こんなことがありました!

日誌

【11月8日(火)】第9回校内授業研究会

川谷小・中学校では、小中一貫校として合同で授業研究に取り組んでいます。

本日、本年度9回目となる授業研究会を実施しました。

小学校2年生佐々木治先生による研究授業を2校時目に実施しました。

教科は「算数」、めあては「3のだんの九九をつくろう」

指導助言者として熊倉小学校から佐々木由美恵先生に来校いただきました。お忙しいところおいでくださいましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。

本年度の授業研究のテーマは~児童生徒の学力差に対応する授業内容の工夫~。

佐々木先生の授業は、①ICT機材の活用、②学力差に応じた学習に焦点を当てて行いました。

3のだんのかけ算はどんなつくりになっているのかそれぞれ考え、液晶ディスプレーに投影してみんなに説明しました。

3のだんは、「かける数が1ふえると、3ずつ増えていく」ことに気づき、5のだんや、2のだんでも同じことが言えること、その他、4・6・7・8・9のだんでも同じことが言えること等にみんなで気づけた授業でした。

【11月5日(土)】PTA資源回収&厚生委員会

2回目の資源回収を行いました。

当日は、児童生徒はもちろん保護者の皆さん、地域の皆さんなど、多数の方々にご参加、ご協力いただき、たいへんお世話になりました。

たくさんの資源物を回収させていただきました。この浄財は児童生徒の充実した教育活動のために大切に活用させていただきます。

ご協力いただきました方々にこの場をお借りして御礼申し上げます。

また、資源物回収終了後には、PTA厚生委員会を開催し、主に冬祭りの実施方法等について検討しました。お忙しい中お集まりいただきまして、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

【11月3日(木)】第64回西郷村内一周駅伝大会

好天の中開催された「第64回西郷村内一周駅伝大会」に小中合同チーム「川谷フロンティアーズ」が出場しました。

1区:有賀さん(小4) ⇒ 2区:田部井さん(小6) ⇒ 3区有賀さん(小6) ⇒ 4区:大高さん(中1) ⇒ 5区:塩川さん(小6) ⇒ 6区:近藤さん(小2) ⇒ 7区:青木さん(小6) ⇒ 8区:本橋さん(中2) ⇒ 9区:石井さん(小4) ⇒ 10区:笹島さん(中1) ⇒ 11区:長谷部さん(小6) ⇒ 12区:田村さん(中1)〈補欠:田村さん(小2)〉

【キャプテン武丸さんを中心に入念に準備運動】

【鈴木監督のもと、最後のミーティング。たすきの掛け方を最終チェック】

【午前9時、いよいよスタート】

小学2年生から中学2年生までの合同チーム。

応援に駆けつけてくれた児童生徒の皆さんもいました。

みんなそれぞれ一生懸命取り組んでおり、とても爽やかで微笑ましい「川谷フロンティアーズ」でした。

【11月2日(水)】学校へ行こう週間

本日は、「学校へ行こう週間」ということで保護者の方々にご来校いただき、授業を自由に参観していただくとともに、給食試食会を実施しました。多数の保護者の皆様においでいただきました。ご来校ありがとうございました。 

 

給食試食会は小学校が12時20分から、中学校が12時25分からでした。

 

13時00分からは西郷村給食センター栄養教諭の菅野先生においでいただき、西郷村で推進している「マクロビ給食」等について食育講話をしていただきました。

【10月28日(金)】2022年度 ラジオ体操優良団体表彰(東北地方表彰)

小・中学校合同での運動会の最初の演目・・・。本校では、長年、ラジオ体操に取り組んできました。

小学生、中学生、教職員、そして、来賓の皆さんや保護者の方々など、運動会の会場に集った全員でラジオ体操を行います。

そのような経緯もあり、この度、「2022年度 ラジオ体操優良団体表彰(東北地方表彰)」をいただきました。

10月28日(金)、(株)かんぽ生命保険福島支店の駒崎様、加藤様、入江様にわざわざお越しいただき、上記表彰状、お祝いのお花、金の郵便ポスト型貯金箱、児童生徒の皆さんに色鉛筆やタオルなどの副賞をいただきました。

