出来事NEWS

キラキラ けがをしたら、どうしたらよいのだろうか・・・(5年「保健体育」授業より)

本日、5年生「保健体育」の授業を養護助教諭の先生が行いました。本校の養護助教諭は、小学校教諭免許も所持しておりますが、担任とティームティーチング形式で授業を展開しました。子どもたちも、ケガの種類、程度を判断することから、どのように対応していけば良いかをしっかり学べたように思います。

  

キラキラ 西郷村の保健活動について知る・・・(保健体育の授業より)

本日、村役場・保健師:小針朋子先生をお迎えし、6年生保健の授業「地域の保健活動とはどのようなものがあるか」の授業が行われました。予防接種、ワクチンは何種類あるか。赤ちゃんが何か異物を飲み込んでしまった時は、保健センターに連絡をすればいいのかなど、沢山の質問や感想が寄せられました。西郷村の保健活動を間近で感じることができて、よい学びとなりました。小針様には、ご多用の中、ご来校ご指導をいただきましてありがとうございました。

    

キラキラ 「おへそのひみつ」を助産師さんに教えていただきました・・・

本日、白河厚生総合病院・助産師:川井典恵先生をお迎えし、2年生の「おへそのひみつ」の授業が行われました。

授業では、「おへそのある理由」では、お母さんとお腹の中にいた時に自分をつなぎ、栄養や酸素をもらっていた証であることや「プライベートゾーン」については、大切に育てられた自分だけの秘密の場所であること、見せたり触らせたりしないことが話されました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

  

 

最後に、助産師さんからのお願いとして、

〇みんなかけがえのない大切な命、自分も相手も宝物。

〇お互いの心も体も大切に、思いやりの心を持ち続けて欲しい。とお話がありました。

子どもたちは、本日の授業を聞いて、「お母さんが自分たちを優しく育ててくれたことが分かった。」「家族にありがとうと言いたい。」などの感想を持ったようです。

 

キラキラ 卒業製作「ステンドガラス風『校舎絵』」が並びました・・・(6年生)

卒業まで、日々カウントダウンが進みます。そんな中、先日作成した卒業製作品が玄関フロアーに展示されました。力作揃いです。

 

朝、2校時終了時、昼休みと、全校生が目にし、 「わあ~、きれい!校舎だよね・・・」こんな会話が弾みました。

  

  

下校時にも、多くの子どもたちが鑑賞してしていました。

 

キラキラ 今日は、桃の節句!耳の日・・・

今日は、桃の節句!校長室のテーブルの上にも・・・

 

今日は、「耳の日」!保健室前の掲示板には、養護の先生が力作の掲示が張り出されました。

読んで欲しいです・・・

併せて、数字が変わりました。本日現在、あと8名です。春休み前にと願います。

キラキラ 喜多方市教育委員会視察をオンラインで・・・(QQEnglishオンライン英会話レッスン㉝)

本日、喜多方市教育委員会の皆様による「QQEnglishオンライン英会話レッスン」の視察をいただきました。西郷村の実践に興味を持たれ、来年より小規模特認校での実践へ踏み切られるとのことで、本来であれば、来校されての視察を予定されておりました。現状を鑑み、オンラインでの視察となりました。活かしていただければ幸いです。

  

キラキラ 新たなチャレンジ・・・学校支援員さんが英語&日本語で読み聞かせ!

