こんなことがありました!

日誌

第1回生徒会総会

 第1回生徒会総会を行いました。今年度の生徒会スローガンは「少数精鋭~さらにその先へ~」です。様々な活動を通して,自分を磨き,高め,学校全体のレベルアップにつなげてほしいと思います。本部役員を中心に頑張りましょう(^^)/

 

第1回生徒会総会のリハーサル

 第1回生徒会総会のリハーサルを行いました。生徒会・専門委員会・部活動の活動計画等を提案する皆さんは,しっかりと発表するとともに,質問事項に対して的確に回答してほしいと思います。皆さんなら大丈夫です(^^)/

 

児童生徒種目説明会[運動会]

 運動会の係りごとに児童生徒種目説明会を行い,係りの仕事内容と各種目の実施方法を確認しました。中学生の皆さんには,競技とともに,係り活動でも大活躍してほしいと思います。よろしくお願いします!

 

「川中タイム」の設定[1・2年生]

 川谷中学校では,帰りの学活時に15分間の「川中タイム(学力補充時間)」を設定し,5教科の基礎基本の定着を図っています。実施教科・課題等は,自分で考え,決定しています。今日は,1年生は国語,2年生は理科の学習をしている生徒が多かったようです。

 

リテリング[3年:英語科]

 3年生の英語科の授業では,新聞記事の内容を別の言い方で伝える「リテリング」を行いました。別の言い方で伝えるために内容の要約し,英文で書くことは難しかったようです。次の時間も同じ課題に取り組み,英文を完成させる予定です。

 

シンシュン[1年:国語科]

 1年生の国語科の授業では,教材名「シンシュン」の登場人物の関係が読み取れる表現を場面ごとにまとめました。子どもたちは,文末の表現等にも着目しながら,登場人物の関係の変化をしっかりと読み取ることができました。

 

 

 

ジャガイモの種芋植え[農業体験活動]

 地域の方を講師に迎え,農業体験活動(ジャガイモ「キタアカリ」の種芋植え)を行いました。種芋切りと畝づくりの班に分かれて作業した後,全員で種芋を植え付けました。5月には除草と土寄せ作業を予定しています。最後に講師の先生から「野菜は人の足音を聞いて育つ」という言葉を教えていただきました。可能な限り畑に行って,しっかりとお世話したいと思います。

 

ミーティング[特設陸上部]

 特設陸上部のミーティングを行い,ユニフォーム等の試着をしました。5月15日(水)に開催される県南中学校陸上競技大会に向けての練習回数は多くありませんが,入賞や自己ベストの更新を目指し,今後の練習を頑張ってください( ^o^)ノ。

 

学級委員の任命と週番活動[朝会]

 朝会では,各学年の学級委員長と副委員長の任命と,週番から今週の努力目標「体調管理に気をつけよう。」の発表等がありました。前期の学級委員長・副委員長に任命された6名の皆さん,学級のまとめ役としての活躍を期待しています。

 

【3月22日(金)】修了式 卒業証書授与式

本日、令和5年度、209日間の学校生活を終えました。

1校時目に、小・中学校合同での修了式。

修了証書を受け取った代表児童生徒は、

小学校 ⇒ 5年生 サイードさん

 

中学校 ⇒ 2年生 大高さん

 

その後、2名の代表児童生徒に1年間の反省を発表してもらいました。

小学校 ⇒ 1年生 青木さん

中学校 ⇒ 1年生 青木さん

 

反省とともに、来年度の具体的な目標も発表してくれました。

そして、10時からは緑川さんの卒業証書授与式。

 

村教育委員会から鈴木様にご来校いただき、はなむけの言葉をいただきました。

また、村長からのお祝いの言葉を、防災課長 和知様が代読してくださいました。

PTAを代表して、塩川会長からは、塩川会長の音頭での参会者全員からのお祝いの言葉と歌のプレゼントも。

緑川さんの卒業に当たり、村から証書ホルダーや英和辞書の記念品を贈呈いただきました。

5年生 有賀さん 贈る言葉

卒業生 緑川さん 別れの言葉

皆さんの心のこもった、心あたたまるとてもよい式だったと思います。

 

これにて、本年度の本校Webページへの学校生活の紹介は終了となります。

来年度は、さらに充実したWebページにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

【3月19日(火)】授業の様子

本年度の授業日も残り3日間となりました。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】音楽 ~ 1年生での学習内容も終了。本時は、これまで学習してきた音楽のイントロクイズを行いました。

別室でも学習を進めています。

【2年生】社会 ~ 日清戦争の学習のまとめとして、3つの国を擬人化してのロールプレイを協力しながら行いました。

残り3日間、学習のまとめをしっかりとして、来年度へつなげていきたいと思います。

【3月18日(月)】第4回学校運営協議会

18時30分から、本年度最後となる第4回学校運営協議会を開催しました。

昼過ぎから、チラチラと降り始めた雪の中、お集まりいただいた委員の皆様に感謝申し上げます。

主な協議内容は、来年度の本校教育課程について。

委員の皆さんからは・・・

「来年度から配置される図書館司書をどんどん活用してほしい。リファレンスとリクエストを第一に考えることが大切」

「村内小学6年生の合同宿泊学習が中止となったが、その経緯は?」

「防災、減災教育の充実と、避難行動が必要となった際、地域の協力が必要不可欠。各区長との情報共有、協力要請等も考えた方がよい」

「生徒の考えを取り入れた学校いじめ防止基本方針について、広く周知してはどうか」

「来年度の重点事項について、その達成度を教職員、子ども、保護者、地域の方々に問えるような学校評価を行えるようにした方がよい」

「本年度の中学校卒業生の進路は多様だった。多様性と調和を重視した教育活動を継続できるように」

など、たくさんの意見をもらいながらも、令和6年度の小・中学校、それぞれの教育課程を承認いただきました。

お足元の悪い中、お集まりいただきました委員の皆様に、この場をお借りして、御礼申し上げます。

なお、会議の写真を撮影できませんでしたこと、申し訳ございませんでした。

今後とも、よろしくお願い致します。

【3月18日(月)】小学校 卒業証書授与式 予行

本日、中学生も参加しての「川谷小学校 第69回 卒業証書授与式」の予行を行いました。

予行の会場作成に中学生も協力。

 

式次第に沿って、確認しながら進めました。

 

本年度の小学校卒業生は、緑川さん1名。

1・2年生の皆さんの「待ってるからね」という気持ちが伝わってきました。

 

【3月15日(金)】授業の様子

昨日、福島県立高校入試の合格発表がありました。

本校からの受験生も全員合格。

本年度の卒業生9名は、全員、希望していた進路に進むことができました。

教職員も、全員の第1志望への進路決定となり、ホッとしています。

1・2年生の授業の様子を紹介します。

【2年生】英語 ~ 映画「スクール オブ ロック」を視聴しました。

【1年生】数学 ~ 学年の学習内容の復習を進めました。

来週の3月18日(月)は、小学校の卒業式に向け、中学生も一緒に参加して練習を行います。

【3月14日(木)】学校生活の様子

昨日、69回目となる卒業証書授与式を行いました。

9名の卒業生が巣立っていきました。とても立派な姿でした。

朝、校舎をまわると、当然ですが3年生の教室は誰もおらず。

朝、静かに読書に親しむ1・2年生。

本日から、22日までの6日間は1・2年生23名での学校生活となります。

卒業生の巣立ちを心からお祝いしたことで、2・3年生に進級するんだという自覚も芽生えてきているように思います。

【3月13日(水)】第69回 卒業証書授与式

午前10時より、令和5年度 第69回卒業証書授与式を挙行いたしました。
本年度の卒業生は9名。すでに、大阪場所での前相撲に出場している松澤さんなど、出席できなかった卒業生もいましたが、一人一人、堂々とした姿で卒業証書を手にしていました。