今後も、ラジオ体操に継続して取り組んでいきたいと思います。

【10月27日(木)】授業の様子

昨日の水曜日は、部活動休止日でした。

少し早めに下校でき、家庭での時間、習い事等、自分なりに時間を上手に使えたことと思います。

今朝、川谷中に到着した際には、気温1℃。畑や校庭の植物は真っ白になっていました。

本日も授業に落ち着いて取り組んでいます。

【1年生】数学・・・反比例について表・グラフ・式を関連付けて考えました。「比例定数」の考え方が難しいようです。

【2年生】理科・・・ヒトの感覚器官・感覚神経について学習しました。自分の「盲点」を探してみました。

【3年生】国語・・・読み物「故郷」において、「ヤンおばさん」を変えてしまった背景を読み取りました。

【日本語指導】本日は国際交流協会から吉田綾子先生にお越しいただき、1~3校時目まで日本語指導をしてくださっています。

気温がぐんと低くなってきています。体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

【10月25日(火)】テーブルマナー講座

本日、2~4校時目にGRAND XIV那須白河をお借りして「テーブルマナー講座」を実施しました。

GRAND XIV那須白河 担当の青山さん、料理長の村上さん スタッフの皆さんに丁寧にご指導いただき、食事の作法やその意図や意味、ドレスコード、所作等について丁寧に教えていただきました。

あらためて、マナー・作法は形だけでなく、その空間にいる全ての人が食事を気持ちよく楽しむための心遣いであることを感じることができました。

おいしく楽しいランチにみんな大満足でした。

【10月24日(月)】2年生保健体育科 研究授業

本日、5校時目に2年生 保健体育科での研究授業を行いました。

講師・指導助言者として、西郷第一中学校から土屋好二校長先生に来校いただきました。

マット運動の学習で、各自が課題とした技の練習をしましたが、それぞれが確実に完成に近づいているのを実感できる授業でした。

自分の試技を級友にタブレット端末で撮影してもらい、それを見ながら改良点について助言を受けたり、相談したりしました。

これまでのオリンピック選手等が行うような練習方法が、どの中学校でも行われているような授業です。

自己の試技を客観視できるとともに、より具体的にアドバイスし合えることが、技の上達につながっていました。

授業終了後には、土屋校長先生から本時の授業に対する指導助言をいただくこともできました。

指導助言をいただいた土屋校長先生には、お忙しい中、授業の参観及び的確な指導助言をいただきましたこと、この場をお借りしまして御礼申し上げます。

【10月23日(日)】も~も~スクールが開催されました。

先週末の10月22日(土)、23日(日)に、本校を会場等として地域の方々などを対象としたイベントが開催されました。

10月22日(土)には、「うつくしまふくしま・みずウォーク2022 源流の郷・西郷大会」が開催され、本校の校地内及び報徳地区集落センターが駐車場や発着点として使用されました。

当日は約500人の参加者の皆さんがおいでになったそうです。

10月23日(日)には、「にしごう探検隊」が主催した「も~も~スクール」が、本校を会場として開催されました。

本校体育館で酪農のお話を聞いた後、バターづくりや乳搾りを体験したり、仔牛と触れ合ったり、なかなかできない体験をさせていただきました。

  

  

本校の嶋田渚さんも補助役員として参加しました。

 

【10月19日(水)】授業の様子 2校時目

【1年生】英語・・・単元テストでした。

【2年生】保健体育・・・マット運動。タブレットを使って、自分の動きを確認しながら練習しています。

【3年生】実力テスト・・・計画されている実力テストも残り少なくなってきました。

【転入生】日本語指導・・・本日より、国際交流協会の講師の倉又先生に来ていただいています。

【10月18日(火)】4校時目 授業の様子

昨日は、土曜日に開催した「松の木祭」の繰り替え休業日だったので、今週は、本日からのスタートとなりました。

本日4校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】英語・・・ペア学習の様子。支援員の先生も一緒に学習しています。

