2022年2月の記事一覧

キラキラ 中学校の英語の授業体験をして・・・(6年生)

あと1ヶ月で、中学生になる。そんな意識を育てるため、本日、西郷第一中学校英語科:金子先生にご来校いただき、英語科の授業や中学校とはどんなところか?。動画を交えてお話しいただきました。

はじめに「英語科」の話す、聞く、書くとメリハリのある授業を展開いただきました。子どもたちは、今まで培ってきた、話す、聞く、書くを懸命に使おうと頑張りました。学習スピードの速さに驚きながらも、頑張る姿は素晴らしかったと思います。

  

  

 

次に、中学校の1年間の行事や1日の生活を写真やVTRで紹介されました。こちらも興味深く、真剣に聞くことができました。

  

キラキラ 2月本日最終日!別れがありました・・・

本校は、今年度も多くの皆様にご尽力いただき、本校の教育活動を展開してきました。2月末を持って今年度の契約が終了する先生方をお送りしました。3名の皆さん、本校教育活動へ多大なるご尽力をいただきましてありがとうございました。感謝致します。機会がありましたら、またよろしくお願いします。

◆2/25には、スクール・ティーチャーとして、理科学習の補助をいただいた杉田先生、タガログ語の通訳や学習補助をしていただいた鈴木先生。

 

◆そして、本日、スクール・サポート・スタッフとして、学習材の準備印刷や配布物の印刷丁合、校舎内の消毒作業等でご尽力いただいた内村先生。

キラキラ 卒業製作「思い出の学び舎を『ステンドガラス風 校舎絵』で表現・・・(6年生)

25日(金)、6年生は卒業製作「ステンドガラス風 校舎絵」づくりを体験しました。講師として、福島県技能能力開発協会:佐藤正裕様のご尽力をいただき、厚生労働省「ものづくりマイスター」:古川 求様(技能五輪全国大会「広告美術職種」金賞(労働大臣賞)受賞、技能グランプリ「ペイント仕上げ広告美術部門」金賞受賞)、吉田知恵子様(技能五輪全国大会「広告美術職種」銀賞受賞、技能グランプリ「粘膜シート仕上げ広告美術部門」金賞受賞)の(株)クリエイティブダイワ(郡山市田村町)の皆様にご指導いただきました。

 

◆「看板作り(340㎝×70㎝)」を古川求様に実演いただきました◆

看板には「卒業証書授与式」が記されました。古川様、吉田様がデザインしてくださり準備いただきました。今回は、子どもたちの前で「授与式」の文字を紺色のペンキでレタリングされました。下書き無しに記される様子を驚きと興味を持って、子どもたちも出席された保護者の皆様も見ることができました。完成した看板は、卒業式ステージに掲げられ卒業式に色を添えます。
 

  

 

◆ステンドガラス風絵作品作り◆

次に、ステンドガラス風絵の製作に入りました。まず、吉田様より、製作の仕方についてプレゼン説明をいただきました。製作手順を理解して実践です。子どもたちは、2名の講師の先生方にお手伝いいただきながら進めました。

 今回は、「卒業記念」という意味があり、特別に本校の校舎が図案化されたシートに色づけを行いました。真剣に取り組み、時間を忘れるくらい集中して取り組みました。一人一人センスあふれる思い出深い作品になりました。

 

  

  

  

後日、34名全員の作品も玄関フロアーに展示させていただきます。

キラキラ 「一日入学」へのご協力へ感謝・・・

2/24(木)午後、来年度入学予定児童の保護者の皆さんにご出席いただき、「一日入学」を行いました。コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、今年度は保護者の皆様だけの出席の中、実施させていただきました。

保護者説明会においては、校長、宮川PTA会長さんより挨拶後に学校生活等について説明をさせていただきました。
また、当日は新1年生のPTA役員決めも、保護者の皆様の積極的な協力により、無事に決定することができました。ありがとうございました。

 

 

 

キラキラ 児童会各種委員会反省&来年度への希望発表・・・⑤

本日も昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われました。本日が最終日です。最後は「運営委員会」の委員長さんから、報告がありました。来年度、さらに児童会委員会活動が積極的に展開されるよう願いが語られました。ありがとうございました。

本日まで、5回に渡り、児童会各委員会の反省が昼の放送で語られましたが、その運営を支えてくれた3名の皆さんありがとうございました。

  

