2021年2月の記事一覧

キラキラ 緊張した中でも、自分を語れましたね。(卒業会食⑪)

今日も6年生との会食をしました。6年間の思い出、QQEnglishオンライン英会話レッスンについて、将来像について思いを語ってくれました。校長室での食事に緊張していましたが、徐々に自分考えていることをしっかり話せました。とてもうれしく思いました。今日も楽しい会食をありがとう。

キラキラ 「今日、行きます・・・」「待ってるよ!」こんな朝の会話。(卒業試験より)

今朝の6年教室でのやり取りです。「校長先生、今日、行きます・・・」「はい、待ってるよ・・・」今日も卒業試験が続きます。今日は、3名が合格しました。よく頑張りました。おめでとうございます。この子たちは、今日を発表の日と前もって設定し、計画的に日々の練習を積み重ねてきたそうです。計画性を持って頑張ったことに拍手です。また、各自、暗記するすべを学習したことにも拍手です。きっと、ここでの学びが中学校でも生きるはずです。

  

  

  

キラキラ 6年生らしい感想がもれていました。QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の2⑥)

本日は、6の2が第6クールのレッスンに臨みました。熊倉小より8名の先生方に参観いただきました。本日は、密防止のため、大変失礼でしたが教室前廊下で体験レッスンを4名の先生に受けていただきました。他4名の先生方には、子どもたちのレッスンの様子を参観いただきました。レッスンの楽しさに触れていただければ幸いです。子どもたちは通常通りレッスンをこなしていました。本日は、ALT:ジョン先生も参観してくださいました。

  

レッスン後の子どもたちの余韻に浸る様子がまた楽しかったです。担任も一役かっています。すごい子達なんです。

  

 

キラキラ 2月も今日で終わり、間もなく班長交代の時期を迎えます。

今日で、2月の登校日が終わりました。いよいよ3月です。集団登校班長交代の時期を迎えます。6年生お疲れ様といえるように願います。委員会活動も、登校後に取り組んでくれています。お陰で、きれいな玄関でお客様を迎えることができます。

 

朝のマラソンも頑張っています。残りの日々、自分の記録を伸ばして欲しいです。

 

キラキラ レッスン後の余韻に浸る子が増えました。QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の1⑥)

本日は、6の1が第6クールのレッスンに臨みました。熊倉小より5名の先生方にも参観いただきました。2名の先生方には、レッスン体験をしていただきました。レッスンの楽しさに触れていただければ幸いです。子どもたちは通常通りレッスンをこなしていました。

  

 

レッスン後、レッスンについての話で子どもたちは盛り上がっていました。余韻に浸れる子が増えていることをうれしく思います。

  

キラキラ 「お願いします・・・」学級の子どもたちが見守る中で(卒業試験より)

本日、昼休み、ぞろぞろと校長室へ。「お願いします」6の2男児が卒業試験を受けにきました。その子に後ろには、学級の友達がついています。それを見た、担任も廊下から温かく見てくれています。そんな中で、堂々と発表し、合格を手にしました。おめでとうございます。卒業試験を通して、色々なドラマが展開されています。頑張る6年生の姿です。

  

キラキラ 自分の思いを語れるっていいですね。(卒業会食⑩)

今日も6年生との会食をしました。6年間の思い出、将来像について思いを語ってくれました。また、先日、西郷一中の出前授業を受け、中学校への不安が取り除かれたことについても話してくれました。卒業まであと18日となり、しっかり自己表現できる子に成長していることをうれしく思いました。今日も楽しい会食をありがとう。

キラキラ 初任者研修2の1「国語科」の授業

本日、2校時に初任者研修で「国語科」の授業研をしました。「スーホの白い馬」第1の場面で、「どうしてスーホは白い馬に『どんなときでも・・・いっしょだよ。』と言ったのかを真剣に考えました。友達の考えを聞きながら、自分の考えを主張するそんな成長した姿をみることができました。

  

  

キラキラ 「合格をしに校長室へ行きます・・・」(卒業試験より)

今朝、いつもどおり各教室をまわっていくと6年2組で男児が「校長先生、今日は合格するために校長室に行きます・・・」と言ってくれました。その子は、早速、校長室を訪れ、自信を持った発表をしてくれました。合格です。喜びが表情に表れていました。頑張った姿っていいものです。おめでとうございます。

  

キラキラ 西郷一中の先生による「出前授業」実施!

