出来事NEWS

キラキラ 秋晴れの中、4年生 文化財見学!

 11月8日(水)に総合の学習で4年生が、白河市の文化財見学に出かけました。白河市教育委員会文化財課の職員の方に、南湖神社→南湖公園→小峰城歴史館 ご案内いただき、一人一人がタブレットを持参し、写真やメモをとり、今後の学習に生かせるように取り組んできました。素晴らしい秋晴れの中、よい学びの時間になりました。

マラソン記録会 ~ご声援ありがとうございました~

 9日(木)「米小学校マラソン記録会」が村多目的広場を使用して行われました。多くの皆様の応援を得ながら、滞りなく大会を終えることができましたことに感謝申し上げます。

 1・2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1500mを走りきりました。各学年での練習や、朝の全校マラソンの成果も見られました。

 子どもたちは一人一人真剣に取り組み、本気で頑張る姿を見せてくれました。今後も健康な体を意識し、日々の積み重ねを大切にした生活を送ってほしいと思います。

環境美化委員会のみなさん、ありがとう!

 本日、環境美化委員会の皆さんは、校舎前花壇で成長した「サルビア」や「ヒマワリ」、「フウセンカズラ」等の撤去際作業をしてくださいました。短時間でしたが、手際よく活動を展開してくれ、きれいになりました。環境美化委員会のみなさん、ありがとう!

特設陸上部の練習から

 本日放課後、4から6年生希望者による特設陸上部の練習がありました。本日の練習メニューは、明日が「校内マラソン記録会」ということもあり、体づくりの運動、体幹を意識した運動、そして最後に、600mを明日のマラソンの速さで走るという内容でした。走ることだけでなく、いろんなことに挑戦する子どもたちの姿はとっても素晴らしいことです。明日のマラソン大会でも一人一人が良い記録となることを心から願っています。

キラキラ 全校朝の会がおこなわれました

 本日、久しぶりに全校生が一堂に会し、「全校朝の会」を行いました。全校生の前で、子どもたちが活躍した各種コンクールの表彰を行いました。

 そのあと、校長より、「おそうじを一生懸命するとなぜいいのか」について、お釈迦様の説いた5つのことを子どもたちに話しました。テレビや、世の中の方々を見ていても、お掃除をきちんとやれる人に、人間的に優れた立派な方が多いのは事実です。立派な人や成功している人たちは、お掃除をして心までも磨いてこられたのだろうと感じます。子どもたちには、これからも掃除をしっかりやって、将来のもう一人の自分になるための準備をしてほしいことをお話しました。

赤い羽根共同募金

 10月23日・26日・27日の3日間、JRC委員会の子どもたちが、赤い羽根共同募金を呼びかけました。募金のおたよりを子どもたちが作成し、朝の放送でも募金を呼びかけるなど、積極的に取り組んでいました。児童の中には、自分でためたお金を、困った人のために役立てたいと募金してくれる児童も見られ、子どもたちやおうちの人たちのやさしさにふれさせていただきました。ご寄付いただいた募金については、このあと村社会福祉協議会へ確実にお渡しいたします。ご協力ありがとうございました。

おはなし会を開催しました

 本日、「しらかわ語りの会」:鳴島あや子様、星玲子様、鈴木博子様をお招きし、1~3年生で「おはなし会」を実施しました。日本や世界の昔話、西郷村に伝わる昔話、手遊びなど、内容も多岐にわたりました。子どもたちはすっかりお話しの世界に吸い込まれ、「うわあ。」「すごーい。」など真剣に耳を傾けていました。昔話を聴く子どもたちの素直な様子から、「しらかわ語りの会」のみなさんからもお褒めの言葉をいただきました。

ざる菊が見ごろを迎えています

 間の原コミュニティーセンター脇の畑で、「米小」の文字がデザインされたざる菊が見頃を迎えています。このざる菊は、本校学校運営協議会委員、見守り隊等で子どもたちがお世話になっている地域の方が、夏の暑い時期に植えてくださいました。全体が満開になるのはもう少し先になりそうですが、赤・白・黄色のざる菊が咲き、まだ咲いていないつぼみをたくさん蓄えています。気持ちの良い秋空の下、間の原コミュニティーセンターに是非お立ち寄りいただき、ご覧ください。

健康を守るために ~第2回歯科検診~

本日、学校歯科医:鈴木明先生にお世話になり、西郷村が実施している「第2回歯科検診」が行われました。むし歯治療を完了していた子どもたちもドキドキしながら診ていただいた様子でした。後日、保健室の先生より集計結果を報告させていただきます。子どもたちの健康を守るための一手段として、むし歯のない健康な生活をさせていきたいと思います。引き続きご協力をお願いします。

豊かな感性が育ちました ~自然観察~

 13日(金)・17日(火)の両日、村内にお住まいで、樹木医の藤田ご夫妻をお招きして自然観察を実施しました。子どもたちは、本校自慢のビオトープや学校周辺の自然をつかって遊び、自然に対する豊かな感性が育っていることを感じました。