こんなことがありました!

日誌

教育行政評価委員様の学校訪問

 本日6/30(金)午後、西郷村教育行政評

価委員の皆様方が来校され、授業参観していた

だきました。生徒のみなさんは、真剣に各授業

に取り組んでおりました。お忙しい中、授業参

観していただき誠にありがとうございました。

【授業参観の様子から】

教育実習お疲れ様でした!

 6月12日(月)より30日(金)までの3

週間、教育実習としてお世話になりました。本

日は、お二人とも、研究授業として社会(古代

国家のあゆみと東アジア世界「1.聖徳太子の

政治改革」)と学級活動(歯を磨くとどんない

いことがあると思いますか)の授業を提供して

いただきました。本当にお疲れ様でした。

【研究授業の様子から】

本日の給食より

 本日6/30(金)の給食メニューは、かお

りごはん、さばの塩焼き、五目きんぴら、にら

玉汁、牛乳です。おいしくいただきました。ご

ちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

1年生異文化体験学習出発

 6/28(水)1年生は異文化体験学習のた

めブリティッシュヒルズに今朝出発しました。

実行委員のみなさんの進行で出発式が行われま

した。様々な体験や異文化に触れるとともに英

語学習にも励んでほしいと願っております。

【出発式の様子から】

2年生学習旅行出発

 本日6/28(水)2年生は学習旅行のため

仙台方面に今朝出発しました。実行委員の生徒

のみなさんの進行により出発式を行い、仙台方

面に向かいました。様々なことを学び、思い出

に残る楽しい学習旅行になるよう期待しており

ます。

【出発式の様子から】

6/26(月)表彰紹介より

 本日6/26(月)表彰紹介を行いました。

表彰内容は以下のとおりです。

【表彰内容】

〇第43回スポーツ少年団東北ブロック柔道交

 流大会県南予選会 女子団体 第2位

〇第28回YONEXCUP東日本選抜中学生

 ソフトテニス大会 男子団体 第3位

〇第66回福島県中学校体育大会県南総合体育

 大会水泳競技 男女総合 第5位

        男子総合 第4位

  ・男子100m平泳ぎ 第1位

  ・男子100m自由形 第1位

  ・女子100m背泳ぎ 第1位

  ・男子200m平泳ぎ 第1位

〇実用英語技能検定4級8名 5級9名

 ・男子200m自由形 第1位

 ・女子200m背泳ぎ 第1位

【表彰紹介の様子から】

 

本日の給食より

 本日6/26(月)の給食メニューは、豚肉

丼、ゆかり和え、お麩のみそ汁、抹茶プリン、

牛乳です。おいしくいただきました。ごちそう

さまでした。

【本日の給食メニューより】

 

県陸上大会壮行会実施

 本日6/26(月)県陸上大会壮行会が朝会

に先立ち実施しました。県南地区の代表として

持てる力を十分発揮してください。全校一丸と

なって声援をお送りいたします。なお、県大会

は7月4日(火)~6日(木)白河市総合運動

公園陸上競技場で行われます。

【壮行会の様子から】

 

本日の給食より

 本日6/23(金)の給食メニューは、麦ご

はん、鶏肉の照り焼き、しょうが和え、キャベ

ツのみそ汁、牛乳です。おいしくいただきまし

た。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

1学期テスト実施

 本日6/23(金)第1学期のテストが1校

時から5校時まで行われました。各学年とも国

語、社会、数学、理科、英語の5教科のテスト

がありましたが、朝自習から最後のテストまで

真剣に問題に取り組みました。本当にお疲れ様

でした。

【1学期テストより】

本日の給食より

 本日6/22(木)の給食メニューは、にこ

にこパン、ひじきのサラダ、ポークビーンズ、

三色野菜オムレツ、牛乳です。おいしくいただ

きました。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

県南水泳大会1位ラッシュ&総合第5位

 本日6/21(水)県南水泳大会がスインピア矢祭で開催されました。本校から3名の生徒が出場し力泳しました。出場した6種目全てにおいて、第1位を獲得するすばらしい活躍がありました。本当におめでとうございました。県大会でも頑張ってほしいと願っております。ご声援をいただきました皆様方に感謝申し上げます。なお、結果につきましては、以下の通りです。

○男女総合第5位(男子総合第4位)

