こんなことがありました!

日誌

【9月15日(金)】新人戦及び少年の主張県大会 選手・発表生徒壮行会

朝夕に吹く風も、秋を感じるようになり、涼しくなってきたためか体調を崩す生徒も見られます。

明日からの3連休でしっかりと体調を整え、来週の新人戦、少年の主張大会、実力テスト等に備えてほしいと思います。

本日放課後、東西しらかわ中学校新人総合大会に出場するバドミントン部・剣道部の選手の皆さん、

そして、少年の主張福島県大会に出場する2年 名和さんの壮行会を行いました。

最初に両部の選手紹介と決意表明がありました。

【バドミントン部】

 

【剣道部】

 

【少年の主張での発表内容披露】

 

【応援団からのエール】

新人総合大会は、本年度が最後となります。

来年度以降は、各競技・協会等が主催する県南大会からの参加となることが決定しています。

また、少年の主張県大会は新地町で行われます。

選手・発表生徒の皆さんには、悔いなく、ベストを尽くしてきてほしいと思います。

応援よろしくお願いします。

【9月14日(木)】第2回 学校運営協議会 学校関係者評価委員会

本日、18:30より、本年度、2回目となる学校運営協議会並びに学校関係者評価委員会を開催しました。

最初に、1回目の会議でお渡しできなかった委嘱状を交付させていただきました。

本日の主な内容は、本校1学期の学校生活・教育活動等を振り返り、2学期、そして、来年度の1学期の教育活動について、どう改善していくかを協議するものでした。

児童生徒、保護者、教職員を対象として行った第1学期の「学校評価」の結果を委員の皆さんとともに確認し、数値や記述内容を分析し、今後の学校運営・教育活動のあり方について、ご意見をいただきました。

「子どもたちが読書の楽しさに気づけるよう、司書の常駐を希望する」

「川谷小中の行事等は他の学校と比べると多いのか?」

「夏祭りをPTAでスタートさせた際、運営・手伝いはできる人たちでということで始めた」

「奉仕作業の案内を地域に広く、早めに周知してほしい」

「学校近くで交通死亡事故があった。安全指導の徹底とともに、通学路の変更も視野に入れた方がよいのでは?」

「熊倉方面や米方面からのスクールバス等については引き続き要望してほしい」

「児童館西側に街灯をつけた方がよい。送迎の車と生徒が交差する場面でヒヤッとすることが多くある」

「コミュニティー・スクールの成り立ちやあり方、学校行事の意義等について、継続して周知していく必要がある」

本当に多岐にわたり、いろいろなご意見が寄せられました。学校運営協議会並びに学校評価委員会の役員の皆様方におかれましては、お忙しい中、ご出席いただきまして、ありがとうございました。

いただきました貴重なご意見等をもとに、充実した学校生活、よりよい学校運営に努めて参ります。

【9月14日(木)】ジャガイモの選別作業

5・6校時の総合的な学習の時間でジャガイモの選別作業を行いました。

雨天のため収穫日を延期したため、選別も例年より少し遅めとなりました。

作業には、黒田区長さんご夫妻、深澤先生にご協力いただきました。

収穫の際には、昨年度(約600㎏)と同等かそれ以上の量が収穫できたかなと予想していましたが,約720 ㎏で、昨年度と比べ,、約1.2倍の収穫量でした。(指導してくださった、上田さんからの差し入れもありましたが・・・)

 

2・3年生の手際の良さはさすが。初体験の1年生も教わりながら、自分の仕事をしっかりこなすことができました。

 

少し時間を延長して、16時過ぎに選別終了。

ご協力いただいた黒田さん、深澤先生にはこの場をお借りして、御礼申し上げます。

お忙しい中、ありがとうございました。

今後、1年生が総合的な学習の時間の中で、一般の方々に販売します。

9月26日(火)の午前中に、「まるごと西郷館」の一角をお借りして販売しますので、ご購入いただければ幸いです。

【9月13日(水)】薬物乱用防止教室

本日6校時目、「薬物乱用防止教室」を開催しました。

講師として、本校の学校薬剤師をしていただいている三輪光尊先生に来校いただきました。

内容は「飲酒について」。

 

飲酒による健康への影響や、体内に吸収されたアルコールの行方などの他、現時点でのアルコールに対する耐性を知るために、絆創膏を使ってのパッチテストも行いました。

 