絵本作家:いわむらかずおさんの書かれた14ひきシリーズが全冊直筆サイン入りで届いたことはすでにお知らせしたとおりです。その際、英語版も併せて購入しており、それをいかせないかを考えていました。

本校の学校支援員さんの中には英語科出身者がおり、白羽の矢を立て、日本語との掛け合いで「読み聞かせ」をお願いしました。快諾いただき、練習をしていただき、本日の発表となりました。

本日は、事務主事さんが、4Kテレビに絵本の絵を写してくださり、とても素敵な読み聞かせになりました。読み聞かせをしてくださった支援員の皆さん、ありがとうございました。

読み聞かせを聴いてくれた子どもたちそれぞれが、色々な思いを持ってくれたと思います。

最高の読み聞かせ会でした。

 

  

 

  

キラキラ 気づき、考え、行動する6年生が動きました・・・(昼の放送)

「6年生を送る会」をしていただいた気持ちを伝えるべく、6年生が動きました。

6の1、6の2代表児童が本日の昼の放送で5年生はじめ、在校生へお礼の言葉が述べられました。

◆代表児童2人とも、「6年生を送る会を開いてくださったこと。在校生の皆さんの思いがテレビ画面を通して伝わって、うれしかった、感動した。」とお礼のことばが綴られました。また、小学校で学んだことを中学校で活かしていきたいという抱負が語られました。

 

キラキラ YouTube動画配信で「6年生を送る会」開催!

このコロナ禍の中で、異学年が交わること無く、6年生へ感謝の気持ちを伝えるために、5年生担任はじめ、子どもたちは考えました。Zoom会議システムを使って全学級へリアルタイムで配信しようとも考えました。しかし、鼓笛移杖式の鼓笛演奏が時間差が生まれたりして上手く配信できない不具合が生じました。そこで、さらに5学年は考え、ビデオ撮りしたしたものをYouTube期間限定動画配信システムを使わせていただき、各学級へ配信することで、感謝の気持ちを伝えられることに至り、本日、配信となりました。

◆動画の内容(抜粋)昨日のリハーサル写真より掲載◆

※鼓笛演奏、移杖式は、校庭で行われ、5年生のみが演奏を披露しました。

  

会は、講堂で催されました。「校旗」の引き継ぎ式は校長室で、代表児童によって前々日に行われました。

  

  

縦割り班で思いの綴られた色紙は、テーブルの上に置かれました。感謝の歌「Believe」は、手話を使って表現してくれました。

  

6年生退場は、アーチの中を、名前を記されたカードを5年生が持ち、アーチをくぐって退場しました。

  

◆このような内容がまとめられた動画を各学級で鑑賞して、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

  

  

  

  

◆そして、6年生は教室で・・・

  

  

◆講堂では、テーブルの上に置かれた「個人宛色紙」が担任に5年生代表児童より渡されました。

 

在校生の思いのこもった、素晴らしい「6年生を送る会」になりました。5年生の皆さん、ありがとうございました。

最後に、校長より5年生へ労いの言葉がかけられました。

 

 

 

キラキラ 情報リテラシーの授業より・・・(4年生)

本日、ICT支援員さんにご指導をいただきながら、「情報リテラシー」の学びをしました。子どもたちは、タブレットを操作しながら、ICT支援員さんより「インターネットの危険性」について教えていただきました。貴重な学びの時間になりました。ICT支援員さん、ありがとうございました。

  

   

キラキラ 春を感じる日差しが・・・

いよいよ、3月のスタートです。とても穏やかな日になりました。

※東京書籍ホームページ「てくてくえいごりら」の取材も完了しました。後日、本校の英語教育実践が全国に紹介されます。

校長室のメダカの鉢にも、柔らかな日差しが差し込んでいます。

校舎前の花だんは、チューリップの芽が顔を出しました。春を感じます。

 

そんな中、元気に朝のマラソンです。

 

キラキラ 中学校の英語の授業体験をして・・・(6年生)

あと1ヶ月で、中学生になる。そんな意識を育てるため、本日、西郷第一中学校英語科:金子先生にご来校いただき、英語科の授業や中学校とはどんなところか?。動画を交えてお話しいただきました。

はじめに「英語科」の話す、聞く、書くとメリハリのある授業を展開いただきました。子どもたちは、今まで培ってきた、話す、聞く、書くを懸命に使おうと頑張りました。学習スピードの速さに驚きながらも、頑張る姿は素晴らしかったと思います。

  

  

 