○女子200m背泳ぎ 第1位

○男子200m平泳ぎ 第1位

○男子200m自由形 第1位

○女子100m背泳ぎ 第1位

○男子100m平泳ぎ 第1位

○男子100m自由形 第1位

【大会の様子から】

本日の給食より

 本日6/20(火)の給食メニューは、三色

そぼろごはん、豆腐とわかめのみそ汁、チーズ

浅漬け、牛乳です。おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

本日の給食より

 本日6/19(月)の給食メニューは、麦ご

はん、しゅうまい、チンジャオロース、春雨ス

ープ、牛乳です。おいしくいただきました。ご

ちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

救急法について学びました

 本日6/19(月)2・3校時、2年生(今

回はA・B組、6/26はC組予定)を対象に

救急法について学びました。白河消防署西郷分

署の方々を講師にお招きして、人工呼吸法など

模型を使って実習しました。お忙しい中ご指導

いただきありがとうございました。

【救急法の様子から】

本日の給食より

 本日6/16(金)の給食メニューは、ポー

クカレーライス、コーンサラダ、すいか、牛乳

です。おいしくいただきました。ごちそうさま

でした。

【本日の給食メニューより】

高等学校説明会実施

 本日6/15(金)5・6校時、高等学校説

明会が行われました。今回は、近隣の県立高等

学校の校長先生、教頭先生、担当の先生方をお

招きして、各高等学校の特色や進路状況等をご

説明していただきました。本校の2・3年生の

生徒たちも真剣に話を聞き、質問などもありま

した。今後の進路選択の一助にしていただきた

いと思います。お忙しい中、ご来校いただきま

した保護者の皆さま方にも感謝申し上げます。

【高等学校説明会(県立)より】

PTA広報誌「かしわ」優秀賞受賞!

 第58回福島県小中学校PTA広報誌コンク

ールにおいて、本校の広報誌「かしわ」が見事

優秀賞に輝きました。本当におめでとうござい

ます。昨年度のPTA広報委員会の皆さま方が

協力して作成していただき改めて感謝いたしま

す。なお、本校PTA広報誌「かしわ」は、他

の入賞作品とともに、全国小・中学校広報誌コ

ンクールに出品される予定です。

【優秀賞に輝いた賞状及び盾】

1年生歯科指導実施

 本日6/14(水)2・3校時、1年生の歯

科指導を行いました。歯科衛生士様を講師にお

招きし、歯の健康について具体的にご指導をい

ただきました。生徒たちは真剣に耳を傾け、自

分の歯の健康について考えておりました。お忙

しい中ご講話をいただき、誠にありがとうござ

いました。

【歯科指導の様子から】

6/12(月)表彰紹介より

 6/12(月)朝会に先立ち、多くの表彰紹

介がありました。西一中生のみなさんの活躍が

輝いております。表彰の内容は以下のとおりで

す。おめでとうございました。

【表彰の内容より】※順不同

〇「西郷村良い歯の表彰」延べ192名

〇「さつき杯野球大会」第2位

〇「第86回関東近都県中学生ソフトテニス大会」

 男子個人第1位、第2位

〇「第87回関東近都県中学生ソフトテニス大会」

 男子個人 第1位

〇「第88回関東近都県中学生ソフトテニス大会」

 男子個人戦Ⅰ・Ⅱ  第2位、第3位

〇「県南中学生学年別卓球選手権大会」

 1年男子個人第5位:1名(県大会出場)

   同   第9位:1名(県大会出場)

 1年女子個人第5位:1名(県大会出場)

   同   第9位:1名(県大会出場)

〇「東日本選抜中学生ソフトテニス大会」

 女子個人 第1位

〇「第76回今井杯県南中学校ソフトテニス大会」

 男子個人 第1位、第2位、第3位

 女子個人 第1位

〇「第45回牡丹祭県中県南中学校柔道大会」

 男子団体 第3位

〇「第6回県南中学校陸上競技大会」

 男女総合 第1位

 (女子総合 第1位、男子総合 第4位)

