2021年3月の記事一覧

キラキラ 「読み聞かせ」(下学年)をいただきました。

本日、朝の時間に読み聞かせボランティアの皆さんに1年生~3年生までの子どもたちに「読み聞かせ」をしていただきました。読書へのいざなえ、集中力を高めるためにもとても大切なひとときを考えています。子どもたちも、ボランティアの皆さんの質問に応えながら楽しく聞かせていただきました。ありがとうございました。

  

 

また、本日は読み聞かせ最終日を迎え、読み聞かせ後に「反省会」をさせていただきました。今年度はコロナ禍の中で2学期からの実施となりましたが、快くご協力いただけましたことに感謝致します。来年度もよろしくお願い致します。

キラキラ 花だんのチューリップが一斉に芽を出しました。

本日は二十四節気の一つ『啓蟄(けいちつ)』です。 啓蟄とは虫が冬眠から目覚め活動を始める頃という意味です。 実際に虫が活動を始めるのは日平均気温が10℃を超えるようになってからと言われています。そんな日に、南校舎前の花だんに6年生が植えたチューリップの球根から一斉に芽を出しました。卒業の足音が近づいてきていることを感じることのできる光景です。今日は、春を感じる陽気でした。

 

キラキラ リモートで「プログラミング学習」を実施!

本日の3校時目に、6年生がプログラミングに関する授業を実施しました。今回は、講師は福島コンピュータシステム(株)柚木博之様にお願いし、オンラインでつなぎ、テレビ会議を利用しながらリモート授業を行いました。

 

 まず始めに、「AIってなんだろう」という動画を視聴しました。クリーニング店やキュウリ農家がAIを用いて効率的に作業を進めているということを知り、自分たちにとって身近なところにもAIが活用されていることに驚いた様子でした。

 

 次に、画面上のキャラクターとじゃんけんをするためのプログラミングづくりを体験しました。何もしていない状態の手と、グーの手、チョキの手、パーの手をAIが識別できるようにするために、それぞれの写真をそれぞれ50枚程度撮影し、その画像を使ってプログラミングを作っていく作業を行いました。タブレットのカメラ機能を用いて、上手に写真を撮影していました。

  

  

  

 時間を忘れて「プログラミング学習」に取り組みました。楽しみながら意欲的に学習に取り組むことができました。今日の授業で学んだことを、中学校でもぜひ生かしてほしいと思います。

 なお、実施にあたりご協力いただきました福島コンピュータシステム(株)様、柚木博之様、ありがとうございました。感謝致します。

 なお、今回の研修にあたり村内各校よりWindowsOSのタブレットを借用させていただきました。ご協力に感謝致します。

キラキラ 落ち着いた雰囲気の中で生活を・・・

今日の昼休み、玄関ホールに「エリーゼのために」が響き、続いて「Forever Love」が響き、6年生が立て続けに癒やしの空間を作ってくれました。他の6年生も弾いているところで、鑑賞しています。あと14日間しかこれらの曲が聞けないかと思うと寂しさを感じる日々です。今日は、昨日、草野希鳳先生にお書きいただいた「書」の作品がバックに飾られ、さらにいい雰囲気をかもしだしています。

  

  

キラキラ サトシンコーナーリニューアル!雰囲気がどんどん変わります。

子どもたちが「サトシンコーナー」で落ち着いて本に触れれるようにリニューアルしました。7学年の先生方がよりよい環境を考えてくださいました。今週は、緊急雇用職員の皆様にご協力いただいておりますが、今回も本箱移動等で大変お世話になりました。お陰様で、子どもたちは、読んでいます。

  

  

キラキラ 最後のレッスンを迎えました。QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の1⑦ラスト)

本日、6の1は、QQEnglishオンライン英会話レッスンの最終日を迎えました。子どもたちは、外国人でも違和感なく接する姿を見ていて、自己表現が上手になってきたと感じます。このような機会をいただけてことに感謝です。ありがとうございました。

  

  

キラキラ 書道は線が命・・・(キャリア教育も含めて実施)