【2年生】理科・・・昇降口で飼育しているグッピーの尾びれを顕微鏡で観察しました。血液の流れが観察できました。

【3年生】保健体育・・・準備運動・体づくり運動などの後、体力テストの結果について、「自分手帳」に記入し、反省や、今後の課題等について考えました。

【10月15日(土)】松の木祭 大成功 ②

休憩をはさんで、学年や校種全体での演目発表です。

【小学校 劇・合唱 ~くじらぐもに乗ったら・・・~】

(1年生)

 

(2年生)

 

(3・4年生)

 

(5・6年生)

 

(小学校 全児童による合唱)

 

【中学生 全生徒によるダンス】

 

【中学生 特設合奏部 打楽器14重奏 「情熱大陸」】

 

【小・中学校 合同合奏 「アフリカン・シンフォニー」】

 

【小・中学校 全員合唱】

最後は、小学生も、中学生も、先生方も一緒になってテーマソングを合唱しました。

 クロージング・セレモニーでは、「4本の木」満開に。

とても素晴らしい「松の木祭」でした。

【10月15日(土)】松の木祭 大成功 ①

「Frontier Spirit 川谷 ~79人79色~」のテーマの下、2022年度 松の木祭を開催しました。

8:35からのオープニングセレモニーでは、応援団による全校児童生徒へのエールに続いて、松の木祭実行委員の皆さんを中心に、松の木祭を通して「4本の木」が満開となるよう、全校児童生徒へ呼びかけました。

8:50から、いよいよこれまでの学習の成果の発表です。

 

【中学生 英語弁論】

 

【小学生 少年の主張 発表】

 

【中学生 少年の主張 発表】

 

【中学生 総合的な学習の時間】

(1年生)

(2年生)

(3年生)

今回の松の木祭は、感染拡大防止の観点から、観覧していただける方を、児童生徒の同居家族の方と学校運営協議会と学校評価委員会の方に限定させていただきました。

休憩時間には、児童生徒等の作品をご覧いただきました。

 

【10月12日(水)】松の木祭に向けて

今週末、10月15日(土)に「松の木祭」を開催します。

今日は、小学1年生から中学3年生まで、全校児童生徒が一堂に会して、それぞれの発表内容のつながりを確認しました。

当日は、感染症拡大防止の対策をきちんとしながら、保護者・地域運営協議会の方々に来校いただき、見ていただくこととしています。

【10月11日(火)】3校時目の授業の様子

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】理科

【2年生】体育

【3学年】英語

【その他として・・・】

先週、転入したウベイドさん、ユナスさん、ジュナイドさんはアライン先生に英語の授業をしていただきました。

【10月11日(火)】ラジオ番組に出演しました。

本日、ラジオ福島で朝7時から放送している「レディ・オン」に、2年生の新井俐奈さんが出演しました。

7時11分から「おらが町のふるさとリポーター」というコーナーで、ラジオ福島の小川栄一アナウンサーから、新井さんがインタビューされ、ゴルフの東北大会・全国大会に出場したときに感じたことやゴルフを始めたきっかけ、練習や大会を通して学んだこと、将来の夢、川谷小・中学校での生活の様子や、学校のよいところなど、色々な思いを語ってくれました。

電話によるインタビューに中学校の職員室から出演しました。

皆さんにもお聞きいただけたでしょうか?

質問一つ一つにハキハキと答える姿、大変立派でした。

【10月7日(金)】中学校に1名、小学校に2名、新しいお友達が加わりました。

本日、中学校に1名、小学校に2名、新しいお友達が加わりました。

中学校2年生には サイード ジュナイド さん

小学校4年生には サイード ウベイド さん

小学校6年生には サイード ユナス さん

パキスタンからの転入生です。
ただいま、一生懸命日本語を勉強中です。

在籍する学級で同級生の皆さんと一緒に授業に参加したり、給食を食べたりしました。

【10月6日(木)】中間テスト2日目

10月5日(水)・6日(木)、中間テストを行いました。

6日(木)の2校時目、美術のテストで終了します。

美術のテストは教科書を見ながら回答する問題もあります。

各学年とも、真剣に試験に臨んでいました。

【3年生】

【2年生】

【1年生】

中間テストに向けて休止していましたが、本日から放課後の活動が再スタートします。

部活動、松の木祭の準備等、忙しくなると思います。

気温も低くなってきました。体調を崩さないように健康管理には十分注意して、充実した活動ができるようにしてほしいと思います。

【10月3日(月)】東西しらかわ中学校音楽祭(合奏の部)