例年、中学校で1日入学の際に実施していた「中学校の授業体験」「部活動訪問」を今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、中学校で配慮いただき、小学校でこの時期に授業体験を、3月末に実施されるオリエンテーションにおいて「部活動見学」をさせてくださることになりました。本日「出前授業」として、須賀俊太郎先生にご来校いただき、中学校での数学の学習の一部体験、中学校の生活についてお話しをいただきました。また、事前アンケートから、不安、疑問等にも応えてくださいました。子どもたちの中学校生活への不安を少しは取り除けたのではないかと感じています。須賀先生には、ご多忙の中、ご来校、ご指導いただきありがとうございました。

 

  

キラキラ 今日から卒業会食再開です。

今日から卒業会食を再開しました。今日で9組目です。6年間の思い出、中学校への期待や不安、部活動等について会話が弾みました。将来像についても語ってくれました。卒業まであと19日となり、しっかり自己表現できる子に成長していることをうれしく思いました。楽しい会食をありがとう。

 

※この会食では、子どもたちが給食を持って校長室に入る前に、飛沫防止シート、ソファー、テーブルなど、子どもの触れる箇所を全てアルコール消毒した上で迎え入れています。今後とも、しっかり消毒した上での対応をして参ります。

キラキラ 3年生から2年生へ伝える(国語科)

3年国語科「つたえたいことを理由をあげて話そう」のまとめの学習で、2年生に3年生になって学習する①毛筆、②社会科、③理科、④音楽(リコーダー)について、3年生が話してくれました。3年生も活き活きと話をし、聞く2年生も来年度どんな学習をするのか真剣に聞いてくれました。お互いに学びのある学習になったと思います。

  

キラキラ 早朝より、ご支援いただきありがとうございます。

本日、8時より「子ども安全見守り隊定例会」を行いました。お忙しい時間帯にご参集いただきありがとうございました。間もなく班長交代の時期を迎えますが、その前に基本をしっかりしようと協議をいただきました。横断歩道の渡り方、現在子どもたちの登校時間に通勤車両の多い道路など、子どもたちの安全確保のための発言をいただきました。子どもたちへ再指導する面は本日中に行い、村交通安全関係の係へお願いすることは近日中に対応していただけるようにして参ります。

キラキラ 「一発合格ですね。やりました・・・」

今日も、1名合格です。暗唱用紙は、セロハンテープで破れを補修してありました。紙が自然に破れるほど頑張ったことが伺えました。彼は、「一発合格ですね!」って、喜びを表していました。努力をしたものだけが味わえる喜びの瞬間です。おめでとうございます。よくがんばりました。

  

キラキラ コミュニケーションが広がります。

今日の昼休みは、ジョン先生と低学年の子どもたちが「お話ししましょう!」って伝える姿がありました。楽しく、日本語と英語の単語で話しています。きっかけづくりが大切だと思います。ジョン先生も頑張ってくださっています。

  

誰でも弾けるピアノは、中学年の子どもたちが触れていました。毎日、誰かが奏でてくれています。

キラキラ 授業参観、ありがとうございました。

本日は、授業参観に多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。感染防止のため、時間を区切り実施させていただきました。保護者の皆様には、時間を厳守いただいたことと電子黒板の不具合により、我が子の発表を参観できなかった方もいらしたと担任より報告を受けました。我が子の発表を参観いただけなかっとことを誠に申し訳なく感じております。対応策を担任より電話連絡をさせていただきますので、遠慮なさること無く、申し出ていただければ幸いです。

さて、本日は、どの学級も子どもたちの今年度の成長を見ていただく機会としていました。村より全学級に配置いただきました「電子黒板」と一人一台配置のタブレットを学習の1ツールとして使用して発表する学級も多くありました。子どもたちの順応性や成長を一層感じることができました。

  

  

 

  

 また、学年の発達段階に応じた豊かな表現力で発表する子どもたちの姿もありました。どの学年も日頃の頑張りの成果を参観いただけたことと思います。

  

 

 

 

キラキラ 感謝の心を伝えて・・・(6年生&保護者)

本日、10時から6年生と保護者による「卒業感謝の会」が講堂で行われました。小学校入学から現在までのスライドショーあり、保護者と子どものゲームあり、楽しいひとときを過ごすことができました。保護者の皆様には、午前中よりの協力をいただきましてありがとうございました。

  

キラキラ 気づき、考え、行動する ONE TEAM!