授与式には、西郷村教育委員会教育長の秋山様、教育委員の村田様をはじめ、村長代理の相川建設課長様、PTA会長の塩川さん、常日頃よりお世話になっている地域の皆様にもご臨席いただきました。

ご多忙の中、卒業生の晴れ舞台にご臨席いただきましたこと、感謝いたします。

卒業生の皆さん、保護者の皆さん、本日は誠におめでとうございます。

皆さん一人一人の限りない前途に幸多からんことを願っています。

【3月12日(火)】卒業式前日

卒業式を明日に控え、本日、中学1・2年生とともに小学5・6年生にも手伝ってもらいながら、5校時目以降、式場作成を行いました。

 

中学校だけでなく、小・中学校全体が、卒業や進級に向けて「いよいよ」という雰囲気に変わってきているように感じます。

準備は整いました。明日、9名が巣立ちの時を迎えます。

【3月11日(月)】校内表彰式→式予行→東日本大震災追悼集会

東日本大震災以降、13回目の3月11日となりました。

本日、5・6校時目、校内表彰式、卒業式の予行を行いました。

 予行の前に、校内規定に準じて、本年度のスポーツ・文化・生徒会功労賞、善行賞、皆勤賞等の表彰を行いました。

受賞者は以下の通りです。

【スポーツ功労賞】

  3年新井さん、3年本橋さん、2年新井さん

【文化功労賞】

  3年新井さん、2年新井さん、2年名和さん、1年有賀さん、1年榛葉(智)さん、1年榛葉(柚)さん、1年塩川さん

【生徒会功労賞】

  3年新井さん、3年緑川さん、3年本橋さん

【善行賞】

  2年田村さん

【皆勤賞】

  3年新井さん、3年緑川さん

受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

表彰式終了後、式の予行。小学校5・6年生も参加してくれました。

式次第に沿って通した後、先生方で確認を行いました。

予行終了後、東日本大震災追悼集会を行いました。

三浦先生から当時の様子や体験談等をお話しいただきました。

本日、内堀県知事からのメッセージも発表されました。

多くの犠牲をかたときも忘れることなく、その時その時を自分なりに一生懸命過ごすことが何よりも大切であることをあらためて感じました。

【3月8日(金)】全校体育

3月も第2週目が終了となります。

残す登校日は、卒業式まで3日、修了式まで9日。静かに、でも、確実にカウントダウンしていきます。

本日、5校時目、本年度最後の全学年合同体育の授業がありました。

3学期、バレーボールの学習を進めてきましたが、教職員も交えての学年対抗戦で汗を流しました。

全校生徒で準備を進め・・・

 

準備運動をしっかりと・・・

各チームでラリーをしてから・・・

各学年チームでの対抗戦を行いました。

リーグ戦が終了。3年生2敗、2年生1勝1敗、1年生2敗という結果となりました。

生徒も、先生方も、一緒に気持ちのよい汗を流すことができました。

 

新型コロナウイルスやインフルエンザ等による急激な感染者の増加は、現在のところ、本校では発生していませんが、毎日、数名の体調不良による欠席者が出ており、なかなか、生徒全員が登校できていない状況です。

来週には卒業式も予定されており、なるべく多くの在校生で、卒業生9名の巣立ちをお祝いしてあげたいと考えています。

明日からの休日で体調を崩している生徒の皆さんは体調を整えること、そして、今、元気な皆さんも健康的な生活を送り、リフレッシュして、来週を迎えられるようにしましょう。

【3月7日(木)】授業の様子

周辺道路では、昨日の雪もだいぶなくなりましたが、歩道や路肩などではまだまだ残っています。

登下校や来校の際には、十分お気をつけください。

本日の授業の様子を紹介します。

【1年生】数学 ~ 1年生での学習内容もほぼ終了。復習、振り返りを行い、定着に努めています。

【2年生】美術 ~ 思い思いにオブジェづくりに取り組んでいます。完成まであと少し、個性あふれる作品作りが進んでいました。

【3年生】国語 ~ 3年間の学習を振り返って・・・。国語の授業で最も印象に残ったのは?今の気持ちを一文字の漢字で表すと?昨日までの2日間、県立高校入試に臨んだ生徒も登校。最後まで真剣に学ぶ姿勢はとても立派でした。

中学校卒業証書授与式は、来週、13日(水)。卒業式まで1週間を切りました。

本日、登校後の朝学習の時間に、全校生徒で式歌の練習を行いました。

【3月6日(水)】授業の様子

約15~20㎝でしょうか。雪が積もり、校庭も一面の雪化粧となりました。

本日、県立高校前期選抜の2日目となっています。

本校からの受検者全員、無事に出願した高校へ到着とのこと。落ち着いて面接に臨んでくれたことと思います。

授業の様子を紹介します。

【1年生】数学 ~ 「資料のちらばりと代表値」の学習の振り返りを行っています。

【2年生】国語 ~ 各自で選んだ本の「ビブリオ発表会」を行いました。終了後、2年生での学習のまとめに取り組みました。

【3年生】保健体育 ~ バレーボールで汗を流しました。受験等のため、生徒は3名。授業の最後には、教科担当や支援員などの教職員も参加して、3対3のゲームを行いました。

今週末にも、雪の天気予報が出ています。再度、湿った雪が降り積もることが予想されます。

暦では春となりましたが、まだまだ寒い日が続きます。

体調管理には十分お気をつけください。

【3月5日(火)】県立高校入試1日目、1・2年生実力テスト

本日、福島県立高校前期選抜学力検査が実施されています。

本校からの受検者の皆さんも、頑張ってくれていると思います。

1・2年生では実力テストに取り組んでいます。

【1年生】英語~国語~理科~社会~数学の順に行います。

【2年生】国語~数学~英語~理科~社会の順に行います。

【3年生】2校時目は保健体育。バレーボールに取り組みました。

別室でも個別の学習を進めています。

「学校いじめ防止基本方針」を全面改定しました。

これまで、本校では、小学校、中学校、それぞれで「学校いじめ防止基本方針」を策定していました。

平成31年4月から小中一貫教育がスタートして5年が経過し、小中一貫教育のさらなる推進を図るため、昨年度から、小・中学校全教職員の創意・総意により改定案を作成してきました。

本年度、中学校生徒会による検討も経て、令和6年2月に、小・中学校で統一した「学校いじめ防止基本方針」を新たに策定しました。

【2月21日(水)開催】令和5年度 第2回生徒会総会にて

「川谷中学校」のタブからご覧いただけます。

【3月1日(金)】春の雪

本日から3月。本年度も最終月がスタートしました。

3月のスタートは雪かきから。重たい雪を、スコップなどで片づけながら、春の到来を実感しました。

2校時目の授業の様子を紹介します。

 【3年生】社会 ~ 今日は社会が2時間あります。500問テストに挑戦中。

【2年生】英語 ~ マット先生に、おすすめの場所を紹介するスライドを各自作成しています。

【1年生】国語 ~ 漢字の復習をしました。高校受験でも、小学5・6年生で習う漢字が数多く出題されています。

本日、3校時目には、小学校で「6年生を送る会」を開催します。

中学校でも、小学校でも、巣立ちが確実に近づいてきています。

【2月29日(木)】授業の様子

本日は、4年に1回のうるう日、2月29日です。

2月最後の日、2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】理科 ~ 化石からわかること

【2年生】道徳 ~ 足袋の季節

【3年生】道徳 ~ お別れ会

 明日からは3月。巣立ちのときが間近に迫ってきました。

【2月27日(火)】授業の様子

職員・来客用の玄関のドアが故障していましたが、村教育委員会の方々に迅速に対応していただき、修理していただいています。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】数学 ~ みんなで知恵を出し合い、3年間のまとめの問題に取り組んでいます。