次に、中学校の1年間の行事や1日の生活を写真やVTRで紹介されました。こちらも興味深く、真剣に聞くことができました。

  

キラキラ 2月本日最終日!別れがありました・・・

本校は、今年度も多くの皆様にご尽力いただき、本校の教育活動を展開してきました。2月末を持って今年度の契約が終了する先生方をお送りしました。3名の皆さん、本校教育活動へ多大なるご尽力をいただきましてありがとうございました。感謝致します。機会がありましたら、またよろしくお願いします。

◆2/25には、スクール・ティーチャーとして、理科学習の補助をいただいた杉田先生、タガログ語の通訳や学習補助をしていただいた鈴木先生。

 

◆そして、本日、スクール・サポート・スタッフとして、学習材の準備印刷や配布物の印刷丁合、校舎内の消毒作業等でご尽力いただいた内村先生。

キラキラ 卒業製作「思い出の学び舎を『ステンドガラス風 校舎絵』で表現・・・(6年生)

25日(金)、6年生は卒業製作「ステンドガラス風 校舎絵」づくりを体験しました。講師として、福島県技能能力開発協会:佐藤正裕様のご尽力をいただき、厚生労働省「ものづくりマイスター」:古川 求様(技能五輪全国大会「広告美術職種」金賞(労働大臣賞)受賞、技能グランプリ「ペイント仕上げ広告美術部門」金賞受賞)、吉田知恵子様(技能五輪全国大会「広告美術職種」銀賞受賞、技能グランプリ「粘膜シート仕上げ広告美術部門」金賞受賞)の(株)クリエイティブダイワ(郡山市田村町)の皆様にご指導いただきました。

 

◆「看板作り(340㎝×70㎝)」を古川求様に実演いただきました◆

看板には「卒業証書授与式」が記されました。古川様、吉田様がデザインしてくださり準備いただきました。今回は、子どもたちの前で「授与式」の文字を紺色のペンキでレタリングされました。下書き無しに記される様子を驚きと興味を持って、子どもたちも出席された保護者の皆様も見ることができました。完成した看板は、卒業式ステージに掲げられ卒業式に色を添えます。
 

  

 

◆ステンドガラス風絵作品作り◆

次に、ステンドガラス風絵の製作に入りました。まず、吉田様より、製作の仕方についてプレゼン説明をいただきました。製作手順を理解して実践です。子どもたちは、2名の講師の先生方にお手伝いいただきながら進めました。

 今回は、「卒業記念」という意味があり、特別に本校の校舎が図案化されたシートに色づけを行いました。真剣に取り組み、時間を忘れるくらい集中して取り組みました。一人一人センスあふれる思い出深い作品になりました。

 

  

  

  

後日、34名全員の作品も玄関フロアーに展示させていただきます。

キラキラ 「一日入学」へのご協力へ感謝・・・

2/24(木)午後、来年度入学予定児童の保護者の皆さんにご出席いただき、「一日入学」を行いました。コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、今年度は保護者の皆様だけの出席の中、実施させていただきました。

保護者説明会においては、校長、宮川PTA会長さんより挨拶後に学校生活等について説明をさせていただきました。
また、当日は新1年生のPTA役員決めも、保護者の皆様の積極的な協力により、無事に決定することができました。ありがとうございました。

 

 

 

キラキラ 児童会各種委員会反省&来年度への希望発表・・・⑤

本日も昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われました。本日が最終日です。最後は「運営委員会」の委員長さんから、報告がありました。来年度、さらに児童会委員会活動が積極的に展開されるよう願いが語られました。ありがとうございました。

本日まで、5回に渡り、児童会各委員会の反省が昼の放送で語られましたが、その運営を支えてくれた3名の皆さんありがとうございました。

  

キラキラ チャンスを逃さず・・・生活科の学習

1年生活科:「冬となかよく」の学習で、今日もチャンスを逃さずいい体験活動が行われました。校庭一面に積もった雪は、前回よりも量があり、一層、冬を感じることができたのではないと思います。活動の中に笑顔が沢山ありました。