本日、東西しらかわ中学校音楽祭(合奏の部)に参加してきました。

参加16校中、4番目に演奏しました。

演奏曲は「情熱大陸」。

審査を担当してくださった日本学校合奏コンクール委員会常任理事の齋藤正德先生、郡山市音楽アドバイザー・郡山吹奏楽団客演指揮者の佐藤守廣先生から、「迫力のあるいい演奏でした」「学校の様子がなんとなく分かる元気な演奏でした」とのお話をいただきました。

とてもいい演奏ができました。

 

【10月3日(月)】小学校で教育実習がスタートしました。

本日10月3日(月)~15日(土)まで、本校卒業生の塩川優海(しおかわゆか)先生が小学校で教育実習を行います。

所属は小学3・4年生学級、指導教員は鈴木博之先生になります。

所属学級を代表して、有賀千夏さんから歓迎の言葉がありました。

塩川先生にとって、そして、全校児童生徒にとっても、充実した2週間にしてほしいと思います。

【9月29日(木)】第18回川谷地域教育懇談会

本校体育館において、18:30から第18回川谷地域教育懇談会を開催しました。

西郷村教育委員会  教育長  秋山 充司 様

   同     教育委員  村田  清 様

   同    学校教育課長 緑川  浩 様

   同  学校教育課長補佐 入来真由美 様

に出席いただき、村教育委員会の本年度重点施策等の説明をしていただきました。

次に、本年度の本校教育の重点実践事項とその成果、課題等の説明をさせていただきました。

最後に、質疑応答の時間を設定しました。

質問・要望の内容は、部活動の地域移行や給食費、児童生徒に配布されているタブレット端末の家庭内での活用、図書館司書・ボランティアの活用、特別な支援を要する児童生徒への対応、校庭の排水、感染症対策などなど、多岐にわたりましたが、その一つ一つに教育委員会事務局の方から丁寧にご説明いただき、たいへん実のある会になったと思います。

今後も、村の教育大綱及び教育行政推進基本計画をもとに、本校教育の充実させていきたいと思います。

ご参会いただきました保護者の皆様、地域の皆様に感謝いたします。

【9月28日(水)】総合的な学習の時間における課題研究活動

本日、3校時目から、各学年での課題研究活動を行いました。

1年生【ジャガイモ販売】

1年生は「まるごと西郷館」にて、先日収穫したジャガイモ(キタアカリ)の販売実習を行いました。販売開始から約30分間で完売!

丸ごと西郷館様、ご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。

 

2年生①【イモ餅とグラタン調理】

2年生は二班に分かれての活動です。調理班は自分たちで作ったジャガイモをイモ餅とグラタンに調理しました。

2年生②【水質調査】

2年生のもう一班は、阿武隈川の鶴生橋周辺の水質調査を行いました。先日は、本校より少し上流の剣桂周辺で調査したので、その結果を比較します。

 

3年生①【ジャガイモプリンとルバーブのコンポート調理】

3年生も二班に分かれての活動です。調理班は自分たちで作ったジャガイモをプリンに、そして、特産のルバーブをジャムにして、コンポートをつくりました。

3年生②【地域の自然環境調査】

3年生のもう一班は、地域の自然環境を調査するため、西郷瀞周辺の植生や昆虫採取等を行いました。

 

講師として、那須甲子少年自然の家研修指導員の三村 正 様にご来校・ご協力いただきました。ありがとうございました。

 