生徒も先生方も真剣に話を聞き、メモを取ったり、質問したりと、自身の健康について、あらためて考えを深めることができたようでした。

お忙しい中、講師をお引き受けいただきました三輪先生に、この場をお借りしまして御礼申し上げます。ありがとうございました。

【9月12日(火)】2年生 保育体験 ふれ合い学習

本日、10時から2年生の家庭科の保育の体験実習のため、西郷村立西郷幼稚園に訪問させていただいています。

9時35分、西郷村のご協力をいただき、スクールバスにて西郷幼稚園に出発しました。

 

男子4名、女子4名の計8名が訪問し、幼稚園の先生方の仕事や、施設設備で配慮されている点などについて、実習を通して学ばせていただきました。

 

幼稚園では今週末、9月16日(土)に予定されている運動会の予行練習を行っていました。

 

そのお手伝いを8名の2年生が笑顔で、優しく寄り添いながら実習に励んでいました。

この場をお借りしまして、西郷幼稚園の先生方、園児の皆さんに御礼申し上げます。

お忙しい中、ご対応いただきまして、ありがとうございました。

【9月11日(月)】小・中合同 朝の会

本日、8時15分より、小・中合同での集会を行いました。

集会の主な内容は、来月21日(土)に開催する「松の木祭」に係る内容です。

みんなで知恵を出し合いながら決定した「テーマ」や「テーマソング」の発表と、「ポスター・ビッグアート」の作成についての説明など、松の木祭実行委員から全校児童生徒へ話がありました。

約40日後に迫った「松の木祭」を全校児童生徒が力を合わせて、盛り上げてほしいと思います。

 

【9月7日(木)】修学旅行 3日目 ~ 新白河駅到着 ~

最終日は、宿舎を出発の後、伏見稲荷大社と清水寺を見学しました。

【伏見稲荷大社】

 

【清水寺】

USJからスタートした修学旅行も、本日の清水寺の見学で終了です。

百聞は一見に如かず。どの見学地も、目を見張るものであり、記憶に残る、貴重な体験ができました。

12時33分 東海道新幹線ひかり650号に乗車し、京都を後にしました。

東京駅にて、東北新幹線に乗り換え。先ほど、無事に新白河駅に到着しました。

体調不良者もなく、楽しく、安全に、思う存分学び、楽しめた3日間でした。

明日、3年生は10時30分に登校し、3日間の学び、思い出を新聞にまとめます。

旅を十分に振り返り、自分なりの新聞にまとめてくれることと思います。

【9月6日(水)】1,2学年学習旅行に行ってきました。

 9月6日(水) 今年の学習旅行は、東京方面(浅草、スカイツリー)に行き、見聞を広めてきました。心配された天気も、とうきょうスカイツリーに到着したときには、青空と真夏のような太陽が、生徒達を待っていました。

 スカイツリーから見る景色は、東京ドームや東京タワー、横浜や千葉県まで見渡すことができ、360度のパノラマに生徒達は感動していました。残念ながら富士山は、雲に隠れて見ることはできませんでした。

 浅草では、浅草寺までの仲見世通りの自由散策を行いました。同じ中学生の団体やたくさんの外国人観光客がいて、人の多さに戸惑う姿が見られました。

 生徒達は、グループ活動を通して、協力することの大切やマナー等しっかり経験いたしましたので、今後の学校生活にいかしていって欲しいと思います。

 保護者の皆様には、お子様の送迎にご協力をいたき、誠にありがとうございました。

◇ 新白河駅での出発式での様子

◇ 新幹線内での様子 

◇ とうきょうスカイツリー

 

◇ 浅草雷門前で記念撮影

◇ 帰着式の様子

【9月6日(水)】修学旅行 2日目も無事に終了

夕食はいろいろな野菜をたっぷり使ったビュッフェ形式のお店でいただきました。 

その後、京都駅周辺を散策。生徒の皆さんも、お土産をほぼ買い終えたようです。

夜のミーティングでの健康観察でも、体調不良者はなしとのこと。

2日目も無事終了できました。

明日はいよいよ最終日、お昼過ぎには新白河駅に向けて移動開始となります。

しっかりと睡眠をとらせたいと思います。

【9月6日(水)】修学旅行 2日目 ~ 宿舎に到着 ~

先ほど、全員、無事に2日目の宿舎「都シティ 近鉄京都駅」に到着しました。

今日も、たくさんの見学地を見て回りました。

【嵐山周辺】

【昼食:八つ橋庵】

【北野天満宮】

【金閣寺】

【二条城】

【三十三間堂】

この後、夕食と京都駅周辺の散策に出かけてきます。

 