  

 

キラキラ 地域の皆様の協力を得て・・・(雪掃き作業)

今朝も雪でした。今朝の雪は昨日より深かったように思います。そんな中、学校周辺の地域の皆様が取り付け道路の横断歩道や周辺歩道の雪掃き作業を早朝よりおこなってくださいました。ありがとうございました。感謝致します。

その後、先生方が子どもたちが安全の登校できるように引き続き雪掃き作業をしてくださいました。多くの皆さんにかかわっていただき、安全な登校が成り立っています。感謝の日々です。

  

元気に集団登校です。

 

登校後、元気な米っ子が朝のマラソンです。

  

キラキラ Zoomによる「全校朝会」を行いました・・・表彰

本日、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「全校朝会」をZoom会議システムを使用して行いました。玄関ホールに、関係児童のみが参集し、表彰をおこないました。その様子は、Zoom会議システムにより、各学級に配信され、それを全校生が視聴し、参加しました。

  

   

  

◆表彰の様子より◆

①県書きぞめ展表彰(※書きぞめ大賞、書きぞめ準大賞、書きぞめ賞、書きぞめ奨励賞の表彰)

    

  

②県PTA連合会の第45回子ども災害事故防止習字・ポスター展(※最優秀賞、優秀賞、優良賞表彰)

 

③福島県下音楽祭第3部創作「奨励賞」受賞者

  

④全校マラソン達成賞(校庭2000周・400㎞達成:金だるま授与)

⑤全校マラソン達成賞(校庭1000周・200㎞達成:白河だるま授与)

キラキラ 今週も雪のスタートです・・・

本日も、早朝より先生方が出勤し、子どもたちが安全に登校出来るように、雪掃き作業を展開してくださいました。子どもたちの登校時には、雪も止み、子ども安全見守り隊の皆様にご支援をいただきながら、安全に登校することができました。ありがとうございました。

   

  

安全に集団登校です。

 

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止への協力依頼

保護者の皆様には、これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、そのような中ではありますが、県内全域において「まん延防止等重点措置」を延長することが示されました。また、中学校においては、進路決定の重要な時期を迎え、さらなる健康管理が求められる状況であることから、学校においては本日配付させていただきました黄色用紙文書のように感染症対策の徹底を図ることといたしました。
なお、本日の昼食時間に教頭先生より、具体的な指導をしました。本日、メールでも送信させていただいております。

つきましては、引き続き保護者の皆様方のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

キラキラ 月曜日「Zoom全校朝会」に向けて、先生方の準備が進みます・・・

密を防ぐため、異学年が交流しないようにするため、月曜日からZoom会議システムを使用した「Zoom全校朝会」を行います。今までの表彰披露をする予定です。そのため、放課後に、先生方が各学級で接続できるか否かの研修を兼ねて準備をしました。とても良好な状態です。

  

 

キラキラ 4年教室前に、着替え用カーテン設置・・・

中学年の女児が運動着等に着替える際に使用するために、カーテン設置をしました。今まで、パーテーションで区切って不自由をかけていましたが、これからは、カーテンで必要な時に区切り対応して参ります。設置完了してよかったです。ご配慮に感謝です。

 

キラキラ 児童会各種委員会反省&来年度への希望発表・・・昼の放送で③

昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われてます。本日は、「JRC委員会」と「ビオトープ委員会」委員長さんから、報告がありました。本日も、活動に関わった4年生から6年生の皆さんも放送を聞きながら、それぞれの思いを持たれたと思います。また、来年度への期待も各委員会から語られました。ありがとうございました。

  

キラキラ 教員の雪掃き後に、元気に登校・・・

早朝より、先生方が出勤し、子どもたちが安全に登校出来るように、雪掃き作業を展開してくださいました。今までになく、雪の量も多く、本日は、警察アパートまでの歩道や横断歩道、浄水場までの歩道など、広い範囲を時間をかけて対応してくださいました。