 女子3年100m第1位

 女子共通走高跳第1位 

 女子走幅跳第1位

 女子2・3年1500m第1位

 男子共通四種競技 第2位

 男子1・2年4×100mR 第2位

 女子共通4×100mR 第2位

 男子2年100m 第3位

 男子2・3年1500m 第3位※大会新記録

 男子共通4×100mR 第3位

 女子共通四種競技 第4位

 女子2年100m 第4位

 男子共通200m 第5位

 女子共通100mH 第5位

 男子共通800m 第5位

 女子1・2年4×100mR 第5位

 男子1年100m 第6位

 男子共通110mH 第6位

 女子共通砲丸投 第6位

 女子共通200m 第8位

 男子共通400m 第8位

 男子共通3000m 第8位

※県南陸上大会上位5位までが県大会出場権を

   得ておりますが、県南総合大会の結果次第で

   繰り上がり等により県大会へ出場する可能性

  もあります。

〇「第35回白河柔道大会」

 男子団体 第1位、第2位、第3位

 男子個人3年の部 第1位、第2位、第3位

 男子個人2年の部 第1位、第2位、第3位

 男子個人1年の部 第1位、第2位、第3位

 女子個人の部 第1位、第2位、第3位

〇「第15回県中学生シングルスソフトテニス大会」

 男子の部 第1位、第2位、第3位

 女子の部 第2位、第5位

〇「東日本選抜中学生ソフトテニス大会」

 女子個人 第3位

〇「第44回北関東中学校選抜ソフトテニス大会」

 男子団体 第1位

〇「第76回県総合スポーツ大会スポーツ少年

 団の部 県南地区予選会」

 男子個人 第1位、第2位、第3位

 女子個人 第1位

〇「第66回福島県中学校体育大会 県南総合

 体育大会」

◇卓球男子団体 第3位

◇バスケットボール(女子) 第3位

◇柔道 男子団体 第1位 女子団体 第1位

    男子個人 第1位3名 第2位3名

         第3位4名 第5位1名

    女子個人 第1位3名 第2位1名

    ※柔道競技の上記入賞者等は県大会

     出場です。

◇ソフトテニス

    男子団体 第1位 女子団体 第2位

    男子個人 第1位、第2位、第5位

    女子個人 第3位   

    ※ソフトテニス競技の上記入賞者等は

     県大会出場です。

〇「白河歯科医師会の歯っぴいフェア2023

 図画・ポスターコンクール」

 白河歯科医師会長賞 2名 銀賞 2名

【表彰紹介の様子から】

 

 

 

 

 

 

本日の給食より

 本日6/13(火)の給食メニューは、雑穀

ごはん、キムチ汁、カジキカツ・ソース、ごま

和え、牛乳です。おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

帰校式より~お疲れ様でした!~

 6/6(火)・7(水)に県南総合体育大会

が行われました。改めて生徒たちの頑張りと関

係するみなさま方に感謝いたします。

 各競技に参加した生徒のみなさんが帰校した

時には、代表生徒が立派に自分たちの思いを述

べてくれました。また、学校で応援していただ

いた生徒のみなさんからも、温かいメッセージ

が寄せられました。本当にお疲れ様でした。そ

して、ありがとうございました。

【帰校式等の様子から】

県南総合体育大会(中体連)2日目終了!

 本日6/7(水)県南総合体育大会第2日目

が無事終了しました。西一中生は、野球、ソフ

トテニス、卓球、バスケットボール、柔道の各

競技に出場し、昨日と同様に善戦しました。生

徒のみなさん、本当にお疲れ様でした。ご声援

いただきましたみなさま方にも御礼を申し上げ

ます。ありがとうございました。

 なお、結果につきましては、学校メール等を

ご覧ください。

【県南総合体育大会2日目の様子から】

 

 

県南総合体育大会(中体連)1日目終了!

 本日6/6(火)県南総合体育大会第1日目

が無事終了しました。西一中生は、野球、ソフ

トテニス、サッカー、卓球、バレーボール、バ

スケットボールに出場し善戦しました。生徒の

みなさん、お疲れ様でした。ご声援いただきま

したみなさま方にも御礼を申し上げます。

 なお、結果につきましては、学校メール等を

ご覧ください。

【県南総合体育大会1日目の様子から】

 

本日の給食より

 本日6/5(月)の給食メニューは、麦ごは

ん、肉団子、かみかみサラダ、たまねぎのみそ

汁、牛乳です。おいしくいただきました。ごち

そうさまでした。明日6/6(火)から6/9

(金)までの4日間は、中体連大会等のため給

食がありません。よろしくお願いいたします。

【本日の給食メニューより】

 

本日の給食より

 本日6/2(金)の給食メニューは、黒米ご

はん、いかフライ・ソース、ごま酢和え、生揚

げのみそ汁、牛乳です。おいしくいただきまし

た。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

県南総合・水泳大会壮行会

 本日6/1(木)5・6校時、県南総合体育

大会及び水泳大会の壮行会が体育館で行われま

した。全校生で温かい声援を送りました。生徒

会役員や器楽部、応援団、プラカード係の陸上

部のみなさんにも感謝いたします。大会の各部

の健闘を祈っております。がんばれ、西一中、

そして、first.spirits!