【2年生】英語 ~ 地球温暖化についての英文を題材に学習を進めています。

【1年生】理科 ~ 堆積岩の種類や成分などについてまとめました。

2月も今日を含めて3日間。今週末から3月がスタートします。本当に時間が過ぎるのはあっという間です。

【2月22日(木)】第69回卒業証書授与式に向けて

本日6校時目、第69回卒業書授与式に向けて、2回目となる全校生徒での練習を行いました。

1回目は先週末の16日(金)の5校時目に。礼法と入退場の確認、座席位置の確認等を行いました。

本日は、当日の式次第に添って、それぞれの動線や立ち居振る舞いなどの確認をしました。

 

休憩をはさみ、先生方で確認事項の洗い出し。

その後、式歌の練習を行いました。

 

来週で2月も終わり、3月がスタート。

少しずつでも着実に、9名の巣立ちの日が近づいてきています。

【2月21日(水)】第2回生徒会総会

本日、本年度最後となる生徒会総会を開催しました。

本年度の川谷中学校生徒会でのスローガンは「気づき 思案し 計画を立て やり通す」

生徒会員全員の意見・考えを取り入れ、風通しの良い生徒会活動にする。そして、自分の役割を自覚し、責任をもって活動する。そのような自治的活動を目指してきました。

今回の議事は、大きく分けて4つ。

【1】会長の新井さん、副会長の名和さんから、本年度の活動報告と反省、次年度に向けた引継ぎ等がありました。


【2】庶務の蛭田さん、有賀さんから、本年度の会計決算について報告がありました。

 

【3】本年度の専門委員会及び部活動の活動報告と反省について、各委員長、部長が発表しました。

(文化委員会)田村さん

 

(保健給食委員会)笹島さん

 

(バドミントン部)新井さん

 

(剣道部)大高さん

 

活動報告や反省等を聞き、多くの生徒から質問等がありました。

 

【4】先日、全校生徒から《川谷小・中学校 いじめ防止基本方針》の中に記載されている「児童生徒の役割」について意見を出していただきました。集約した物を生徒会でまとめ、再度検討・確認しました。

 

多くの意見が出され、審議の結果、全ての議事について承認されました。

 

会終了後、本年度前期までの会長だった新井さん、副会長だった緑川さん、庶務だった本橋さんへの感謝状の贈呈が行われました。

 

 

【2月20日(火)】西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式

2月20日(火)午後4時30分より、西郷村文化センター大研修室において「令和5年度西郷村小中学校体育・文化成績優秀者表彰式」が開催されました。

川谷中学校からは、全国中学校ゴルフ選手権秋季東北大会の女子の部において準優勝を獲得した3年新井さんが表彰され、表彰式に出席しました。

【開会の言葉】西郷村教育委員会教育長職務代理者 勝又 様

【主催者あいさつ】西郷村教育委員会教育長 秋山 様

【表彰】中学3年 新井さん

表彰後には、髙橋村長より、お祝いのメッセージと今後のさらなる活躍を期待するご挨拶をいただきました。

【閉会のことば】西郷村教育委員会委員 佐藤 様

表彰された皆さん、おめでとうございます。

今後の益々のご活躍を心から期待しております。

 

【2月20日(火)】3校時目の授業の様子

昨日は「雨水」。雪が雨へと変わって降り注ぎ、降り積もった雪や氷もとけて水になる頃とのこと。

今朝の学校周辺の気温も高く、14℃ありました。

ただ、明日以降の天気予報を見ると、雪のマークも・・・。また少し寒くなるようです。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】社会 ~ 勘合貿易

【2年生】国語 ~ 送り仮名のつけ方

【3年生】英語 ~ AETマット先生と一緒に

卒業式まで、残り15日の登校日となりました。

明日から寒くなる予報ですが、体調管理には十分気をつけて、一日一日を充実したものにしていきましょう。

【2月17日(土)】授業参観 第3回学校運営協議会

本年度、最後の授業参観を開催しました。
保護者、学校運営協議会委員の皆さんに多数ご来校いただきました。お忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。
中学校では、1年生が数学、2年生が国語、3年生が社会の授業の様子を参観いただきました。
【1年生・・・国語】比喩を効果的に使おう

 

【2年生・・・数学】計算結果について成り立つことは何だろう

 

【3年生・・・理科】生態系と炭素の循環

 

授業参観終了後、「PTA全体会」、「学級懇談会」、来年度中学校へ入学する児童と保護者の皆さんを対象とした「中学校新入生保護者説明会」、「学校運営協議会」、「PTA教養委員会」も開催しました。

【PTA全体会】本年度の学校評価の結果と来年度への引き継ぎ事項について説明しました。学校運営協議会の委員の方々にも出席いただきました。

 

【学校運営協議会】学校評価の結果をもとに、来年度の教育課程についてもご意見をいただけた貴重な時間となりました。

 

【中学校新入学生徒・保護者説明会】来年度は4名の生徒が入学する予定となっています。

中学校の卒業式まで15日間、小学校の卒業式、本年度の修了式まで21日間の登校日となりました。

残り少ない令和5年度、3学期の学校生活を思う存分謳歌してほしいと思います。

2月19日(月)は振替休業日となります。

【2月16日(金)】二所ノ関親方 来校

本日、第72代横綱 稀勢の里 二所ノ関親方が来校されました。

本校3年生の松澤さんが、明日から二所ノ関部屋に入門します。そのご挨拶にお越しくださいました。

3月2日には新弟子検査があり、卒業式のある3月13日には、もう相撲を取っているとのこと。新弟子同士での前相撲と言うそうです。

けがには十分注意し、拓魂精神で頑張ってほしいと思います。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】国語 ~ グループ分けをしてから、3年間の総復習に取り組みました。

日本語指導も継続中。ひらがなもだんだん上手になってきています。

【2年生】社会 ~ 各都道府県・都道府県庁の所在地の復習をしてから、近代日本について学習を進めました。

【1年生】技術 ~ 木材加工の学習。それぞれの設計図に基づいて、作成に励んでいます。

明日は、本年度最後の授業参観日。多数のご来校、お待ちしています。

【2月15日(木)】授業の様子

本日もあたたかな1日となりそうです。

3年生の登校日、もう20日間を切り、残り18日間となりました。

1・2年生でも24日間です。

西郷村内や県南地区では、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、感染性胃腸炎などで欠席している児童生徒もいるようです。体調管理をしっかりとして、健康で楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】美術 ~ オリジナルバッグ制作後、木材の彫刻に進んでいます。

【2年生】社会 ~ 期末テストの回答が返却されました。

【3年生】国語 ~ 中学校での学習のまとめに入りました。

【2月14日(水)】1・2年生 期末テスト 2日目

昨日の朝とはうってかわって気温8℃。

今朝もキツツキの仲間のドラミングの音が聞こえました。

本日も1・2年生は期末テストに臨んでいます。

【1年生】数学~【美術】~国語~音楽・・・美術のテストは、教科書を見て行っています。

【2年生】理科~【英語】~社会~保健体育

【3年生】数学 ~ 図形の証明問題に取り組んでいました。教え合いながらの授業が行われています。

 

【2月13日(火)】1・2年生 期末テスト 1日目

朝の寒さはまだまだ厳しいようです。今朝の学校周辺の気温は-6℃。

ただ、春は着実に近づいてきているようで、学校前の国道289号線で立哨指導をしている際に、学校の向かい側の林の中から、キツツキの仲間だと思われるドラミングの音が聞こえてきました。