運動会(スポーツフェスティバル)の際にグランド整備に使っていただいた砂場の砂の補充が終わり、本日、先生方が砂場の整備をしてくださいました。子どもたちが安全・安心で衛生的な砂場を使用できるように、本校では、ブルーシートをかけて管理しています。

    

夕方、校長室全開の扉の向こうでは、このような光景が見えました。新採用1年目、新採用2年目、新採用4年目、来年度新採用になる講師の先生が、センター階段の清掃及び玄関ホールの清掃をしてくださいました。わた埃が気になり、対応してくださったそうです。きれいな環境で学習活動をできるように「気づき、考え、行動する教師集団」であることがうれしいです。

    

キラキラ 6年生の後ろ姿を見て、低学年も頑張ります(美文朗誦)

「茶わんの湯」という寺田寅彦さんの名随筆が「美文朗誦」にも掲載されています。ここでは、身近な自然現象の謎がわかりやすく的確な表現で説かれています。

そんな随筆が4ページにわたり記されていますが、今日、2年生男児が 「ここに茶わんが一つあります。中には熱い湯がいっぱいはいっております。ただそれだけではなんのおもしろみもなく不思議もないようですが、よく気をつけて見ていると、だんだんにいろいろの微細なことが目につき、さまざまの 疑問が起こって来るはずです。ただ一ぱいのこの湯でも、自然の現象を観察し研究することの好きな人には、なかなかおもしろい見物です。・・」と見事に暗唱して聞かせてくれました。久々に訪れた男児でしたが、きっと「茶わんの湯」を暗唱することを頑張っていたのでしょう。頼もしい米っ子の姿です。おめでとうございます。

キラキラ 頑張った姿は美しい・・・(卒業試験より)

2校時終了後、校長室を6年生女児が訪れました。手にした暗唱原稿には、担任が後押ししてくれている努力の足跡がしっかり記されていました。「努力することで能力はつくられる」を朗々と発表できました。見事に一発合格です。おめでとうございます。

   

キラキラ 村体育・文化成績優秀者表彰式に臨みました

本校より、県書きぞめ展において「書きぞめ準大賞」受賞した1年生女児、4年生女児が文化成績優秀者として。県学校歯科保健優良校「優秀賞」・第59回全国学校歯科保健優良校表彰「奨励賞」(※福島県より3校全国大会への推薦を受けて出品し受賞しました。)により「特別奨励賞」をいただきました。頑張って取り組んだ証です。おめでとうございます。

◆表彰の様子◆

 

 

 

※「特別奨励賞」は、児童会保健委員会副委員長さんが式に臨みました。委員長さんは、6月の県表彰で村長様への挨拶等をしているため、今回は、委員長さんと共に頑張って取り組んでくれた副委員長さんが役を担いました。

※来賓挨拶で髙橋廣志村長様より、賞賛の言葉をいただきました。ありがとうございました。

キラキラ 両担任が見守る中、合格です(卒業試験より)

本日2名合格!担任が見守る中で見事合格です。暗唱原稿には、担任が後押ししてくれている足跡もしっかり記されていました。また、自身が覚えるために幾度となく繰り返して頑張ったアンダーライン等の印も記されていました。みんなが自分を向上させるために頑張ります。校長室で唱えている子の後ろには、廊下で見守る友達の姿が今日もありました。頑張れ6年生!

