2020年2月の記事一覧

6年生「卒業試験」へのチャレンジが始まりました。

6年生は、卒業を前にして校長先生から出された課題があります。卒業試験・詩の暗唱です。斎藤喜博さんの「努力することで能力はつくられる」です。この詩には、子どもたちが日々の生活の中で努力し、様々な山を乗り越えてきた足跡と同じことが記されているように思います。意味を考えながら覚えて欲しい、そして、心の糧として欲しい詩の一つです。最後の山を乗り越え「卒業」という最も高い頂上に立って欲しいと願っての取り組みです。

 

本日、昼休み、「美文朗誦」で校長室を訪れていた1,2年生の前で、6年生2名女児が一発合格をしました。後輩からも「すごい。」の言葉と共に拍手が沸き起こりました。おめでとうございます。後輩にも6年生の凄さを伝えられたように思います。「後ろ姿の教育」です。合格証書は後日、渡されます。

学習の習熟を図るために!

本日の3,4校時、第5学年の算数「習熟学習」を行いました。村学校教育専門指導員、校長、教頭、教務、学習サポートティーチャーそして、担任の6名で各学級の20名を小グループに分けて指導しました。きめ細かい指導により、子どもたちの習熟度が高まってきたように思います。来週も続きます。

  

  

時間を有効に使います。

今朝は、外気温-1℃でした。

今日は木曜日、「読売KODOMO新聞」の配達日でもあります。6年生の子どもたちは、我先にと、ランドセルを背負ったまま、新聞に目を通しはじまりました。今日の一面「ゲームは1日1時間」の文字が躍りました。子どもたちも「ドキッ!」でした。

    

校庭では、朝のマラソンに地道に取り組む高学年児童がいます。

校長室では、「美文朗誦」が進みます。 今日発行の学校便りには、「平家物語」「竹取物語」「枕草子」の暗唱者が掲載されています。地道に頑張る子が味わえる達成感、成就感です。

 

休み時間の様子から

2校時の休み時間、こんな光景が広がりました。この休み時間には、児童会保健委員会の子どもたちを校長室に招き、昨日の表彰報告と記念撮影をしていましたが、廊下では、子ども新聞を見ている子、「美文朗誦」を持って、私の手の空くのを待つ子がいました。子どもたちは、おもいおもいの過ごし方をしています。

 

お祝い 保健委員会の皆さん、喜び新たに!

昨日、「村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式」において、今年度「県学校歯科保健優良表彰 最優秀賞」「県学校歯科保健優良表彰 特別表彰(※15年連続優秀賞受賞)」「第58回全国学校歯科保健優良校表彰(全国大会)奨励賞」等の成果に対して評価をいただきました。本日、校長室で児童会:保健委員会の皆さんに披露させていただきました。子どもたちも、取り組みに評価いただけたことを喜び、新たな一歩を記すべく、気持ちを新たにしていました。おめでとうございます。

 

昨日は、「西郷村体育協会表彰式」も18時30分より、村文化センター大会議室において開催されました。本校関係者では、13年にわたり米スポーツ少年団にて、子どもたちのソフトボール指導に携わりいただいたことが評価され、仁平順一様が「優秀指導者賞」を受賞されました。おめでとうございます。長い間、子どもたちの健全育成へのご尽力ありがとうございました。併せて紹介させていただきます。

 

注意 新型コロナウイルス関連肺炎等への対応について(西郷村)

  

昨日、西郷村より、全国的に感染拡大が心配されている「新型コロナウイルス」の対応についての文書が配付されました。本日、各家庭に下記のPDF添付文書を配付させていただきますが、ご理解の程、よろしくお願いします。なお、本校におきましては、今までどおり、「手洗い・うがいの励行」を徹底して、感染予防に努めて参ります。引き続き、ご協力いただきますよう併せてお願いいたします。

西郷村新型コロナウイルス対応.pdf

村体育・文化成績優秀者表彰をいただきました。

本日、16時30分から村文化センター大会議室において、今年度の「体育・文化成績優秀者」表彰式が行われました。本校では、よい歯の学校として15年連続優秀賞受賞「特別表彰」に輝いた実績を評価いただきました。表彰式では、児童会保健委員会6年代表女児が受けました。今年度一所懸命に、よい歯で健康維持できるように取り組んできた一人でもあります。今後とも、学校、家庭、児童、教員が連携して、健康維持できる「よい歯」で生活できるように引き続き取り組んで参ります。本日は、ありがとうございました。

  

校長室のサクラソウに優しい陽が差し込んで!

今朝の様子です。用務員さんが日々準備してくださる校長室の花、今日は「サクラソウ」でした。そのサクラソウに優しい陽の光が差し込んでいます。穏やかさを感じます。

 

そんな中、今朝も子どもたちの活動が始まります。校庭でマラソンを始める子、校長室で「美文朗誦」を唱える子、頑張る米っ子の姿です。このような一人一人の姿、動きが学校に「勢い」を生みます。

  

毎朝、一番に校長室へ来る2年生!「美文朗誦」が響きます。

3学期に来年度を見越しての「美文朗誦」が始まりました。毎朝、登校後、一番に校長室に「美文朗誦に来ました」と入ってくるのは、2年生、続いて1年生です。今日は5年生も来室です。大きな声で唱えて合格シールが暗唱した文に貼られて教室に戻っていきます。現在720枚の合格シールが子どもたちの美文朗誦の冊子に貼られました。頑張る米っ子の姿です。