キラキラ チャンスを逃さず・・・生活科の学習

1年生活科:「冬となかよく」の学習で、今日もチャンスを逃さずいい体験活動が行われました。校庭一面に積もった雪は、前回よりも量があり、一層、冬を感じることができたのではないと思います。活動の中に笑顔が沢山ありました。

  

 

キラキラ 地域の皆様の協力を得て・・・(雪掃き作業)

今朝も雪でした。今朝の雪は昨日より深かったように思います。そんな中、学校周辺の地域の皆様が取り付け道路の横断歩道や周辺歩道の雪掃き作業を早朝よりおこなってくださいました。ありがとうございました。感謝致します。

その後、先生方が子どもたちが安全の登校できるように引き続き雪掃き作業をしてくださいました。多くの皆さんにかかわっていただき、安全な登校が成り立っています。感謝の日々です。

  

元気に集団登校です。

 

登校後、元気な米っ子が朝のマラソンです。

  

キラキラ Zoomによる「全校朝会」を行いました・・・表彰

本日、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「全校朝会」をZoom会議システムを使用して行いました。玄関ホールに、関係児童のみが参集し、表彰をおこないました。その様子は、Zoom会議システムにより、各学級に配信され、それを全校生が視聴し、参加しました。

  

   

  

◆表彰の様子より◆

①県書きぞめ展表彰(※書きぞめ大賞、書きぞめ準大賞、書きぞめ賞、書きぞめ奨励賞の表彰)

    

  

②県PTA連合会の第45回子ども災害事故防止習字・ポスター展(※最優秀賞、優秀賞、優良賞表彰)

 

③福島県下音楽祭第3部創作「奨励賞」受賞者

  

④全校マラソン達成賞(校庭2000周・400㎞達成:金だるま授与)

⑤全校マラソン達成賞(校庭1000周・200㎞達成:白河だるま授与)

キラキラ 今週も雪のスタートです・・・

本日も、早朝より先生方が出勤し、子どもたちが安全に登校出来るように、雪掃き作業を展開してくださいました。子どもたちの登校時には、雪も止み、子ども安全見守り隊の皆様にご支援をいただきながら、安全に登校することができました。ありがとうございました。

   

  

安全に集団登校です。

 

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止への協力依頼

保護者の皆様には、これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、そのような中ではありますが、県内全域において「まん延防止等重点措置」を延長することが示されました。また、中学校においては、進路決定の重要な時期を迎え、さらなる健康管理が求められる状況であることから、学校においては本日配付させていただきました黄色用紙文書のように感染症対策の徹底を図ることといたしました。
なお、本日の昼食時間に教頭先生より、具体的な指導をしました。本日、メールでも送信させていただいております。

つきましては、引き続き保護者の皆様方のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

キラキラ 月曜日「Zoom全校朝会」に向けて、先生方の準備が進みます・・・

密を防ぐため、異学年が交流しないようにするため、月曜日からZoom会議システムを使用した「Zoom全校朝会」を行います。今までの表彰披露をする予定です。そのため、放課後に、先生方が各学級で接続できるか否かの研修を兼ねて準備をしました。とても良好な状態です。

  

 

キラキラ 4年教室前に、着替え用カーテン設置・・・

中学年の女児が運動着等に着替える際に使用するために、カーテン設置をしました。今まで、パーテーションで区切って不自由をかけていましたが、これからは、カーテンで必要な時に区切り対応して参ります。設置完了してよかったです。ご配慮に感謝です。

 

キラキラ 児童会各種委員会反省&来年度への希望発表・・・昼の放送で③

昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われてます。本日は、「JRC委員会」と「ビオトープ委員会」委員長さんから、報告がありました。本日も、活動に関わった4年生から6年生の皆さんも放送を聞きながら、それぞれの思いを持たれたと思います。また、来年度への期待も各委員会から語られました。ありがとうございました。

  

キラキラ 教員の雪掃き後に、元気に登校・・・

早朝より、先生方が出勤し、子どもたちが安全に登校出来るように、雪掃き作業を展開してくださいました。今までになく、雪の量も多く、本日は、警察アパートまでの歩道や横断歩道、浄水場までの歩道など、広い範囲を時間をかけて対応してくださいました。

 

 

  

  

雪掃きの済んだ歩道を元気に登校しました。

  

 

