2021年5月の記事一覧

キラキラ 運動会の安全祈願をし、準備完了です。

明日に運動会を控え、本日午後6年生の子どもたちも手伝って準備が行われました。

  

子どもたちが下校後、先生方でラインを入れました。

  

 

全て終了し、怪我無く、無事に運動会が挙行できることを全職員で願って安全祈願をしました。

 

PTA役員の皆様には、明日早朝よりお世話になります。よろしくお願いします。また、会場にお越しの皆様は、本日、「学校だより号外」で通知させていただいているとおり、新型コロナウイルス感染防止にマスク着用、アルコール消毒、参観者同士の距離感等を配慮いただき、万全を期せるようにご協力をお願い致します。

お祝い 学校歯科保健優良校表彰「優秀賞」受賞!ありがとうございます。

本年も、福島県学校歯科保健優良校表彰(第65回よい歯の学校表彰)において「優秀賞」をいただくことができました。ありがとうございました。日頃の努力のお陰と関係者の皆様に感謝致します。
本校は、17年間に渡り、子どもの健康維持のために、健康な歯をいつまでも保とうと児童の意識向上に努めてきております。当然、学校歯科医:鈴木明先生、歯科衛生士:星みどり先生はじめ、保護者の皆様のご支援、ご協力があってのことです。その取り組みを認めていただけたことを誇りに思います。
先日、春の歯科検診が実施されました。検診実施により「むし歯が0、治療した歯が0」の該当者となる「よい歯」の子は、今年度は214名中、134名(昨年度+9名)の子どもたちが該当することができました。
今後とも、むし歯のある子が一人でも少なくなるようし、子どもたちの健康維持のため、養護助教諭を中心にむし歯(ゼロ)率:100%に向けて歩みを進めて参ります。引き続き、ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。

キラキラ どんな時でも時間を有効に使い、地道に頑張ります

6年生が「よい後ろ姿」を見せてくれました。
「茶わんの湯」という寺田寅彦さんの名随筆が今年も取り組む「美文朗誦」に掲載されています。ここでは、身近な自然現象の謎がわかりやすく的確な表現で説かれています。
そんな随筆が4ページにわたり記されていますが、本日6年生男児が、放課後、校長室を訪れ、「ここに茶わんが一つあります。中には熱い湯がいっぱいはいっております。ただそれだけではなんのおもしろみもなく不思議もないようですが、よく気をつけて見ていると、だんだんにいろいろの微細なことが目につき、さまざまの 疑問が起こって来るはずです。ただ一ぱいのこの湯でも、自然の現象を観察し研究することの好きな人には、なかなかおもしろい見物です。・・」と見事に暗唱して聞かせてくれました。運動会間近ですが、6年生のこのような後ろ姿が、下級生の模範となります。頼もしい米っ子の姿です。おめでとうございます。

お昼休みには、6年生男児が「誰でも弾けるピアノ」の周りに集まり、楽しそうに弾き始めました。うらやましそうに見守る下級生の姿がありました。

 

今朝一番には、1年生が「マラソン達成賞」をとりに校長室を訪れました。白河市まで8㎞(校庭40周達成)到達しました。上級生の姿を見ながら日々、地道に頑張り始めている証です。おめでとうございます。引き続き、自分のペースで頑張って欲しいと思います。

キラキラ 年長さんの練習訪問を受けて、先輩は格好よく頑張りました

村立幼稚園の年長さんの訪問を受けました。来年度1年生になる幼稚園生に「運動会ってこのようなものだよ。」という雰囲気を味わわせてあげたいと先生方が考えられての来校だそうです。丁度、下学年生のダンスの練習時間に合わせておいでいただき、参観いただきました。肌寒い中でしたが、ご覧いただきありがとうございました。当日もお待ちしています。

2ヶ月前までは、一緒に生活をしていた1年生も、幼稚園生と先生方に見守られていることを意識し、よりハッスルして踊ることができました。かっこよい姿を見せることができ、先輩としてホッとしています。

 

キラキラ 「子ども一人一人の力を見極めます」QQEnglishオンライン英会話レッスン①

令和3年度のレッスンが本日より正式にスタートしました。本日は、子ども一人一人がどの程度の「英語力」「表現力」「コミュニケーション力」等を現在持っているのかを相手講師が聞き取る事前調査が20分間行われました。そのため、6年生は過去7回分を上乗せした調査実施のため、子どもたちは今までよりも「難しい」と感じた子もいたのではないかと思います。次回からは通常通りのレッスンとなりますので、安心して臨んで欲しいと思います。この調査結果を基にしながら各個人にあったレッスンが進められ「会話力」が高められていきます。なお、本日は、西郷第一中学校区で受けている「福島県小中英語パートナーシップ事業」の担当指導主事である福島県教育庁県南教育事務所指導主事:久保木学様にもご来校いただき参観いただきました。ありがとうございました。

  

  

キラキラ 子どもたちが輝きを増すステージが準備されていきます。

指揮台が輝きます。昨日より、村職員:池田さんにお世話になり、運動会に合わせて指揮台の「塗装作業」をしていただきました。本日まで、サンドペーパー等でさび落としをし、銀色で美しく塗装してくださいました。お陰様で、美しい指揮台で運動会を迎えられます。ありがとうございます。

  

 

キラキラ 3年生「ホウセンカ」の学習準備を開始!

