2021年10月の記事一覧

キラキラ ついに校庭1000周到達!4年生男児2名。

マラソン校庭1000周(200㎞)達成者がついに出ました。4年生男児2名です。よく頑張りました。本日、校長室で達成証を渡しました。達成だるまは、全校朝会で改めてお渡しします。次は、2000周への努力のスタートです。自己の力を信じ、より、成長できるように日々の努力をと願います。おめでとう!

また、27日、2校時終了後の休み時間に児童会運動委員会主催「チャレンジ600m走」が、希望者のみが参加して行われたことは、掲載したとおりです。本日、男子1位、女子1位の児童を校長室に呼び、称賛しました。全校朝会で上位3位までの表彰をします。お楽しみに!(※写真は、優勝カップを手にした2人です)  

 

本日は、月末ということもあり、マラソン達成証を校長室に取りに来る児童や「美文朗誦」を頑張る児童が多くいました。日々の頑張りが、心も体も大きく成長させます。一層の取り組みを期待します。

 

キラキラ 思いやり、上級生の心配り、地域の皆さん協力・・・感謝です!

今朝は、外気温9℃の寒い朝となりました。そんな中を、子ども安全見守り隊の皆さんにお世話いただきながら元気に登校できました。

しかし、今朝は、ある班で、男児が側溝につまずき膝をケガをしてしまいました。その子に寄り添い、ティッシュで出血を抑えながら、学校への歩んでくれた5,6年生女児。その様子をみて、自宅に助けを求めに行ってくれた学区内の女子高校生。そして、応急処置をしてくださり、登校に寄り添ってくださった女子高校生のお母さん。皆さんのご厚意に感謝致します。お陰様で、ケガした3年生男児も病院で治療を受け、元気になりました。ありがとうございました。皆さんの対応に感謝致します。

キラキラ 楽しいコミュニケーションが生まれる朝・・・

~朝のコミュニケーションより~

〇「教頭先生、スズムシがいないんです。・・・」「死んじゃっているんです・・・」「どうして死んじゃったんですかか。」「冬になってきたから、死んでしまうんだよね。でも、来年へ卵を産んで残して死んだんだよ・・・」「また、来年、きれいな鳴き声を聞かせてくれるよ。・・」「へぇ~。」こんな会話が・・・

〇次に男の子と用務員さんの会話から。「これはなんですか?」「スズムシの餌であった『なす』だよ。」「このへんな形のもなすですか」「それはなすの『へた』だよ」「へたってなあに・・・」「なすの頭の部分だよ・・」「なすの頭には『脳みそ』あるのかなあ・・・」「なすにはないよね・・・」

一つの事で、どんどん話題が広がることの面白さを感じることができました。発想豊かな子どもたちです。

キラキラ 活き活きと語り合う教師陣!「外国語科授業公開」に向けて・・・

昨日、15時30分から2時間に渡り、「小中英語パートナーシップ事業」外国語科授業公開に向けての勉強会を本校にて開催しました。福島県教育庁県南教育事務所:久保木学指導主事様を講師にお迎えし、パートナーシップの協力校である熊倉小、羽太小の先生方にも出席いただき、学習指導についての吟味をしました。11/26「外国語科授業公開」に向け「子どものためになる授業」を展開できるように日々、歩みを進めて参ります。久保木先生には、ご多用の中、ご来校、ご指導を賜りありがとうございました。
また、子どもたちの力を高めるために、英語嫌いの子どもを作らずに中学校へ進学させるための共通理解を図りながら進めています。西郷一中の英語科の先生方には、当日都合がつかず、事前に指導案を審議いただき、ご意見をいただきました。このように、西郷村は小中連携を密にして事業展開をしています。皆様のご協力に感謝致します。

◆勉強会の様子◆

 

  

キラキラ 秋の歯科検診終了!

本日、学校歯科医:鈴木明先生にお世話になり、西郷村が実施している「第2回歯科検診」が行われました。むし歯治療を完了していた子どもたちもドキドキ状態でした。後日、養護の先生より集計結果を報告させていただきます。子どもたちの健康を守るための一手段としてむし歯のない、健康な生活をさせていきたいと思います。引き続き、ご協力をお願いします。

    

キラキラ 「客待つ心」を持って・・・

昨日は、お客さんがおみえになりました。校長室には、季節の花「ダリア」が用務員さんの手によって生けられました。客待つ心が活きています。

一方、卒業式に会場に飾られる「サクラソウ」も順調に成長しています。淡いピンクの花が、会場に彩りを加え、お客さんをお迎えします。

 

本日は今年度2回目の「歯科検診」の日です。先生方が協力して会場作りをしました。準備万端で、本日を迎えています。

  

  

キラキラ 授業視察をいただきました・・・

本日、会津若松市立城南小学校2名の先生に来校いただき、5の1、6の2の「外国語科」の授業参観、オンライン英会話レッスン、アルファベットジングルを参観いただきました。城南小学校さんは、本校と同じく「県教育委員会指定・小中英語パートナーシップ事業」を受けられており、本校の取り組みの視察となりました。

◆6の2授業の様子◆・・単元名「Let's think about our food」簡単な語句や基本的な表現を用いて、自分の家のカレーライスを分かりやすく説明することができる学習を進めました。

  

  

   

   

 

◆5の1授業の様子◆・・「where  is  the  post office?」簡単な語句や基本的な表現を用いて、場所をたずねたり答えたりすることができる学習を進めました。 

  

  

  

  

◆QQEnglishオンライン英会話レッスン⑳を参観◆にこやかに、いつも通りのレッスンとなりました。相手講師の方が優しく接してくださり、子どもたちは楽しい時間を過ごせたようです。