 

 

  

  

雪掃きの済んだ歩道を元気に登校しました。

  

 

キラキラ コロナ禍の中で、学級毎に「黙働清掃」実施。

感染拡大防止の観点から、異学年が交流しないように「学級清掃」を実施しています。今日も、1年生から6年生まで「黙働清掃」をしました。「もくどう清掃」の文字通り、誰一人、話をする子も無く、みんな真剣に取り組んでいます。

  

 

 

              

キラキラ 児童会各種委員会反省&来年度への希望発表・・・昼の放送で②

本日より、昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われます。本日は、「保健委員会」と「運動委員会」委員長さんから、報告がありました。本日も、活動に関わった4年生から6年生の皆さんも放送を聞きながら、それぞれの思いを持たれたと思います。また、来年度への期待も各委員会から語られました。ありがとうございました。

  

キラキラ 絵本コーナーで足を止め・・・

◆14ひきシリーズコーナー◆では、1年生がマラソン帰りに本を開いていました。

1冊の本が持つ偉大なチカラ。
本の世界に入り込むことで、子どもたちは様々な経験をし、
人の気持ちに揺さぶられ、想像をふくらませるようになります。
気に入った本を繰り返し読むのでもいい。
そのたびに、お子様の中に大切な何かを育ててくれます。
本は、成長著しい小学生の子どもたちにとって大切な存在なのです。

 

 

 

キラキラ 児童会各委員会の今年度の反省&来年度への期待が語られています・・・

本日より、昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われます。本日は、「環境美化委員会」と「放送委員会」委員長さんから、報告がありました。活動に関わった4年生から6年生の皆さんも放送を聞きながら、それぞれの思いを持たれたと思います。また、来年度への期待も各委員会から語られました。ありがとうございました。

 

キラキラ 中学年、低学年の輪ができます・・・

今朝の朝明けも美しかったです。

そんな朝、4年生を中心とした中学年、低学年が黙々と校庭を走ります。今朝は、4年生の女児が「校長先生、あと75周です・・・準備しておいてくださいね・・・」と言って教室に戻っていきました。無理なく1000周に向けて取り組んで欲しいです。達成を待ちたいと思います。

 

キラキラ 心温まる対応に感謝!・・・(体育・文化成績優秀者表彰)

栄光を讃えて・・・。例年、村文化センターで行われていた「体育・文化成績優秀者表彰式」が今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から「中止」となりました。本校からも多くの子どもたちが該当者として表彰を受ける予定でしたが、残念でした。
そんな中、本日、子どもたちのために秋山充司村教育長様が来校くださり、団体表彰、個人表彰を行ってくださいました。村教育委員会よりの賞状と盾をいただきました。心温まる対応に感謝致します。受賞した子どもたちも、例年とは式の形は異なりましたが、良き思い出ができたものと思います。ありがとうございました。

なお、全校生には、21日のZoom会議システムによる「全校朝会」で表彰伝達及び紹介をさせていただく予定です。

 

 

〇団体表彰:「県歯科保健優良校表彰:優秀賞受賞」「第60回全国学校歯科保健優良校:奨励賞受賞」・・代表児童:児童会保健委員会副委員長

 

〇団体表彰:第66回県書きぞめ展「最高学校賞」・・入賞者代表児童

  

〇個人表彰:1年児童「毛筆:書きぞめ大賞」

 

〇個人表彰:2年児童「毛筆:書きぞめ準大賞」

 

〇個人表彰:2年児童「硬筆:書きぞめ準大賞」

  

重要 3連休 注意ください・・・不審者、体調管理等

連日メールで保護者の皆様に連絡をさせていただいております不審者情報ですが、近隣地区で発生しております。そして、本日はさらに凶悪な事件発生を伝えさせていただきました。このような状況を鑑み、明日からの3連休、不審者対応、体調管理等に十分に注意した生活をお願いします。