2022年1月の記事一覧

キラキラ 絵本コーナーに新たな本が・・・

我が子も「14ひきのシリーズ」で育ちました。保護者の皆さんにも経験のあられる方々が多いのではないでしょうか。おじいさんから小さな子まで、みながそれぞれ役割を持って仲良く楽しく暮らす大家族のお話です。美しい里山の自然とともに、いつまでも心に残る絵本です。

そんな、いわむらかずおさんの「14ひきのシリーズ」全12冊が、全冊直筆サイン入りで本日届きました。このあと、玄関ホールに設置して参ります。多くの子どもたちに手に取って読んで欲しいと願います。続いて、英語バージョンが送られて来る予定です。こちらも楽しみです。

  

キラキラ 子どもの健康を考えて・・・(ピュアヘルスサポートファイル)

3学期の発育測定が終了しました。校長室に全校生のファイルが重ねられました。

今回は、そのデータに養護の先生が一人一人にコメントを朱書きを入れてくださいました。現在、校長が子どもたちの健康状態を見させていただいています。来週には、配付させていただきます。子どもたちの健康維持のため、ご覧いただければ幸いです。

今朝も校庭では、全校マラソンが展開されており、教室に戻った子どもたちは記録カードに達成度を記していました。日々の積み重ねが、子どもたちの体を作ります。

 

 

キラキラ 地道な頑張りが実を結びます・・・(卒業試験⑮)

今朝も、6年生が2名が校長室を訪れました。卒業試験へのチャレンジです。2名共に、淡々と発表できました。合格した瞬間、今までの練習での思いが込み上げた子もいました。頑張ってきたからこそ味わえる感情です。おめでとう。大きな壁を越えられましたね。

〇おめでとう①

   

〇おめでとう②

  

昼休みにも、卒業試験にチャレンジする女児が来室しました。自信を持って頑張るように担任から励まされ、発表しました。期待に応え、しっかり発表できました。大きな壁をまた一人越えてくれました。おめでとう。

〇おめでとう③

  

 

キラキラ 朝日が眩しく・・・

今朝も、美しい夜明けが見えました。

 

村建設課の協力を得て、歩道の段差を改善をしていただけました。お陰で、中学生の自転車通学も安全に登校できるようになりました。本校児童の集団登校も、安全性が高まりました。ありがとうございます。ご配慮に感謝致します。

◆Before◆

 

◆After◆

 

キラキラ 地道な頑張りが実を結びます・・・(卒業試験⑭)

放課後、卒業試験にチャレンジする子どもたちが集まりました。不安を抱きながら来室する子どもたち、廊下では静かに見守る友達の姿がありました。緊張感あふれる中、見事3名の子どもたちが一発合格を果たしました。おめでとうございます。

合格して涙ぐむ子、「ヤッター」を歓声を上げる子、表情は様々ですが、努力したものだけが味わえる「達成感」をしっかりかみしめていたように思います。

◆おめでとう①

  

◆おめでとう②

  

◆おめでとう③

  

ある子の練習用紙に、「緊張すると思うが、練習どおりにやればできるよ。〇〇〇なら大丈夫だあよ。自信を持って頑張りなさい。いつも以上に頑張っている姿に感動しています。ファイト!」とお母さんのメッセージが綴られていました。このメッセージに私も感動しました。応援ありがとうございました。家族の後押しのお陰で一発合格です。

キラキラ 今日から、学級清掃スタートです。

本校は、縦割り班で清掃を実施してきましたが、本日より、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、学級清掃に切り替え、異学年の交流を抑える措置をすることとしました。担任の先生方の指導もあり、スムーズに清掃活動が展開されました。

 

校内のゴミ処理は、6年生が率先して、ゴミ置き場に持って行ってくれました。

 

キラキラ 6年生から5年生へ思いを引き継ぎます・・・(鼓笛練習)

本日、「鼓笛引き継ぎ」に向けて、5,6年生の合同練習がおこなわれました。主指揮、副指揮、打楽器、フラッグ等の練習です。楽器は、5年生が計画的に練習を進めてきているので、最終の微調整で、6年生から5年生へ技術の伝授をおこないました。フラッグは、6年生から5年生へ曲に合わせての振り付けを教えてもらいました。いい雰囲気での練習でした。

◆練習の様子より◆

  

 

  

キラキラ 地道な頑張りが実を結びます・・・(卒業試験⑪)

本日、朝、6年男児が、緊張した表情で校長室を訪れました。卒業試験へチャレンジするためです。友達に見守られる中、落ち着いて朗々と発表できました。見事、一発合格です。おめでとう。日々の確かな頑張りが実を結びましたね。

  

彼は、昨日の放課後、一人マラソンをする姿がありました。日々、目標を定めて取り組んでいる姿があります。立派です。

キラキラ 見守り隊の皆さんありがとうございます・・・(定例会)

本日、8時より校長室において「子ども安全見守り隊定例会」を開催しました。コロナ禍の中であるので、短時間で問題点等についてご意見をいただきました。子どもたちに関係のある事では、寒いのに手袋をして来ない子がいる、ポケットに手を入れていると、転倒した際に大けがにつながるので注意いただきたい。とご指摘いただきました。また、通学路では、塩カリの設置方法について、使えるように設置して欲しいと要望いただきました。早速対応して参ります。

 

キラキラ 地道な頑張りが実を結びます・・・(卒業試験⑩)

本日、朝一番で6年男児が、「校長先生、覚えてきました・・・」と自信のある表情で校長室を訪れました。幾度もチャレンジしてきた自信なのです。宣言通り、落ち着いて朗々と発表できました。見事合格です。彼は、合格後「先生、達成感があります・・・」と語ってくれました。やり遂げた喜びがこのピースにも現れています。おめでとう。  

  

キラキラ 命の大切さと親への感謝の気持ち抱いて・・・5年生理科「人の誕生」より

本日、5年生の理科「ヒトのたんじょう」で、養護教諭の先生と担任で「どのようにして人が誕生するのか」「生まれた子の重さをダミーの人形で実体験する」等が授業をおこないました。この授業から,ヒトの命の連続性や偶然性,神秘性などを感じ取り,子ども一人一人がたった一つしかない自分の「命」を大切にしようとする気持ちをはぐくむことができたように思います。

◆授業の様子より◆

0.1㎜の穴の開いたカードから「受精卵の大きさ」を実感しました。

デジタル教材を駆使して、より分かりやすい授業を展開しました。

  

実際に、3㎏の赤ちゃんダミー人形を抱いて新生児の大きさ、重さを体感しました。