本日、6年「書写」の最終授業を、書家:草野希鳳先生をお迎えして講堂で行いました。草野先生には、書きぞめ指導もいただき、卒業証書の揮毫もしていただきました。今日は、「書家」として「芸術書道」を実演いただきました。また、草野先生の今までの歩みを含めてお話しいただきました。

◆「漢字」や「かな文字」を書く紙の違いや筆の紹介・「雅号」を書いて「雅印」を押すこと、雅印は「印泥」を使って押すことを教えていただきました。

   

◆隷書、木簡、千字文、かな文字などの説明をいただきながら、作品を見せていただきました。

  

 

 

 

◆実演です。「水滴 石を穿つ(うがつ)」(意味:わずかな水滴でも、絶えず落ちると、固い石にでも穴をあける。
小さなことでも継続することで大きな結果になるという教え。)

  

 

  

◆紙も大きくなり、「水滴 石を穿つ(うがつ)」を行書体で書いて見せてくださいました。

  

  

この書には、先生の雅号と雅印が押されました。(※玄関ホールに展示中です。時間が許しましたらご覧ください。)

◆結びの書は、「芸術書道」を存分にお見せいただきました。汗をかきながらの実演です。子どもたちも「感性」を磨いてくれたのではないかと思います。

  

  

  

書き終えて、作者の名を書き記すことと「著作権」にも触れてお話しいただけました。「これが芸術だ!」っていう感じです。希鳳先生の書かれている姿は圧巻でした。「書とは、こう書くんだ」と感じる雰囲気を味わわせていただきました。ありがとうございました。(※玄関ホールに展示中です。時間が許しましたらご覧ください。)

希鳳先生におかれましては、ご多忙の中、ご協力いただきましてありがとうございました。感謝致します。 

キラキラ しっかり覚えてきてくれました。合格です。(卒業試験)

3月に入り、今までしっかり覚えてきた6年生が卒業試験にチャレンジしています。今日は、放課後のチャレンジする子がいました。チャレンジする子の後ろでは、同級生が皆、見守ってくれていました。「ONE TEAM」で頑張っています。皆の応援を受けて、見事合格です。おめでとうございます。

  

  

  

  

キラキラ 第6クール終了です。QQEnglishオンライン英会話レッスン(5の1⑥)

本日、、5の1のレッスンで第6クールを終了しました。本日は、小田倉小、西郷一中より2名の先生に参観、レッスン体験をいただきました。ありがとうございました。子どもたちもレッスン前にリラックスした会話が弾むようになり、楽しんでレッスンにチャレンジしている様子が分かります。ラスト1回のレッスンになってしまいました。

 

 

キラキラ 思い出を語る・・・(卒業会食⑬)

今日も、6年生女児2名と会食をしました。残すところ15日となりました。小学校の思い出、QQEnglishオンライン英会話レッスンを経験しての感想、将来の自分について思いを語ってくれました。しっかり、目標を持っていることに関心しました。会話の中で、いつも「誰でも弾けるピアノ」で奏でてくれている「Forever Love」の話にもなり、卒業コンサートの話で盛り上がりました。自分の考えや思いを語れることにさらに成長を感じました。また、とてもうれしく思いました。今日も楽しい会食をありがとう。

キラキラ 心温まる「6年生を送る会」となりました。

「鼓笛移杖式」を終えて、引き続き、1,2年生が講堂に入場し、「6年生を送る会」が行われました。コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年の内容を検討し、改善策がとられました。今年度は、校旗を引き継ぎから始まり、5年生が代表して、縦割り清掃班員の思いがまとめられた色紙を言葉と共に6年生代表に贈りました。6年生からもお礼の言葉が在校生に贈られました。

 

 

今年は、密を避けるために、縦割り清掃班毎に6年生へ感謝の気持ちを伝えることができず、5年生を中心とする応援団が在校生を指揮し「エール」を送りました。素晴らしかったです。

  

結びに、「Believe」を全校生で歌い、閉じました。短時間でしたが、思いのこもった送る会になりました。

 

 

6年生の皆さん、今年1年、機関車役として米小を引っ張ってくれてありがとう! 

