こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

避難訓練を行いました

 本日、5校時に避難訓練を実施しました。それに引き続き、引き渡し訓練を行いました。避難訓練は、万が一、火災が発生した時に備えて、避難経路の確認と避難時の約束確認、教員の対応の仕方の確認を目的に、毎年、実施しています。また、引き渡し訓練は、災害や事件・事故発生時に、保護者の皆様へ子ども達を安全にお引き渡しができるよう学校の対応の仕方を保護者の皆様と教職員で確認する目的で行っているものです。

 本日の避難訓練は、校舎内で火災が発生したことを想定して、体育館への避難となりました。子ども達の訓練の様子を見ていると、担任の先生の指示にしたがい、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の約束を守って、短時間で避難できていました。素晴らしかったと思います。普段から、あわてず、冷静に、素早く行動する心構えを大切にしながら、万が一の時には「命を守る」ための行動が適切にとれるようになってほしいと思います。引き渡し訓練では、子ども達が体育館に避難した後、学校からの連絡で保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。保護者の皆様には、ご多用の中、訓練にご参加いただきましたこと感謝申し上げます。

「よさこい」の練習を頑張っています

 9月の小中合同運動会に向けて、「よさこい」の練習がはじまりました。朝の時間や放課後の時間を利用しながら、中学生全員で練習を行っています。3年生が1年生に踊り方を指導する姿や1・2年生が先輩の姿を見ながら一生懸命に練習する姿がすばらしいと思います。小中合同運動会では、小学生や保護者の皆様、地域の皆様に立派な演舞をご披露できると思いますので、ご期待ください。本校体育館から音楽が聞こえた際には、ぜひ中学生へのエールをお願いいたします。

昼休みの活動の様子から

 昼休みに校舎内を歩いていると、水道のところで牛乳パックを洗う2年生の姿がありました。聞いてみたら、曜日で当番を決めて、牛乳パックを洗っているそうです。牛乳パックを洗い終えると、トレーに並べて、乾燥させます。その様子を見ていたら、牛乳パックを洗う2年生のとなりに一人、また一人と生徒が集まり、みんなで手伝う姿を見ることができました。だれかから言われたわけでもなく、こうして当たり前のように相手を気遣い、互いに助け合う生徒の姿は、とても素晴らしいものと感じました。

 

落ち着いた1日のはじまり

 本校では、朝の時間に読書活動を行っています。日常的な読書習慣を形成し、本が好きな生徒を育むことを目的としていますが、読書をすることで心を落ち着かせ、集中して授業に臨めるようにする教育効果も期待されます。

 今朝、校舎内を歩いてまわると、各学年の教室で静かに本に向かう生徒の姿を見ることができました。教室には小鳥のさえずりだけが響き渡り、生徒一人ひとりが読書に集中している様子から、今日が素晴らしい1日になることを予感させてくれます。このあとの授業も、きっと充実することでしょう。