アカゲラやコゲラなどのキツツキの仲間は、早春から秋にかけてドラミングが盛んになるとのこと。

学校生活も、いよいよ卒業・進級に向けての準備が本格的になってきました。

1・2年生は今日から2日間、期末テストに取り組みます。

【1年生】理科 ⇒ 保健体育 ⇒ 技術・家庭 ⇒ 英語 ⇒ 社会

【2年生】数学 ⇒ 美術 ⇒ 国語 ⇒ 音楽 ⇒ 技術・家庭

【3年生】保健体育 ~ バレーボール

 

【2月9日(金)】授業の様子

午前11時、Jアラートのテスト放送が鳴り、驚いていた児童生徒もいたようです。

今週初めの積雪もだいぶ解け、校庭では芝生や土が見え始めてきました。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】数学 ~ 平面図形についての復習を行いました。別室で日本語の学習をしている生徒も…。

【2年生】英語 ~ 来週の期末テストに向けて、Unit6の確認問題に取り組みました。

【1年生】国語 ~ 「少年の日の思い出」の学習したところの確認を、ワークブックで行いました。来週は期末テストです。

特に3年生で体調不良による欠席者が増えてきています。

明日からの3連休でしっかりと体調を整え、来週は全校生徒で充実した学校生活を送ってほしいと思います。

【2月8日(木)】授業の様子

本日は、とても珍しい1日。

学校では、毎日、いろいろな特別活動や学校行事、教職員の出張等が計画的に行われています。

ただ、今日は、小学校、中学校ともに、行事等が予定がなく、全員の児童生徒と先生方とで、授業に臨んでいます。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】英語 ~ 2年生での学習内容の復習を行いました。

【2年生】国語 ~ 「走れメロス」の学習を進めています。メロスの「責任感」について、それぞれどの部分からどのように評価するか伝え合いました。

【1年生】数学 ~ 空間図形についての復習問題に取り組みました。平行な面や線、切り取った面の角度など考えました。

1年を通してもなかなかない1日。落ち着いて学習に励んでほしいと思います。

【2月7日(水)】授業の様子

昨日朝までの降雪で校庭は雪で覆われたままですが、周辺道路はほとんど乾き、ホッとしています。

路肩や、日当たりの悪い場所は雪が残っていたり、凍結しているところも見られます。登下校やご来校される場合には、十分を気をつけください。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】数学 ~ 今日の授業は、「立体を転がすと・・・」どのくらいの面積になる?長さは?

【2年生】国語 ~ 「走れメロス」の学習を進めています。

【1年生】理科 ~ 来週にせまってきた期末テストに向けて、ワークブック等でこれまでの学習の整理をしました。

 

【2月6日(火)】授業の様子

昨日から約30㎝ほどの積雪となりました。校地内が一面真っ白です。

小学1年生は、生活科の授業「ふゆをたのしもう」で、校庭のかたすみにかまくら作りに取り組んでいました。上手にできるかな?

2校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】国語 ~ 8 未来へ向かって「温かいスープ」の学習を進めています。

小学校職員による日本語指導も継続中です。

【2年生】英語 ~ Unit7のまとめを行っていました。

【1年生】数学 ~ 今日は関数についての復習を行っていました。

別室ではタブレットを使って学習しています。

昨日夕方、そして、今朝早くから本校の周辺道路や校地内の送迎用通路の除雪を地域の方々が行ってくれました。

この場をお借りして御礼申し上げます。

 

【2月5日(月)】2校時目 全校体育

本日、午後から降雪の予報。下校時のお迎えの際には、十分お気をつけください。

保健体育では、バスケットボールの学習をしています。

学年ごとにドリブルやパス、シュートなどの学習もしますが、試合形式の学習の際には、全校生徒が集まって行います。

本日の2校時目は「全校体育」ゲーム形式での学習を行いました。

本日の1校時目は全学年で生徒会総会の要項について確認しました。

本年度、最後の総会の中で、本校の「いじめ防止基本方針」についても話し合います。

いじめの芽を摘み、優しさの根を育てる川谷小・中学校となるよう、取り組んでいきたいと思います。

【2月2日(金)】3校時目の授業の様子とラジオ体操表彰式

昨日の朝の気温は8℃、本日は-4℃。

寒暖の差が大きく、体調管理にも気を遣う日が続いています。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】技術・家庭科 ~ 井出先生のご家族にご不幸があり、急遽自習となりました。木材加工について、ワークブックでまとめました。

【2年生】社会 ~ 明治時代の日本はどのような国づくりを目指したのか学習しました。

少し遅れてきた生徒も着替えをして合流します。

【3年生】数学 ~ 3年間のまとめが少しずつ始まりました。本日は平面図形について、協力しながら問題に取り組みました。

日本語指導も継続して行っています。

また、本日13時から、かんぽ生命の方々が来校され、ラジオ体操優良団体賞の表彰式が行われました。

児童生徒代表として、小学5年生の石井さんが出席。

参加賞としてノートなどの記念品をいただきました。

【2月1日(木)】授業の様子

2月がスタートしました。

うるう年で1日多いとは言え、2月もあっという間に過ぎてしまいそうです。

1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 ~ ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の学習が始まりました。

【2年生】美術 ~ 照明器具のデザインを考え、はんだごてやガラスカッターなどを上手に使って作品づくりに取り組んでいます。

【3年生】社会 ~ 学習内容も少なくなってきました。地球環境について考えました。

【1月31日(水)】3年生 最後の実力テスト

1月も本日で終わります。

卒業式まで29日、修了式まで残り35日。

一日一日を、一時間一時間の授業を大切に、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

3年生は最後の実力テストに取り組んでいます。1校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】実力テスト(国語)

【2年生】英語 ~ 富士山を題材に受け身の文法について学びました。

【1年生】数学 ~ データの分析とその活用について学習しました。

【1月30日(火)】授業の様子

1月も残すところ2日間となりました。

本年度最後の生徒会総会に向けて、活動の反省や予算の執行状況等を確認しています。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】理科 ~ 火成岩(深成岩・火山岩)

【2年生】数学 ~ 四分位範囲・四分位偏差

【3年生】英語 ~ スティーブ・ジョブズ

2月の生徒会総会では、本校の「いじめ防止基本方針」の改定についても協議します。

生徒全員の意見を参考にしながら、改定に向けた取組も進行中です。

【1月26日(金)】1校時目の授業の様子

1月最後の金曜日がスタートしました。

はやいもので、卒業式まで31日間、修了式まで37日間となります。

教職員一同、頭に残る授業はもちろんですが、心に残る授業を実践していきたいと思います。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】理科

 

【2年生】国語

 

【3年生】英語

 

先日の降雪も、しばらくは残りそうです。

校内での活動はもちろん、登下校や校外での活動などでの交通事故や転倒によるけがなどのないよう、十分注意してほしいと思います。

【1月25日(木)】たくさん積もりました

昨日からの降雪。約30㎝ほど積もりました。長靴でも、半分以上が雪に隠れます。

昨日、先生方と中学生全員で除雪。

地域の方にもご協力いただいて、周辺道路と校地内の児童生徒の送迎用通路を除雪していただきました。

その後も、雪は降り続いたようです。

校庭も一面真っ白。

児童生徒の登校・出欠を確認後、先生方で給食の受入準備を進めました。

8時30分には雪も止み、晴れ間が見えてきました。

休み時間には、小学生が雪だるま作りや雪合戦をする姿も・・・

本日の給食はみんなの好きなきなこ揚げパンでした。

 

本日まで、小学3~6年生の学級・学年閉鎖となっています。

明日から、全校児童・生徒が登校となります。

【1月19日(金)】1校時目の授業の様子

本日1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】学級活動 ~ 1年生の学級活動、1月の内容として「中学生の悩みや不安」があります。本日の学級活動では自分たちの学級での生活を振り返り、よりよいクラスにするための話し合いを行いました。