キラキラ コロナ禍の中で、学級毎に「黙働清掃」実施。

感染拡大防止の観点から、異学年が交流しないように「学級清掃」を実施しています。今日も、1年生から6年生まで「黙働清掃」をしました。「もくどう清掃」の文字通り、誰一人、話をする子も無く、みんな真剣に取り組んでいます。

  

 

 

              

キラキラ 児童会各種委員会反省&来年度への希望発表・・・昼の放送で②

本日より、昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われます。本日は、「保健委員会」と「運動委員会」委員長さんから、報告がありました。本日も、活動に関わった4年生から6年生の皆さんも放送を聞きながら、それぞれの思いを持たれたと思います。また、来年度への期待も各委員会から語られました。ありがとうございました。

  

キラキラ 絵本コーナーで足を止め・・・

◆14ひきシリーズコーナー◆では、1年生がマラソン帰りに本を開いていました。

1冊の本が持つ偉大なチカラ。
本の世界に入り込むことで、子どもたちは様々な経験をし、
人の気持ちに揺さぶられ、想像をふくらませるようになります。
気に入った本を繰り返し読むのでもいい。
そのたびに、お子様の中に大切な何かを育ててくれます。
本は、成長著しい小学生の子どもたちにとって大切な存在なのです。

 

 

 

キラキラ 児童会各委員会の今年度の反省&来年度への期待が語られています・・・

本日より、昼の放送で児童会委員会の今年度の反省報告が行われます。本日は、「環境美化委員会」と「放送委員会」委員長さんから、報告がありました。活動に関わった4年生から6年生の皆さんも放送を聞きながら、それぞれの思いを持たれたと思います。また、来年度への期待も各委員会から語られました。ありがとうございました。

 

キラキラ 中学年、低学年の輪ができます・・・

今朝の朝明けも美しかったです。

そんな朝、4年生を中心とした中学年、低学年が黙々と校庭を走ります。今朝は、4年生の女児が「校長先生、あと75周です・・・準備しておいてくださいね・・・」と言って教室に戻っていきました。無理なく1000周に向けて取り組んで欲しいです。達成を待ちたいと思います。

 

キラキラ 心温まる対応に感謝!・・・(体育・文化成績優秀者表彰)

栄光を讃えて・・・。例年、村文化センターで行われていた「体育・文化成績優秀者表彰式」が今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から「中止」となりました。本校からも多くの子どもたちが該当者として表彰を受ける予定でしたが、残念でした。
そんな中、本日、子どもたちのために秋山充司村教育長様が来校くださり、団体表彰、個人表彰を行ってくださいました。村教育委員会よりの賞状と盾をいただきました。心温まる対応に感謝致します。受賞した子どもたちも、例年とは式の形は異なりましたが、良き思い出ができたものと思います。ありがとうございました。

なお、全校生には、21日のZoom会議システムによる「全校朝会」で表彰伝達及び紹介をさせていただく予定です。

 

 

〇団体表彰:「県歯科保健優良校表彰:優秀賞受賞」「第60回全国学校歯科保健優良校:奨励賞受賞」・・代表児童:児童会保健委員会副委員長

 

〇団体表彰:第66回県書きぞめ展「最高学校賞」・・入賞者代表児童

  

〇個人表彰:1年児童「毛筆:書きぞめ大賞」

 

〇個人表彰:2年児童「毛筆:書きぞめ準大賞」

 

〇個人表彰:2年児童「硬筆:書きぞめ準大賞」

  

重要 3連休 注意ください・・・不審者、体調管理等

連日メールで保護者の皆様に連絡をさせていただいております不審者情報ですが、近隣地区で発生しております。そして、本日はさらに凶悪な事件発生を伝えさせていただきました。このような状況を鑑み、明日からの3連休、不審者対応、体調管理等に十分に注意した生活をお願いします。

キラキラ 小中連携事業の報告をオンラインで・・・(県指定:パートナーシップ事業)

本日午後、今年度より3年間にわたり事業を展開する「小中英語パートナーシップ事業)の年度末報告会おこなわれました。

この事業は、西郷第一中学校と本校が拠点校として授業公開をし、熊倉小、羽太小が協力校として取り組む事業です。

5,6年生の外国語科の授業と中学校英語科の授業をつなぎ、子どもたちのための教育を展開できるように研修を進めています。本日は、県全体の指定校の今年度の成果と課題の実践発表が行われました。西郷第一中学校より野崎校長先生、担当:金子先生、本校より校長と担当:柏木先生が出席しました。とてもよい学びの場になりました。さらに質を高めて参ります。