【9月5日(火)】修学旅行 1日目

今日から3日間、3年生は修学旅行です。

朝6時40分に、新白河駅に集合し、新幹線、在来線を乗り継いで14時前にユニバーサルスタジオジャパンへ到着。

なかなかの長旅でした。

USJでは、最初に全員で「ジョーズ」のアトラクションを楽しんだ後、それぞれのグループに分かれてアトラクションを楽しみました。

USJから徒歩にて移動し、先ほど、1日目の宿舎である「ザシンギュラリホテル」に到着しました。

1日目、けがや事故なく無事に宿舎へ到着でき、ホッと一安心。夜のミーティングで確認したところ、体調不良者もいませんでした。

 

これから、ぐっすり眠って、明日に備えます。

明日は6時20分起床。嵐山周辺の散策や北野天満宮、金閣寺、二条城、三十三間堂などを見学する予定です。

【9月4日(月)】授業の様子

久しぶりの雨模様。農作物にとっても、待ち遠しかったのではないかと思います。

本日の4校時目の授業の様子を紹介します。

【3年生】修学旅行 結団式

3年生は、明日から、関西方面に修学旅行へ行ってきます。スローガンは「自立と団結」、教室で結団式を行いました。

【1・2年生】学習旅行の最終確認

1・2年生は、明後日、水曜日に、東京都内での学習旅行へ行ってきます。グループに分かれて、見学場所の最終確認を行いました。

健康・安全には十分注意して、たくさんの学びがある修学旅行・学習旅行にしてほしいと思います。

【8月31日(木)】第6回 県南中学校駅伝競走大会

本日、クックドームたまかわ周回コースにて、県南中学校駅伝競走大会が開催されました。

本校からは、女子は数年ぶりにメンバーがそろい、5名の選手が、男子はオープン参加ですが5名の選手が出場しました。

【女子の部:10:00出走】

《第1区》2年 新井 志穂さん

区間2位の快走を見せてくれました。

《第2区》3年 緑川苑花さん

《第3区》1年 塩川あゆみさん

《第4区》2年 田村恭香さん

《第5区》3年 新井俐奈さん

久しぶりにゴールまで繋げられたたすき。一人一人の精いっぱいの頑張りが素晴らしかったです。

【男子の部:11:30出走】

《第1区》3年 本橋武丸さん

《第2区》1年 長谷部颯さん

《第3区》1年 有賀大稀さん

《第4区》1年 青木芙橙さん

《第5区》1年 サイード・ユナスさん

5区のユナスさんまでで、男子は終了でした。

出場した10名の選手の皆さんは、夏休み前からコツコツと練習し、その成果を十分に出し切ってくれました。10名全員が試走の時よりタイムが短縮できたとのことでした。

 女子は15位、男子はオープン参加のため順位はありませんが、本当によく頑張ってくれました。

 

全校生の皆さん、保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

【8月30日(水)】課題研究(環境調査)校外活動

中学校の総合的な学習の時間では、地域の特産物や歴史、自然環境の調査・保全のための学習を継続して行っています。

本日の5~6校時目の授業では、4班に分かれ、米粉の製粉とその活用方法や、地域の歴史、環境調査等を行いました。

 【校外活動(定期調査と清掃活動)】

【米粉の製粉と活用方法】

【地域の成り立ち・歴史】

【水生生物・パックテスト等による水質調査結果のまとめ】

今後も課題研究学習を続け、10月21日(土)に開催される「松の木祭」で、小学生や地域の方々に向けて発表できるよう、準備を進めていきます。

【8月28日(月)】ジャガイモの収穫を行いました。

 本日、晴天の下、暑さは残るものの爽やかな秋の風を感じながら、4月に植えたジャガイモの収穫を行いました。本来は、8月23日(水)に実施予定でしたが、降雨のため本日に延期しての作業となりました。