  

  

キラキラ 今朝もONE TEAM始動!ありがとうございます。

今朝は、数㎝の積雪がありました。子どもたちの安全な登校ができるように、先生方が、雪はきをおこなってくださいました。いつもながらの光景ですが、ありがたいことです。

  

  

掃かれ、融雪剤が散布され、安全性の高まった通学路を「子ども安全見守り隊」の皆さんにご支援いただきながら、子どもたちが集団登校してきました。雪の吹雪く中でしたが元気に登校してくれました。

  

キラキラ 体験レッスンされている先生方も楽しそうです。QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の2⑤)

本日6の2のQQEnglishオンライン英会話レッスンの様子を小田倉小、西郷第二中学校の先生方に参観いただくと共にレッスン体験も楽しんでいただきました。先生方にも楽しさを味わっていただけて良かったです。子どもたちは第5クールに入っており、より充実したレッスンになっています。本日は、ご来校いただきありがとうございました。

  

  

キラキラ 授業の合間に・・・

授業の合間に、教材を作る若い先生とベテランの先生との理科談議がありました。教材について、指導について話が盛り上がっていました。このような姿が、人を育てます。

キラキラ 朝の活動の跡が・・・

今朝も、子どもたちは元気に校庭を走りました。その足跡がしっかり校庭に記されています。これは、今年度のまとめと共に、来年度への一歩なのです。

校庭1000周(200㎞)達成者が、また一人出ました。さらに1年生がもう一人出ます。日々の努力の積み重ねの大切さを全校生に意識させてくれます。

キラキラ 放課後、走っています6年生!

本日の放課後、今までに見られなかった光景がありました。卒業を前に、校庭を走る6年生の姿です。目標達成のために取り組んでいるのだろうと思いました。美しい姿です。

 

キラキラ 安全・安心な学校生活を求めて・・・

先週、納品いただきました「サーモマネージャー」(非接触式検知器 )を本格的に使用し始めました。保護者の皆さん、来校業者さんには、ご来校の際にご使用いただいております。22日予定されている授業参観におきましても、使用して参りますので、ご理解、ご協力をお願い致します。

 

安心、安全な生活を目指して、日々、放課後、先生方は各教室の消毒作業を進めています。支援員の皆さんにも日々協力いただいています。

キラキラ より、充実したレッスンを求めて・・・QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の1⑤)

本日6の1のQQEnglishオンライン英会話レッスンの様子を小田倉小、羽太小、西郷第一中学校の先生方に参観いただくと共にレッスン体験もしていただきました。第5クールに入っており、より充実したレッスンになっています。本日は、ご来校いただきありがとうございました。

   

キラキラ 学習の習熟度を高めるために・・・

本日、3年生は、授業の習熟の場面で、文部科学省「GIGAスクール構想」で配備された「iーPad」(タブレット)に西郷村独自に配備されている「タブレットドリル」を使用して学習を進めました。とても使いやすく、確かな学力の定着を図る一助として今後とも活用して参ります。

  

キラキラ 地道に頑張る姿は美しい!(卒業試験)

今日も一人合格を遂げました。頑張る姿は美しい!努力の足跡は、練習用紙にしっかり記されていました。おめでとうございます。

 

6年2組廊下掲示に次のような詩がありました。紹介します。

 

頑張り、やり遂げた子にしか、苦しさ、嬉しさ、達成感、満足感を味わうことはできません。この2つの詩は、喜びを味わった子の作品です。

キラキラ 5年生「鼓笛移杖式」に向けて・・・

 

5年生が校庭で鼓笛の練習を行いました。6年生を送る会前の、「移杖式」に備えての演奏状態確認練習です。しっかり、6年生から演奏を受け継げています。本日の校庭練習は、密状態を回避する意味もありました。

キラキラ 頑張っています卒業を前に・・・

6年生の卒業試験が続きます。今日も2名が一発合格をしていきました。覚えているプリントには、担任が後押ししてくれている足跡がしっかり記されていました。校長室で唱えている子の後ろには、廊下で見守る友達の姿もありました。6年各学級がONE TEAMでチャレンジしていることが分かります。

 

 

キラキラ 子どもたちの休み時間。人との関わりを求めて・・・

今週が始まりました。サトシンコーナーも、9日にも紹介しましたが、絵本作家:サトシンさんから届いた新刊絵本に入れ替えました。子どもたちが、新刊に目の色を変えてみていました。

その隣では、英語助手:ジョン先生と英会話を楽しむ中学年の子どもたちの姿がありました。楽しそうです。ジョン先生のテンションもどんどん高くなっていました。

 

楽しいひとときを過ごしている子の脇を「美文朗誦」の冊子を持って階段を降りてくる中学年の子がいました。今日も校長室でチャレンジし、合格シールを貼ってもらって優越感を味わっていました。