【壮行会の様子から】

本日の給食より

 本日6/1(木)の給食メニューは、背割れ

コッペパン、ミートサンドの具、グリーンサラ

ダ、野菜のスープ、牛乳、かみかみグミです。

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

校内漢字コンテスト実施

 5/29(月)6校時、校内漢字コンテスト

が実施されました。本番に向けて、生徒たちは

朝自習や家庭学習等を利用して勉強に励んでき

ました。本当にお疲れ様でした。今後とも、計

画的に学習を進め、自分の持てる力を精一杯発

揮されるよう期待しております。

【漢字コンテストに臨む生徒たちの姿より】

 

 

本日の給食より

 本日5/25(木)の給食メニューは、にこ

にこパン、ハンバーグ、コーンポタージュ、ア

ーモンドサラダ、牛乳です。おいしくいただき

ました。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

伝統と挑戦の両立

 「伝統と挑戦の両立」、この言葉は、生徒会

新聞の題目であり、今年度の生徒会スローガン

でもあります。良き伝統を受け継ぎ、様々なこ

とにも挑戦し、新たな伝統を築いてほしいと願

っております。明日5/26(金)は英検受験

に42名の生徒が受験します。また、5/29

(月)には校内漢字コンテストが行われます。

ベストを尽くしてほしいと願っております。

【校内花壇、咲き始めた花等より】

 

本日の給食より

 本日5/24(水)の給食メニューは、黒米

ごはん、豚肉のしょうが焼き、いりごま和え、

じゃがいものみそ汁、牛乳です。おいしくいた

だきました。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

中体連直前!3年生へのエール

 県南中学校総合体育大会まで約2週間となり

ました。生徒会役員や後輩達から3年生への応

援メッセージを生徒昇降口に掲示しました。限

られた時間に中で練習等に励み、ベストを尽く

してほしいと願っております。心温まるメッセ

ージ・エールをありがとうございました。

【応援メッセージ・エールより】

 

 

本日の給食より

 本日5/22(月)の給食は、キムチチャー

ハン、マカロニサラダ、ワンタンスープ、いち

ごのレアチーズ、牛乳です。おいしくいただき

ました。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

第1回PTA奉仕作業ありがとうございました!

 5/20(土)PTA奉仕作業が行われまし

た。数年ぶりの開催ではありましたが、今回は

米・羽太小学校区の保護者及び生徒のみなさん

からのご協力をいただきながら作業を進めまし

た。おかげさまで校舎周辺が大変きれになりま

した。PTA環境委員のみなさまには、準備と

当日の運営にあたっていただき感謝致します。

今回のPTA奉仕作業では、早朝にもかかわら

ず、環境を整備していただき、多くの方々に御

礼を申し上げます。本当にありがとうございま

した。

【PTA奉仕作業の様子から】

 

 

本日の給食より

 本日5/19(金)の給食は、チキンカレー

ライス、コーンサラダ、レモンソーダゼリー、

牛乳です。おいしくいただきました。ごちそう

さまでした。

【本日の給食メニューより】

県南中学校陸上大会 総合優勝!

 5/17(水)第6回県南中学校陸上競技大

会が白河市中央総合運動公園陸上競技場で行わ

れました。4年ぶりの開会式が実施され、気温

が高い中でしたが、各競技や応援に精一杯取り

組み、男女総合優勝(女子総合優勝、男子総合

第4位)でした。おめでとうございます。お疲

れ様でした。なお、各種目の入賞は以下のとお

りです。

〇 第1位

  ・女子3年100m

  ・女子2・3年1500m

  ・女子共通走り高跳び

  ・女子共通走り幅跳び

〇 第2位

  ・男子共通四種競技

  ・男子低学年4×100mリレー

  ・女子共通4×100mリレー

〇 第3位

  ・男子2年100m

  ・男子2・3年1500m(大会新記録)

  ・男子共通4×100mリレー

〇 第4位

  ・女子2年100m

  ・女子共通四種競技

〇 第5位

  ・男子共通200m

  ・男子共通800m

  ・女子共通100mハードル

  ・女子低学年4×100mリレー

〇 第6位

  ・男子1年100m

  ・男子共通110mハードル

  ・女子共通砲丸投げ

〇 第8位

  ・男子共通400m

  ・男子共通3000m

  ・女子共通200m

【各競技の様子から】

 

 

 

県南陸上選手壮行会

 5/16(火)第6回県南中学校陸上大会選

手壮行会が行われました。選手入場の後、選手

紹介、激励の言葉、応援などがありました。日

頃の練習の成果を発揮し、ベストを尽くしてほ

しいと願っております。がんばってください。

【壮行会の様子から】

生徒会総会実施

 5/15(月)5・6校時に生徒会総会が体

育館で行われました。生徒会本部役員や各委員

会、各部活動などの1年間の活動内容が確認さ

れました。これからも生徒たちが主体的になり

様々な活動に励んでほしいと願っております。

生徒のみなさん、お疲れ様でした。

今後もよろしくお願いいたします。

【生徒会総会の様子から】

教育委員会様に授業参観していただきました

 本日5/11(木)2校時に西郷村教育委員

会教育長様をはじめ4名の方々に本校の授業参

観をしていただきました。生徒のみなさんは、

各教科の授業に真剣に取り組んでおりました。

お忙しい中、授業参観していただき、ありがと

うございました。

【授業参観の様子から】

 