研究活動の成果については、松の木祭にて発表します。

【9月27日(火)】初任者研修の会場校となりました。

本日、本年度新規に採用され、県南地区内に勤務されている先生方12名を対象とした研修会の会場となりました。

小中一貫教育、小規模校での少人数教育・指導、特認校制度など、本校なりの取組について紹介した後、3年生社会科の授業参観等を行いました。

衆議院議員選挙で小選挙区制・比例代表制の仕組みとその意義などについて、よく考え、自分の考えをしっかりと発表することができていました。

社会科の授業の指導助言者として、西郷第二中学校 井谷教頭先生にもお越しいただき、授業者だった東先生もとてもよい研修ができたと思います。

【9月21日(水)】3年生 実力テスト

9月20日(火)が台風14号の影響で臨時休業日になりましたが、3年生は当初の予定通り、9月21日(水)に実力テストを実施しました。

1・2年生、全員が新人戦に参加している中、3年生は自身の進路選択の目安となる実力テストに取り組みました。

3年生も進路選択の時期が迫ってきました。

よりよい選択ができるよう、今回のような実力テストも、毎回きちんと見直し、実力を伸ばす機械にしてほしいと思います。

 

【9/21~9/22】中体連新人戦 頑張りました【バドミントン部】

9月20日(火)から予定されていた東西しらかわ中体連新人総合大会でしたが、台風14号の影響で順延となり、9月21日(水)・22日(木)の開催となりました。

6月に開催された中体連総合大会で3年生が部活動を引退し、先輩から引き継いだ剣道部、バドミントン部の選手たちは、それぞれの競技で今ある実力を十分に発揮してくれたように思います。

【バドミントン部】棚倉町総合体育館・大信中学校体育館

   

【9/21~9/22】中体連新人戦 頑張りました【剣道部】

9月20日(火)から予定されていた東西しらかわ中体連新人総合大会でしたが、台風14号の影響で順延となり、9月21日(水)・22日(木)の開催となりました。

6月に開催された中体連総合大会で3年生が部活動を引退し、先輩から引き継いだ剣道部・バドミントン部の選手たちは、それぞれの競技で今ある実力を十分に発揮してくれたように思います。

【剣道部】西郷村総合体育館

     

【9月15日(木)】ビッグアートを全校児童生徒で作成しました。

10時40分、全校放送が入りました。
松の木祭実行委員会の皆さんから、全校児童生徒に向け、ビッグアート作成開始の宣言でした。

 

小学校1年生から中学校3年生まで、すべての児童生徒で、松の木祭に向けての取組み・準備が本格的にスタートしました。

<小学1年生>

<小学2年生>

<小学3・4年生>

<小学5・6年生>

<中学1年生>

<中学2年生>

<中学3年生>

みんなの力を合わせて、大成功を収めてほしいと思います。

さて、どんなビッグアートが完成するのか楽しみです。

【9月14日(水)】薬物乱用防止教室

本日、6校時目に本校の学校薬剤師をしていただいている三輪光尊先生に来校いただき、「タバコと健康」と題して、講話をいただきました。

タバコの三大有害物質(ニコチン、タール、一酸化炭素)による、健康への影響や、喫煙者・非喫煙者の肺の状態の違い等について、画像やモデル等を使って詳しく説明いただきました。

生徒も先生方も真剣に話を聞き、メモを取ったり、質問したりと、自身の健康について、あらためて考えを深めることができたようでした。

三輪先生、ありがとうございました。

 

【9月14日(水)】本校校庭にドクターヘリが緊急着陸

本日午前中、本校校庭にドクターヘリが緊急着陸しました。

村内の急病者搬送のためとのことでしたが、最終的には、陸路で救急搬送になったとのこと。

本校児童生徒はなかなか目にすることができないドクターヘリの離発着に興味津々でした。

【着陸前には、着陸地点周辺に放水し、プロペラの風圧で粉塵が舞わないようにするようです。】

【南の方角から本校校庭へ・・・】

【離着陸時の大きな音はとても迫力がありました】

【9月13日(火)】2年生 ふれ合い体験実習

本日、10時から2年生の家庭科の保育の授業で、西郷村立西郷幼稚園にて体験実習を実施しています。

男子5名、女子2名の計7名が訪問し、園児の皆さんとのふれ合いを通して、施設や幼稚園教諭の皆さんの仕事などについて学んでいます。

幼稚園では今週末、9月17日(土)に予定されている運動会の予行練習中でした。

そのお手伝いを7名の2年生が笑顔で、優しく寄り添いながら実習に励んでいます。

 