 

キラキラ おいしい給食をありがとうございます・・・(米小学校希望献立)

本日の給食は「米小学校希望献立」でした。6年生が6年間食させていただいてきた給食から、本校6年生のリクエストの多かった好みの食を栄養バランスを考えて献立しました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、おいしい給食をありがとうございました。

◆本日のメニューです◆

⇒主食:麦ご飯。主菜:鶏肉の唐揚げ。副菜:アーモンド和え。汁物:わかめの味噌汁。飲み物:牛乳。デザート:ピーチコンポート。

⇒西郷村で採れた食材・・ねぎ、にんじん

⇒村外の食材・・ほうれん草、キャベツ、もやし、じゃがいも、ねぎ

◆米小6年生から村内のお友達に向けたメッセージです◆

「今回は、皆さんの好きなメニューを中心に栄養バランスなどを考え、この献立にしました。毎日、私たちのために献立を考え、作ってくださる給食センターの皆さんにぜひ、感謝しながら食べて欲しいと思います」

キラキラ 読書をし、心に栄養を・・・(「いわむらかずおコーナー」の活用)

本日、1年生が新設「いわむらかずおコーナー」より全12冊+英語版4冊を学級で回し読みしました。とても楽しそうに読んでいました。英語版は、絵をみるだけだったと思うのですが、楽しそうでした。色々な楽しみ方がありますね。

  

 

現在、本校の学校支援員さんが「読み聞かせ」の練習中です。英語版と日本語版と交互に読み聞かせをする予定です。お楽しみに!

◆いわむらかずおコーナーより◆

  

※我が子も「14ひきのシリーズ」で育ちました。保護者の皆さんにも経験のあられる方々が多いのではないでしょうか。おじいさんから小さな子まで、皆がそれぞれ役割を持って仲良く楽しく暮らす大家族のお話です。美しい里山の自然とともに、いつまでも心に残る絵本です。

今回は、いわむらかずおさんが全ての本に直筆サインを入れてくださいました。是非、多くの読んだことのない子どもたちに読んで欲しいです。高学年は英語版にチャレンジを!

キラキラ 元気に跳びました・・・(5年生「縄跳び記録会」)

本日、3,4校時に5年生が「縄跳び記録会」を行いました。今年度は、現状を鑑み、マスクを外した状態で密になる「長縄大会」は中止とし、単縄での記録会となりました。体育の時間や休み時間に練習を積んできた成果を発揮して、一人一人が頑張って跳びました。素晴らしい頑張りでした。

 

 

 

キラキラ ベルマークの収益を子どもたちへ還元・・・

 

コロナ禍の中、個別懇談後にベルマーク集計にご協力いただきました厚生委員の皆さんありがとうございました。
収益については以前に「学校だより」の紙面上でお知らせしたとおりです。その収益を子どもたちへ還元するため、欲しいものを募りました。ドッジボールなどをするのに「ソフトなボールが欲しい」という要望をいただき、先日購入させていただきました。今後、全学級へ配付されます。

  

  

本日、卒業を前に6年生が体育で使い初めをしました。今後、全校生が様々な場面で楽しく活用して欲しいと願います。
また、絨毯清掃のため、掃除機を1台購入させていただきました。併せて、報告させていただきます。ありがとうございます。今後とも、ベルマーク収集へのご協力をお願い致します。

キラキラ 照度、二酸化炭素濃度検査を実施・・・(学校薬剤師さん来校)

昨日は、学校薬剤師:大越 学様にご来校いただき、全教室の照度検査及び二酸化炭素の濃度検査を実施しました。全教室を回り検査をしていただきました。検査結果、異状はありませんでしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも、教室の換気はこまめに対応して参ります。 

 

昨日、全教室に「サーキュレーター」を配備しました。サーキュレーターは、より遠距離に強く直線的な風を送ることで、空気を循環させます。風通しのよい学習環境を作り出し、密を防ぐ一方策としての導入です。本校PTAコロナ対策費が使われています。

    

キラキラ 地道な頑張りが実を結びます・・・(卒業試験⑰)

放課後、6年男児が「卒業試験」のために校長室を訪れました。練習用紙には、家族と共に取り組んだ痕跡が残されていました。相当頑張って練習をしてきたことが分かります。彼は、すらすらと発表し、見事合格し、暗唱合格証を手にしました。おめでとう。大きな壁を一つ越えましたね。

  

 