本日5/9(火)の給食より

 本日5/9(火)の給食メニューは、麦ごは

ん、いわしの梅煮、五目豆、きぬさやのみそ

汁、牛乳です。おいしくいただきました。ごち

そうさまでした。

【本日の給食メニューより】

 

校内体育大会実施

 本日5/2(火)校内体育大会が行われまし

た。当日は強風の中でしたが、開会式後、午前

中は、応援合戦・ラジオ体操、フラフープリレ

ー(3年)、トルネード(1年)、バケツリレ

ー(2年)、長縄跳び、綱引き、部活対抗リレ

ーが行われました。午後は学級対抗リレー、閉

会式(表彰)が行われました。これまで練習の

成果等を発揮し、各学級とも団結や絆を深める

ことができました。また、当日の運営にご協力

いただいた生徒会役員や各委員会、体育教科係

のみなさんにも感謝致します。保護者のみなさ

まにおかれましても、お忙しい中ご覧いただき

誠にありがとうございました。

【校内体育大会の様子から】

 

本日5/1(月)の給食より

 本日5/1(月)の給食は、雑穀ごはん、い

かのかりんと揚げ、ごま酢和え、肉じゃが、柏

もち、牛乳です。おいしくいただきました。ご

ちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

新緑の季節~全校朝会より~

 本日5/1(月)全校朝会が体育館で行われ

ました。学校長より「新緑の季節となり、健康

安全に留意しながら過ごしていきましょう」と

の話がありました。また、表彰紹介も行われま

した。代表の生徒が登壇し、今回表彰された全

員の呼名を行いました。おめでとうございまし

た。生徒会長や週番からの話などもありました

が、限られた時間の中での全校朝会でしたが、

有意義な時間を過ごすことができました。

【表彰内容は以下のとおりです】

〇第34回都道府県対抗全日本中学生ソフト

 テニス大会シングルス(男子の部)第5位 
〇第21回ウィナー杯東北中学校選抜ソフト

 テニス大会 男子団体1位 
〇第84回関東近都県中学生ソフトテニス大

 会 男子個人第3位  
〇ダンロップカップ第17回県中学校選抜

 ソフトテニス大会 男子団体第1位

         女子団体第3位
〇「家庭の日」作品ポスター部門 優秀賞 
〇第53回世界児童画展 入選 

〇第63回県南春季陸上競技大会 

 女子1500M第2位 

 男子走り高跳び第2位

【全校朝会の様子から】

 

 

本日4/28(金)の給食より

 本日4/28(金)の給食は、雑穀ごはん、

生揚げのみそ汁、豚肉のみそ焼き、梅昆布和

え、にこにこまめ、牛乳です。おいしくいた

だきました。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

 

授業参観等お世話になりました!

 本日4/28(金)午後から授業参観、学年

保護者会が行われました。今年度初めての授業

参観のため、今回は担任による授業を参観して

いただきました。お忙しい中、ご来校いただき

誠にありがとうございました。

【授業参観の様子より】

本日の給食より

 本日4/24(月)の給食メニューは、ビビ

ンバ、五目スープ、プルーン、牛乳です。おい

しくいただきました。ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

本日の給食より

 本日4/21(金)の給食メニューは、黒米

ごはん、鶏肉の照り焼き、ゆかり和え、かぶの

みそ汁、牛乳です。おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

【本日の給食メニューより】

 

道徳授業をとおして

 本日4/20(木)、西郷村教育委員会学校

教育課専門指導員を講師に招いて、道徳授業を

提供していただきました。車椅子テニスで世界

一を獲得した選手を題材に、自分の弱さを克服

するために大切なことは何かを考える授業でし

た。生徒たちは、真剣に授業に取り組み、自分

の考えを進んで発表する姿も見られました。講

師としてご来校いただき、ありがとうございま

した。

【道徳の授業から】

 

みんなでジャンプ!

 現在、5/2(火)に行われます校内体育大

会に向けて、大縄跳びなどの練習に協力しなが

ら練習にあたっております。今後もみんまで力

を合わせながら一致団結して取り組んでほしい

と願っております。

【大縄跳びの練習に取り組む生徒たち】