子どもたちは、休み時間、色々な生活をしています。

キラキラ 震度5弱。揺れが長かったです。大事にならず、ホッとしています。

23時08分の地震、西郷村は震度5弱。3.11を思い出してしまいました。「天災は忘れた頃にやってくる」と報道されていましたが、私たちは3.11を忘れているわけではありません。本校では、棚から本や物が落下することもなく、影響は無いと深夜に見たのですが、一夜明けると、夜、見えなかったことが明らかになり、昨日から、多くの皆さんにご協力いただき、学校の破損箇所への迅速な対応をしていただき感謝しています。本校の職員の自宅も食器が壊れ、ガラスが割れ、足の踏み場も無く、昨日は片付けに追われたものもおりました。お見舞い申し上げます。

本日、地震発生により北校舎と南校舎の横揺れの違いにより、つなぎ目に負荷がかかり、唯一破損しました箇所の修繕に、今朝から地元業者さんがいち早く対応してくださり、専門業者さんを招へいして見ていただくなど、本日の雨風による被害がないように考えてくださりました。また、村教育委員会でも施設係長さんも迅速な対応をいただき、子どもたちが安全に生活することができました。明日も、さらに専門業者さんが入られて対応いただく予定です。ありがとうございます。

   

キラキラ 学習の1ツールとしての使い方を考える(全教員研修より)

本日、放課後、全教員で文部科学省「GIGAスクール構想」で配置されている「iーPad」(タブレット)の使用研修会を開きました。先生方が、「iーPad」(タブレット)の中にどのようなアプリが入れられているのか、どのような使い方ができるのかを業者の方にご協力いただき研修しました。機会ある度に研修を深め、今年度中に使いこなせる状況を作り出して参ります。

  

   

  

キラキラ 余韻に浸る子どもたち!QQEnglishオンライン英会話レッスン(5の1④)

本日は、初任研補充として2年間お世話になった根本先生にも、西郷村の取り組みのよさを体感していただこうとレッスンに参加いただきました。英会話を楽しみながら体験され、来年度から西郷村の5,6年生が取り組むレッスンのよさを感じていただけたようです。

  

本日レッスン後に子どもたちの会話が楽しかったです。この子どもたちは、レッスン後に必ず友達とレッスンについて話をします。レッスンの余韻に浸りながら、自分のレッスンを振り返るのです。このような姿を見れることをとてもうれしく思います。このレッスンの楽しさの一つであると思うのです。レッスンについて語れるということは、頑張った証なのかもしれません。いいですよ、子どもたち!

   

 

キラキラ ねもと先生、最終勤務日。ありがとうございましたの心を添えて・・・。

初任者研修を実施している際に、2の1に補充教員として入ってくださっていた根本先生が本日最終日となりました。お世話になった2の1の子どもたちが「ありがとう会」を催し、お礼を申し上げました。

 

根本先生には、本校では昨年度に引き続き2年間の対応をいただきました。先生の得意分野を活かしていただき、子どもたちの成長に大きくご尽力いただけたと教職員一同感謝しております。教職員でも「お別れ会」を放課後に開かせていただき、お礼を申し上げました。ありがとうございました。

  

キラキラ 全学年「なわとび記録会」を終えて・・・

今年度の「なわとび記録会」は、コロナ禍の中での開催となり、感染防止の観点から保護者の皆様の参観をご遠慮いただく形で行わせてさせていただきました。各家庭では、子どもたちから記録会の様子が報告されていることと思いますが、一人一人が頑張ったよい記録会でした。1年生と5年生、2年生と6年生が同一時間に開催し、回数を数えてあげるなど記録会の運営に高学年が関わりました。3,4年生は学年単独で実施しました。詳細は、今後、学年だより等で発信させていただきます。

  

  

  

 

キラキラ 「どうして教師になったのですか・・・」(卒業会食より)

本日も卒業会食が行われました。6年間の思い出、中学校への期待や不安、部活動、そして将来の夢等々について会話が弾みましたが、その中で「校長先生、どうして先生になったのですか?」という逆質問をいただきました。子どもの成長に携わる仕事の素晴らしさを説きました。また、そんな素敵な教育に携わる仕事を目指すことも将来の選択肢の一つに加えて考えてみて欲しいと願いも語りました。本日の2人も自分の考えをしっかり話せました。成長していることをうれしく思いました。楽しい会食をありがとう。