キラキラ 目的を持って活動することの大切さ・・・

今朝も校庭一面、雪に覆われていました。そんな中を4年生が先頭で走ります。1000周達成に向けてたゆまぬ努力を積み重ねています。

昼休みには「美文朗誦」や「マラソンの達成賞」を受け取りに子どもたちが訪れます。

  

放課後には、黙々と校庭を走る6年生の姿がありました。

キラキラ コロナ禍の中、様々な対応をして教育活動を進めます・・・

音楽の授業では、歌を歌うことはせず、鈴やカスタネットでCDに併せてリズムをとったり、演奏したりしました。通常の授業でも、机と机の間隔を広く取り、密を避け、換気をしながら進めています。来週には各学級にサーキュレーターが配備される予定です。感染リスクを抑えた、よりよい環境を求めて参ります。

 

「昼の放送」は、福島県版緊急事態宣言が出されてから、放送委員会の子どもたちが放送室で昼食を取りながら昼の放送をすることを止め、簡略化した放送にしています。放送委員会の子どもたちは、放送後教室に戻り、給食を食しています。感染リスクを抑えるための苦肉の策です。

キラキラ 3年生警察署見学コロナで中止、しかし・・・

3年生社会科のこの単元では、消防署や警察署などの関係機関を見学・調査したり、地図などの資料で調べたりしてまとめ、地域の安全を守るために、相互に連携して緊急時に対処する体制をとっていることや、関係機関が地域の人々と協力して火災や事故などの防止に努めていることを理解することができるように学んでいます。ですから、3年生は、毎年、社会科の学習の一環で「消防署」と「警察署」の見学をさせていただいていました。今年も計画をしていました。しかし、コロナ感染拡大防止のため「中止」となりました。残念です。

ところが、白河警察署さんから、学習に役立てくださいとプレゼントをいただきました。この資料を使わせていただき、現在、新聞にわかったことをまとめる学習を進めています。心遣い、ありがとうございます。

 

 

キラキラ 5年生図工「多色刷り版画」の学習から・・・

5年生は図工で「多色刷り版画」に挑戦中です。5年生の図工は教頭先生が分科授業で行っています。下書きした線を彫刻刀で掘って,面を残します。残した面に絵の具をつけて刷るというものです。子どもたちは構図やデザインのよさ,着色の効果などを考えています。今日は、黄色で刷り上げる所まで進みました。多色のよさを生かした作品がたくさん出来上がりそうです。楽しみです。

 

 

キラキラ 様々な視点でご意見、評価をいただきました・・・(学校評議員会)

本日、10時30分より「第2回学校評議員会」を開催させていただきました。評議員の皆様には、ご多忙の中ご来校いただき、過日学校評価に関するアンケートの集計結果を提示させていただきながら、ご意見、ご感想をいただきました。本日は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各学級の授業参観は中止し、校長室での協議のみをさせていただきました。保護者の皆様には、すでに文書として集計結果を公表させていただいています。各員様より、保護者の皆様に記述いただいた内容やコロナ禍の中での対応等についてお話しをいただきました。また、学校評議員様、評価委員さんよりいただいた集計結果も提示させていただき、併せてご意見をいただきました。本日いただきましたご意見を来年度の学校経営に生かして参ります。本日は、ありがとうございました。

 

 

キラキラ 6年生が下級生に残せる姿は・・・

卒業式会場をうめる「サクラソウ」が勢いよく咲いています。これから一層色鮮やかに咲いてくれるものと思います。そんな日々の中、6年生は、卒業を前に、下級生に残せるものを、気づき、考え、行動に移しています。

 

今朝も校内の清掃活動を展開してくださいました。サトシンコーナーの本棚の水拭き作業も展開してくれました。ありがとう。

   

  

お陰で、埃もとれ、きれいになりました。

キラキラ 毎朝、寒い日々が続きます・・・

本日も、路面にはうっすらと雪が積もり、凍結した状態の中の集団登校となりました。

 

登校後、子どもたちは雪の積もった中を、白い息を吐きながら走る姿がありました。

 

子どもたちが走った後には、しっかり活動の証が残りました。

キラキラ 今日は、3年生が奏でました・・・

今日は、「誰でも弾けるピアノ」から、美しいメロディーが聞こえてきました。3年生が、遠慮がちに、ボリュームを小さめにして弾いていました。もっとボリュームをあげて、堂々と弾いていいんだよ。楽しんで・・・。