2021年2月の記事一覧

キラキラ 余韻に浸る子どもたち!QQEnglishオンライン英会話レッスン(5の1④)

本日は、初任研補充として2年間お世話になった根本先生にも、西郷村の取り組みのよさを体感していただこうとレッスンに参加いただきました。英会話を楽しみながら体験され、来年度から西郷村の5,6年生が取り組むレッスンのよさを感じていただけたようです。

  

本日レッスン後に子どもたちの会話が楽しかったです。この子どもたちは、レッスン後に必ず友達とレッスンについて話をします。レッスンの余韻に浸りながら、自分のレッスンを振り返るのです。このような姿を見れることをとてもうれしく思います。このレッスンの楽しさの一つであると思うのです。レッスンについて語れるということは、頑張った証なのかもしれません。いいですよ、子どもたち!

   

 

キラキラ ねもと先生、最終勤務日。ありがとうございましたの心を添えて・・・。

初任者研修を実施している際に、2の1に補充教員として入ってくださっていた根本先生が本日最終日となりました。お世話になった2の1の子どもたちが「ありがとう会」を催し、お礼を申し上げました。

 

根本先生には、本校では昨年度に引き続き2年間の対応をいただきました。先生の得意分野を活かしていただき、子どもたちの成長に大きくご尽力いただけたと教職員一同感謝しております。教職員でも「お別れ会」を放課後に開かせていただき、お礼を申し上げました。ありがとうございました。

  

キラキラ 全学年「なわとび記録会」を終えて・・・

今年度の「なわとび記録会」は、コロナ禍の中での開催となり、感染防止の観点から保護者の皆様の参観をご遠慮いただく形で行わせてさせていただきました。各家庭では、子どもたちから記録会の様子が報告されていることと思いますが、一人一人が頑張ったよい記録会でした。1年生と5年生、2年生と6年生が同一時間に開催し、回数を数えてあげるなど記録会の運営に高学年が関わりました。3,4年生は学年単独で実施しました。詳細は、今後、学年だより等で発信させていただきます。

  

  

  

 

キラキラ 「どうして教師になったのですか・・・」(卒業会食より)

本日も卒業会食が行われました。6年間の思い出、中学校への期待や不安、部活動、そして将来の夢等々について会話が弾みましたが、その中で「校長先生、どうして先生になったのですか?」という逆質問をいただきました。子どもの成長に携わる仕事の素晴らしさを説きました。また、そんな素敵な教育に携わる仕事を目指すことも将来の選択肢の一つに加えて考えてみて欲しいと願いも語りました。本日の2人も自分の考えをしっかり話せました。成長していることをうれしく思いました。楽しい会食をありがとう。

キラキラ 村長さんにご視察いただきました QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の2④)

本日で4回目のレッスンとなりました。本日は、公私ともにご多忙の中、髙橋廣志村長様、関根学校教育課長様、鈴木学校教育課長補佐様にご視察をいただきました。また、村内の先生方からは、熊倉小より2名、西郷第一中学校より1名の先生にも来校いただき、体験していただきました。子どもたちは、通常通りレッスンに励みました。多くの皆様のご尽力をいただき、スムーズな運営がされ、子どもたち一人一人に知らず知らずの内に「英語」が浸透していっています。ありがたいことです。

  

    

キラキラ 2年生のリクエストに応えて!サトシンさんの絵本第2弾!届きました。

2年生が「サトシンさんの絵本をもっと読んでみたい・・・」と言っていたことをサトシンさんへ伝え、リクエストに応えてくださり、1冊1冊に前回同様にコメント入りで、15冊の絵本を本日届けてくださいました。早速、2年生にプレゼントで読んでいただきました。今回も15冊を回し読みで、一人が15冊全てを読んでくれたと担任から報告を受けました。低学年の内に、もっと、もっと、本に触れ、本を読むことの楽しさを味わって欲しいと願います。

  

  

キラキラ 思い出が沢山あります。やり残したことも・・・(卒業会食より)

本日も卒業会食が行われました。6年間の思い出、QQEnglishオンライン英会話での話、中学校への期待や不安、部活動、そして将来の夢等々について会話が弾みました。2人ともしっかり自分の考えを話すことが出来る子に成長していることをうれしく思いました。楽しい会食をありがとう。

キラキラ 高い山を越えてくれました・・・(卒業試験)

よく頑張りました。きっと、この努力は忘れないでしょう・・・

  

今朝、一番に6年生が校長室を訪れました。卒業試験へのチャレンジです。しっかりとした口調で、最後まで暗記して述べることができました。渡した証書をジッと見ていました。努力したことの証です。おめでとう!