【2年生】音楽 ~ 鑑賞の授業を行いました。DVDで演奏者や指揮者のようすを鑑賞して、オーケストラ演奏の魅力をそれぞれに感じ取り、発表し合っていました。

【3年生】英語 ~ 過日行われた期末テストの回答用紙が返却されました。クラス全員で再度見直して、間違った部分の補充を行いました。

今週水曜日くらいから発熱、喉の痛み等のかぜ症状で欠席、早退する児童生徒が増えてきています。

明日からの休日で、体調をしっかりと整えてほしいと思います。

体調が悪い場合には、無理をせずに休養をとること、食事をきちんととり、睡眠時間を確保することなど、まずは体調を整えるための対策・対応をよろしくお願いします。

【1月18日(木)】3年生は期末テスト《2日目》

昨日から始まった3年生の期末テストも本日で終了します。

【3年生】1校時⇒英語、2校時⇒社会、3校時⇒美術、4校時⇒技術・家庭

 

1・2年生は通常の授業を実施。1校時目の授業の様子を紹介します。

【2年生】技術・家庭 木材加工で本立て・ラックをつくっています。

 

【1年生】社会 武士が活躍した中世の日本について学習しています。

 1・2年生の期末テストは2月13日(火)、14日(水)に実施します。

期末テストの範囲票が2週間前に配付され、各自で学習計画を立てることになります。

それを待って・・・ではなく、毎日の予習・復習を充実させ、コツコツと積み重ねていきましょう。 

【1月17日(水)】3年生は期末テスト《1日目》、1・2年生は西郷村学力調査

3年生は期末テストに臨んでいます。3学期がスタートして、7回登校しての期末テスト。はやいものですね。

1・2年生は西郷村学力調査二取り組んでいます。

【3年生】1校時⇒国語、2校時⇒音楽、3校時⇒数学、4校時⇒保健体育、5校時⇒理科

 

【2年生】1校時⇒数学、2校時⇒理科、3校時⇒英語、4校時⇒社会、5校時⇒国語

 

【1年生】1校時⇒理科、2校時⇒英語、3校時⇒国語、4校時⇒数学、5校時⇒社会

 

3年生の期末テストは明日が2日目。残り4教科。しっかりと学習の成果を出し切ってほしいと思います。

【1月16日(火)】授業の様子

本日の2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】数学 累乗について、復習していました。

【2年生】英語 昨年12月に来日したALTのマット先生との授業。マット先生にいろいろ質問していました。

【3年生】国語 島崎藤村の「初恋」の単元テストに取り組みました。

3年生は明日から2日間かけての期末テスト。1・2年生は明日、西郷村学力調査に臨みます。

【1月12日(金)】5校時目の授業の様子

本日5校時目、全校生徒が「スペリングコンテスト」に取り組みました。

東西しらかわ中学校教育研究会英語部会で作成・実施している「スペリングコンテスト」

40年以上の歴史があるコンテストです。

みんな真剣に取り組んでいます。

【3年生】

 

【2年生】

 

【1年生】

 

昨年12月から朝自習の時間や川中タイムなどで単語・熟語等の練習を行ってきました。

どの生徒もコンテストの時間いっぱいを使って、これまでの成果を発揮できたようです。

【1月11日(木)】2校時目の授業の様子

昨日は、3年生が実力テストに取り組みました。今日は、全学年とも通常の授業実施となっています。

3学期がスタートして3日目。3学期も50日足らずです。

1日1日を大切に、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】道徳 第二次世界大戦中のドイツで奇跡的に生き延びたユダヤ人女性「エリカ」。命の尊さについて考えました。

【2年生】道徳 「避難所にて」を題材に、困難な状況を乗り越え生活するため、力を合わせることや「自助・共助・公助」等について考えました。

【1年生】社会 オセアニアのオーストラリア大陸について、各自調べ、考えを深め合いました。

明日で、3学期の第一週目が終了します。

その時々を着実に積み上げていきたいと思います。

【1月10日(水)】給食スタート

本日から3学期の給食が始まりました。

本日のメニューは、チキンカレーライス、海藻とキャベツのサラダ、チーズ、牛乳です。

中学校では、多目的室で全学年分を配膳します。

子どもたちも大好きな献立で、おいしくいただきました。

本日、3年生は、実力テストに取り組んでいます。

給食で栄養補給をしっかりして、午後の残り1教科も頑張ってほしいと思います。

【1月9日(火)】第3学期がスタートしました。

今日から3学期がスタートしました。今朝の気温は-8℃。まだまだ厳しい寒さが続きます。健康には十分注意してほしいと思います。
今年も児童生徒が笑顔いっぱいで思う存分学び、活動できるよう、教職員一丸となって、充実した教育活動を展開してまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

体育館に一同が集まり、始業式を行いました。

 

式の中で、昨年末に届いた大谷翔平選手からのグローブのお披露目をしました。児童生徒たちからは感嘆の声も聞かれました。

 

代表の児童生徒からも「新年の抱負」の発表がありました。

小学校の代表は2年生の石井さん。


中学校の代表は2年生の蛭田さん。

 

両名とも、今年を、そして、3学期をしっかり頑張っていく決意が感じられる立派な発表でした。

3学期は50日足らずです。一日一日をしっかりと積み重ね、できる限りのことを一生懸命取り組んでいきましょう。

式終了後、新しい生徒会役員の任命を行いました。

生徒会会長 2年 新井さん

 

同 副会長 2年 名和さん

 

同 庶務  2年 蛭田さん

 

同 庶務  1年 有賀さん

 

役員となった4名はもちろん、会員みんなで充実した学校生活となるよう、生徒会活動を充実させてくれることを心より期待しています。

【1月5日(金)】書き初め講習会

新年 あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
本日10時~正午まで、金岡修二先生に来校いただき、「書き初め講習会」を開催しています。

 

小・中学生23名が参加し、それぞれお手本を見ながら、真剣に取り組んでいます。


お手本は、金岡先生が参加者一人一人のために朱墨で書いてくださいました。

 

久しぶりに友だちや先輩、後輩と再会し、楽しく書き初めをしています。

 

来週火曜日、素晴らしい作品を持って登校してくれるでしょう。

この場をお借りして、金岡先生に御礼申し上げます。

冬休みも残り3日間。

1月9日(火)には、新たな目標を明確に持ったみなさん全員と、元気な笑顔で再会できることを楽しみにしています。

【12月28日(木)】小学校に大谷翔平選手からのグローブが到着

昨日の12月27日(水)、西郷村教育委員会を通して、川谷小学校にも大谷翔平選手からのグローブが到着しました。

これまで、小学校の体育では、キックベースボールを行っていましたが、ティーボールを使うなど少し工夫をして、いただいたグローブを小学校の授業の中で活用していきたいと考えています。

中学校の生徒の皆さんにも、3学期の始業式でご披露したいと思います。

到着したグローブ一つ一つには、大谷翔平選手のサインと「野球しようぜ!」が書かれたメッセージカードが添えられていました。

児童生徒の皆さん、3学期のお披露目を楽しみに待っていてください。

グローブとともに、大谷選手からのお便りも届きました。

この場をお借りして、ご寄贈くださいました大谷翔平選手へ御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈り致します。

【12月22日(金)】令和5年度 第2学期 終了

本日、2学期が終了しました。先ほど、終業式を終えました。

児童生徒や教職員の頑張りはもちろん、保護者や地域の皆様のご理解、ご協力あってこそのものだと考えております。

この場をお借りして感謝申し上げます。

1・2校時目の授業終了後、終業式を体育館で行いました。

代表の児童生徒から、2学期の反省の発表がありました。
【小学3年 近藤さん】

【中学3年 本橋さん】

両名とも、2学期の自身の取組みの振り返りとともに、冬休み、そして3学期の目標についてしっかりと考え、進級、卒業・進学を見通した発表でした。
明日から17日間の冬休みとなります。全校児童生徒、全職員にとって、健康で、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、本年も川谷小・中学校への応援、教育活動等へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

