2021年6月の記事一覧

キラキラ 休み時間~活躍の様子をテレビで視聴

一昨日の日清カップ陸上大会の模様が、玄関ホールテレビにスライドショーで映し出されました。休み時間に子どもたちは、自分の華麗な姿や友達の頑張りを視聴しました。テレビの前では、色々な振り返りや賞賛をし合っていました。皆さんの頑張りに拍手です。

  

キラキラ クジャクサボテン開花。美しいです。

今年も玄関が華やかになりました。「クジャクサボテン」の真っ赤な花の開花です。用務員さんが大切に育てられて2つの蕾をつけました。その1つが開花です。「クジャクサボテン」は、中南米原産のいろいろな属のサボテンがかけあわさってできた園芸品種群だそうです。主に雨の少ない山岳地帯や高原の草原や林内に自生します、森林性サボテンと呼ばれるグループに入れられます。花を楽しむいわゆる「花サボテン」で鉢植えで栽培するのが一般的です。

今日は朝から雨で、休み時間の過ごし方も工夫していました。「美文朗誦」にチャレンジする子。

 

「サトシンコーナー」で読書に興じる子

「誰でも弾けるピアノ」で楽しむ子

キラキラ 昼の放送~日清カップ陸上大会選手壮行会を実施

明日に迫った「第37回全国小学生陸上競技交流大会・県南地区予選会」出場に向けての選手壮行会を昼の放送でおこないました。この大会は、2年ぶりの開催となります。コロナ禍の中、多くの方々のご尽力により開催できる大会です。校長より、大会を開催していただけることへの感謝の気持ちを持ち、自分を一層輝かせることができるように、練習で培い積み重ねてきた実力を発揮して頑張ってきて欲しいと話をし、全校生で大きな励ましの拍手を贈りました。体育主任の先生より、出場選手の紹介があり、6年生男児の励ましの言葉、陸上部代表児童の言葉も述べ、気持ちが高まりました。頑張りを期待します。

  

  

キラキラ 雨風の強い時の登校。集団登校頑張りました。

本日の登校は、雨風の強い時間帯になりました。しかし、子ども安全見守り隊の皆さんに見守っていただきながら、安全に登校できました。最後に登校してきた班は、3年生女児が急きょ班長役を担い1年生女児3名を連れてきてくれました。とても、立派な姿でした。3年生ありがとう!1年生もがんばりましたね。

  

 

キラキラ 5日に向けて、最後の調整をする陸上部!

5日(土)に白河市陸上競技場で開催される「第37回全国小学生陸上競技交流大会・県南地区予選会」に本校陸上部の子どもたちが参加します。最後の調整に入っています。今日も自分を輝かせるために力の限り汗を流しました。
明日、昼の放送で「選手壮行会」を行う予定です。全校生で一人一人の活躍を応援しています。

  

  

キラキラ プール開きに向けて、準備が進みます。

先日のPTA環境整備作業では、6年生保護者の皆様にプール清掃をいただきありがとうございました。本日、3,4校時に5,6年生が仕上げ清掃を行いました。6年生は、プールの更衣室(実際には密になるので使用しません)、トイレ、フロアーを清掃しました。5年生もプールの壁やフロアー清掃を頑張りました。お陰で、きれいになり、14日のプール開きに向けて水をため、水温を高めて参ります。

  

  

キラキラ 体力テストに向けて・・・

今朝から、先生方が「体力テスト」のためのライン入れをしてくださいました。

そのラインを使用して、早速1年生が練習を始めました。初めての経験でもあり、緊張して取り組みました。頑張っています。

  

キラキラ 子どもたちの表情が豊かになってきました(QQEnglishオンライン英会話レッスン④)

レッスンが進む毎に子どもたちの表情が柔らかくなっていっているように感じます。2日のレッスンも各学級で笑顔を沢山見ることができました。自分の気持ちを表情で相手に伝えることが上達の第一歩になります。もっと楽しんで欲しいです。

 

  

   

 

キラキラ モンシロチョウが舞い上がり「白いぼうし」の世界が・・・

3年生は理科の学習で「モンシロチョウ」の学習をしています。教室では、キャベツでアオムシを育て、さなぎになり、成虫になる過程を学習しました。成虫になった「モンシロチョウ」を自然に帰してあげようと子どもたちが考え、実行しました。

  

「モンシロチョウ」が高く舞い上がる様子を見ていて、小学校4年生国語で学習する あまんきみこさん作の「白いぼうし」の「・・・そんな松井さんの目の前を、ちょうはひらひら高くまい上がると、なみ木の緑の向こうに見えなくなってしまいました。」の一節が思い出されました。

 

22匹の「モンシロチョウ」が舞い上がった様子は見事でした。子どもたちに残像が残る光景になったのではないでしょうか。

キラキラ 今日も元気にチャレンジ!

今朝も元気に校庭を走る姿がありました。1年生も「白河市(8㎞)に到達したよ。早く、賞状ください・・・」と報告や催促に校長室を訪れてくれました。まだ、賞状が担任の先生から校長先生に手元に届いていないことを話すと納得して教室に戻っていきました。目標に向かって努力しているからこそ、このような姿が見られるのだと思います。日々の努力が、知らず知らずのうちに健康な体を作り上げます。

  

  

※体育委員会の子どもたちもトラックに白線を入れてくれました。ありがとう。 

 

キラキラ 子どもたちの輝く姿を求めて~(授業研修5の2)

本日、5校時に5年生「国語科・説明文」授業実践研修を行いました。指導助言者に村学校教育専門員:安田和典先生をお迎えし、多くの先生方が5の2の子どもたちの様子を参観しました。授業中にわからない言葉が出てくると「国語辞典」を引いて理解を深める姿もみることもできました。担任指導のもと子どもたちは授業の中で自己表現をし取り組んでいました。

  

 

キラキラ 2,3年生観察学習が進みます。

2年生は「ミニトマト」の生育状況確認をしていました。順調に育っているようです。ただ「アブラムシがいるよ・・・」っていう声が聞こえました。芽が発芽した状態で「アブラムシ」がつくということに驚きました。しっかり駆除して大きく育って欲しいと思います。

  

キラキラ 今日は「人権の日」~OMOIYARIの歌が流れました。

毎月1日は「人権の日」です。思いやりを持った生活ができるように放送があり、藤田恵美さん作詞作曲の「OMOIYARIのうた」が流されました。

歌を聴きながら、♫~ もしも人々が「思いやり」を失くしたら地球は一秒で 消えてしまうねだって僕たちは「思いやり」に包まれて生まれて来た 育てられた 水や空気が 必要なように誰もが・・・思いやりについて考えました。