 地元の上田さん、黒田さんのお力をお借りして、今回参加したメンバー全員で力を合わせて頑張りました。

この後は、ジャガイモを乾燥させて選別作業を行い、総合学習の一環として今年も販売する予定です。

【8月25日(金))東西しらかわ中学校英語弁論大会

本日、矢吹町文化センターにて「東西しらかわ中学校英語弁論大会」が開催されました。

本校からは、暗唱の部に2年田村さん、1年有賀さんが、そして、創作の部に3年本橋さんが出場しました。

【2年 田村さん】~ I Hate Manju ~

【1年 有賀さん】~ The Carpenter's Gift ~

【3年 本橋さん】~ The Great Warmth of My Small School ~

3名とも、堂々と発表してくれました。

昨日の壮行会で、全校生に向けた発表よりも上手に発表できていました。

3名の代表生徒の皆さん、お疲れさまでした。

【8月24日(木)】県南教育事務所長訪問及び学校運営支援 生徒指導・特別支援訪問

本日、福島県教育庁県南教育事務所長 笠原聡美様をはじめ、7名の先生方に来校いただき、学校運営や施設・設備等の点検、積極的生徒指導の推進に向けた具体策等について指導助言をいただきました。

 

5校時目には、小・中学校、全ての学年の授業を参観いただきました。

《1年生》美術:気になる情景~風景画:影からの彩色を進めよう 主と従をとらえて

 

《2年生》数学:1次関数:関数関係を見いだし、表現し、考察する

 

《3年生》社会:個人の尊重と日本国憲法:日本国憲法の基本的な考え方及びそれに基づく政治の意義について理解を深める

 

訪問していただいた先生方からは「温かい雰囲気の中、授業に落ち着いて取り組んでおり、人間関係の良さを感じた」「どの学年とも、安心して学んでおり、積極的に自分の考えを伝えられていた」「施設や帳簿類はほぼととのえられていた。不要物もあるようなので、計画的に片づけていってほしい」等のお話をいただきました。

本日いただいたご指導・ご助言をしっかりと生かし、これからも学校運営の改善・充実を図って参ります。

放課後には、英語弁論大会と駅伝競走大会の選手・発表者の壮行会を行いました。

夏休み前から、取り組んできた成果を十分に発揮してきてほしいと思います。

発表者の皆さん、選手の皆さん、頑張ってきてください。

 

【8月23日(水)】ジャガイモの収穫を延期しました。

本日予定していたジャガイモの収穫ですが、畑の土の水分が多く、小雨も降ったり止んだりの天候だったため、延期しました。

2校時目、全学年ともに学級活動の授業を行い、修学旅行、学習旅行のための調べ学習を行いました。

【1・2年生】東京方面、学習旅行に向けて

【3年生】関西方面 修学旅行に向けて

【8月22日(火)】学校生活のリズムに

昨日は4校時までで終了しましたが、本日より、本格的に授業等がスタートしました。

2校時目の様子を紹介します。

【1年生】理科 ~ 夏休みの課題だったワークブックの確認テストを実施しました。

【2年生】英語 ~ 10年後の自分に向けた英文での手紙の作成に向けて、構成を考えました。

【3年生】実力テスト ~ 2校時目は数学。夏休みの成果が表れることを期待しています。

【別室での指導等】日本語で標語を考えたり、タブレットドリルでの復習をしました。

本日から、給食もスタート。2学期からは新しい給食センターで調理し、配送されます。

【8月21日(月)】2学期がスタートしました。

2学期がスタートしました。

昨年度、2学期の始業式は、感染防止対策として放送での式でしたが、本年度は、小・中学生全校児童生徒が体育館に参集し、一人一人の顔を見ながら、開催できました。

式の最後には、校歌を全校児童生徒で斉唱しました。

式終了後に、2学期の抱負を、小学校代表の4年生 菅野さん、中学校代表の1年生 榛葉さんが発表しました。

また、夏休み中などに開催された各種大会等の表彰も行いました。

【村少年の主張大会 小学生の部 優良賞 小学5年 有賀さん】

【村少年の主張大会 中学生の部 優秀賞 中学2年 名和さん】

【県たなばた展 代表 特選 中学3年 本橋さん】

【校内漢字コンテスト 代表 1級 中学3年 緑川さん】

夏休みに培った自律心、主体性を存分に発揮して、充実した2学期にしていきましょう。

【8月20日(日)】31日間の夏休み 終了

31日間の夏休みが本日、終了。大きな事故等もなく、一安心しています。

夏休みを振り返ってみます。

【7月21日(金)】心肺蘇生講習会

夏休み中のプール開放に備えて、消防署員の方に来校いただき、先生方で心肺蘇生法について学びました。

【7月22日(土)~24日(月)】中体連県大会 剣道競技

県南地区予選を突破した中学3年 本橋さんが出場しました。

【8月4日(金)】令和5年度水資源功績者表彰式

小学校における荒浜小との交流活動、中学校での阿武隈川源流地域における清掃・調査活動等の功績が認められ、「令和5年度水資源功績者表彰(国土交通大臣表彰)」を受賞しました、