3年生から理科の学習が始まります。「植物の育ちかた」の学習でホウセンカを使います。今日は、天候にも恵まれ、外で一人一鉢にホウセンカの種を植えました。これから成長を見守っていきながら「理科」の学習を進めます。

  

  

  

 

キラキラ 「歯科衛生ポスター」を作成!

4年生では「歯科衛生ポスター」作成を、日々時間を有効に使って進めています。毎日、少しずつ仕上げているので、一枚一枚の作品がとても丁寧に描かれています。頑張る4年生の姿です。

 

 

キラキラ 2年生「ミニトマト」の種まきをしました。(栽培活動開始です)

本日は、風の強い日でした。2年生はミニトマト栽培のための「種まき」をするにあたって、玄関ロビーで行いました。本日の強風では、子どもたちがミニトマトのとても粒の小さい種を蒔く上で、苦慮すると考えての対応です。お陰で、用務員さんの指導の下、丁寧に作業を進めることができました。よかったです。

 

その後、職員室前の花だん脇に植木鉢を並べ、一人一人が自分の種まきした植木鉢に水をあげました。

 

キラキラ 「緑の羽根」募金活動が始まりました。

児童会JRC委員会活動と緑の少年団活動の一環として「緑の羽根」募金活動が本日から3日間、玄関ホールで行われています。忙しい朝の時間帯ですが、子どもたちは頑張って活動しています。ご協力ありがとうございます。

 

キラキラ ふじの花が開花です。四季の移り変わりを感じます。

本校の藤棚の藤の花も満開となりました。校舎後ろの多目的広場の藤棚は、花の数の多いのでまだまだです。生け垣の大ツツジも花をつけ始まりました。藤の花の甘い香りが漂い始めると運動会です。

 

そんな中を、元気に子どもたちが集団登校です。今日も勢いを感じます。早速、朝のマラソンに取り組む子達がいます。

  

キラキラ 「本物」を見たことによる知識の副産物をいただきました。

◆東京オリンピック聖火トーチ&ユニフォーム展示は本日午前中で終了です。次の学校に校長が持参します。

今朝、この展示の中で「子どもに教えてもらいました」と休み時間報告をいただきました。ある学年で展示回覧をしていた際、女児が「先生、このユニフォームは、ペットボトルで出来ているですよ・・・」と発表してくれたそうです。皆、驚き「へぇ~・・・」「襟元に印があるでしょ・・・」って教えてもらいましたと報告していただきました。
そのとおりです。「持続可能性への配慮」というコンセプトのもと、東京2020オリンピック聖火リレーランナーのユニフォームには、コカ・コーラ社の協力により、同社内で回収したPETボトルをリサイクルした素材が用いられています。
子どもたちの知識は、凄いことに改めて気づかされました。教えてくれてありがとう!このように展示させていただいたことにより、色々な知識の副産物をいただけました。感謝です。

  

キラキラ 新たに支援スタッフをお迎えして・・・

5月6日より今年度「スクールサポートスタッフ」として、女性の先生をお迎えました。子どもと直接関わることは少なく、学習材の印刷をはじめ、子どもが学習し易い環境作りにご尽力いただきます。保護者の皆様には、ご来校時にお会いする機会もあるかと思います。よろしくお願いします。なお、7日の運動会全体練習の最後に、校長より子どもたちに紹介させていただきました。

 

重要 【コロナ対策について】気を引き締めて、参りましょう。

日頃より、本校教育活動へのご理解、ご協力を賜り、ありがとうございます。昨日からのテレビ報道、本日の朝刊等で報道されているとおり、福島県内でもコロナウイルス感染拡大が続いております。このような状況を鑑み、より一層の新型コロナウイルス感染防止の対策をお願い致します。 

つきましては、次のような症状があり、普段の体調ではない場合や家族にも同様の症状の方がおられる場合には、無理をせず大事を取って休ませるようにしてください。その場合、学校へ事前に相談ください。「出席停止」の扱いでの対応も考えさせていただきます。
〇発熱がある場合(平熱以上の熱)
〇かぜ症状がある場合(鼻水、せき、のどの違和感等)
〇具合がよくない場合(頭痛、ふらつき、倦怠感等)
〇その他(普段と違う体調と思われる場合)
引き続き、ご家庭での「検温」はじめ「健康チェック表」記入への協力をよろしくお願いします。学校でも「健康観察の徹底」「給食時に会話を控えること」「こまめな換気」「消毒」等を一層の注意を払って参りますので、ご理解の程お願い致します。

