2023年1月の記事一覧

学力テスト 第1日目

 今日、明日と、学力テストが実施されます。1年生は、初めての学力テストとなります。どの学年も緊張した様子で取り組んでいました。全学年国語、算数。4年生~6年生は社会科と理科も実施します。2日間、学んだことを生かしてがんばってほしいと思います。

発育測定

 先週から今週にかけて、発育測定を実施しています。各学年育ちざかり、伸びざかりです。一番身長が伸びた児童は4年生5㎝、5年生5.3㎝、6年生4.02cmでした。どの児童も順調に成長しています。

 

自分たちの生活を自分たちでより良く!

 3学期が始まって、1週間が過ぎようとしています。各学級では、3学期の生活をより良いものにするために、新しい係を決めたり、冬休みの宿題や作品を子どもたちが進んで掲示したりする姿が見られました。「学校生活を自分たちでさらに良いものにしよう。」と友だちと協力する姿に、モチベーションの高さがあらわれています。

〇「係りを決めよう」の様子から

 ※書き初め作品の氏名は画像処理していることを申し添えます。

西白河地区学校給食研究会

 子どもたちの健康を守る力の一端を担っている給食のあり方や、健康なからだづくりの大切さ等についての研修を深めるために、本校講堂において、西白河地区学校給食研究会が開催されました。免疫力を高めるための、栄養バランスを考えた献立の実践や、子どもたちの健やかな成長をつなげるための発表がなされました。昨今は、食材の光熱費の高騰もあり、献立をたてる上では苦慮されていることと思います。それでも日々子どもたちが豊かな給食をいただけていることは、このような研修や、皆様の努力の賜であると感じています。

本日は給食実践発表、グループ協議、各校情報交換がありました。本日の研修をとおして、それぞれの学校でこれからできることは何かを考え、自校に持ち帰り、今後の取組に生かしていただだければと思います。

 

第3学期始業式

 第3学期始業式は、コロナウイルス感染拡大防止のため、リモートでの実施としました。校長式辞のあと、1年生代表児童が、「3学期がんばること」をはきはきと発表してくれました。教室では全校児童が、真剣に参加する態度が見られ、3学期の生活がとっても楽しみです。

 

発育測定が始まりました。

 今日から、第3学期の発育測定が始まりました。今日は6年生、明日は5年生、16日(月)4年生、19日(木)3年生、20日(金)2年生、23日(月)1年生が行います。

今朝は-1℃。教室には子どもたちの活気がもどりました。

 1月10日(火)第3学期が始まりました。今までになく今朝は冷え込みました。そのような中、子どもたちは元気に集団登校をしてくれました。児童昇降口では、「おはようございます」、「あけましておむでとうございます」、「今年もよろしくお願いします」と、穏やかな空気に包まれました。さらに、各教室では、担任からの、心温まるメッセージが子どもたちを迎えました。

令和5年「仕事始め」・・・

 新しい年を迎え、校舎内外の点検、確認を実施しました。本日は例年になく穏やかな仕事始めの日となりました。昨年度末には、ビオトープ委員会会長の鈴木久雄様が、水路の落ち葉さらいを実施してくださったこともあり、ビオトープの、地下水くみ上げポンプも順調に稼働しております。メダカや、小さな魚たち、昆虫などの生き物も無事に年越ししています。

校舎の中では、サクラソウが、卒業の日を待ち遠しそうに成長しています。冬季休業中、日番の先生が温かい時間に水やりをしてくださっています。

校庭では、ビオラの花が、厳しい寒さに耐えながら、春の訪れを待っています。