 

【9月12日(月)】小中合同 朝の会

本日、小学校・中学校合同での朝の会を開催しました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、放送による集会としました。

 

10月15日(土)に予定している松の木祭について、テーマ・テーマ曲・注意点など、実行委員の皆さんから全校児童生徒へお知らせしました。

 

 

 

約1ヵ月後の松の木祭に向け、これから、様々な準備があると思いますが、健康に十分注意して、充実した活動を積み重ねていってほしいと思います。

【1年生】数学の授業

1年生は数学の時間、求めたい数を「x」として、1次方程式を使って「x」の求め方を学習しました。

これが、なかなか難しかったようです。何を「x」にするのか。式をどのように表せばよいのか。何と何を等しくすればよいのか。先生の説明や友だちとの話し合いを通して、理解しようと努めていました。

分からなかったところはどんどん先生や友だちに質問して、分からないままにしておかないようにすることが大切です。

【2年生】社会の授業

2年生は3校時目に社会の授業で「町おこし」「村おこし」について学習しました。

NHK for Schoolの動画を視聴し、瀬戸内の島々で実際に行っている地域おこしのイベント等について学びました。

動画で紹介されていた各地では、町独自での芸術祭や地域の特産品を生かした塩作り、体験型・滞在型の旅行など、工夫を凝らした取組について紹介されていました。

動画を視聴後、各地での取組の内容や特徴、長所や課題等について発表し、学習のふり返りを行いました。

【10時15分】3年生が登校しました。

昨日までの修学旅行を無事終えた3年生。

本日は10時15分までの登校でした。登校した3年生は、みんな笑顔。

登校後、朝の学級活動終了後、早速、昨日までの3日間を振り返って、学び・思い出を新聞にまとめ始めました。

旅の楽しみは「計画」「実地」「振り返り」の3度あると言われます。

最後まで、しっかり楽しんでほしいと思います。

 

【修学旅行3日目】山梨県 富士急ハイランドにて

昨日、無事3日間の行程を終え、17時40分に帰校しました。

昨日は、朝からあいにくの雨模様でしたが、9時30分過ぎには雨脚も弱まり、富士急ハイランドを満喫することができたようです。

[8時 ホテル出発] 雨の中、出発

[9時 富士急ハイランドへ入場] 急遽、レインコートを購入して・・・

[ナガシマスカ] 8名全員カッパを着ましたが、かなり濡れました・・・

[FUJIYAMA] 女子3名は絶叫マシンへ・・・。3分30秒の絶叫・・。・さすがギネスに認定されているだけあります。

終了後、足下がおぼつきませんでした。

[昼食]ラーメンやスタミナ丼、ローストビーフ丼、カレーなど、それぞれ好きな物をチョイスして・・・

 

[NARUTO・きかんしゃトーマス] 男子2名は安全第一で、並ばずに楽しめるアトラクションを中心に楽しんでいました。

[13時50分 富士急ハイランドをあとに、帰路へ]

体調不良者もなく、楽しく、安全に、思う存分学び、楽しめた3日間でした。

本日は10時15分に登校し、3日間の学び、思い出を新聞にまとめます。

旅を十分に振り返り、自分なりの新聞にまとめてくれることと思います。

 

