出したい鬼」を決めて、学年の代表が発表しました。

 6年生:人にたよる鬼

 5年生:口悪鬼

 4年生:物なくし鬼

 3年生:話を聞かない鬼

 2年生:おこり鬼

 1年生:わすれんぼ鬼

発表の後、5年生がステージに上がってかけ声とともに豆をまきました。

  

  

  

租税教室

1月29日(水)の3校時に6年生で租税教室を行いました。

白河法人会より高崎様、須藤様、運天様にお越しいただき「税」について教えていただきました。

世の中にはたくさんの種類の税があること、私たちの生活に税金は必要であること、

税金は形を変えて納税者にかえってくることを学びました。

最後に1億円分の1万円札と同じ分量の見本を全員持たせてもらいました。

  

   

児童生徒対象料理コンクール

1月25日(土)に児童生徒対象料理コンクールが熊倉小学校で行われました。

羽太小学校からは、6年の白岩亜莉沙さんが最終審査に残りコンクールに出場しました。

料理名は「風邪知らず!姉のためのお弁当」で優良賞に輝きました。