国土交通省特別会議室(中央合同庁舎3号館 10F共用会議室)での授賞式に出席し、斉藤 鉄夫 国土交通大臣より賞状の伝達を受けました。

【8月5日(土)】川谷夏祭り

夏祭りは3年ぶりの開催。千代の松とのお別れの会も行いました。

【8月19日(土)】PTA奉仕作業、西郷村少年の主張大会

保護者や地域の方々のご協力で、整った環境の中で2学期がスタートできます。ありがとうございました。奉仕作業終了後には、教養・厚生両委員会が開催されました。

 

また、10時からは小学5年有賀さん、中学2年名和さんが村少年の主張大会で自分の思いや考えを堂々と発表してくれました。

有賀さんは優良賞、名和さんは有償を受賞しました。2名ともに、自分の将来の夢、そして、それに向かっていく努力の大切さ、「楽」とのつきあい方について、自分の考えを堂々と発表してくれました。

明日からの2学期、充実した学期となることを願っています。

【7月20日(木)】1学期が終了しました

72日間の第1学期も本日無事終了しました。

終業式は、体育館に全校児童生徒が参集して実施しました。

 

入学式以来、久しぶりに全校児童生徒で校歌を斉唱しました。

式終了後に、代表の児童生徒から、1学期の反省と夏休みの目標等についての発表がありました。

【小学校 代表児童】

 

【中学校 代表生徒】

 

 

明日から、夏休みがスタートします。

時間、そして、命・健康を大切に、主体的に、自律した夏休みを過ごしてほしいと思います。

【7月19日(水)】性教育講話

本日5校時目に、1年生を対象とした性教育講話を開催しました。

講師として、白河厚生総合病院で助産師として働かれている大澤 祐美先生に来校いただきました。

助産師としての仕事、男性・女性の違い、自分の成長についても触れながら、妊娠する・させる準備が整ってきていることなどについて、お話しいただきました。

赤ちゃんの出発点となる受精卵の大きさが0.1㎜程度であることや、個人差の大きいつわりのことなど、助産師であり、母でもある大澤先生からお話を聞くとても貴重な機会でした。

お忙しい中、ご来校いただきました大澤祐美先生に、この場をお借りして感謝申し上げます。

【7月18日(火)】中体連県総合体育大会 村少年の主張 壮行会

本日放課後、福島県中体連総合体育大会剣道競技、並びに、西郷村少年の主張へ出場する生徒の壮行会を行いました。

 

剣道競技個人戦へ出場する本橋さんは、「東北大会出場を目指して、一戦一戦集中して頑張ります。」と決意を話してくれました。

  

少年の主張大会に出場する名和さんは、「自分の伝えたいことを、聞いてくださる村民の方々にしっかりと届けたいと思います。」と話してくれました。

 

中体連剣道競技は、7月22日(土)からの3日間、あづま総合体育館で、

少年の主張大会は、8月19日(土)、西郷村文化センターで、それぞれ開催されます。

お二人の活躍を心から期待しています。

皆様の応援、よろしくお願いします。

【7月18日(火)】授業の様子

1学期も残り3日間となりました。

梅雨明け前ですが、暑い日が続いています。熱中症対策を徹底しながら、1学期、最後のまとめをきちんとしていきたいと思います。

1校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】理科 先週実施した「実力テスト」の問題を全員でやり直してみました。