  

  

  

◆アルファベットジングルの実践参観◆子どもたちの発音をよくするためのレッスンです。今までは高学年だけでしたが、これからは全学年で始まります。

 

◆最後に、授業者を含めて懇談をさせていただきました。

 

※城南小学校の先生方には、遠路はるばるご来校いただきましてありがとうございました。私たちも、良い学びの機会をいただけたことに感謝致します。

 

キラキラ 日々のご協力に感謝致します(こども安全見守り隊定例会より)

本日、子どもたちの登校後に、子ども安全見守り隊10月定例会を開催致しました。ご協力いただいております皆様に出席いただき、1ヶ月間の反省や改善点についてお話いただきました。本日も、通学路の安全を維持するための方策についてご意見をいただきました。早速、村教育委員会はじめ、関係部局と相談をさせていただき、対応して参ります。日々、ありがとうございます。

 

キラキラ 「ダメ。ゼッタイ。」啓発活動に協力・・・

昨日、「薬物乱用防止啓発活動」が、西郷村青少年健全育成村民会議主催により、イオン西郷店前において、白河警察署生活安全課様はじめ、各交番の皆さん、村部局、学校関係者が集まっておこなわれました。
子どもたちを取り巻く環境は日々変化しており、本校でも例年、ライオンズクラブ様のご協力をいただき、6年生を対象に授業での指導をおこなっております。一般の皆様にも薬物乱用防止に関心と理解をいただけるように願います。

  

キラキラ 発表会を終えて・・・

本日は、発表会を終えて、西郷一中さんより借用したパイプ椅子を返却させていただきました。返却にあたり、本校職員さんに消毒作業をしていただきました。ありがたいことです。

 

キラキラ ビオトープで柿採り体験・・・

無事に「米っ子発表会」を終了した23日、本校の男性教職員で、ビオトープに沢山実った柿をとる作業体験をしました。どのようにして柿をとるのか、竹竿の先端に細工をし、それで使ってねじって採ることを学んでいただきました。何事も経験です。この経験が子どもたちに教える際に活きてきます。

◆柿採りの様子◆

   

重要 感染防止対策へのご協力をお願いします(保護者の皆様、ご一読ください。)

明日の「米っ子発表会」皆様のご来場をお待ちしております。

保護者の皆様へ最終確認をメール連絡でさせていただいておりますが、ご確認願います。

◆駐車場◆・・本校の「米っ子発表会」出席者関係車両は校庭に職員の車に合わせて駐車願います。駐車後、プール脇通路を通って講堂玄関へお進みください。校舎後ろのアスファルト駐車場はスポ少の大会があるため使用できません。車両の通行の多いことが予想されます。ご注意ください。

◆入場・受付について◆・・昨日のホームページに記した時間に合わせての学年毎の入場となります。兄弟姉妹がいる場合でも、全ての学年で総入れ替えとなります。ご協力をお願いします。マスク着用、検温等は、その都度実施です。フェスティバル委員会の皆様の指示に従ってください。

  

 

①受付で、下足入れ用ナイロンの袋をお取りください。②消毒シートを一人1枚お取りください。③フェスティバル委員さんによる検温チェックを受けてください。④手の消毒をして、会場へお入りください。

◆会場内は、入場エリアと退場エリアに分かれています。指示に従ってお進みください。

◆発表参観後、次のようにイスの消毒をお願いします。①袋よりアルコールウエットティッシュを取り出します。②座っていた座面をお拭きください。③パイプの部分をお拭きください。④これで終了です。

  

⑤拭き終えたウエットティッシュは、下足用袋と共に自宅にお持ち帰りください。

 

イスを拭き終えたら速やかに出口より退場願います。出口外には、ブルーシートが敷かれていますので、そこまで降りてから下足に履き替えていただけるようにお願いします。

※消毒係りのフェステバル委員の皆さんの待機所は、出口脇になります。ご承知置きください。

◆ビデオ撮影について◆・・一部変更して許可致します。

・ビデオ撮影エリアは座席後方に設けてありますが、お座りいただいたお席で、着席のままで、三脚を立てること無く、ご自分の頭よりも上に上げることなく撮影することは、許可致します。約束を守っていただき、楽しい思い出になることを願っています。(※肖像権の問題が生じるSNS等に撮影された、静止画、動画を掲載するがないようにお願いします。)

以上、ご来場の皆様が「よかった」と思えるように終了できるようにご協力をお願い致します。

キラキラ 最高学年の姿として・・・(「米っ子発表会」準備)

本日、午後、6年生と教職員で明日の「米っ子発表会」の準備作業を行いました。今年度は「米っ子発表会」を開催できる喜びをかみしめながら、準備にも勢いがありました。お陰で、短時間で全ての準備を整えることができました。ありがとう!やはり、最高学年です。

  

 

※児童によって並べられたイスは、支援員さん4名で一脚ずつ消毒拭きをして仕上げてくださいました。ありがたいことです。

 

※最後に、当日の係活動の最終確認を担当の先生と行い、全て終了しました。明日が楽しみです。

  

キラキラ 充実した授業の展開を求めて研修・・・

本日、11/26に予定されている「外国語科授業公開」に向けての勉強会をZoomで行い、宮城教育大学:鈴木渉先生よりご指導をいただきました。5年1組担任,6年2組担任より、指導案の説明をし、授業の意図が学年相応の外国語の授業になっているか、外国語科の本質に沿っているかなど、学ばせていただきました。学校行事が錯綜する中ではありますが、学校の本質を忘れることなく、子どもたちが大きく成長できるように本校教員の努力を積み重ねています。

◆研修の様子より◆