児童生徒の皆さんへ。
3学期の始業式当日には、2024年の、そして、3学期の目標と計画をきちんと立て、笑顔で登校してください。

【12月21日(木)】1校時目の授業の様子

本日より、ALT(語学指導助手)の、マット先生が勤務することとなりました。

1校時目、中学3年生の英語から、マット先生とのティーム・ティーチングがスタート。

【3年生】英語 ~ マット先生と一緒にお互いの自己紹介をしました。

 

1・2年生は、実力テストに取り組んでいます。

【2年生】国語のテストからスタート

 

【1年生】社会のテストからスタート

 

2学期最後となる本日の給食の献立は、カレーうどん・鶏つくね・おさつスティック・牛乳です。

 

マット先生はカレーが好物とのこと。初体験の学校給食を小学3・4年生の児童と一緒においしく、楽しく食べました。

 

明日は、1・2校時目に授業を行った後、2学期の終業式を行います。

2学期の最後まで、思う存分学んでほしいと思います。

【12月20日(水)】新しいALT(外国語指導助手)の先生

昨日、新しいALTの先生が来校されました。

お名前はマシュー・アームストロング先生。「マット先生」と読んでくださいとお話しされていました。

アイスホッケーとスノーボードが趣味。カレーとラーメンが好物とのこと。

明日12月21日(木)には1校時目に中学3年生、5校時目に小学5・6年生、6校時目に小学3年生の英語の勉強を教えてくれることになっています。

その他の学年は3学期がスタートしてから。たくさん教えてもらって、たくさんお話ししてほしいと思います。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】理科 ~ 「音の世界」の単元確認テストに取り組みました。

【2年生】道徳 ~ 「小さな工場の大きな仕事」を読んで、社会貢献のあり方について考えました。

【3年生】英語 ~ 「Unit 6」のまとめを行いました。

2学期も3日間を残すのみとなりました。

よいまとめをして、よい年末、新年を迎えられるようにしていきたいと思います。

【12月19日(火)】1校時目の授業の様子

学校周辺の道路の雪はほとんどとけました。

この寒さはもうしばらく続くようです。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】理科 ~ おもりの重さとバネの伸びとの関係を調べました。

【2年生】数学 ~ 確率について、樹形図を使って考えました。

【3年生】社会 ~ 生活設計について、マネープランゲームでシミュレーションしてみました。

本日を含めて、2学期も4日となりました。授業の内容も、単元のまとめ、振り返りの時間が多くなってきています。

その日のことは、その日のうちに復習して、積み上げをしっかりとしていきましょう。

【12月18日(月)】2校時目の授業の様子

昨晩から今朝にかけて、川谷小・中学校にも雪が降りました。

大体10㎝程度の積雪で、校庭一面が真っ白となりました。

2学期、最終週がスタート。2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】英語 ・・・ ~edがつかない過去形について

 

【2年生】社会 ・・・ 問題練習を行いました。過去の実力テストに取り組んでいます。

【3年生】理科 ~ 天体の年周運動についてシミュレーションソフトを使って学習しました。

今週で、2学期が終了。23日(土)から冬休みとなります。

2学期の振り返りとまとめをしっかり行い、冬休み、新年を迎えてほしいと思います。

【12月15日(金)】2校時目の授業の様子

12月も半分を過ぎようとしています。今年も残すところ16日となりました。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 ~ 「蓬莱の玉の枝」の単元確認テストに取り組みました。

【2年生】英語 ~ 英語でのインタビュー活動の後、その結果をグラフや表を使って発表する準備をしています。

【3年生】理科 ~ 地球の公転による天体の年周運動について、シミュレーションソフトを活用して学習しました。

西郷村教委の安田先生が、個別の指導に協力してくれています。

2学期も来週で終了となります。寒波も近づき、インフルエンザの流行もおさまっていないようです。

本校でも体調不良で欠席している生徒や早退する生徒が増加傾向にあります。

休日の過ごし方にも十分気を配り、体調を整え、2学期のまとめを全員でしっかりとしていきたいと思っています。

【12月14日(木)】3校時目の授業の様子

さわやかな快晴です。通勤途中の道路からは那須の山々がはっきりと見えました。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 ~ 問題練習に取り組んでいました。

【2年生】美術 ~ 照明器具の台座づくりに取り組みました。

【3年生】理科 ~ 地球の自転による天体の日周運動をシミュレーションソフトを使って学習しました。

学校からも近い栃木県北部には乾燥注意報が発令されているようです。

火の取扱いについては、十分お気を付けください。

【12月13日(水)】1校時目の授業の様子

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】英語 ~ リスニングテストを行っています。

【2年生】理科 ~ 前線を伴った温帯低気圧について学習しました。

【3年生】社会 ~ 自分たちの生活と金融機関について学習しました。話題は「仮想通貨」にも…

【12月12日(火)】2校時目の授業の様子

本日は雨模様が1日続きそうです。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】社会 ~ 金融・銀行の役割や仕組みなどについて

※ 日本語の個別指導も継続して行っています。

【2年生】技術 ~ はんだごてを使って、電子部品の取り付け

【1年生】保健体育 ~ 「剣道」の授業がスタート

中学校では2校時目から甲状腺の検査を実施しました。

【12月11日(月)】年末年始の交通事故防止

令和5年12月10日(日)~令和6年1月7日(土)までの29日間、年末年始の交通事故防止 県民総ぐるみ運動の期間となります。
運動の重点は
① 道路横断中の交通事故防止
② 夕暮れ時や夜間の交通事故防止
③ 飲酒運転の根絶
④ 自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
⑤ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 です。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 蓬莱の玉の枝

【2年生】社会 関東地方について調べ、まとめる

【3年生】技術 マイクロビットを活用してのプログラミング学習

2学期も本日を含めて10日間。事故なく、新年を迎えられるよう、十分注意しましょう。

【12月8日(金)】2校時目の授業の様子

2校時目の授業の様子をお知らせします。

【3年生】理科 ~ 太陽の日周運動

【2年生】英語 ~ 英語での買い物

【1年生】書写 ~ 天然の美

2学期も本日を入れて残り11日の登校日となりました。

健康に十分留意して、1年の締めくくりをしっかりとしていきたいと思います。

【12月7日(木)】タブレット端末使用時のルール

本日6校時目、全校学級活動。

全校生徒が集合し、生徒会主催による「タブレット端末使用時のルール」について、再確認と見直しのための検討会を開催しました。

各グループでの話し合いには、教師も付き添いましたが、あくまでもサポートのみ。

全体会も、各グループでも、すべて生徒が主体となって話し合いを進めました。

令和5年度 生徒会役員による最後の生徒会主催行事となります。見直した内容について、今後、小学校とも相談しながら、改定していくこととなると思います。

本日、昼休み、昨日行われた生徒会役員選挙にて、新役員が決定しました。

新会長に新井さん、新副会長に名和さん、新庶務に蛭田さん、有賀さんがそれぞれ選出されました。任命式は後日行います。

旧生徒会役員の皆さんには最後までしっかりと活動していただきました。ありがとうございました。

【12月7日(木)】金岡先生 書写教室

本日、1校時目に1年生、2校時目に2年生、3校時目に3年生が書き初めの練習をしました。

講師として、地域で書道教室を開いていらっしゃる金岡修二先生に来校いただき、指導をお願いしました。

金岡先生は、地域見守り隊として、毎朝、289号線の横断歩道を横断して登校する児童生徒の安全確保にもご協力いただいています。

【1年生】天然の美


【2年生】宇宙の旅


【3年生】輝く星座

 