【2年生】社会 「中国・四国地方」の確認テストを行いました。

【3年生】英語 「It is ・・・ for + 人 + to ~」の構文の使い方について、復習しました。

夏休み前、1学期のまとめとして、問題練習や確認テストが多くなってきました。間違いをそのままにせず、補充・強化してから、夏休みでの復習に繋げていきたいと思います。

【7月14日(金)】尾瀬の自然を学ぶ

本日、「尾瀬」に訪問し、豊かな自然とその保全のための取組、私たちの生活とのつながり、できることなど、を考えるとても貴重な機会となりました。

天候は、小雨。尾瀬は雨の日が多く、その降水量の多さが、あの美しい姿の一因となっているとのことでした。

4つの班に分かれ、散策開始。散策前の準備運動もしっかりと行いました。

ニッコウキスゲも今年は少ないそうですが、黄色なきれいな花を観察できました。

正午前にビジターセンター到着。各班で昼食をとり、ビジターセンター内を見学させていただきました。

見学後、各班で下山。けが、事故等も無く、尾瀬の自然を堪能すると共に、自然環境の保全について、視野を広げて考えていくことの大切さを学ぶことができました。

ガイドの皆さん、お世話になりました。

この場をお借りして御礼申し上げます。

【7月13日(水)】1年生 異文化体験学習

本日、1年生はブリティッシュヒルズに訪問し、異文化体験学習を実施しました。

めあては3つ

① 川谷中学校の看板をしっかりと背負って行動すること。

② 事故やけが等がない体験学習にすること。

③ どっぷりと英語、英国の文化に浸ってくること。

17時前に帰校した際には、全員楽しかったとのこと。

様々な体験活動を通して、英語のみでのコミュニケーションを、緊張しながらも十分楽しんできたようです。

【クリケット・ホッキー(ホッケー)体験】

【スコーン作り】

【昼食】

【キャンドル作り】

とても貴重な体験だったと思います。帰校後のあいさつの中では、「どの体験もとても楽しく活動することができました。」との話がありました。

【7月13日(木)】英語の授業参観

毎時間ではありませんが、中学校、小学校とも、英語の授業では、ALTのセレーナ先生が手伝ってくれています。

本日、4校時目に2年生の英語の授業でも、協力してもらいました。

ネイティブな英語の発音を聞きながら、より日常的な英会話とするために。

セレーナ先生の出身地であるジャマイカやその他の国々等への理解を深めるために。

そのような目的で、村教委で配置していただいています。

今日の授業は、セレーナ先生の上司の方々もその授業を参観するために来校しました。

【7月11日(火)】第4回 校内授業研究会

本日5校時目、三浦 淳子教諭による研究授業を実施しました。

第1学年 国語科での研究授業でした。

単元「比喩で広がる言葉の世界」での学習で、「パン」や「シャープペン」の良さや機能を、比喩表現を使うことによって相手にわかりやすいキャッチコピーをつくる学習を行いました。

指導助言者として、西郷村教育委員会より安田和典先生に来校いただきました。

「赤ちゃんのほっぺのような」パン。「スケートのようにすらすら書ける」シャープペンシル。

それぞれの個性あふれる比喩が使われており、その商品の特徴がパッとイメージできるものでした。

授業のまとめは「物事の特徴をとらえやすいような比喩を使うと相手に伝わりやすい。」

ロイロノートを活用し、それぞれの考えた比喩を使ったキャッチコピーを共有化することで、互いに活用していた比喩の効果や良さについて、実感できる場面もあったように思います。

お忙しい中、来校いただきました安田先生に、この場をお借りして感謝申し上げます。

【7月11日(火)】1校時目の様子

本日も暑い1日となりそうです。

1校時目の様子を紹介します。

【3年生】国語 詠んだ俳句を鑑賞し合う句会を行いました。

【2年生】数学 連立方程式の学習を進めています。

【1年生】英語 焼きそばは、「fried noodles」。ALTのセレーナ先生も授業を手伝ってくれています。

換気しながらエアコンを活用したり、授業中でも水分を補給させたり、学校でも熱中症対策をとりながら、活動しています。

ご家庭でも、朝食をきちんと食べて登校できるよう、よろしくお願いします。

【7月10日(月)】課題研究校外活動

本日、本校1年生が5・6校時に、毎年継続して行っている本校周辺の自然環境調査として、西郷瀞の水質調査を実施しました。

CODのパックテストと水生生物による調査によっておこないました。

ウズムシやカワゲラなど、きれいな水の指標となる生物が見られました。

CODパックテストでは、ほぼ無色。1リットル当たり13㎎程度と、少し高いかな?と思われる結果でした。

これから、他の地点での調査を行い、経年での比較等を行って、秋の松の木祭にて研究成果を発表していく予定です。

自然豊かな川谷、西郷村を大切に、広く発信していきたいと思います。

【7月7日(金)】2校時目 授業の様子

本日、2回目の重点清掃となります。1学期も残すところ9日間となります。1学期のまとめ、反省、そして、この先の目標設定等をしっかりと行ってほしいと思います。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】技術・家庭(技術分野) かん水、追肥、摘芽、摘芯の方法やその効果等について、デジタルコンテンツも活用しながら学習しました。

