2020年5月の記事一覧

キラキラ 「なんということでしょう!」蘇りました。白い壁が・・

本日の午後、プール清掃に備えて高圧洗浄機の点検が行われました。正常に使えることが確認できました。確認作業を終えて、手持ち無沙汰の若い教師陣が、正面玄関脇のレリーフの下の汚れが着任以来ず~と気になっているという話になり、学校の顔である玄関を美しい環境に変えようと行動を起こしてくれました。「学校をきれいに!」「美しい環境の中で、美しい心が育まれる!」と考えてくれる教師集団が私も、私もと駆けつけてくれました。ありがたいことです。お陰様で、Before Afterのテレビ番組のように「何ということでしょう。・・・蘇りました。白い壁が。」

  

 

音楽 美しい音色が玄関ホールに響きます・・・♫~

“自由に弾けるピアノ”が本校玄関ロビーに設置されています。今日は、本校の音楽主任:ピアニストがいよいよ奏ではじめました。美しい音色が吹き抜けの玄関ホールに響きました。学校再開後、子どもたちへのきっかけ作りを担います。

学習支援員さんにもお手伝いいただいて・・

今後、万一に備えて、各学年の学習材準備が今日も進みます。「備えあれば、憂いなし」の対応を学習支援員さんが進めてくださっています。ありがたいことです。

 

先生方は、地域訪問にまわっています。昨日、メール送信させていただきましたとおり、18日(月)に予定されておりました「間の原③」方面は、18日より「学校再開」に伴い、今日、明日の両日に分けて実施させていただきます。ご理解ください。

お知らせ 学校再開に向けて、環境整備を一層進めます。

学校再開に向けて、環境整備が進みます。昨日、村新型コロナウイルス感染症対策本部、村教育委員会の配慮により、子どもたちの手洗いの徹底を図るため「弱酸性泡ハンドソープ」が各校児童数にあわせて配当いただきました。本校は30本いただきました。早速、現在使用しているハンドソープと共に、手洗い場やトイレ等に設置させていただきました。

 

また、学校における感染防止の一対策として、児童間の机の配置をおおむね1~2mの確保をしました。多目的ホールに移動している3年生教室では、机の位置が分かるように支援員さんが床に目印のテープを貼ってくださいました。「ONE TEAM」で臨んでいます。

   

手の消毒、ティッシュやマスクの使用後の専用ゴミ箱設置など、今までの状況を顧みて、新たな設置、対応等も含めて対応しています。

  

子どもたちを迎えるための対応が進みます。

お知らせ 5/18 から「学校再開」します。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。

日頃より、学校教育活動にご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。また、新型コロナウイルス感染防止対策に伴う臨時休業中、保護者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしました。
現在、福島県内における感染者数は減少の傾向にあり、本村及び近隣市町村においては、感染者が確認されていません。そこで、下記のとおり、感染防止の措置を行った上で、今週中に登校日を設けず、5月18日(月)より「学校における教育活動を段階的」に実施して参ります。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。再開あたっての詳細は、18日(月)に文書配付をさせていただきます。

     記

◆5月18日(月)の日程◆
・~8:15 児童登校(※検温して、用紙に記入し持参)
・8:15~8:25 学級朝の会
・8:25~8:40 全校朝の会(放送)・校長先生のお話、・生徒指導の先生のお話
・8:40~9:25 1校時、
・9:30~10:15 2校時、
・10:35~11:20 3校時、
・11:25~12:10  4校時、
・12:10~12:55 給食、
・12:55~13:15 帰りの会、
・13:20校庭に方部毎に整列、
・13:30 一斉下校
(※なお、1年生下校安全確保のため、19日から1週間は一斉下校となります。)
◆持参物◆5/11(月)発行の「各学年だより」に記されているとおりです。準備をお願いします。

◆5/19~通常授業を展開して参ります。併せてご理解、ご協力をお願いいたします。

お知らせ 本日より4日間、「地域訪問」お世話なります。

本日より4日間、10:00~15:00の間に各担任が子どもたちの自宅確認のため、訪問をさせていただきます。今年度より各ご家庭にご負担をおかけする「家庭訪問」から、子どもの自宅を担任が確認させていただく「地域訪問」に変更させていただきました。当初、5月下旬を予定しておりましたが、学校再開後、日々落ち着いた授業を展開すべく、極力短縮日課等の時程を取らずに進めようと考え、この休業中の実施と変更させていただきました。すでに、日程は文書で配付させていただいております。ご理解をいただけますようよろしくお願いします。

 

 

