こんなことがありました!

日誌

里山学習

6月1日(金) 1~4年生 6月5日(火) 5,6年生が、藤田和孝、民子ご夫妻を講師に里山学習を行いました。学年それぞれ里山の草や木、生き物、森林の働きなどテーマを持って学習しました。当日は天候にも恵まれ、学校ではできない体験学習をすることができました。藤田ご夫妻ありがとうございました。

   

 

修学旅行に行ってきました

6月1日(金) 6年生の修学旅行、日光本面に行ってきました。当日はまず、ロープウェイで明智平の展望台に上り、中禅寺湖、華厳滝の絶景を楽しみました。中禅寺湖で遊覧船に乗る予定でしたが、強風のため休航になり、竜頭の滝、戦場ヶ原をバスから楽しみました。昼食後は、日光東照宮をガイドさんの説明を聞きながら見て回りました。天候にも恵まれ、世界遺産を十分満喫することができた修学旅行でした。

   

読み聞かせ、おはなし会

5月25日(金) 金曜朝に行われている読み聞かせボランティア「はっぴぃハネッタ」の皆さんによる、今年初めての読み聞かせが行われました。子供たちは読み聞かせが大好きで、短時間ではありますがお話の世界に浸っています。今年も「はっぴぃハネッタ」のボランティアの皆さんよろしくお願いします。

  

また、5月31日(木)には、しらかわ語りの会の皆さんによる「おはなし会」が下学年、上学年に分かれて行われました。

「羽太という地名の由来」についてのお話や「安達ヶ原のオニばばぁ」、戊辰戦争150年にちなんで、羽太との関わりのある「森要蔵」のお話など、福島県や羽太地区に関わるお話も用意していただきあっという間の45分でした。子供たちは軽妙な語りに引き込まれていました。ありがとうございました。

  

    

交通安全鼓笛パレード

5月16日(水) 全校生による交通安全鼓笛パレードが行われました。今年は、南地区・グリーンタウン・上羽太地区でのパレードでした。当日は、暑いほどの天候の中ではありましたが、全員元気に行進し交通安全を呼びかけることができました。沿道からの多くのご声援ありがとうございました。

   

春季大運動会

5月12日(土) 羽太小学校春季大運動会が晴天のもと、盛大に開催されました。当日は朝早くからPTA、消防団の方々に会場準備、運営に協力していただきました。子供たちは、今年度のスローガン「つなげ!67の熱き友情」のもと、心を一つにつなぎ真剣に元気いっぱい競技、演技に取り組みました。終了後の子供たちの表情にはやり遂げた達成感、成就感が表れていました。また、PTA種目、方部対抗綱引き、そして本校ならではの消防団の方々の種目などたくさんの方々に参加していただきとても盛り上げていただきました。感謝申し上げます。なお、当日は福島中央テレビの取材があり、17日(木)15:30よりゴジてれChu!の中で紹介されるそうです。

      

運動会予行を行いました

10日運動会予行を行いました。前日までの雨で校庭にはあちこちに水たまりができていました。始業前に登校してきた子供たちが自主的に参加し、教職員と水をスポンジで吸い取ったり、砂を入れたりして会場を整えました。自分達で運動会を成功させよういう子供たちの強い気持ちが感じられた活動ぶりでした。予行では、各係の動きや競技の進め方を、実際にいくつかの競技を行い確認しました。肌寒い中での予行でしたが、真剣な態度で臨むことができていました。12日の運動会では、ねらいである自主性、協力性、責任感、規律ある行動など成長した子供たちの姿を是非ご覧いただきたいと思います。多くの皆様にご来場いただき、本気で競技、係活動する子供たちに温かいご声援をお願いいたします。

    

 

なかよし班での除草活動

5月8日(火) 本校では毎週火曜日の昼休みになかよし班活動を行っています。今回の活動はなかよし班の上級生と下級生がペアになり、週末の運動会に向け校庭の除草を行いました。こうした活動は年間28回計画されており、活動を通して互いの信頼や思いやりの心情を育てたり、責任感や主体性、創意工夫する力を培ったりしていきたいと考えています。

  

PTA共同作業

4月28日(土) 第1回PTA共同作業が行われました。早朝より多くの保護者、児童の皆さんが参加し、運動会に向けての除草作業を中心に作業が行われました。5月12日(土)の運動会が整った環境のもと実施できることに感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

避難訓練実施

4月27日(金) 白河消防署西郷分署の方々を講師に第1回の避難訓練が行われました。子供たちは、①おさない②かけない③しゃべらない④もどらない の約束を守って安全に避難することができました。その後消火器の使い方の実技も行いました。消防署の方からは、どうして「お・か・し・も」が大切なのか自分で考え、常に災害に対する意識を持っていて欲しいとのお話がありました。

  

あづま号 来校!

県立図書館の移動図書館「あづま号」が来校しました。バスの中にはびっしりとたくさんの本が並べられていました。子供たちは大喜びで思い思いの本を選んでいました。全校生で約300冊の本をお借りしました。本校児童は本に触れる機会が少ない傾向です。メディアから本へのきっかけになってくれればうれしいです。

また、本校では読み聞かせボランティア「はっぴぃハネッタ」の皆さんが金曜日の朝、子供たちに読み聞かせをしています。毎回子供たちは大変楽しみにしています。現在、読み聞かせボランティアの方を募集中です。関心のある方は学校までご連絡をお願いします。