【2年生】国語 学校での出来事などの一場面を短歌にしました。完成後はそれぞれの作品を発表し合います。

【3年生】英語 「ゴリラ」に対しての具体的な対応例が「有効か」「実現可能か」、英文を読み解き、互いに話し合いました。

【7月6日(木)】西郷村学校給食センター落成式典

本日14時から「西郷村学校給食センター落成式典」に小学校6年 緑川さんと中学校3年 佐藤さんが出席しました。

式典では、髙橋村長からご挨拶、来賓の方々からの祝辞等がありました。

式終了後、テープカット。ニシゴーヌもかけつけてくれました。

全て終了した後、新しい給食センターを見学させていただきました。

8月からの2学期には、新しい給食センターでつくった給食が提供されるとのこと。

楽しみにしています。

【7月5日(水)】「尾瀬の自然を学ぼう会」事前学習

7月14日(金)、尾瀬の自然を学ぼう会を実施します。

7月5日(木)5・6校時に、事前学習会を行いました。

講師として、会津高原自然学校 理事長の石塚照久様(いしちゃん)

      尾瀬ガイド協会 広報委員長の佐藤倫子(りんりん)

が来校くださいました。

福島県・栃木県・群馬県の3県にまたがる尾瀬。

その湿原は、ずっと昔からきれいな水と、豊かで貴重な植物が生い茂っていたわけではなく、湿原を直接人々が歩いたりすることで、ひび割れが生じた泥炭がみえてしまったり、荒れてしまったこともありました。

お話を聞く中で、自然環境を守り、保全するために自分たちでできること、やらなければならないことなどについて、考えを深め、意欲が高まったことと思います。

講話の後、班に分かれて、役割分担や尾瀬についての調べ学習を行いました。

当日、しっかりと体感し、たくさん学んできたいと思います。

いしちゃん、りんりん、本日はありがとうございました。

当日もよろしくお願いします。

【7月5日(水)】福島県中体連陸上競技大会 2・3女子1500m

陸上の県大会、本校から2年女子 新井さんが出場しました。

2・3年女子 1500m 第1組

レースは、先頭を走る選手が全国標準記録を突破する速い展開のレースの中、新井さんも自己記録を10秒以上も短縮する積極的なレースを展開しました。

圧巻は、残り300mとなってからのラストスパート。

一人、また一人と、前の走者を追い抜き、最終的に9着でゴールイン。

各組で6着とタイム順でプラス2名の選手で行われる決勝レースには出場することがかないませんでしたが、新井さんの、気持ち・心の強さに感動しました。

実力のすべてを出し切ってくれた新井さんに、心からの拍手を送りたいと思います。

皆様からの応援、ありがとうございました。

【6月30日(金)】中学校、小学校共に陸上・駅伝 練習

小雨が降る中ですが、小学生、中学生、共に陸上・駅伝 朝の練習を行っています。

小学校は明後日、7月2日(日)あづま総合運動公園内 とうほう・みんなのスタジアムにて開催される”日清食品カップ”第39回福島県小学生陸上競技交流大会があり、5年生の有賀さんが出場します。

中学生は、来週7月4日(火)~6日(木)に白河市総合運動公園内 しらかわカタールスポーツパークで開催される第66回福島県中学校体育大会 陸上競技大会があり、2年生の新井さんが出場します。また、8月31日には玉川村で開催される東西しらかわ中学校駅伝大会に向けての練習も行っています。

【6月29日(木)】1年生 人権教室

本日、西郷村人権擁護委員の方々3名に来校いただき、1年生を対象とした人権教室を開催しました。

 

いじめや言葉の暴力について、中学生が人権擁護作文コンクールに出品し、入賞した「いじめ」についての体験作文をもとに、思いやり・優しさなどについて深く考える時間となりました。

 

自分がかけてもらえた「うれしかった言葉」や「元気になる言葉」を、周囲の人たちにかけてあげることができる人になってほしいと思います。

 

この場をお借りしまして、ご来校いただきました西郷村人権擁護委員の會田様、鈴木様、金澤様に御礼申し上げます。

【6月28日(水)】2学年 職場体験

本日と明日、2学年では職場体験を実施しています。

本年度は、6つの事業者様にお世話になります。

各事業所の皆様には、大変お忙しい中、生徒を受け入れいただきますこと、本当にありがとうございます。

この場を借りまして、心より感謝申し上げます。

【キッチン キツツキ 様】

 

【白河カトリック幼稚園 様】

 