本日は、朝から強い日差しが降り注いでいます。天気予報では夏日になるとの報道もありました。低学年、中学年の先生方は、昨日に続き、朝の内に種まきをした植木鉢にたっぷり水をあげてくださっています。子どもたちも、水分補給、帽子の着用等をし、「熱中症」予防に努めていただきたいと思います。体調を維持できるようにご協力ください。

昼のひととき、場が和みました。

新型コロナウイルス感染問題が発生する前、世界の空港・駅・街角に置かれた“自由に弾けるピアノ”が話題になっていました。本校でも、子どもが思い思いに音楽を紡ぎ、行き交う子どもたちが耳を傾けるそんな光景が見たい。一台のピアノから生まれる“一期一会”の感動、上級生、下級生のコミュニケーションに期待を込めて、本校玄関ロビーに設置しました。今日は、ずっとピアノの存在が気になっていた男性の先生方が、教員採用試験を思い出しながら弾いてみました。なかなか上手です。昼食時間、場が和みました。学校再開と共に、子どもたちに提供されます。

 

登校日を終えて

今日から、また臨時休業ですが、今朝出勤して一番に、昨日種まきをした学年担任が水をあげる姿がありました。学校再開の折には、発芽状態を観察させてあげたいと思っての対応です。

 

また、各学年「新しい生活様式」にもあげられている「感染防止の3つの基本の①身体的距離の確保」で、各教室では、子どもと子どもの間隔を最低1m空けれるように机の配置をし直していました。

養護教諭は、登校してすぐに消毒できるようにアルコール消毒の場所配置換えなど、先生方が気づいてくださり、着々と学校再開に向けて対応しています。

昨日の登校日の子どもの動きを顧みて、感染防止のための方策を考えて対応しています。

お知らせ 屋内で行える運動例を「動画」でどうぞ!

本日、子どもたちに本校体育部作成「屋内で行える運動」のプリントを配付しました。動画でご覧いただき、取り組んでみて欲しいと思います。学校再開に向けて、体作りの一プログラムです。どうぞ!

   

①体を使って数字をつくろう。(1,2,3年生向け)

https://youtu.be/10KrPHCPgZE

②のび~~~る(1,2,3年生向け)

https://youtu.be/iJnnDhL9kRs

③ゆりかご(1,2,3年生向け)

https://youtu.be/1L9gCDe8iAo

④ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!(4,5,6年生向け)

https://youtu.be/QoanEhZ7oic

⑤時間よ止まれ(4,5,6年生向け)

https://youtu.be/XkyPZzKgQc4

⑥ランジ(4,5,6年生向け)

https://youtu.be/w5wKsYvBeIs

貴重な半日。心のケア&この時期にしかできない学習を進めました。

元気な声が校舎に響きました。学校に活気が戻ってきました。子どもたちは、友達と久しぶりに出会い、朝から沢山お話をしています。各学級では、「学級ミーティング」が4/7以来再度開かれ、子ども一人一人の心のケアをし、その後に、今日までの生活の振り返り、前回の家庭学習(学習材)の提出、明日からの家庭学習についての説明をしました。

今回の学習材は、低学年2年生から6年生まで時間割が組まれました。家庭学習がその時間割に沿って進めます。保護者の皆様にも、何かとご負担・ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

今日は、学級ミーティング後に各学年、「この時期にしかできない学習」を進めました。それは、生活科、理科の栽培学習です。天気にも恵まれ、外でのびのびと学習できました。

◆1年生「アサガオ」の種まきの様子

   

◆2年生「ミニトマト」の種まきの様子

 

◆3年生「ホウセンカ」の種まきの様子

   

◆5,6年生は、息抜きに体をしっかり動かしていました。友達と一緒に校庭で元気に運動する姿がありました。

 

風の強い中での登校となりました。

風の強い中での登校となりました。しかし、風は温かく心地よく感じました。

 

玄関では、検温を忘れた子に対して、教室に入る前に養護教諭が検温をしています。発熱している子もなく、元気に教室へ向かいました。

20日ぶりの登校です。温かい雰囲気の中で迎えられました。

4/22以来、20日ぶりの登校となりましたが、3密を防ぐ方法がとられる中、温かい雰囲気の中で子どもたちは迎えられました。子ども安全見守り隊の皆様にお世話いただきながら、安全に元気に登校することができました。

  

各学級では、担任の先生方が迎え、沢山お話をする様子がありました。また、各学級の黒板には先生方の思いが綴られていました。

  

  

  

 

 

みなさんに支えられて・・

本日、早朝より、エンジン音が校舎の周りで響きました。「何だろう」と見てみると、除草作業をしてくださっていました。休日までありがたいことです。皆さんに支えていただいています。