【修学旅行】無事帰校しました。

本日、17時40分に3年生5名が修学旅行を終え、無事帰校しました。

全員、楽しく、思う存分学んで帰ってきましたことをご報告いたします。

最終日の活動の様子は、明日、掲載させていただきます。

3年生の保護者の皆様。今晩は、是非思い出話をたくさん聞いてあげていただければと思います。

とてもよい修学旅行でした。ご理解・ご協力、ありがとうございました。

最終日もみんな元気です。

いよいよ修学旅行の最終日がスタートしました。

6時20分に起床し、健康観察しましたが、みんな元気そのもの。

7時からの朝食もみんなおいしくいただけました。 

少し雨が心配ですが、8時にホテルを出発します。

最終日もしっかり楽しんで、無事、帰宅したいと思います。

修学旅行の最終日がもうすぐスタートします。

本日、修学旅行の最終日です。

現在、朝の5時半。

天気はあいにくの雨…。

この後、6時20分に起床し、健康観察となります。

昨晩は、夜10時に就寝予定でしたが、疲れもあったためか、男子はその前に床につきました。

女子の皆さんは、お土産がたくさんあり、整理にてまどっていたようです。

就寝時には、全員異常ありませんでしたので、今日の活動も元気に頑張ってくれると思います。

【修学旅行の2日目】鎌倉散策からホテルまで

今朝、ホテルを出発して、少し雨に降られましたが、無事、ホテルに到着し、夕食をゆっくり食べ、各自の部屋の時間となりました。

9時 高徳院にて

9時半 長谷寺にて

その後の鎌倉散策は2班に分かれて

1年生の時にお世話になりました邊見先生に偶然お会いしました❗鶴岡八幡宮で合流して、お昼ご飯を食べました。京風の味付けでした。

その後、山梨県へ移動。

リニア見学センターにて

忍野八海にて

 ホテルに到着したのは、6時40分頃に。

ホテル内のプールはライトアップされていてキレイです。

夕食は7時過ぎから。みんな、「とてもおいしい❗」としっかり食べました。

夕食後に、蛭田さん、張さんから1分間スピーチをしてもらいました。

 明日は、いよいよ最終日。今夜もしっかり寝て、明日に備えます!

 

【9月7日(水)】1・2年生 仙台学習旅行

 本日、1・2年生合同で、仙台市へ学習旅行に行ってきました。

 仙台市の天候は曇り空でしたが、少し蒸し暑く感じられました。

 午前中は、勾当台公園を出発し各班の計画に基づき、見学や体験活動を行いました。

 なかなか目的地にたどり着けず、四苦八苦した班もありましたが、近くの人に道を尋ねるなど班員で協力しあいなら乗り切ることができました。

 昼食は、みんなで牛タンを堪能しました。

 午後は、地下鉄に乗り、スリーエム仙台市科学博物館を見学しました。

 

      【勾当台公園での集合写真】

 

        【 班活動 】

 

          【 牛タン定食 】

       【 地下鉄改札口付近 】

      【 スリーエム仙台市科学館 】

 今回の学習旅行では、仙台市はビルがいっぱい、人がいっぱい、ウーバーイーツだ、住んでみたい等の声が上がっていました。

 楽しい一日を送ることができました。

 

修学旅行の2日目がスタート

2日目スタート。

6時20分、起床しました。

朝の健康観察では、体調が優れない生徒はおりません。

朝食もきちんと摂れました。

この後、鎌倉散策に出発することになります。

本日の学習の様子は、20時頃にお知らせします。

 

【9月6日】修学旅行一日目パート2

昼食の後、浅草周辺を散策し、スカイツリーに移動しました。

13時50分 スカイツリー到着

17時 横浜のローズホテルに到着

大きな荷物をホテルに預け、そのまま、中華街を散策。

18時30分 ホテルに併設されている重慶飯店にて夕食。

19時55分 嶋田さん、鈴木さん、田部井さんの3人から1分間スピーチ。

明日、9月7日(水)は夕食後に、張さん、蛭田さんの2名からスピーチしていただきます。

都内はとても天気がよく、気温も高かったため、生徒の皆さんも疲れた様子でした。

しっかり栄養はとりました。

睡眠もしっかりとれるよう話をして、各自の部屋の時間となりました。

 