【家畜改良センター 様】

 

 【セブンイレブン 福島白河高原店 様】

 

【ベイシア 白河モール店 様】

 

【自衛隊 福島地方協力本部 様】

 

生徒は、実際に体験することで「職業観」「勤労観」を深め、広げていることと思います。大変貴重な機会をいただきました。

自分の将来について、卒業後の進路について、意識を高める大変貴重な機会となったことと思います。

【6月27日(火)】避難訓練、引き渡し訓練

6月27日(火)、午後1時25分に、小学校2階理科室が出火したとの設定で避難訓練、引き渡し訓練を行いました。

雨が降ってしまったため、避難場所を体育館に変更し実施しました。

避難訓練では、小学生が1分26秒で、全校児童生徒が1分58秒で避難⇒人員確認を終了することができました。昨年度は2分4秒でした。

その後、保護者の方々へ来校いただき、引き渡し訓練となりました。

万が一を想定した訓練を実施する中で、もう少し改善した方がよい点等についての気付きがありました。

ご協力ありがとうございました。

【6月26日(月)】学校保健委員会

本日、15:00から学校保健委員会を開催しました。

最初に養護教諭より、本年度の健康診断結果の説明させていただき、次に2つのグループに分かれて協議しました。

協議の内容は「児童生徒が健康に過ごすために~生活習慣について考える~」

①のグループでは「睡眠、メディア、運動習慣について」、②のグループでは「食習慣(朝食、肥満、う歯)について」で活発な協議が行われました。

今後、学校でも保健指導を養護教諭や関係機関の方々と連携し、心身の健康について学習していきます。

ご家庭でも、子どもたちが自身の健康について考える機会を設けてほしいと思います。

【6月26日(月)】水泳の授業スタート

今週から、中学校でも水泳の授業がスタートしました。

【1校時】 1年生

【2校時】 3年生

2年生は、明日の保健体育の時間で水泳の授業をスタートさせる予定です。

これから、保健体育の授業では水泳が多くなります。

安全に、充実した水泳の授業を実施していきます。

【6月22日(木)】川谷マルシェ実行委員会様より寄付をいただきました

本日、川谷マルシェ実行委員会を代表して横川光雄様が来校され、小学校・中学校それぞれに寄附をいただきました。

学校から感謝状を贈呈させていただきました。

いただきました浄財は、体験活動や交流学習に活用させたいただきたいと考えております。

この場をお借りしまして、川谷マルシェ実行委員の皆様、地域おこし協力隊の北浦様に感謝申し上げます。

【6月22日(木)】3年生は実力テストに取り組んでいます。

本日、3年生は実力テストに取り組んでいます。

2校時目の様子をご紹介します。

【3年生】2校時目は数学にチャレンジしました。5校時目まで実施します。

【2年生】理科 植物の細胞のつくりについてまとめを行いました。

【1年生】道徳 ゴミ箱はあった方がいい?散らかったゴミ箱から考えました。

【日本語指導】定期的に小学校の鈴木先生が中学生に日本語指導を行っています。村教委で準備してくれた携帯用翻訳機も活用させてもらっています。

【6月21日(水)】歯科講話

本日、全校生徒を対象に、歯科講話を実施しました。

講師として、西郷村の歯科衛生士 須藤 智子 先生に来校いただき、講話とブラッシング指導をしていただきました。

【講話】

 

【ブラッシング指導】

 

今日の講話で、あらためて自分の歯や口の健康状態について関心が高まったと思います。

むし歯や歯肉の病気の予防のため、正しい歯磨きの仕方や生活習慣を身に付けていってほしいと思います。

お忙しい中、来校いただきました須藤先生に、この場を借りまして御礼申し上げます。

【6月20日(火)】5校時 授業の様子

本日5校時目、2年生で音楽の研究授業を行いました。

1・3年生の授業の様子をご紹介します。

【1年生】家庭科:猪俣先生 ティッシュボックスカバーの作成

【3年生】数学:柳沼先生 平方根の計算

【6月20日(火)】第2回校内授業研究会

本日5校時目、菅野友実教諭による研究授業を実施しました。

第2学年 音楽科での研究授業でした。「ボレロ」を鑑賞し、音楽的な特徴や効果について自分の考えをまとめ伝えるという授業でした。

指導助言者として、小田倉小学校から吉田智樹先生に来校いただきました。

お忙しい中、来校いただきました吉田先生に、この場をお借りして感謝申し上げます。