キラキラ 早朝より、ONE TEAMで動いてくださいました。

今朝は、白河は雪が無く、東北自動車道路のカルバートをくぐったら雪が積もっていました。まるで、川端康成著『雪国』の「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。・・・」の世界でした。すでに、取り付け道路では、圧雪される前に「チーム米」のメンバーが、雪掃きをしていてくださいました。

  

今朝は、正面玄関前がアイスバーンの上に雪が数㎝積もっており、子どもたちが登校する際に転倒が予想されたため、塩化カルシウム(融雪剤)をまいて、安全に登校できるように対応してくださいました。

   

このように整えられたところに集団登校しました。

 

キラキラ 努力が実を結びます(卒業試験)

6年生は、卒業を前に、齋藤喜博さんの「努力することで能力はつくられる」を卒業試験として、全文暗唱に臨んでいます。本日は、朝一番に女児が、昼休みに男児が一発合格しました。合格した2人に頑張りを讃えて証書を授与しました。おめでとうございます。「努力はうそをつかない」卒業を前に目の前の大きな山を乗り越えて欲しいと願います。

 

 

キラキラ 緊急雇用職員の皆さんにお世話になり、きれいになりました。

今週1週間、緊急雇用の皆さんにお世話になりながら、日頃手の届かない箇所の消毒作業、清掃作業、修繕作業をしていただきました。お陰様で、一層きれいに、清潔な状態に環境改善を図ることができました。本日は、校長室のガラス拭き作業もしていただきました。感謝です。

  

キラキラ 「QQEnglishオンライン英会話レッスン」を実体験!本校の教職員。

本日、今までにQQEnglishオンライン英会話レッスンを体験していない教職員が一斉に研修を兼ねて実体験をしました。子どもたちから聴いていた「楽しい」「始め、言葉が分からなかった」「優しく教えてくれる」「理解できるように教えてくれる」等々の感想を実際に体験して感じることができました。先生方も頑張ります。

 

  

キラキラ 令和3年度新入学児童への「一日入学」を実施!

本日、午後、来年度入学予定児童、保護者の皆さんにご出席いただき、「一日入学」を行いました。例年、現1年生が入学児童の前で学習したことを発表していましたが、コロナ禍での実施ということもあり、今年度は、事前にVTR撮影を行い、学校の生活の様子をテレビで紹介する形をとりました。入学予定児童の皆さんも真剣にテレビに見入りました。

その後、保護者説明会を実施するため、子どもたちは5年生の案内で校舎探検等に移動しました。5年生の皆さん、準備、対応等ありがとうございました。

 

保護者説明会では、校長、金澤PTA会長さんより挨拶後に学校生活等について説明をさせていただきました。

 

また、本日は新1年生のPTA役員決めも、金澤PTA会長さんのコーディネートで行われ、保護者の皆様の協力により、無事に決定することができました。ありがとうございました。

 

キラキラ 6年生の思いを聞けました(卒業会食より)

今日も、卒業会食が行われました。6年間の思い出、QQEnglishオンライン英会話での話、中学校への期待や不安、部活動等について会話が弾みました。将来像についても語ってくれました。卒業まであと30数日となり、しっかり自己表現できる子に成長していることをうれしく思いました。楽しい会食をありがとう。

※この会食では、子どもたちが給食を持って校長室に入る前に、飛沫防止シート、ソファー、テーブルなど、子どもの触れる箇所を全てアルコール消毒した上で迎え入れています。今後とも、しっかり消毒した上での対応をして参ります。

キラキラ 準備もスピーディーに!QQEnglishオンライン英会話レッスン(6の1④)

◆村内小学校の先生方の参観&レッスン体験の様子より◆

今日は、小田倉小より原校長先生、鈴木先生に参観いただきました。子どもたちの準備の様子から参観いただきました。鈴木先生には、実際に子どもたちがどのようなレッスンをしているのか体験していただきました。小学校5校が4月からの一斉スタートに向けて、共通理解、共通実践で進んでいます。

  

  

給食・食事 校長室の「君子蘭」のつぼみが膨らむ中、卒業会食!

昨日は「立春」でした。今日、校長室の「君子蘭」に花のつぼみが膨らんできていることに気づきました。春が近づいています。そんな校長室で、今日も、卒業会食を感染防止をしながら進めました。6年間の思い出、QQEnglishレッスンについて、中学校での生活についてなど、しっかり応えてくれました。頼もしい6年生です。楽しい会食をありがとう。

  

キラキラ 頑張っていますQQEnglishオンライン英会話レッスン(5の2④)

本日より、第4クールに入りました。今日も、村内各小学校の先生方の参観をいただきながら実施しました。子どもたちは、平常心でタブレットに写る講師の先生と英語を交わしていました。

◆レッスンの様子より◆

  

◆村内小学校の先生方の参観&レッスン体験の様子より◆

どのように取り組むのかを村内の先生方に見ていただいています。本日は、熊倉小より渡邉校長先生はじめ2名の先生、小田倉小より1名の先生、羽太小より1名の先生に参観いただきました。小田倉小、羽太小の先生には、実際に子どもたちがどのようなレッスンをしているのか体験していただきました。

  

  

  

より多くの先生方に体験していただくことで理解を深めていただければと思います。今後も、日々、参観&体験が続きます。

キラキラ 「節分集会」を終えて。

1日遅れの節分集会となりました。子どもたちは、昨日、124年ぶりの2月2日の節分を各家庭で体験できたようです。学校では、季節の節目を感じてもらうために「節分集会」を本日おこないました。日程の都合上、どうしても昨日時間がとれず、本日になってしまいましたが、コロナ禍の中で節分を考え、5年生がしっかり準備をしてくれたお陰で、滞りなく終えることができました。

