こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

命のトランジットビザ[3年:道徳科]

 3年生の道徳科の授業では,「命のタランジットビザ」を教材として「本当の世界平和」について考えました。また,主人公の杉原千畝さんの行動について話し合うことを通して,自己の生き方についての考えを深めることができました。

 

生徒会本部・委員会の活動の反省

 生徒会本部・委員会の活動の反省を行いました。反省は,タブレット端末を活用して個人で行ってから,全体で共有しています。今回の反省点(改善点)を,今後の活動に生かしてほしいと思います。

 

朝食について見直そう週間[保健室前廊下の掲示]

 6月17日(月)から21日(金)までを「朝食について見直そう週間」として,食に関する正しい理解と関心を高める等の取り組みを行っています。保健室前廊下には,知って得する「早寝早起き朝ごはん」知識クイズを掲示し,関心を高めています。午前中の活動の源となる朝食を,毎朝きちんと食べてほしいと思います。

 

商品開発・歴史探究活動[3年総合:課題研究校外活動]

 3年生の総合の学習の時間では,班ごとにテーマを設定し,課題研究校外活動を行っています。商品開発活動班[テーマ:ルバーブの魅力をより多くの人に発信する]は,ルバーブを栽培している農園を訪問し,ルバーブについての調べ学習を行いました。歴史探究活動班[テーマ:私たちのふるさと川谷をより深く知る]は,西郷村図書館を訪問し,川谷についての講話を聞いた後,川谷の近現代史についての調べ学習を行いました。調べたことは,10月に開催する松の木祭[文化祭]で発表する予定になっています。

 

福島県立高等学校説明会の開催

 福島県立高等学校説明会を開催し,高校の先生方から教育方針や特色等を詳しく説明していただきました。説明内容や配付された資料等を,進路を選択する際の参考にしてほしいと思います。

 

 

 

迅速に避難することができました。[防犯教室]

 不審者の侵入に際し,避難の仕方を身に付けるために,白河警察署より講師の先生をお招きして,防犯教室を行いました。子どもたちは,避難を伝える放送や先生の指示をしっかりと聞き,迅速に避難することができました。また,先生方の訓練の様子を見て,自分たちの安全を守るためにいろいろな人が尽力していることに気づきました。

 

段ボールの回収[資源回収]

 5月25日(土)に行った資源回収の際に集まった段ボールを,業者の方に回収していただきました。本日の回収は,PTA会長さんにもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

 

だるまさんが転んだ[2年:家庭科]

 2年生の家庭科の授業で,だるまさんが転んだ等の幼児の遊びをすることを通して,幼児にとっての遊びの意義を考えました。幼児にとっての遊びは生活そのものであり,十分な遊びを経験できる環境も重要であることに気づきました。

 

アルトリコーダー[3年:音楽科]

 3年生の音楽の授業で,アルトリコーダーの練習を行いました。ソプラノリコーダーと指づかいが違うので,思うように音が出ないこともあるようです。上手に曲を演奏できるように,たくさん練習してほしいと思います。

 

アブの捕獲器の設置

 校庭にアブの捕獲器を設置しました。アブの温度の高いものへ近づいていく習性を利用して捕獲し,駆除する仕組みになっています。捕獲器の設置により,アブによる被害「ゼロ」にしたいと思います。

 

授業風景[1年:保健体育科・2年:社会科]

 1年生は「保健分野:健康や疾病には,どのような要因が関係しているのか?」,2年生は「2030年の日本のエネルギー構成は?」について,タブレット端末やワークシートを活用して学習しました。特に,健康や疾病の要因については,普段から意識して生活してほしいと思います。

 

表彰と今週の目標[朝会]

 朝会を実施し,第7回県南中学校陸上競技大会「中学生女子2・3年1500m第3位」と,むし歯のない子の表彰を行いました。おめでとうございます!また,週番から今週の目標「勉強と部活の両立をしよう。」の発表がありました。目標達成のための具体策は「テスト計画表をきちんと作成する。」「真剣に練習に取り組み,けがをしないようにする。」です。目標達成に向けて頑張りましょう!