2021年11月の記事一覧

キラキラ 子どもたちの輝く姿を求めて~(1の2研修授業)

 本日、2校時に1の2「国語科・説明文」授業実践研修を指導助言者に村学校教育推進員:山田昇先生(小田倉小教頭)をお迎えし行いました。「じどう車くらべ」の単元で、「クレーン車の『しごと』と『つくり』を読み取り、じどう車カードに書くことができる」ねらいに沿って授業が展開されました。子どもたちは先生の問いに、積極的に自分の考えを発表したり、友達の考えとの違いを指摘したり、ノートに考えをまとめることができました。1年生の頑張りに拍手です。学習訓練をはじめ、ノートの取り方、まとめ方など学習の積み重ねがあり、子どもたちの成長を感じることができました。校内の先生方も「互見(ごけん)授業」で、多くの先生方が参観し、子どもたちの成長した姿をみることができました。

◆授業の様子より◆

   

  

 

  

  

  

 

キラキラ 小学校生活最後の「歯みがきチャンピオン大会」

本日、6年2組の「歯磨きチャンピオン大会」が行われました。小学校生活最後の大会に臨むにあたり、大会直前にある子に感想を聞いてみました。すると「このチャンピオンがあるから、米小学校のよい歯の学校が守られてきているのだと思います・・・」と語ってくれました。この意識の高さに驚かされました。先生が強制してさせているものでなく、保健委員会の子どもたちが高い意識を持って、臨んでいることも分かりました。ここが、本校の強みの一つです。
本校の6年生は、卒業時にむし歯0(ゼロ)で卒業します。私は、この0(ゼロ)を誇りに思います。子どもの日々の頑張り、保護者の日々の支援、学校での歯科指導が実を結んでいる一つの姿であると思えるからです。それでは、本日の様子です。

◆6年2組のチャンピオン大会の様子より◆

6年2組のチャンピオン選考も各学年と同じく、保健委員会の皆さんの厳しい眼で行われました。
  

   

 

   

 

◆審査会&ブラッシング指導◆

6年生のチャンピオン選考も各学年と同じく、日常生活の歯みがきの様子、本日の歯の美しさなど、全てが加味された結果が出されました。チャンピオン、準チャンピオンになられたみなさんおめでとうございます。

  

◆表彰◆

  

◆審査委員長より講評◆

本日の校長からの話の中で、上述の内容と、「8020運動」についてお話をし、むし歯にならない生活を営むことは、自分の健康を維持することにつながるので、引き続き、意識してよいブラッシングに取り組んで欲しい旨のことを話しました。また、最後に、保健委員の皆さんの労をねぎらいました。ありがとう!

  

キラキラ 全日本学校歯科保健優良校 4年連続「奨励賞」、おめでとう!

一般社団法人日本学校歯科医会主催「第60回全日本学校歯科保健優良校表彰・奨励賞」受賞!おめでとうございます。 
日々の取り組みが認められました
10/21、一般社団法人日本学校歯科医会主催「第60回全日本学校歯科保健優良校表彰」結果が学校に届きました。これは、県歯科医師会より全国へ推薦をいただき出品させていただいたものです。平成30年度より4年連続「奨励賞」をいただくことができました。(この事業は、日本学校歯科医会が毎年度、学校歯科保健への取り組みが優良と判断された学校を学校歯科保健優良校として表彰しているものです。)
 子どもたちの頑張りが評価されました。おめでとうございます。保健委員会の子どもたちに受賞披露し、労をねぎらいました。後日、全校生へ紹介すると共に賞状伝達を行う予定です。

キラキラ 昼の放送「米っ子発表会を終えて」感想発表(3年生)

毎日の昼の放送で、過日行われた「米っ子発表会」の学年毎の感想発表会がおこなわれています。本日は、3年生の番でした。発表の中で「アーティスティックスイミング」等で頑張ったことが語られました。自分の頑張りがしっかり語られており、とても上手な発表でした。ありがとう!

  

キラキラ 今朝、「くじらぐも」が学校の上空に・・・

1年生国語で学習する「くじらぐも」。すでに、1年生の学習は終わり、教室には、くじらぐもの掲示が1,2組にあります。

 

今朝、何気なく、上空を見上げると「くじらぐも」を発見! 胴部分に膨らみがあり、中々いい雰囲気でした。でも、数分で雲がちらばってしまい、薄くなってしまいました。でも、見れてよかったです。

 

キラキラ Hello・・・アライン先生・・・

5の2で柏木先生と西郷一中ALTのアライン先生で授業を展開しました。子どもたちは、初めて出会ったアライン先生でしたが、アライン先生が子どもたちとのコミュニケーションをしっかりとってくださり、楽しい外国語科の授業を展開することができました。今月中は、5年生にアライン先生が入ってくださいます。頑張れ米っ子!

  

キラキラ 昼の放送「米っ子発表会を終えて」感想発表(4年生)

本日の昼の放送から、過日おこなわれた「米っ子発表会を終えて」の感想発表が行われました。各学級代表が、自分の感想を全校生に発表しました。本日の4年生2名は、2年ぶりの米っ子発表会へかけた自分の思い、やり遂げた達成感が語られました。思いのこもった発表でした。ありがとう!