◆集会の様子から◆

会は、放送で進められ、校長のお話、節分についての発表に続き、各学年代表児童より「自分から追い出したい『鬼』」の発表がありました。どの学年代表も自分の考えをしっかり発表できました。

   

 

続いて、5年生が各学級を訪れ、「エアー豆まき」を行い、消毒をして袋詰めされた豆(落花生)を一人一人に配りました。5年生の皆さん、全校生のためにありがとう。

  

  

 

校長室、職員室、緊急雇用の職員の皆さんにも、5年生より配られました。ありがとうございました。

キラキラ 立春の朝、朝日が輝いて・・・

今朝、朝日に校舎が照らされました。とても美しかったです。しかし、登校時間帯には、雪が舞う天気に急変し、雪のちらつく寒い日になりました。子どもたちは、元気に校庭を走ります。

 

 

キラキラ 教職員で「電子黒板」の活用の仕方研修を行いました

本日の放課後、教職員ですでに各学級に配置されている電子黒板の使用について、今まで利用してきている教職員同士で情報共有をするための研修を行いました。様々な機能があり、有効に使用することによって、より子どもたちがわかる授業、できる授業につながるものと思います。各学級でどんどん活用して参ります。

  

 

電子黒板にチョークの粉がかからないように、用務員さんが電子黒板カバーを縫ってくださいました。ありがたいことです。

キラキラ 大きなマラソンの円ができました。

業間時間にマラソンの行われました。今日は、高学年の日です。一斉に走り始まり、大きな円になりました。福島市92㎞を折り返ししており、皆が200㎞を目指しています。頑張る米っ子の姿の一つです。

 

給食・食事 将来の夢を持って・・・(会食より)

久々に校長室での会食ができました。アルコールで手の消毒をし、飛沫感染防止シート越しに、将来の夢の話や6年間の数々の思い出、中学校への期待心などを語ってくれました。しっかりとした考えを持って歩んでいることがわかりました。楽しい会話をありがとう。

キラキラ チャレンジし続けます。卒業試験。

今朝、校長室で、万歳をする姿がありました。友達の見守られる中での一発合格です。冬休みから計画的に進めてきたことを本人から聞きました。地道に頑張る心が大切です。おめでとうございます。そして、校長室前で友だちの頑張りを見守ってくれた皆さん、応援ありがとう。

 

キラキラ 学校薬剤師さんによる「照度」「二酸化炭素」等検査を終えて

本日、午前中に各学級を回り、各教室の照度と二酸化炭素の濃度検査をいただきました。各学級とも問題なく、検査を終えました。ご指導で、換気の重要性について再指導いただきました。今後とも、注意して参ります。本日は、ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。

 

キラキラ 教育目標が看板に・・・

1月29日 6年生の卒業制作でご指導いただいた、厚生労働省「ものづくりマイスター」:古川 求様(技能五輪全国大会「広告美術職種」金賞(労働大臣賞)受賞、技能グランプリ「ペイント仕上げ広告美術部門」金賞受賞)が、子どもたちの前で妙技を見せてくださり、仕上げてくださった「教育目標看板(340㎝×70㎝)」を本日、緊急雇用職員の方の協力を得て、玄関に掲示しました。デザインはクリエイティブダイワ(郡山市田村町)の古川求様、吉田知恵子様によるものです。現在、卒業生に向けての看板を含めて3枚の看板が掲示されていますが、全て古川求様による手書きの看板です。ありがとうございます。

 

キラキラ 「わあ、きれい!校舎だよね・・・」こんな会話が玄関ホールで朝から。

6年生、卒業制作「ステンドガラス風 校舎絵」の展示が玄関ホールで始まりました。6年生が、先週、ものづくりマイスターの先生方にご指導いただきながら制作したものです。各個人の思いの詰まった力作ぞろいです。時間がありましたら、ご覧いただければ幸いです。

 

 

キラキラ 全校集会で表彰伝達をしました。

本日、全校朝会で、表彰伝達を行いました。①一般社団法人日本学校歯科医会主催「第58回全日本学校歯科保健優良校表彰」を保健委員会委員長へ、②第74回福島県下小中学校音楽祭(第3部 創作)の入賞者へ、③「家族のためのにしごうマクロビお弁当」の校内表彰「銀の箸賞(先生が食べたいで賞)」の3つの表彰とソフトテニス大会での活躍を讃える賞を伝達しました。入賞された皆さん、おめでとうございます。全校生で、頑張りを讃えました。

  

  

キラキラ 節分の準備が進みます。5年生

今年の年男、年女となる5年生が「節分・豆まき集会」の準備を進めています。コロナ禍での豆まきとなるため、今までとは実施の仕方をかえ、会は放送で進められ、豆まきをエアー豆まきとして、豆は年男、年女の5年生が各個人個人に配付するようになりました。今日は、手の消毒をし、手袋をした5年生が、全校生と職員分の豆(落花生)を、一人分ずつナイロン袋詰め作業をおこなってくれました。当日は、一人一人に5年生から配付される予定です。ご苦労様でした。