明日は最終日。小学5・6年生のご指導をしていただきます。
来年の1月5日(金)には、本校を会場に、「書き初め」講習会を開催していただく予定です。

現在参加者を募集中。ふるって参加してください。

【12月6日(水)】生徒会役員選挙 立会演説会

6校時目 生徒会立会演説会を行いました。

【選挙管理委員長より】

演説会には、西郷村選挙管理委員会から丸山様も参加され、昨年の福島県議会議員選挙や過日行われた村議員選挙の様子や、選挙の大切さなどについて、お話ししていただきました。


本校の生徒会は、会長1名、副会長1名、庶務2名の計4名で組織されています。本年度の立会演説会には、会長へ2名、副会長へ1名、庶務へ2名の立候補がありました。

【会長立候補者とその応援演説者】

【副会長立候補者と応援演説者】

立候補者は当選した際の公約を掲げ、自分の言葉で全校生徒へ演説を行いました。また、それぞれの応援演説者も、立候補者の人柄や学校生活の様子、期待してほしいことなど、全校生徒へ伝えていました。

 【庶務立候補者と応援演説者】

【投票上の注意を説明】

演説会終了後、投票を行いました。記載台と投票箱は、過日の村議員選挙でも使用された物を西郷村選挙管理委員会からお借りしました。

12月7日(木)の昼休みに、投票結果が本校選挙管理委員会から発表されます。

すべての候補者が自分の施策を明確に持ち、よりよい学校生活に向けたビジョンを持っていました。

誰が当選しても、川谷中学校の伝統は引き継がれ、さらに発展していくことを確信した演説会でした。

【12月5日(火)】2校時目の授業の様子

本日の朝の気温は-3℃。寒い日が続いています。12月3日(日)、プールのシャワー施設が凍結し、破裂してしまいました。

塩川PTA会長さんからご連絡いただき、小学校の遠藤教頭が対応。来年度は水抜きを忘れないように注意します。

2校時目の授業の様子をお知らせします。

【1年生】家庭科 ~ 調理実習で「豚肉のしょうが焼き」を作ります。

【2年生】英語 ~ 最上級の表現を使って・・・「What kind of movies do you like?」

【3年生】保健体育では、サッカー競技の学習をしています。

【12月2日(土)】川谷小・中学校 冬祭り

学校周辺の今朝の気温はー3℃。寒さが本格的になってきました。

本日は川谷小・中学校の冬祭り。

中学生は、1~3校時目まで授業を行いました。

【3年生】社会 株式会社のしくみを学習しました。タブレット端末で株価の様子を調べました。

【2年生】英語 比較級や最上級について学習しました。

【1年生】国語 宝来の玉の枝を学習しています。竹取物語の冒頭部分を暗唱のテストに向けて、読み込んでいました。

11時30分から保護者の皆さんのご協力のもと、つきあげたお餅をあんこやきなこ、納豆、お雑煮等でいただきました。

おいしいお餅に舌鼓をうち、とても楽しい時間を過ごせたと思います。

会食後、12時30分から、中学校3年生を励ます会を体育館で開催していただきました。PTAの皆さんから紅白餅、にしごう体験隊の上田さんから紅白ジャガイモのプレゼントもいただきました。

 

これから、中学校3年生は、卒業後の進路に向けた取組が本格化してきます。小・中学校全校児童生徒、そして、保護者の皆さん、教職員から、心のこもったエールと紅白餅を受け取った中学校3年生は益々頑張ってくれることと思います。


児童生徒の皆さん、にそごう体験隊の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

これから益々寒くなってきます。体調管理には十分お気をつけください。

【12月1日(金)】西郷支援学校との交流会

本日より12月、師走がスタートしました。

今日は西郷支援学校さんに訪問させていただき、交流学習を行いました。昨年度は、本校へお招きしての交流でした。

 

開会式の後、それぞれのグループに分かれて自己紹介。

 

作業場所へ移動し、一緒に作業学習。紙すき、コースターやティッシュカバー、ペーパーウェイト、ペン立て等の製作を協働で行いました。

 

休憩をはさんで、それぞれの学校からの発表。

西郷支援学校さんからは「新時代」の合奏が披露されました。自作の楽器等を使っての演奏とそれに合わせたダンスを披露していただきました。

 

本校からは、「よさこい」を披露させていただきました。

 

閉会式では、小川校長先生より、お褒めの言葉をいただきました。

心温まる、充実した交流学習ができました。

西郷支援学校の皆さん、ありがとうございました。

【11月30日(木)】3年生実力テスト、1・2年の授業風景、租税教室

 今日は、冬型の気圧配置となり、朝から時雨模様の天気となりました。学校から見える那須連峰の山並みも今日は雲に隠れて見ることはできませんでした。

 

 3年生は、本日第5回目の実力テストに取り組みました。志望校も明確になり、一人一人の顔つきが変わってきました。日頃の努力が結果に結びつくよう期待しています。

 また、1・2年生は、通常授業を行いましたので、その様子をご紹介します。

◇ 3年実力テスト時程等

◇ 実力テストに取り組んでいる様子

◇ 1年生 数学科の授業の様子

◇ 2年生 社会科の授業の様子

 

 次に、本日6校時目に、社会科の授業の一環として、講師に大川茂税理士事務所大川様をお迎えして実施した租税教室(3年生)の様子をご紹介します。

 「租税に関する意義、役割、機能、仕組み等の租税制度を知るとともに、申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し、社会の構成員としての正しい判断力と健全な納税者意識を育成する。」ことを目的に行いました。

◇ 租税教室授業の様子

 

 

 この租税教室を行っている時間に、外の天気は雪に変わりました。

 

【11月29日(水)】登校後 生徒の様子

生徒会役員選挙を来週に控え、立候補者の選挙運動がスタートしました。

登校後、生徒の様子を紹介します。

毎週水曜日、永久歯の虫歯予防として、フッ化ナトリウム溶液で1分間ブクブクうがいを行っています。

【3年生】登校後、全校生徒は読書をします。

【2年生】8時25分には読書を終了し、朝の短学活です。本日の日直は笹島さんです。

【1年生】本日の日直は榛葉さんです。今週の目当てや今日の日程の確認をしてから、1校時目の準備となります。

【11月28日(火)】1校時目の授業の様子

本日より、令和6年度生徒会役員選挙に向けた選挙運動が開始となりました。

12月6日(水)が立会演説会並びに投票日となります。立候補者は自分の考えをしっかりと生徒会員に伝え、生徒の皆さんは責任を持って1票を投じてほしいと思います。

1校時目の授業の様子をお知らせします。

【1年生】理科 ~ 期末テストの解説を行いました。間違ったところを早めに補充してほしいと思います。

【2年生】国語 ~ 仁和寺にある法師。兼好法師が伝えたかったこととは何かを考えました。

【3年生】社会 ~ 資本主義経済における会社・企業の役割と責任について、ペアで考えました。

【11月27日(月)】川谷小・中学校 第11回校内授業研究会

本日5校時目、本年度11回目となる校内授業研究会を開催しました。

中学校1学年 英語科の授業。授業者は、坂井ちひろ先生(と授業補助として三浦淳子先生)でした。

AETの先生に、自分が思う「ヒーロー」について紹介する場面設定をして、これまでの学習で身に付けた単語や文法を活用して表現する内容でした。

自分で考える時間、周囲の友だちに見てもらいアドバイスをもらう時間、そして、表現する中身をブラッシュアップする時間、本時を振り返る時間と、それぞれの場の中で、生徒たちのしっかりとした学びが展開されていました。