【9月5日(月)】朝の会

本校では、毎週月曜日に全校生が多目的室に参集し、朝の会を行っています。

本日の朝の会では、過日開催されました、東西しらかわ中学校英語弁論大会と県南地区中学生新人バドミントン大会での入賞者の表彰を行いました。

《英語弁論大会》暗唱の部 第5位:1年 田村恭香さん

《新人バドミントン大会》男子ダブルス 第3位:2年 松澤美博さん、1年 笹島斗我さん

今週は、3年生の修学旅行、1・2年生の学習旅行をそれぞれ計画しています。今週のめあても「旅行を通して多くのことを学べる1週間にしよう」になっています。

健康に十分注意して、思う存分学び、楽しめる1週間にしてほしいと思います。

【9月2日(金)】5・6校時目にジャガイモの選別をしました

5・6校時の総合的な学習の時間でジャガイモの選別作業を行いました。

収穫の際には、昨年度と同等かそれ以上の量が収穫できたかなと予想していましたが、実際には約600㎏で、昨年度と比べると約3分の2程度でした。

2・3年生の手際の良さはさすがでした。初体験の1年生も最初は教わりながら、自分の仕事をしっかりこなすことができました。

今後、1年生が総合的な学習の時間の中で、「まるごと西郷館」で一般の方々に販売しますので、ご購入いただければ幸いです。

【9月2日(金)】県南教育事務所長訪問・学校運営支援訪問

本日、福島県教育庁県南教育事務所長 鈴木正和様をはじめ、5名の先生方に来校いただき、学校運営や施設・設備等の点検と指導助言をいただきました。

2校時目には、全ての学年の授業を参観いただきました。

《1年生》英語:「Unit A Speech about My Brother」

《3年生》理科:「物体の運動の速さの変化」

《2年生》はプールの授業でしたが、着替え等の時間確保のため、早めに終了していたため、写真撮影ができませんでした。

訪問していただいた先生方からは「温かい雰囲気の中、授業に落ち着いて取り組んでおり、態度が素晴らしかった」「もっと生徒が中心となって考えを広げたり深めたりできるような学びにしていってほしい」「きちんと整備されているが、不要物もあるようなので、計画的に片づけていってほしい」等のお話をいただきました。

本日いただいたご指導・ご助言をしっかりと生かし、これからも学校運営の改善・充実を図って参ります。

【9月1日(木)】県南中学校駅伝競走大会

本日、クックドームたまかわ周回コースにて、県南中学校駅伝競走大会が開催されました。

本校からは、オープン参加ではありましたが、女子の部に3名、男子の部に2名の選手が出場しました。

【女子の部:9:30出走】

《第1区》2年 新井俐奈さん

《第2区》1年 新井志穂さん

《第3区》1年 田村恭香さん

 

【男子の部:11:00出走】

《第1区》2年 本橋武丸さん

《第2区》1年 大高悠希さん

出場した5名の選手の皆さんともに、夏休み前からコツコツと練習し、その成果を十分に出し切ってくれました。

帰校式の中で、一人一人から「楽しかった」「来年は積極的に声をかけて、チームとして出場したい」等の感想・今後の抱負がありました。

今回はオープン参加のため、順位はありませんが、本当によく頑張ってくれました。

全校生の皆さん、保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

【8月30日(火)】特設部活動について

明後日、9月1日(木)の駅伝大会に向け、特設駅伝部は、朝、練習をしています。

もう一つの特設部「特設合奏部」も10月上旬に予定されている音楽祭に向け、放課後、練習に取り組んでいます。

曲目は「情熱大陸」。だんだんと、そして、着実に上達してきています。

【8月30日(火)】3・4校時目「総合的な学習の時間」

3・4校時目は、全ての学年ともに総合的な学習の時間となっています。

【1・2年生】・・・合同で9月7日(水)に仙台方面で実施する「学習旅行」の計画を立てました。地図やパンフレット、タブレット等を用いて、班別研修の訪問先等について検討しました。

【3年生】・・・修学旅行の3日間のタイムスケジュールに沿って、気になる点やそれぞれの責任者や担当者について確認・決定しました。