 

11日登校日に向けて・・

4/22より一斉臨時休業に入り、20日ぶりの子どもたちとの再開になります。休業期間中、電話で子どもたちの様子を担任より伺わせていただきましたが、その時は元気そうでした。月曜日が楽しみです。

今日は、子どもたちを迎えるために、全教職員で、各学級、廊下、階段等の清掃、消毒等が行われました。

 

また、今朝は、県教育委員会作成動画「家庭学習の取り組み方『学びのススメ』」を見て、家庭学習の充実した取り組ませ方について確認し、子どもたちへの助言・指導に役立てるべく、学年毎に話し合いが持たれました。11日に配付予定の「学年便り」に掲載し、共通理解を図ろうとする学年もありました。

 

学年によっては、1年生「アサガオ」、2年生「ミニトマト」、3年生「ホウセンカ」、4年生「ヘチマ」等の生活科や理科の植物の種植えを11日に行うために、短時間でできるように準備作業をする姿もありました。この休業期間を活用し、教科指導充実につなげるための段取り作業が行われました。

本校体育部では、休校や外出自粛が続く中、運動不足が予測される子どもたちに、学校再開に向けて徐々に体を動かして整えてもらおうと、自作動画を作成しました。子どもたちが屋内空間で一人でも体を動かせる体操や、走りの動作につながるもも上げ運動などを実演しながら分かりやすく解説しています。11日には、運動例を示したプリントが子どもたちに配付されます。(※「動画」も5/11にアップします。ご覧ください。)チャレンジしてみて欲しいと思います。

※モデルは、本校の体育部教員です。頑張っています。

学習材での学習を学校の教科指導とどう連携させるか。

今日からの2日間、先生方は、子どもたちに今後課す予定の「学習材」と「新学年の教科書」との関連性を図りながら、今後の対応を考えています。特に、子どもに課す「学習材」を学校再開後の「教科授業」の中で、どうのように生かすことが有効かを教科書を見ながら学年で話し合っています。

  

GWが明けて・・・

 「ステイ  ホーム」や「我慢ウィーク」が唱えられ、ご協力いただいた6日間が終わりました。子ども達も保護者の皆様もストレスを抱えた日々であったこととお察しします。連休明けて、子どもたちの体調はいかがでしょうか。この連休中には、新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業の延長が「当分の間」とされました。本日、西郷村、西郷村教育委員会の対応が検討され、通知されるものと思います。決まり次第、情報提供をさせていただきますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
 なお、5/1(金)のメールのとおり、11日(月)は、全校登校日は決定しております。準備を子どもたちに声かけていただければ幸いです。
 子どもたちを迎える校舎周辺は、春から新緑へと様子が移り変わりました。ロータリーの「さつき」が真っ赤に開花し、校庭土手の「ハナミズキ」は淡いピンクが青空にさえ、藤棚の「藤の花」も開花間近となり、正門脇の「オオデマリ」は、白く咲いています。

  

重要 一斉臨時休業延長について

この2日間、子どもたちの様子を担任はじめ、関係学年の先生方に電話で伺わせていただきました。ご協力いただきありがとうございました。

さて、本日、メールを送信させていただきましたとおり、県の要請があり、5月7日(木)以降当面の間、臨時休業を延長することになりました。学校再開については、後日決定次第お知らせいたします。また、児童クラブの臨時休館及び特別預かりにつきましても当面の間延長になりました。ご理解をお願いします。

臨時休業延長に伴い、5月11日(月)は子どもたちの心ケアや学習材の進捗状況確認、マスク配付等のため登校日となりました。通常の集団登校です。「子ども安全見守り隊」の皆様にもご協力いただけるように連絡をさせていただきます。11時には一斉下校いたします。併せて、ご理解、ご協力をお願いします。

持ち物は、ランドセル、筆記用具、連絡帳、休業中に取り組んだ学習材、上履きです。運動着は必要ありません。

なお、明日から連休後半に入ります。手洗い、うがい、3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)に気をつけた生活を送れるよう、引き続きよろしくお願いします。11日に元気で会えることを楽しみにしております。

  

バザー収益金で、高学年女子用更衣室カーテン設置完了。

総会要項補足説明資料でも、お願いさせていただきました「高学年女子用更衣室カーテン」を子どもたちが登校する前に完了しようと本日設置させていただきました。高学年多目的ホールを着替える時に仕切り、女子が着替えられるように遮光カーテンをバザーの収益金を使わせていただき設置させていただきました。子どもたちは、清潔な環境で学校生活を送れます。保護者の皆様、ありがとうございます。