キラキラ 村長さんにご視察いただきました QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の2④)

本日で4回目のレッスンとなりました。本日は、公私ともにご多忙の中、髙橋廣志村長様、関根学校教育課長様、鈴木学校教育課長補佐様にご視察をいただきました。また、村内の先生方からは、熊倉小より2名、西郷第一中学校より1名の先生にも来校いただき、体験していただきました。子どもたちは、通常通りレッスンに励みました。多くの皆様のご尽力をいただき、スムーズな運営がされ、子どもたち一人一人に知らず知らずの内に「英語」が浸透していっています。ありがたいことです。

  

    

キラキラ 2年生のリクエストに応えて!サトシンさんの絵本第2弾!届きました。

2年生が「サトシンさんの絵本をもっと読んでみたい・・・」と言っていたことをサトシンさんへ伝え、リクエストに応えてくださり、1冊1冊に前回同様にコメント入りで、15冊の絵本を本日届けてくださいました。早速、2年生にプレゼントで読んでいただきました。今回も15冊を回し読みで、一人が15冊全てを読んでくれたと担任から報告を受けました。低学年の内に、もっと、もっと、本に触れ、本を読むことの楽しさを味わって欲しいと願います。

  

  

キラキラ 思い出が沢山あります。やり残したことも・・・(卒業会食より)

本日も卒業会食が行われました。6年間の思い出、QQEnglishオンライン英会話での話、中学校への期待や不安、部活動、そして将来の夢等々について会話が弾みました。2人ともしっかり自分の考えを話すことが出来る子に成長していることをうれしく思いました。楽しい会食をありがとう。

キラキラ 高い山を越えてくれました・・・(卒業試験)

よく頑張りました。きっと、この努力は忘れないでしょう・・・

  

今朝、一番に6年生が校長室を訪れました。卒業試験へのチャレンジです。しっかりとした口調で、最後まで暗記して述べることができました。渡した証書をジッと見ていました。努力したことの証です。おめでとう!

キラキラ 早朝より、ONE TEAMで動いてくださいました。

今朝は、白河は雪が無く、東北自動車道路のカルバートをくぐったら雪が積もっていました。まるで、川端康成著『雪国』の「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。・・・」の世界でした。すでに、取り付け道路では、圧雪される前に「チーム米」のメンバーが、雪掃きをしていてくださいました。

  

今朝は、正面玄関前がアイスバーンの上に雪が数㎝積もっており、子どもたちが登校する際に転倒が予想されたため、塩化カルシウム(融雪剤)をまいて、安全に登校できるように対応してくださいました。

   

このように整えられたところに集団登校しました。

 

キラキラ 努力が実を結びます(卒業試験)

6年生は、卒業を前に、齋藤喜博さんの「努力することで能力はつくられる」を卒業試験として、全文暗唱に臨んでいます。本日は、朝一番に女児が、昼休みに男児が一発合格しました。合格した2人に頑張りを讃えて証書を授与しました。おめでとうございます。「努力はうそをつかない」卒業を前に目の前の大きな山を乗り越えて欲しいと願います。

 

 

キラキラ 緊急雇用職員の皆さんにお世話になり、きれいになりました。

今週1週間、緊急雇用の皆さんにお世話になりながら、日頃手の届かない箇所の消毒作業、清掃作業、修繕作業をしていただきました。お陰様で、一層きれいに、清潔な状態に環境改善を図ることができました。本日は、校長室のガラス拭き作業もしていただきました。感謝です。

  

キラキラ 「QQEnglishオンライン英会話レッスン」を実体験!本校の教職員。

本日、今までにQQEnglishオンライン英会話レッスンを体験していない教職員が一斉に研修を兼ねて実体験をしました。子どもたちから聴いていた「楽しい」「始め、言葉が分からなかった」「優しく教えてくれる」「理解できるように教えてくれる」等々の感想を実際に体験して感じることができました。先生方も頑張ります。

 

  

キラキラ 令和3年度新入学児童への「一日入学」を実施!

