こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

【9月29日(金)】2校時目の様子

ここ数日、雨模様の日が続きましたが、本日は、さわやかな秋晴れ。

来週からは10月、衣替え、冬服への移行期間となります。

2校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】国語 「星の花が降るころに」の登場人物「夏実」の心情の変化、つながりを読み取っていました。

【2年生】英語 ホームステイ先での悩みを読み取りました。シャワー10分は少し短いとの意見も…

【3年生】理科 遺伝の規則性、多様性と進化等についての単元テストを行いました。

【9月28日(木)】1校時目の様子

雨の日が続いています。

長袖がちょうどよい気温となってきました。衣替えの準備は済んでいますでしょうか。体調管理には十分お気を付けください。

1校時目の授業は、前学年とも、総合的な学習の時間となっています。

課題研究学習の成果等をまとめ、松の木祭で発表できるように準備を進めました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

9月の登校日は本日も含めて残すところ2日。令和5年度も半分を過ぎようとしています。

【9月27日(水)】ビッグアートを全校児童生徒で作成

本日、3・4校時目にビッグアートを小学校、中学校の児童生徒全員で作成しました。

【中学3年生】

【中学2年生】

【中学1年生】

【小学5・6年生】

【小学3・4年生】

【小学2年生】

【小学1年生】

松の木祭に向けての取組が始まりましたが、全校児童生徒がみんないっぺんに、同じことに取り組むのは今回が初めて。

全員分のシートをつなぎ合わせたとき、どのような絵ができあがるのか。

松の木祭での披露が楽しみです。

【9月26日(火)】総合的な学習時間 課題研究学習に取り組みました。

 本日は、3校時~6校時まで、「川谷のよさを発信する」ことを目的に、各学年のテーマに基づき課題研究学習に取り組みました。

 その活動の様子を紹介します。

◎1学年テーマ「自然豊かな川谷のめぐみを大切に発信しよう」

【川谷とじゃがいものPR活動・じゃがいも販売】

 村内の「まるごと西郷館」で、8月に収穫したじゃがいもを販売してきました。外のブースをお借りしての販売となったため、道行く方々が子どもたちに声をかけてくださいました。100㎏用意したじゃがいもは、ほぼ完売いたしました。

 

◎2学年テーマ「川谷の自然と共存できるより良い未来を」

【歴史探究】

 川谷地区の歴史について、八島時弥様から先日伺ったことについて、本日は現地調査を行ったり、文献により調べたりしてまとめました。

【川谷特産品ルバーブの商品開発】

 川谷の特産品ルバーブを使って、生産者の島田弘美様にお越しいただき商品開発に取り組みました。ジャムはもちろんのこと、ルバーブと塩のみで作ったソースを、鶏のささみを挟んだフライは絶品でした。

 

◎ 3学年のテーマ「3年間学んできた西郷村のよさを未来につなげよう」

【じゃがいもの商品開発】

 本日のレシピ じゃがいものシェーク、米粉とじゃがいも使ったパン、

        じゃがいもドーナツ、スイートポテト

 

 

【川谷の魅力に関するパンフレット作成】

 現地調査を行いながら、川谷の魅力いっぱいのパンフレットを作成しました。

今後、西郷村役場や商業施設等に置いていただく予定です。

 

【9月25日(月)】第6回校内授業研究会

本日5校時目、柳沼裕樹先生が1年生数学科の研究授業を実施しました。

単元名は「比例と反比例」

yがxに比例するとき、一組のx、yの値から、yをxの式で表せるようになることを目標としました。

指導助言者として、西郷第二中学校より森 寛信先生に来校いただきました。

何を求めるのか、どのようにすれば解決できるのかについて、一つ一つ確認しながら、解に近づくための道筋をみんなで確認してから、それぞれ問題に取り組みました。

本校は「個別最適な学び」「個に応じた指導」の実現に向け、小中合同での実践研究に取り組んでいます。

授業改善に向けた取組は、まだまだ改善の余地が残っていると考えています。

子どもたち全員が、「分かって、できて、おもしろい」授業実戦に向け、研鑽を深めていきたいと思います。

本日、お忙しい中、来校いただきました森先生に、この場をお借りして感謝申し上げます。