音楽 鼓笛「移杖式」を終えて・・・

例年「6年生を送る会」の中で行っていた「移杖式」を、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、3~6年生で単独開催としました。今年度、主指揮:6年女児より、来年度主指揮:5年女児に指揮棒が移杖されました。6年生から在校生へ託す思いが語られ、5年生は伝統を引き継ぐ強い意志が語られました。その後、3,4,5年生による「校歌」の演奏披露がされ、閉じました。感動的な引き継ぎとなりました。

 

キラキラ 「税に関する絵はがきコンクール」表彰式にご来校いただきました。

本日、2校時終了後の休み時間に、校長室において公益社団法人「白河法人会」より藤田元洋様、高崎則雄事務局長様、稲川友菜様をお迎えし、「税に関する絵はがきコンクール表彰式」を行いました。受賞者は、6年生2名です。「租税教室」でご指導いただいた白河法人会:藤田元洋様から賞状の伝達をいただきました。受賞できた6年女児2名はとても嬉しそうでした。おめでとうございます。白河法人会の皆様には、ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。

◆表彰式の様子◆

  

  

キラキラ 目標に向かって努力する姿は美しい!(マラソン)

昨夕、黙々と校庭を走る6年男児がいました。この子は、校庭2000周まであと少しとなり、達成するために、放課後走り始めました。目標に向かって、努力が続きます。頑張れ、米っ子!

 

今朝は、低学年が朝から懸命に走っています。目標を持っている姿は美しいと感じます。 

キラキラ むし歯未治療者を確認!(保健委員会活動として)

本日、児童会保健委員会で、むし歯治療の確認作業をしました。現在12名を残すところとなっています。4年生以上はむし歯治療を完了しておりますが、低学年、中学年で未だ進まずの子がおります。今年度も残すところ、1ヶ月となりました。治療へのご協力、むし歯を作らないための「歯みがき」へのご協力をお願いします。

  

キラキラ 久々に6年生がピアノを奏でました。いいものです・・・

久々に、6年生女児がピアノに座りました。周りに木のイスには、学級の友達が座っています。弾き始めました。久々に玄関ホールに名曲が響きました。そこへ、音楽主任で学級担任である先生が歩み寄り、音楽談議が始まりました。楽しそうです。憩いのひとときでした。卒業式まで17日となりました。

 

キラキラ 楽しい会食をありがとう!(卒業会食⑫)

今日は、6年生女児2名と会食をしました。今日から3月に入りました。今日で12回目の会食です。家庭に帰ってからの過ごし方や6年間の思い出、QQEnglishオンライン英会話レッスンについて、将来像について思いを語ってくれました。緊張の中でも自分の考えや思いを語れることに成長を感じました。また、とてもうれしく思いました。今日も楽しい会食をありがとう。

キラキラ 6年生を送る会準備が進みます。

「6年生を送る会」を明日に控え、5年生の仕切りで、最初で最後の合わせ練習が、全校朝会の後に行われました。5年生の頑張りが、全校生に伝わっていました。明日が楽しみです。

   

 

キラキラ 弥生3月スタートです。穏やかな日になりました。

 

弥生3月スタートです。穏やかな日になりました。今朝は、全校朝会が持たれ、全校表彰披露と明日予定されている6年生を送る会の全体合わせが5年生の指揮で合わせられました。

①県書きぞめ展の表彰です。6年代表児童に「学校賞」が伝達された後、「書きぞめ準大賞」1年、4年女児に「書きぞめ奨励賞」1年、6年女女児に賞状と共にトロフィーや盾が渡されました。おめでとうございます。

  

 

②西郷村マクロビ弁当コンクール「優良賞」が6年生2名に賞状と副賞が渡されました。

 

③校庭1000周(200㎞)達成だるま贈呈。今回が1年生と先生が達成しました。おめでとうございます。