本日、午後、来年度入学予定児童、保護者の皆さんにご出席いただき、「一日入学」を行いました。例年、現1年生が入学児童の前で学習したことを発表していましたが、コロナ禍での実施ということもあり、今年度は、事前にVTR撮影を行い、学校の生活の様子をテレビで紹介する形をとりました。入学予定児童の皆さんも真剣にテレビに見入りました。

その後、保護者説明会を実施するため、子どもたちは5年生の案内で校舎探検等に移動しました。5年生の皆さん、準備、対応等ありがとうございました。

 

保護者説明会では、校長、金澤PTA会長さんより挨拶後に学校生活等について説明をさせていただきました。

 

また、本日は新1年生のPTA役員決めも、金澤PTA会長さんのコーディネートで行われ、保護者の皆様の協力により、無事に決定することができました。ありがとうございました。

 

キラキラ 6年生の思いを聞けました(卒業会食より)

今日も、卒業会食が行われました。6年間の思い出、QQEnglishオンライン英会話での話、中学校への期待や不安、部活動等について会話が弾みました。将来像についても語ってくれました。卒業まであと30数日となり、しっかり自己表現できる子に成長していることをうれしく思いました。楽しい会食をありがとう。

※この会食では、子どもたちが給食を持って校長室に入る前に、飛沫防止シート、ソファー、テーブルなど、子どもの触れる箇所を全てアルコール消毒した上で迎え入れています。今後とも、しっかり消毒した上での対応をして参ります。

キラキラ 準備もスピーディーに!QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の1④)

◆村内小学校の先生方の参観&レッスン体験の様子より◆

今日は、小田倉小より原校長先生、鈴木先生に参観いただきました。子どもたちの準備の様子から参観いただきました。鈴木先生には、実際に子どもたちがどのようなレッスンをしているのか体験していただきました。小学校5校が4月からの一斉スタートに向けて、共通理解、共通実践で進んでいます。

  

  

給食・食事 校長室の「君子蘭」のつぼみが膨らむ中、卒業会食!

昨日は「立春」でした。今日、校長室の「君子蘭」に花のつぼみが膨らんできていることに気づきました。春が近づいています。そんな校長室で、今日も、卒業会食を感染防止をしながら進めました。6年間の思い出、QQEnglishレッスンについて、中学校での生活についてなど、しっかり応えてくれました。頼もしい6年生です。楽しい会食をありがとう。

  

キラキラ 頑張っていますQQEnglishオンライン英会話レッスン(5の2④)

本日より、第4クールに入りました。今日も、村内各小学校の先生方の参観をいただきながら実施しました。子どもたちは、平常心でタブレットに写る講師の先生と英語を交わしていました。

◆レッスンの様子より◆

  

◆村内小学校の先生方の参観&レッスン体験の様子より◆

どのように取り組むのかを村内の先生方に見ていただいています。本日は、熊倉小より渡邉校長先生はじめ2名の先生、小田倉小より1名の先生、羽太小より1名の先生に参観いただきました。小田倉小、羽太小の先生には、実際に子どもたちがどのようなレッスンをしているのか体験していただきました。

  

  

  

より多くの先生方に体験していただくことで理解を深めていただければと思います。今後も、日々、参観&体験が続きます。

キラキラ 「節分集会」を終えて。

1日遅れの節分集会となりました。子どもたちは、昨日、124年ぶりの2月2日の節分を各家庭で体験できたようです。学校では、季節の節目を感じてもらうために「節分集会」を本日おこないました。日程の都合上、どうしても昨日時間がとれず、本日になってしまいましたが、コロナ禍の中で節分を考え、5年生がしっかり準備をしてくれたお陰で、滞りなく終えることができました。

◆集会の様子から◆

会は、放送で進められ、校長のお話、節分についての発表に続き、各学年代表児童より「自分から追い出したい『鬼』」の発表がありました。どの学年代表も自分の考えをしっかり発表できました。

   

 

続いて、5年生が各学級を訪れ、「エアー豆まき」を行い、消毒をして袋詰めされた豆(落花生)を一人一人に配りました。5年生の皆さん、全校生のためにありがとう。

  

  

 

校長室、職員室、緊急雇用の職員の皆さんにも、5年生より配られました。ありがとうございました。

キラキラ 立春の朝、朝日が輝いて・・・

今朝、朝日に校舎が照らされました。とても美しかったです。しかし、登校時間帯には、雪が舞う天気に急変し、雪のちらつく寒い日になりました。子どもたちは、元気に校庭を走ります。