なお、県外への不要不急の往来の自粛、県内であっても感染が拡大している地域への不要不急の往来も控えるように報道で言われております。事情があり、往来した場合は、学校(※教頭)へ登校前にご相談ください。ご協力の程、よろしくお願いします。

キラキラ 「東京オリンピックって知っていますか?」「・・・これって本物ですか?」

今朝、玄関ロビーの聖火トーチ前で、担任よりオリンピック聖火トーチ等についての話に聞き入る子どもたちの姿がありました。先生の子どもへの興味関心を誘う言葉の投げかけが、子どもから、「あっ!テレビで見たことあります・・・」「これ本物ですか・・・」「すご~い・・・」などの言葉が発せられました。子どもの心に担任の「問いかけ」が通じたなあと感じました。子どもたちにとって「よい学び」の機会になったように思います。この子達は、オリンピック聖火リレー等について興味関心がさらに高まったように感じます。

  

「見てごらん。この2つのユニフォームの違いには気づけたかな?」

「え~。これユニフォームなの?」

「そうだよ。ここ見てごらん。何て書いてある。」

「1964!」

「こっちは?」

「2020!」

「そうですね。」

「このユニフォームは、今から60年ほど前に行われた『東京オリンピック』のユニフォームです。」

「こちらは、昨年予定されていた『東京オリンピック』のユニフォームです。」

「へ~。ぜんぜん違うよね・・・」

こんなやり取りが続きました。比べて考えを深めることができてよかったです。

   

キラキラ 天気も何とか持ちました 全体練習です。

本校は正門の両脇に「オオテマリ」があります。今を満開とばかりに咲いています。そんな今日、第1回目の全体練習が行われました。

 

学年毎の練習が実を結び、本日の全体練習は整然としたものになりました。全体の仕上がり状態はあえて記述しません。本番を楽しみにお待ちいただきたいと思います。

 

  

キラキラ 5月に入り、清掃班縦割り班編制&清掃の仕方確認

本日の昼休みから清掃の時間を活用して、今年度の清掃班縦割り班編制と「米小のお掃除の仕方」の指導を行いました。清掃担当の先生より、「清掃時の服装」についても今までとは異なりしっかり指導しました。

 

また、「雑巾がけの仕方」については、高学年男子の「雑巾がけ名人」に手本をステージ上で披露いただき、しっかり膝をつき、力を入れて拭き掃除をすることを全校生で共通理解、共通実践できるように理解を深めました。これで、「一休さんがけ」は無くなるものと思います。

 

全体指導後、講堂より明日から1年生が入って清掃が始まる場所に移動し、分担まで行いました。きれいな学校を常に保てるように頑張ります。

  

キラキラ 「本物に触れれる機会って、大切ですね。」聖火&ユニファーム展示が始まりました。

 白河市総合運動公園陸上競技場から白河小峰城のゴールまでの約4.3㎞を57分かけて進む「聖火リレー」は3/27に行われたことは周知の通りです。本校女子児童も「サポートランナー」に選ばれて走りました。

本日より、明日までの予定で展示させていただく「聖火&ユニフォーム」は、3/27に熊倉小学校出身:三品文さんが聖火ランナーとして走られた際に使用したものをご厚意で展示させていただいております。子どもたちも「これって、本物!」と言って見ていました。担任が付き添えば、聖火を実際に持つことができるようにしています。早速、1年生と6年生は今朝体験をしました。

  

  

  

本校の場合、前回オリンピック1964年東京オリンピックの聖火ランナーのユニフォームが田邉敏捷様より借用展示が以前よりされており、今回1964年と2021年のダブルオリンピック聖火ランナーユニフォーム展示となりました。時代の流れを素材からも感じることができます。良い機会となりました。ありがとうございます。

キラキラ 運動会を前に「藤の花」「ツツジ」が花をつけ始まりました。

今年も藤棚のつぼみが膨らみを増し、間もなく開花という状態です。一方、正門ロータリーのツツジは真っ赤に花をつけ始まりました。本日は、大型連休開けで子どもたちの健康状態が大変心配されましたが、元気に215名(欠席1名)が登校できました。ありがとうございました。また、本日、検温、健康チェックを拝見させていただきましたが、この連休中毎日ご協力いただいたご家庭が72,23%あり、子どもの体調管理にご協力いただいていることに併せて感謝申し上げます。

 

そんな中、今朝も、2校時終了後の休み時間も校庭を走る子どもの姿がありました。日頃の積み重ねが大切です。結果は後から着いてきます。