  

キラキラ 「ぼくが一番だと思ったのに・・・」みんな、こんな気持ちを抱きました

いよいよ、6年生と4年生の「歯みがきチャンピオン大会」を残すのみとなりました。今日は、4年生でした。

子どもたち、一人ひとりが「ぼくが一番だ!・・・」と思いながら審査を受けていたことと思います。そんな意欲的な4年生にとても頼もしさを感じます。春の歯科検診では4名11本いた「むし歯の罹患者」も、秋には、1名2本になりました。意識の高さが、このような良い変化をもたらしているものとうれしく思います。さて、今日の歯みがきチャンピオンはどうだったのでしょうか。写真で様子をご覧ください。

  

  

  

◆表彰◆・・校長出張により、教頭先生に最終審査及び表彰をしていただきました。

  

4年生全員の日々の頑張りに拍手を送ります。おめでとう! 

キラキラ 11月8日(いい歯の日)を前に・・・

10月末に「秋の歯科検診」が行われたことは周知のとおりです。

4月の歯科検診後、むし歯治療にご協力をいただき、あと9人まで来ていましたが、この状態で、秋の歯科検診となりました。結果は、

◆夏休み後の検診結果◆

◆10月の診断結果◆

 

このようになりました。養護の先生は、保健室前の掲示を張り替えてくださっています。子どもたちの意識向上を図り、限りなく0(ゼロ)を目指して啓発活動を進めて参ります。

 

キラキラ 昼の放送「米っ子発表会を終えて」感想発表(5年生)

本日の昼の放送から、過日おこなわれた「米っ子発表会を終えて」の感想発表が行われました。各学級代表が、自分の感想を全校生に発表しました。本日の5年生2名は、発表会へかけた自分の思い、やり遂げた達成感が語られました。思いのこもった発表でした。ありがとう!

 

キラキラ 頑張れ米っ子!村内駅伝に参加。

本校の子どもたちが、明日の「村内駅伝大会」にチームの一員として走ります。頑張って欲しいと願って、校長室で壮行会をしました。本校の子どもたちは、2つのチームの一員として走る予定です。ケガ無く楽しく走って欲しいです。頑張れ米っ子!

 

重要 11/2 マラソン記録会のご案内及び駐車場案内

本日は、「学校行こう週間」における授業参観をいただきましてありがとうございました。さて、明日11/2はすでにご案内のとおり、下記の日程で「マラソン記録会」が行われます。子どもたちの頑張りへの声援をマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保をしながら、よろしくお願いします。

◆日程◆

〇2年生・・・・9:40~10:00、〇1年生・・・・10:00~10:20、〇3年生・・・・10:20~10:40、

〇4年生・・・・10:40~11:00、〇5年生・・・・11:00~11:20、〇6年生・・・・11:20~11:40,

◆駐車場◆(※昨年度の写真で説明をさせていただきます)

 

駐車場は、校舎裏の多目的運動広場前、アスファルト駐車場及び写真のように運動場奥になります。マラソン記録会途中での出入りは子どもたちの安全を確保するため、ご遠慮いただきます。各学年の競技時間に余裕を持ってご来校されるようにお願いします。なお、車の駐車誘導は、子ども安全見守り隊の皆様及び本校職員の指示に従い、事故の無いようにご協力ください。(※多目的運動場への出入りは、外周道路の交互通行でご案内させていただきます。本校取り付け道路での駐車は給食車両等の通行の妨げになりますので、ご遠慮ください。)

 

キラキラ ふくしま教育週間「学校行こう週間」スタートです。

例年実施されている、ふくしま教育週間「学校へ行こう週間」が2年ぶりに行われました。本日よりスタートです。本日は、保護者の皆様に2,3,4校時の授業参観が行われました。多くの皆様のご来校に感謝致します。明日はマラソン記録会です。ご声援、よろしくお願いします。

  

キラキラ 昼の放送「米っ子発表会を終えて」感想発表(6年生)

本日の昼の放送から、過日おこなわれた「米っ子発表会を終えて」の感想発表が行われました。各学級代表が、自分の感想を全校生に発表しました。本日の6年生2名は、小学校生活最後の発表会へかけた自分の思い、やり遂げた達成感が語られました。思いのこもった発表でした。ありがとう!

 

キラキラ 5年セカンドスクールに向けて講師の方と打ち合わせ・・・

甲子街道は、紅葉も盛りとなり、雪割橋周辺は、交通量も多く感じました。そんな中、本日、5年生セカンドスクールを目前に控え、5日目「組子細工」でお世話になる講師:金澤良一さんに矢祭町よりお越しいただき、国立那須甲子青少年自然の家で、会場視察&打ち合わせを行いました。会場となる部屋の確認や材料、工具を運び入れるルートの確認作業をしました。また、その後、学校で担任を交えての打ち合わせを行いました。準備が着々と整います。

  

キラキラ 語り手の話術に引き込まれました・・・(おはなしの会)

本日、しらかわ語りの会様より3名皆様のご協力をいただき、1~3年生対象に「おはなしの会」を開かせていただきました。学年の発達段階に応じた本を選んでいただき、読み聞かせやわらべうた、語りなどを聴かせていただきました。子どもたちは、とても集中して話を聞き、「楽しかった」「おもしろかった」など沢山の感想を持つことができました。ありがとうございました。

◆1年生の様子・・・・語り手:星玲子様。演目:「きんのくさり」「ほればあさん」「わらべうた」「おばけだじょ」他

  

◆2年生の様子・・・・語り手:露木則子様。演目:「いたずらかわうそ」「西郷つる物語」他

  

◆3年生の様子・・・・語り手:菅原敏子様。演目:「あずきの化け虫」(西郷の昔話)、「だんごどっこいしょ」(白河の昔話)他