 

 

キラキラ 教職員で「電子黒板」の活用の仕方研修を行いました

本日の放課後、教職員ですでに各学級に配置されている電子黒板の使用について、今まで利用してきている教職員同士で情報共有をするための研修を行いました。様々な機能があり、有効に使用することによって、より子どもたちがわかる授業、できる授業につながるものと思います。各学級でどんどん活用して参ります。

  

 

電子黒板にチョークの粉がかからないように、用務員さんが電子黒板カバーを縫ってくださいました。ありがたいことです。

キラキラ 大きなマラソンの円ができました。

業間時間にマラソンの行われました。今日は、高学年の日です。一斉に走り始まり、大きな円になりました。福島市92㎞を折り返ししており、皆が200㎞を目指しています。頑張る米っ子の姿の一つです。

 

給食・食事 将来の夢を持って・・・(会食より)

久々に校長室での会食ができました。アルコールで手の消毒をし、飛沫感染防止シート越しに、将来の夢の話や6年間の数々の思い出、中学校への期待心などを語ってくれました。しっかりとした考えを持って歩んでいることがわかりました。楽しい会話をありがとう。

キラキラ チャレンジし続けます。卒業試験。

今朝、校長室で、万歳をする姿がありました。友達の見守られる中での一発合格です。冬休みから計画的に進めてきたことを本人から聞きました。地道に頑張る心が大切です。おめでとうございます。そして、校長室前で友だちの頑張りを見守ってくれた皆さん、応援ありがとう。

 

キラキラ 学校薬剤師さんによる「照度」「二酸化炭素」等検査を終えて

本日、午前中に各学級を回り、各教室の照度と二酸化炭素の濃度検査をいただきました。各学級とも問題なく、検査を終えました。ご指導で、換気の重要性について再指導いただきました。今後とも、注意して参ります。本日は、ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。

 

キラキラ 教育目標が看板に・・・

1月29日 6年生の卒業制作でご指導いただいた、厚生労働省「ものづくりマイスター」:古川 求様(技能五輪全国大会「広告美術職種」金賞(労働大臣賞)受賞、技能グランプリ「ペイント仕上げ広告美術部門」金賞受賞)が、子どもたちの前で妙技を見せてくださり、仕上げてくださった「教育目標看板(340㎝×70㎝)」を本日、緊急雇用職員の方の協力を得て、玄関に掲示しました。デザインはクリエイティブダイワ(郡山市田村町)の古川求様、吉田知恵子様によるものです。現在、卒業生に向けての看板を含めて3枚の看板が掲示されていますが、全て古川求様による手書きの看板です。ありがとうございます。

 

キラキラ 「わあ、きれい!校舎だよね・・・」こんな会話が玄関ホールで朝から。

6年生、卒業制作「ステンドガラス風 校舎絵」の展示が玄関ホールで始まりました。6年生が、先週、ものづくりマイスターの先生方にご指導いただきながら制作したものです。各個人の思いの詰まった力作ぞろいです。時間がありましたら、ご覧いただければ幸いです。

 

 

キラキラ 全校集会で表彰伝達をしました。

本日、全校朝会で、表彰伝達を行いました。①一般社団法人日本学校歯科医会主催「第58回全日本学校歯科保健優良校表彰」を保健委員会委員長へ、②第74回福島県下小中学校音楽祭(第3部 創作)の入賞者へ、③「家族のためのにしごうマクロビお弁当」の校内表彰「銀の箸賞(先生が食べたいで賞)」の3つの表彰とソフトテニス大会での活躍を讃える賞を伝達しました。入賞された皆さん、おめでとうございます。全校生で、頑張りを讃えました。

  

  

キラキラ 節分の準備が進みます。5年生

今年の年男、年女となる5年生が「節分・豆まき集会」の準備を進めています。コロナ禍での豆まきとなるため、今までとは実施の仕方をかえ、会は放送で進められ、豆まきをエアー豆まきとして、豆は年男、年女の5年生が各個人個人に配付するようになりました。今日は、手の消毒をし、手袋をした5年生が、全校生と職員分の豆(落花生)を、一人分ずつナイロン袋詰め作業をおこなってくれました。当日は、一人一人に5年生から配付される予定です。ご苦労様でした。