授業終了後には、小・中学校全教員が一堂に会して、事後研究会を行いました。

授業者だけでなく、参加者全員がたくさんの成果と今後の課題、その両方が得られたとてもよい授業研究会ができたと思います。

【11月24日(金)】第3回 避難訓練

本日の5校時目、小・中学校合同で、「マグニチュード6以上の地震が発生し、その影響で校舎内で火災が発生」の設定で、避難訓練を行いました。

 

避難開始の放送から1分29秒で児童生徒全員の避難完了。昨年度は1分50秒。約20秒短縮されました。

逃げ遅れた者がいないかを確認する教職員の校舎内検索完了までが3分41秒。昨年度は2分15秒でした。

小・中学校ともに教頭が出張で不在。子の看護のため、不在の教職員もいた中、いる教職員で協力して避難ができました。


本日の避難訓練には、白河消防署西郷分署長 渥美消防指令をはじめ4名の方にご来校いただき、ご指導いただきました。

 

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

以下のような点についてお話しいただきました。

⚫地震発生時、もしも自宅にいたならば、玄関が安全。

⚫揺れが収まるまでは、むやみに屋外へ出ない。

⚫お(押さない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)を徹底する。

 
指導・講話の後、初期消火の訓練を行いました。

初期消火の練習を始めるころ、校舎の北側にきれいな虹が見られました。

最後に、小・中学校を代表して、中学校生徒会長の新井さんが御礼の言葉を述べさせていただきました。

避難するような状況がないのが一番ですが、万が一の時、全員が無事にいられるよう、終了後に各学級で振り返りをしっかりと行いました。

【11月22日(水)】期末テスト 実施中

天気がよく、放射冷却もあり、登校時の道ばたでは霜柱も見られました。

本日、全学年で期末テストを実施しています。

【3年生】

【2年生】

【1年生】

12月22日(金)が第2学期の終業式です。残り1ヵ月となった2学期。

今学期のことは今学期の内に。そして、来年、来学期の見通しをもって、まとめをしっかりとしてほしいと思います。

【11月21日(火)】1,2校時 授業の様子

昨日までの荒天から一転して、本日は雲一つない高く青い空が広がりました。生徒達は、青空の下、ボールを追いかけて元気に活動したり、明日からの期末テストに向けて、授業に真剣に取り組んでいました。その授業の様子をご紹介します。

◇ 1校時・・・1年生理科 授業の様子

◇ 1校時・・・2年生社会 授業の様子

◇ 1校時・・・3年生保健体育 授業の様子

◇ 2校時・・・1年生保健体育 授業の様子

  

◇ 2校時・・・2年理科 授業の様子

◇ 2校時・・・3年社会 授業の様子

◇ 学校周辺の様子

明日は期末テストです。生徒達の頑張りを期待します。

 

【11月20日(月)】5校時目 授業の様子

現在、空には晴れ間が見えていながら、雨が降っています。

5校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】保健体育 ~ サッカー・・・雨が降っているため、体育館で授業をしています。

【2年生】音楽 ~ ギター・・・それぞれの部位の名称を復習してから、演奏の練習に入ります。

【1年生】理科 ~ 光の反射の法則・・・理科室を暗くして、実験で確かめます。

今日は、自衛隊の大砲射撃訓練の日です。風向きの関係からか、いつもより大きく聞こえます。

【11月17日(金)】1校時目の授業の様子

雨が降り、朝にしては気温が高い1日のスタートになりました。

2学期も残り4週間程度となりました。2学期のまとめ、2023年のまとめを計画的に進めて行きたいと考えています。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】数学 空間図家の学習が始まりました。本時は立方体について学習しました。

【2年生】国語 「仁和寺にある法師」の学習内容を振り返りました。期末テストに向けて、問題練習をしました。

【3年生】英語 期末テストの前に「Unit5」の単元確認テストを行いました。

【11月16日(木)】第10回校内授業研究会

本日、川谷小・中学校 第10回目となる校内授業研究会を実施しました。

指導助言者として、西郷第一中学校の宮川 智典先生に来校いただきました。

 

2年生の社会科 「欧米の進出と日本の開国」についての単元での授業でした。

 

小グループによる検討の時間での補充・深化を図る工夫、ロールプレイングすることで多面的・多角的な視点を養う工夫など、より主体的に、深い学びとなるよう、考えられた授業だったと思います。

 

授業終了後に、宮川先生から、さらにより良い授業にするためのポイントなどを具体的にアドバイス等をいただきました。

お忙しい中、ご来校いただきました宮川先生に、この場をお借りして、御礼申し上げます。

【11月16日(木)】5校時目の授業の様子

本日5校時目、2年生では校内授業研究会が実施されました。

1年生、3年生の授業の様子を紹介します。

【1年生】美術 ~ 「優しさ」を間接的な表現で、”何か”に置き換えるパース(完成予想図)を作る。

【3年生】国語 ~ 復習の時間をとって、「君待つと」の単元確認テストに取り組みました。

放射冷却の影響からか、本日の朝は冷え込みました。

ただ、那須連峰の白くなっている部分は、昨日の朝よりも、少し減ったような気がします。

寒さが本格化してきます。体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

【11月15日(水)】3年生 性教育講話

本日5校時目、3年生を対象とした性教育講話を実施しました。

講師として、助産師の郡司信子先生に来校いただきました。


今回の講話は、性に関する正しい知識、妊娠や人工妊娠中絶などについて学ぶことで、生命や自分も、相手も大切にしようとする心を育成することを目的として開催しました。

お話ししていただいた内容は・・・

・助産師の仕事とは

・思春期における心や体の変化について

・妊娠、性感染症(STD)について

・生命の大切さ


男性も女性も相手に対する優しさ・思いやりを持って接することが大切であることをあらためて感じたことと思います。
着実に成長している3年生の皆さんも、あと3年で18歳。成人の仲間入りです。

 

お忙しい中、ご来校いただきました郡司先生に、この場をお借りして御礼申し上げます。

 

【11月15日(水)】3校時目の授業の様子

那須連峰もだいぶ白くなってきました。

これからますます寒くなってきます。体調管理には十分留意しましょう。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 ~ 文法 連文節 並立の関係・補助の関係

【2年生】数学 ~ 平行四辺形 平行線の性質を使っての証明

【3年生】理科 ~ 力学的エネルギーの大きさと、物体の質量や高さとの関係

期末テストまで、残り1週間となりました。睡眠時間を削って体調不良等になることのないよう、計画的に学習を進めてほしいと思います。

【11月14日(火)】新井さん ラジオ出演

本日、ラジオ福島で朝7時から放送している「レディ・オン」に、2年生の新井志穂さんが出演しました。
7時11分から「おらが町のふるさとリポーター」というコーナーで、ラジオ福島の小川栄一アナウンサーからインタビューされました。

西郷村チームの一員として今週末に出場を予定している「ふくしま駅伝」への思いや、小学2年生から続けているゴルフの大会で東北5位になったときの感想、川谷小・中学校の学習・生活の様子など、色々な思いを語ってくれました。
電話によるインタビューに中学校の職員室から出演するというものでした。

ラジオ越しに聞く新井さんはとても落ち着いていて、明るくはきはきと話し、リスナーの一人として微笑ましく感じました。

【11月10日(金)】3校時目の授業の様子

朝はさわやかな秋空が見られましたが、少しずつ雲が厚くなってきました。

午後には降雨があるかもしれません。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】技術・家庭科 技術で木材加工の学習をしています。これから棚を作成します。

【2年生】社会 「欧米の近代化の進展」について学習しています。確認テストを行いました。

【3年生】数学 直角三角形の辺の長さを求める「三平方の定理」の学習をしています。

【個別学習】日本語の学習、補充の学習等