こんなことがありました!

日誌

1学期最後の「はっぴぃハネッタ読み聞かせ」

みんなが楽しみにしていた木曜日の「読み聞かせ」は

今日が1学期最終回となりました。

15分間の読み聞かせのために、

本を選び、事前の練習時間を含めると、

15分の何倍もの時間をかけて、羽太小学校の子ども達と関わっていただいたことになります。

はっぴぃハネッタの皆様、ありがとうございました。

 

 

2学期もよろしくお願いします。

 

情報モラル教室

夏休みを前に、4・5・6年生が情報モラルの授業に挑みました。

講師の先生は、県警本部 県南少年サポートセンター からお招きしました。

インターネットやゲームでの落とし穴、

最悪命を落とすことにならないとも限らない実際の事例等をお話しいただき、

あらためてルールや決まり、法令を守る大切さを学びました。

 

また、「あ・と・が・こ・わ・い」の合い言葉に込められた意味を確認し合い、

夏休みの生活、特にインターネット利用に関わる注意事項について、

理解することができました。

第2回PTA共同作業

気温がぐんぐん高くなるとともに、

校庭の草もぐんぐん伸び、

いよいよ人海戦術・ローラー作戦で除草を試みました。

スタートして30分、無情の『雨』・・・

緑が半分、残ってしまいました。

 

8月末、第3回PTA共同作業では、またお世話になります。

まほろん見学

歴史好きにはたまらない、

「福島県文化財センター白河館:まほろん」に、

6年生が見学に行ってきました。

 

遥か古の人々の生活に思いを馳せ、

視野がまた広がった6年生です。

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生による、

3年生:薬の使い方を知ろう

4年生:タバコの害

の授業が行われました。

3年生は、例えば熱があるからといって、勝手に薬を飲んだり、

    決められた量を守らずに飲んだりすることが危険であることを学びました。

4年生は、タバコが体に及ぼす影響を理解しました。

 

毎日1箱ずつ1年間タバコを吸い続けた人の、たまり続けたタールを見た時は、

さすがにびっくりしました。

 

第4回学校運営協議会

30日(金)18:30~ 羽太小学校図書室において行われました。

1学期を振り返りながら、今後の羽太小学校コミュニティ・スクールが目指す方向を探りました。

下のイメージ図をご覧ください。

行き先は未来の羽太です。

「地域に学ぶ羽太の子」は、運営ビジョンのコンセプト

「自ら考え判断し、進んで行動できる、地域に学ぶ羽太の子を育てる」の一部です。

乗客をご覧ください。「子ども・保護者・地域住民・教職員」が、みん

な笑顔でコミュニティ・スクール:バスに乗っています。今後、地域の皆様との活動も増えます。

どうぞよろしくお願いします。

心肺蘇生法講習会

PTA厚生委員会による心肺蘇生法講習会が、

全校児童と保護者様の参加により行われました。

講師は日本赤十字社 福島支部の指導員の皆様です。

  

 

チームで人を助けることや、

心臓マッサージの仕方などを、

親子で学ぶことができました。

歯科指導

歯科衛生士の先生をお招きし、

2・3年生が歯科指導を受けました。

2年生はそれぞれの歯の役割を学びました。

3年生は永久歯を大切にすることを学びました。

 

最後に染め出し液で自分の歯の汚れをチェックし、

歯みがきの仕方を確認しました。

 

 

保健集会

保健集会で、委員会の児童が、

「良い歯のクイズ」を出題しました。

  

羽太小学校の子ども達は、歯に対する意識が高く、

クイズの正解率も高かったです。

でも、出された問題の中には、

大人でも迷うような難問もありました。

保健・給食委員のみなさん、ありがとうございました。